-
12世紀の騎士と従者、魔術の失敗で現代フランスへタイムスリップ!中世の常識が通用しないドタバタコメディの開幕。
舞台は12世紀のフランス。勇敢なる騎士ゴッドフロワは、魔女の呪いで未来の義父を殺害。この悲劇を覆すため、魔術師に過去へ戻すよう依頼。しかし、魔術の失敗で彼と従者のジャクイユが飛ばされたのは、なんと800年後の現代社会。車を「鉄の馬車」と呼ぶ二人。子孫と出会いながらも、元の時代へ帰る方法を探す必死の奮闘。果たして彼らは、この奇妙奇天烈な未来から無事脱出できるのか。中世の価値観と現代の常識がぶつかり合う、予測不能な大騒動。
ネット上の声
- 「俺のケツの穴をジロジロ見るな!」
- めちゃおもろい!!
- 現代社会に物申す!
- DVD発売されたなりよ
ファンタジー
- 製作年1993年
- 製作国フランス
- 時間107分
- 監督ジャン=マリー・ポワレ
- 主演ジャン・レノ
-
時空を越えて珍騒動を巻き起こす中世の騎士の活躍を描いたヒット作「おかしなおかしな訪問者」(92)の続編。主演のジャン・レノ(「ロサンナのために」)、クリスチャン・クラヴィエ、監督のジャン=マリー・ポワレ(「俺たちは天使だ」)が再登板。製作はアラン・テルジアン、パトリス・ルドゥー、クラヴィエとポワレ。脚本はポワレとクラヴィエ。撮影はクリストフ・ボーキャルヌ。音楽はエリック・レヴィ。美術はユーグ・チサンディエ。編集はキュトリーヌ・ケルベル。共演は「おかしなおかしな訪問者」のマリー=アンヌ・シャゼルほか。
ネット上の声
- ちょっと質が落ちたかな
- ジャン・レノが魔法で現代にタイムスリップしてきた、おかしなおかしな訪問者の続編
- 現代にタイムスリップしてきた中世騎士の、ドタバタコメディ?的なフランス映画
- しかし、笑える。そして長すぎ・・・だれてくる。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1998年
- 製作国フランス
- 時間118分
- 監督ジャン=マリー・ポワレ
- 主演ジャン・レノ
-
フランス秘密警察のトップエージェント・フィリップは、政府高官が関与する国際的な武器密輸組織の壊滅を命じられる。だが恋人で同僚のイザベルが、愛人として潜入捜査をしていることが判明。嫉妬に駆られた彼は、なりふり構わない追跡を始めるが…。
ネット上の声
- 今さら・・・
- ジャン・レノ主演のフランスのスパイ映画コメディ
- びびるテキトーコメディさ
- これはコメディ
アクション
- 製作年1991年
- 製作国フランス
- 時間103分
- 監督ジャン=マリー・ポワレ
- 主演ジャン・レノ
-
天使が煩悩だらけの実業家に、堕天使が厳格な天使に取り憑いたことで巻き起こる騒動を描いたコメディ。「おかしなおかしな訪問者」(92)でフランスで大ヒットをさせたジャン=マリー・ポワレ監督と主演のクリスチャン・クラヴィエがコンビを組んだ第7作。本作ではフランス映画界きっての大スターで、「グリーン・カード」「ミルドレッド」などアメリカ映画にも進出しているジェラール・ドパルデューを迎えた。香港でのアクションシーンとCGを使ったSFXシーンも見どころ。共演は「クリシーの静かな日々」のエヴァ・グリマルディ、「メルシー・ラ・ヴィ」のイヴ・レニエ、スーパーモデルのエヴァ・ヘルツィゴヴァほか。また、「フル・コンタクト」の陳治良(チャールズ・チン)が香港マフィアを演じている。
ネット上の声
- 目まぐるしい展開で目が疲れる
- アクションの凄さに、笑えた〜
- アクションコメディ
- 目まぐるしい!
ファンタジー
- 製作年1995年
- 製作国フランス
- 時間107分
- 監督ジャン=マリー・ポワレ
- 主演ジェラール・ドパルデュー
-
12世紀から現代にやってきた貴族の奮闘を描くコミカルなラブ・ファンタジー。フランス全土で大ヒットした「おかしなおかしな訪問者」の主演コンビが、絶妙の掛け合いとあっと驚く見せ場を連発する痛快作。主演は「おかしなおかしな訪問者」のジャン・レノ。
ネット上の声
- タイム・マシンを使わないタイムトリップ?
- 内容は今ひとつだけど、キャラがいい☆
- オリジナル版よりこちらが好きです。
- オリジナルのほうが好きだけど
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国フランス,アメリカ
- 時間88分
- 監督ジャン=マリー・ゴーベール
- 主演ジャン・レノ