-
耳の聞こえない凄腕ガンマンと口の達者な相棒。革命渦巻くテキサスで、二人の男の友情と裏切りが火花を散らすマカロニ・ウエスタン。
19世紀末、革命の嵐が吹き荒れるテキサス。そこに、耳は聞こえないが超人的な射撃の腕を持つガンマン、デフ・スミス(フランコ・ネロ)と、口八丁の陽気な相棒ジョニーがいた。二人は革命派のリーダーから、敵対勢力への武器密輸を阻止するという危険な依頼を引き受ける。莫大な報酬を前に任務に挑むが、行く手には非情な罠と予期せぬ裏切りが待ち構えていた。友情と欲望が交錯する荒野で、二人の男が下す決断とは。銃声だけが真実を語る。
ネット上の声
- マカロニですから例によって邦題はあてになりません
- 『ガンマン大連合』の流れでコレなんだろうけど、いくらなんでもリン・レッドグローブ
- 正直者のコソ泥を革命の英雄に仕立て上げる女性ジャーナリストを演じるリン・レッドグ
- かなりコミカルだし、脚本も考えられてそうだけど、細かい部分が雑なのは相変わらず
西部劇
- 製作年1972年
- 製作国スペイン,ドイツ,イタリア
- 時間93分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演フランコ・ネロ
-
裏切りと欲望が渦巻く荒野。宿命に引かれ合う異母兄弟ガンマンの、壮絶な戦いの幕開け。
舞台は、無法者が闊歩する西部。冷酷な殺し屋の兄と、陽気な泥棒の弟。決して交わるはずのなかった異母兄弟が、巨大な装甲車に眠る大金を狙う計画のために再会。しかし、計画の裏では妖艶な母親の思惑と、復讐に燃える男の影が。兄弟の絆は、金と女を前に脆くも崩れ去るのか。血で血を洗うマカロニ・ウエスタンの傑作。最後に笑うのは誰か。
アクション
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,ドイツ,フランス
- 時間94分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
ネット上の声
- レンタルなし、セルDVDは1万円以上と手が出ず、英語版でなんとか鑑賞
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1966年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間112分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
暗黒街から足を洗おうとした矢先、愛する妻子を殺された殺し屋の復讐を描く。監督は「続荒野の1ドル銀貨」のドゥッチョ・テッサリ、脚本はウーゴ・リベラトーレ、フランコ・ヴェルッチ、ロベルト・ガンドゥス、撮影はシルヴァーノ・イッポリティ、音楽はジャンニ・フェリオが各々担当。出演はアラン・ドロン、リチャード・コンテ、カルラ・グラヴィーナ、ニコレッタ・マキャヴェッリ、マルク・ポレル、ロジェ・アナン、リノ・トロイージ、アントン・ディフリング、ウンベルト・オルシーニ、グイド・アルベルティなど。
ネット上の声
- イタリア・フランス合作の異色アクション!
- A・ドロンはやっぱり、世紀の二枚目!
- ドロンの魅力の全てが堪能できる映画
- かっこいいアラン・ドロンの復讐劇
アクション
- 製作年1972年
- 製作国イタリア,フランス,デンマーク
- 時間110分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演アラン・ドロン
-
ギリシャ神話から、エンニオ・デ・コンチーニとドゥッチョ・テッサリが共同で脚色、ドゥッチョ・テッサリ(アメリカのベテラン監督が契約の関係上別名を使ったといわれる)が監督した歴史アクション。撮影はジョルジョ・クリスタリーニ、音楽はカルロ・ルスティケリが担当した。出演は「007/危機一発」のペドロ・アルメンダリス(この映画出演直後ピストル自殺)、「鉄腕マチステ」のジュリアーノ・ジェンマ、「三月生れ」のジャクリーヌ・ササール、ほかにアントネラ・ルアルディ、ジェラール・セティなど。
アクション
- 製作年1962年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間104分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
「ニュー・シネマ・パラダイス」で生き生きとしたシチリア少年を演じたサルヴァトーレ・カシオの日本公開作品第三弾。製作はフランコ・クリスタルディ、監督は「ビッグ・ガン」(71)のドゥッチョ・テッサリ、脚本はエンニオ・デ・コンチーニ、ドゥッチョ・テッサリ、マナヘム・ヴェラスコ、マルチェロ・コシア、原作はレモ・フォルラーニ、撮影はマルコ・オノラート、カルロス・スアレス、音楽はデット・マリアーノが担当・出演はピーター・ユスティノフ、ロベルト・アルピほか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国イタリア,フランス,スペイン
- 時間97分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演サルヴァトーレ・カシオ
-
ジョンストン・マッカレイの著名な原作の三回目の映画化。製作はルチアーノ・マルティーノ、監督は「ビッグ・ガン」のドゥッチョ・テッサリ、脚本はジョルジョ・アルロリオ、撮影はジュリオ・アルボニコ、音楽はグイド&マウリツィオ・デ・アンジェリスが各々担当。出演はアラン・ドロン、オッタヴィア・ピッコロ、スタンリー・ベイカー、エンツォ・チェルシコ、ムスターシュ、アドリアーナ・アスティ、ジャコモ・ロッシ・スチュアートなど。
ネット上の声
- 軽快なBGMと共に颯爽と登場するアラン・ドロン、スペインの窮地を救う正義のヒーロ
- アラン・ドロン主演の勧善懲悪娯楽作品😆
- ドロンの映画の中で一番わかりやすい
- (^^♪アラン・ドロンのゾロ(^_-)-
アクション
- 製作年1974年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間120分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演アラン・ドロン
-
アメリカ西部の町で大金を強奪したサンチョ率いる山賊一味。だが逃避行の最中にサンチョが負傷、とある農場に押し入った彼らは地主の父娘らを人質に取り屋敷に立てこもる。保安官は殺人容疑で逮捕していた早撃ちの流れ者・リンゴを交渉役に抜擢するが…。
ネット上の声
- ジュリアーノ・ジェンマのマカロニ・ウェスタン・デビュー作です
- ジェンマの天使の笑顔
- ジュリアーノ・ジェンマがスターの階段を駆け上がるきっかけとなったヒット作
- 内容、どんなだったっけ…子どもの頃にマカロニウエスタン好きで見てた時
西部劇、 アクション
- 製作年1965年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間98分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演モンゴメリー・ウッド
-
気性のまったく違う兄弟が活躍する、西部劇アクション。製作はミケーレ・マルサラとジェスス・ガルチア・ガルゴレス、監督は「バスタード」のドゥッチョ・テッサリ。「ボッカチオ'70」のエンニオ・フライアーノの原案を「華麗なる殺人」のジョルジョ・サルヴィオーニとドゥッチョ・テッサリが共同脚色。撮影はチェザーレ・アリオーネ、音楽は「荒野の1ドル銀貨」のジャンニ・フェリオがそれぞれ担当。出演は「バスタード」のジュリアーノ・ジェンマ、現世界ミドル級チャンピオンのボクサー、ニーノ・ベンベヌチ、「続荒野の1ドル銀貨」のアントニオ・カサス、新人シドニー・ローム、ほかにクリス・ヒュエルタ、ジョルジュ・リゴーなど。
ネット上の声
- 絶好調ジュリアーノ・ジェンマのドタバタ大活劇
- あっと驚くスタントが見所のマカロニ
- 無茶苦茶面白い!ストーリーもいいけど、何よりジュリアーノジェンマのアクションスタ
- ボクシングのミドル級チャンピオンがジュリアーノ・ジェンマと共演しているという何や
西部劇
- 製作年1969年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間102分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演ジュリアーノ・ジェンマ
-
「タイタンの逆襲」の監督ドゥッチョ・テッサリとフェルナンド・ディ・レオの共同脚色を、ドゥッチョ・テッサリが監督したイタリア製西部劇。撮影はフランシスコ・マリン、音楽は「夕陽のガンマン」のエンニオ・モリコーネが担当。出演は「荒野の1ドル銀貨」のモンゴメリー・ウッド(ジュリアーノ・ジェンマ)、新人ロレーラ・デ・ルーカ、「さすらいの一匹狼」のジョージ・マーティンほか。製作はアルベルト・パリエーゼとルチアーノ・エルコリ。イーストマンカラー、テクノスタンパ。
ネット上の声
- 「荒野の1ドル銀貨」のタイトルに『続』と付いているが前作とは全く関係ないストーリ
- 「続」編ではないらしい…なのに「続」!
- [続]でも[荒野]でも[1ドル銀貨]でもない
- 切なく、耐え忍ぶマカロニウエスタン
アクション
- 製作年1965年
- 製作国イタリア,スペイン
- 時間100分
- 監督ドゥッチオ・テッサリ
- 主演モンゴメリー・ウッド