-
爆発した惑星から発生した光線が地球に降り注ぎ、死者がゾンビとなってよみがえる。彼らに襲われた生者もゾンビと化すことから世界中が大パニックになる。テレビ局で働くフラン(ゲイラン・ロス)は、恋人のスティーヴン(デヴィッド・エムゲ)、SWAT隊員のピーター(ケン・フォリー)とロジャー(スコット・H・ライニガー)と一緒にヘリコプターで都市部から脱出する。巨大なショッピングモールに降り立った彼らは、内部にいるゾンビを始末し、安全で快適な生活を送っていた。
ネット上の声
- ゾンビ映画の金字塔!ロメロ監督はやっぱりすごい。ショッピングモールでの攻防は今見てもハラハラするし、全てのゾンビ映画の原点がここにある感じ。
- 最近の走るゾンビもいいけど、やっぱりノロノロ迫ってくるゾンビが一番怖い!
- うーん、いまいちだったかな。
- ショッピングモールが舞台ってのが面白い!
ホラー
- 製作年---年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間115分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演デヴィッド・エムゲ
-
死者が蘇り生者を喰らう終末世界。巨大ショッピングモールに立てこもる4人の男女の、絶望的なサバイバルホラー。
原因不明のパンデミックで、死者が次々と蘇る現代アメリカ。テレビ局員のフラン、ヘリパイロットのスティーブン、そして2人のSWAT隊員。彼ら4人は地獄と化した街を脱出し、郊外の巨大ショッピングモールへと避難。そこは食料も物資も揃う、夢のような要塞。ゾンビを排除し、束の間の平和を手に入れた彼ら。しかし、無限に押し寄せるゾンビの群れと、生き残った人間同士の醜い争いが、彼らの楽園を蝕んでいく。究極の状況下で問われる、人間の本性。
ネット上の声
- 当時の規制でグロシーンが青くなったりストップモーションになったり、冒頭の要らん爆
- Get up and kill. 全てのゾンビ映画の紀元となる作品
- ピーター 「赤ん坊を育てる場所を探さなきゃ。」
- これをもってホラーシネマを封印しました
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間115分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演デヴィッド・エムゲ
-
生ける屍が世界を覆い尽くす。巨大ショッピングモールに逃げ込んだ男女4人。そこは楽園か、それとも地獄の入り口か。
原因不明の死者蘇生により、世界は崩壊。生ける屍=ゾンビが人々を襲い、文明は終焉を迎えつつあった。テレビ局員のフラン、ヘリパイロットのスティーヴン、そして二人のSWAT隊員、ピーターとロジャー。彼ら4人は地獄と化した都市を脱出し、郊外の巨大ショッピングモールへと辿り着く。食料も物資も無限に揃う、夢のような避難場所。しかし、消費社会の象徴であったその場所は、生前の記憶に引き寄せられたゾンビたちの巣窟でもあった。閉鎖空間で繰り広げられる、極限のサバイバルホラー。
ネット上の声
- 死体が蘇り、生者にかみつき始め、かみつかれたらもうダメな世界になったので、一回シ
- 伝説のゾンビ映画。 何の説明もなくいきなりのゾンビワールド。顔青く...
- ジョージ・A・ロメロの紛うことなき大傑作
- ゾンビは走っちゃダメなんです!
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間139分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演デヴィッド・エムゲ
-
蘇った死者たちが生者を襲う恐怖の一夜。ゾンビ映画の原点にして金字塔。
ペンシルベニア州の田舎町。墓参りに訪れた兄妹を突如襲う、生ける屍。兄を失い、必死で逃げ込んだ一軒家。そこには、同じように逃げ惑う人々。外部との連絡は途絶え、ラジオから流れるのは絶望的なニュースのみ。バリケードを築き籠城する彼ら。しかし、増え続けるゾンビの群れと、極限状態に陥った生存者たちの間で生まれる不和と対立。果たして、彼らに朝日は訪れるのか。閉ざされた空間での、息詰まるサバイバルホラー。
ネット上の声
- 「集団の怖さ」という、人類にとっての根源的な怖さを低予算で描ききった恐るべき傑作
- ゾンビ映画の始祖にして最終兵器! と映画『ミスト』の類似性について考えてみる。
- 密室型ゾンビホラー 登場人物一人一人の展開、結末がとても印象強いも...
- 令和6年9月28日 新文芸坐「倒錯するカルト映画の世界」にて鑑賞④
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ジュディス・オディア
-
地上はゾンビで溢れ、地下では人間が対立。絶望的な状況下で繰り広げられる、ジョージ・A・ロメロ監督による究極のサバイバルホラー。
ゾンビが地上を埋め尽くした世界。フロリダの地下軍事基地に立てこもる少数の科学者と軍人たち。科学者グループはゾンビとの共存の道を模索するが、軍人グループはそれを脅威とみなし、両者の対立は激化。閉鎖された空間で、食料は尽き、外部からの脅威と内部の狂気が人間性を蝕んでいく。理性と暴力が衝突する時、本当の敵は生ける屍か、それとも人間か。絶望の果てに待つ、衝撃の結末。
ネット上の声
- U-NEXTにリマスター版ある〜と思ったら、そもそも観た事無かったわ…と言う事で
- 死霊と書いてゾンビと読む!・・のか?
- 『みなはんゴンヌズパ!!』楳図かずお
- 3部作で一番のお気に入り orzスマン!
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ロリ・カーディル
-
彼は本当に呪われた吸血鬼か、血を求める孤独な少年か。現実と妄想が交錯する、異色のサイコホラー。
ペンシルベニア州の寂れた田舎町。内気な青年マーティンは、自分を84歳の吸血鬼だと信じ込んでいる。彼はカミソリで女性を傷つけ、その血を啜ることで渇きを癒していた。そんな彼を引き取ったのは、狂信的な老人の従兄弟クーダ。クーダはマーティンを「一族の呪い」と断定し、十字架とニンニクで彼を追い詰めていく。深夜ラジオに己の苦悩を告白するマーティンだが、彼の孤独は深まるばかり。果たして彼の渇望は超自然的な呪いか、それとも精神的な病か。現実と妄想の境界線が崩壊する、衝撃の結末。
ネット上の声
- ロメロは、勘違いされ続けている。
- ジョージAロメロの吸血少年
- 『僕はマーティン 85歳
- ゾンビから離れて
吸血鬼(ヴァンパイア)、 ホラー
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ジョン・アンプラス
-
スティーブン・キングとジョージ・A・ロメロが組んだオムニバスホラー。少年が夢中になっている俗悪ホラー・コミックの世界が再現される。娘に殺された父親の復讐劇、謎の隕石によって植物化していく農夫の悪夢、浮気した男女を海辺に埋める夫の末路、禁断の箱をめぐる惨劇、潔癖症の男に襲いかかるゴキブリの恐怖、そしてプロローグとエピローグで構成。スティーブン・キングは出演も務め、自滅していく農夫役を楽しそうに演じている。
ネット上の声
- 前回は10代の頃に見たきり…だと思っていたけど、記憶しているエピソードがなかった
- 5つの短編ホラーをまとめた映画で、短編とホラーはやっぱり相性がいいと思いました
- 父の日に墓から蘇る死者、隕石に触れたため体中が奇怪な植物に覆われ...
- 監督ジョージ・A・ロメロ、脚本スティーヴン・キング
ホラー
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演E・G・マーシャル
-
甦った死者たちが生者を襲撃。襲われた者もやがてゾンビと化していく! ジョージ・A・ロメロ監督の代表作であり、恐怖の代名詞となったゾンビ(リビングデッド)・シリーズ第1弾のリニューアル・バージョン。脚本を担当したジョン・A ・ルッソの演出による新たな導入部と神父の姿を描いたエピローグが追加・再編集された。
ネット上の声
- ナイト・オブ・ザ・リビングデッド4Kリマスター版
- ゾンビよりも恐ろしい人間たち
- オリジナル版+追加シーン!
- 比較用にどうぞ
ホラー
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ジュディス・オディア
-
鋼の馬にまたがる現代の騎士団!ゾンビの巨匠ロメロが描く、理想と現実の狭間で揺れる男たちの熱きドラマ。
現代アメリカの田舎町。中世の騎士道を信奉し、バイクにまたがり馬上槍試合を繰り広げるパフォーマンス集団「ナイトライダーズ」。彼らを率いるのは、高潔な理想を掲げる“キング”ビリー。しかし、商業主義の誘惑や内部からの反発が、彼らの共同体を少しずつ蝕んでいく。理想を貫くべきか、現実と妥協すべきか。仲間との絆が試される中、ビリーが下す決断とは。誇りをかけた男たちの生き様。
ネット上の声
- ゾンビならこの人のジョージ・A・ロメロが実はドラマ作品も撮っていた
- 夢があるから希望を持って生きていける
- 派手な羽根付き兜と甲冑でバイクにまたがり格闘する中世劇旅一座の王(座長)ビリー
- バイクに甲冑のロマンにあふれた見た目通りの内容だった
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演エド・ハリス
-
68年の「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生」、78年の「ゾンビ」、85年の「死霊のえじき」で<ゾンビ>という存在を世に産み出したジョージ・A・ロメロ監督による、ゾンビ映画。ゾンビたちの存在があたりまえになった世界。街の支配者に雇われて食料を調達してきたライリーとチョロは、街に溢れるゾンビたちにある異変が生じたことに気づく。特殊メイクはトム・サビーニの弟子、グレッグ・ニコテロが担当。
ネット上の声
- デッド・レコニング号から打ち上げられるのは、20年振りにゾンビ映画を手掛けたロメ
- デニス・ホッパーが出てるのに意義が有る!
- おれがゾンビでゾンビがおれで
- 「ボブ」の後輩は正義の味方?
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,カナダ,フランス
- 時間93分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演サイモン・ベイカー
-
青年アランは交通事故に遭い、半身不随の身になってしまう。そんな彼に、脳科学研究所に勤務する友人ジェフリーが猿をプレゼントする。エラと名づけられたその猿には秘密があった。人間の脳細胞のエキスを注入されたことで知能が高められていたのだ。やがてアランの周囲で奇怪な事件が。エラはアランの思考を感知し、それを実行していく。そしてアランにも変化が……。驚異の医療データに基づいて書かれた小説を映画化。
ネット上の声
- ジョージ・A・ロメロ監督作
- ジョージ・A・ロメロ監督作
- ロメロの猿よ動けっ!
- 猿の演技がすごかった
ホラー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ジェイソン・ベギー
-
「ゾンビ」のジョージ・A・ロメロと、「サスペリア」のダリオ・アルジェントというアメリカとイタリアを代表するホラー映画の巨匠が、エドガー・アラン・ポーの原作を映画化。ロメロが担当した第1話「ヴァルドマー事件の真相」、アルジェントの第2話「黒猫」の2話構成。
ネット上の声
- 【マスターズ・オブ・ホラー】
- OFF THE WALL
- アルジェント×ロメロ
- 名作ではないけれど
ホラー
- 製作年1990年
- 製作国イタリア
- 時間120分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演エイドリアン・バーボー
-
純文学作家のサド・ボーモントには、もうひとつの顔があった。それは、人気バイオレンス作家のジョージ・スターク。しかしその正体が暴かれた時、サドはジョージ名義での執筆をやめる決意をし、彼を葬ってしまう。やがてサドの周囲で残忍な殺人事件が次々と起こり、彼がその容疑者と目されるが……。ロメロ監督がスティーブン・キングの原作小説を得て作り上げたサイコスリラー。
ネット上の声
- 散漫感は否めないが、雰囲気で観よう。
- どうして、もう一人の私は狂暴なのか?
- ♪1人じゃないって素敵なことね♪
- ロメロ監督が見栄で創った映画
小説家、 ホラー
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ティモシー・ハットン
-
「ゾンビ」「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生」などでゾンビ映画の祖として知られる鬼才ジョージ・A・ロメロ監督が、細菌兵器の事故による人々の混乱と恐怖をセミドキュメントタッチで描いた傑作パニックホラー。アメリカの田舎町エバンズ・シティで、住人の男が突然発狂して妻を殺し、家に放火する事件が起こる。やがて町に防護服を着た兵士たちが現れ、伝染病の発生を理由に住人たちを強制的に連行し始める。実は、町の近くに墜落した軍用機から細菌兵器が流出し、飲料水を汚染していたのだ。住人たちの発狂は、その細菌兵器が原因だった。政府は事態が明るみになることを恐れ、軍を使って事件を闇に葬ろうとするが……。
ネット上の声
- ゾンビのジョージ・A・ロメロ監督作品でハードル上げて鑑賞しましたが上げすぎました
- 田舎町で突然発狂し、家族を殺害、火を放つ事件が発生
- オリジナルも良いがリメイク版が好きです。
- 実際にはこれ以上のことが起こるかも?
パニック
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演W・G・マクミラン
-
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(68)「ゾンビ」(78)などで知られる“ゾンビ映画の父”ジョージ・A・ロメロ監督が、主観撮影法を用いて描く新たなゾンビ映画。山奥でホラー映画を撮影していた学生たちは、ラジオで“世界各地で死者が蘇り、人々を襲っている”という報道を聞く。彼らは真実を残すため、カメラで惨劇の記録を試みるが……。出演は米人気TVドラマ「Lの世界」のミシェル・モーガン、「エミリー・ローズ」のジョシュ・クローズら。
ネット上の声
- 2007年既にこれを撮っていたことに今更ながら驚かざるを得ません(あの芸人さん風
- 主観撮影を絡めたオリジナル「Dawn of the dead」の外伝的作品
- 巨匠・メディアをニタりながら浮遊す。
- メッセージ色豊かな社会派ゾンビ映画
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ミシェル・モーガン
-
ホラー作家の第一人者、ジョージ・A・ロメロ8年ぶりの新作。キャストには「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」のジェイソン・フレミング、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のピーター・ストーメアといった実力派を起用した。
ネット上の声
- ノット・ホラーの怒れる男
- ロメロ監督か…
- つぶらな瞳だわ
- ブルーザー誌で働くヘンリー(ジェイソン・フレミング)は心優しき男であり、普段から
ホラー
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ジェイソン・フレミング
-
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(68)、「ゾンビ」(78)などで知られるゾンビ映画界の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督が手がけたゾンビ映画。死者たちが突如よみがえり、人々を襲い始める世界が舞台。秩序を失った世界で、強盗に成り下がった元州兵のサージは、安全な場所を求めてさ迷い続けていた。ある日、デラウェア沖に安全な島があるという情報を耳にしたサージらは、わずかな望みにかけ、その島へと向かうが……。
ネット上の声
- ↓の方、バカデミーと比較しないで下
- ゾンビの元祖は俺やぞ、文句あっか?
- 頑固爺の老舗モツ鍋屋(の、雑炊)
- ゾンビ監督が、生き残るために
ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ,カナダ
- 時間90分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演アラン・ヴァン・スプラング
-
郊外に暮らす平凡な主婦ジョーンは仕事一辺倒の夫にもかまってもらえず、満たされない日々を送っていた。そんな彼女がやがて魔術を得るが……。現実と虚構が交錯するオカルト・ホラー。
ホラー
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演ジャン・ホワイト
-
「ゾンビ」のジョージ・A・ロメロ監督が1973年に手がけたものの、半世紀近くも幻の未発表作品となっていた長編映画。ある老人が遊園地で一日を過ごそうとするが、いつしか悪夢のような状況に追い込まれていく様が描かれる。年齢差別や高齢者虐待についての世間の認識を高めるためにルーテル教会がロメロに依頼して製作された作品だったが、老人の悲惨な状況が容赦なく描かれており、当時のアメリカ社会をストレートに描いた内容から依頼主がおののき、そのまま封印されて長らく未発表となっていた幻の一作。老人役をロメロ監督の「マーティン 呪われた吸血少年」にも出演したリンカーン・マーゼルが演じた。2018年に発見されて4Kレストアが施され、2021年10月に日本でも劇場公開。
ネット上の声
- この老人ってもしかして・・・・・・!? ゾンビ映画の巨匠が手掛けた幻の「教育短編映画」発掘!
- 老人もゾンビのメタファーだったんじゃないかと思えてくる・・・逆?
- これがロメロ監督が長年訴えていた現実だ
- 教育映画をロメロに作らせたらアカンw
ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間53分
- 監督ジョージ・A・ロメロ
- 主演リンカーン・マーゼル