-
40年の時を超え、巨匠サム・フラーがアマゾンの奥地へ。幻の映画の記憶を辿るドキュメンタリー。
1954年、映画監督サム・フラーはアマゾンの先住民カラジャ族の村で、一本の映画を撮影するはずだった。しかし企画は頓挫。それから40年後、フラーは映画監督ジム・ジャームッシュと共に再びその地を訪れる。目的は、かつて撮影したフィルムを村人たちに見せること。スクリーンに映し出される若き日の自分たちの姿に、村人たちは何を思うのか。失われた時間、変わりゆく文化、そして映画というメディアの力を問う、ユニークな旅の記録。
ネット上の声
- どこまでもかわいいフラーおじいちゃんとどこまでも渋いジムおじさんのアマゾン放浪記
- サミュエルフラーが撮りたかったけど予算の都合で断念した、アマゾン未開の民族たちと
- サミュエルフラーがなんとも魅力的!ジャームッシュとの会話に彼の哲学が散りばめられ
- ショック集団のフラッシュバックで使っていたあの映像がまさかこんな所とリンクしてい
ドキュメンタリー
- 製作年1994年
- 製作国フィンランド,ドイツ,ブラジル
- 時間75分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演---
-
ドキュメンタリー
- 製作年2011年
- 製作国ドイツ,フィンランド,南アフリカ
- 時間90分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演ミリアム・マケバ
-
「フィンランド映画祭2016」(16年11月4~8日/TOHOシネマズ六本木ヒルズ)上映作品。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国フィンランド
- 時間106分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演マリン・ブスカ
-
ベルリンの夜、フィンランド人タクシー運転手が拾ったのは、大金と二人のギャング。一夜限りの狂騒曲。
壁崩壊前の西ベルリン。フィンランド人のタクシー運転手アレックスは、故郷へ帰るため最後の夜勤に臨む。そんな彼の車に乗り込んできたのは、大金入りのスーツケースを持つ二人の男。些細なきっかけから、アレックスは事件に巻き込まれ、ギャング、警察、そして謎の女から追われる羽目に。言葉も通じぬ異国の地で、朝まで続く命がけの逃走劇。果たして彼は、無事に大金を手にして故郷へ帰ることができるのか。予測不能な一夜の疾走。
ネット上の声
- アキ・カウリスマキの兄、ミカ・カウリスマキによるギャング間の抗争に巻き込まれ
- カメオ出演が嬉しいだけで全然入り込めなかった
- ミカ・カウリスマキのノワール・コメディ
サスペンス
- 製作年1987年
- 製作国ドイツ,イタリア,フィンランド,スイス
- 時間94分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演カリ・ヴァーナネン
-
フィンランドの田舎町に現れた謎の中国人料理人。彼が作る一杯のスープが、人々の心と体を癒していくハートフル・ストーリー。
夏のフィンランド、ラップランド地方ののどかな村。そこに、幼い息子を連れた中国人料理人チェンが「フォントロン」という人物を探しにやって来る。言葉も通じず途方に暮れる彼を助けたのは、食堂を営む女性シルッカ。恩返しのつもりで厨房に立ったチェンが振る舞う本格的な中華料理は、地元客の心と胃袋を鷲掴み。彼の作る薬膳スープは、村人たちの長年の不調さえも癒していく。国籍や文化の違いを乗り越え、食を通じて心を通わせるチェンと村人たち。彼がこの地を訪れた本当の目的とは。北欧の美しい自然を背景に描かれる、優しさと美味しい料理に満ちた物語。
ネット上の声
- フィンランド人と中華料理のハーモニー
- 観て幸せな気持ちにさせてくれる作品
- 中華薬膳が食べたくなる
- 好きな映画です
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国フィンランド,イギリス,中国
- 時間114分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演アンナ=マイヤ・トゥオッコ
-
「トーキョーノーザンライツフェスティバル2020」(20年2月8~14日/ユーロスペース)で上映。
ネット上の声
- アキカウリスマキの中性的な美しさだけでもう画面が映える映える🥺👏
- トーキョー ノーザンライツ フェスティバル 2020
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国フィンランド,ドイツ
- 時間53分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演アキ・カウリスマキ
-
「トーキョーノーザンライツフェスティバル2020」(20年2月8~14日/ユーロスペース)で上映。
ネット上の声
- 水辺×夕陽×ピンボール×水を歩く少女×サックス+ヘリ
- トーキョー ノーザンライツ フェスティバル 2020
SF
- 製作年1982年
- 製作国フィンランド
- 時間35分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演マッティ・ペロンパー
-
「GO!GO!L.A..」のミカ・カウリスマキ監督が、以前から魅了されていたブラジル音楽のルーツを辿る音楽ドキュメンタリー。監督自らガイド役を務め、サンバやボサノヴァにとどまらず、多種多様な音楽とともに生きるブラジルの人々の姿を映し出す。
ネット上の声
- アキ・カウリスマキのお兄さんであるミカ・カウリスマキ監督によるドキュメンタリー
- ◎ 横笛の制作に短いながらスポットライトを当てててときめいた
- 配信に無かったけど格安でネットに有ったので購入💿💰😀
- 神さまからの贈り物の音楽
ドキュメンタリー
- 製作年2002年
- 製作国ドイツ,フィンランド,ブラジル
- 時間105分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演セウ・ジョルジ
-
「GO!GO!L.A.」「モロ・ノ・ブラジル」などで知られるフィンランドのミカ・カウリスマキ監督が、音楽を通じて心を通わせる父子の姿を描いたハートウォーミングなロードムービー。人気や名声には恵まれているが、私生活では妻子に愛想を尽かされ、冴えない日々を送るピアニストのティモ。ある日、そんな彼の前に3歳の時に別れて以来一度も会っていなかった父親のレオが現れる。自称・元ミュージシャンで世界各地を飛び回っていたというレオは、家族や親戚に会うため故郷に戻ってきたと言う。ティモはそんなレオに半ば無理やり連れ出され、一緒に北へ向かって旅を始める。
ネット上の声
- フィンランドのホテルでタバコを吸うと…
- 「枯葉」のデュオが最高にGood!
- ホテル・フィンランディア。
- とんでもロードムービー
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国フィンランド
- 時間113分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演ヴェサ=マッティ・ロイリ
-
フィンランド出身の鬼才、ミカ・カウリスマキ監督による異色サスペンス。ダンは、女子刑務所の看守として働く、しがない中年男。
サスペンス、 アクション
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演シンダ・ウィリアムズ
-
ロサンゼルスのショウビズ界を舞台にしたイギリス人青年のラヴ・ストーリー。監督はアキ・カウリスマキの実兄で「アマゾン」のミカ・カウリスマキ。脚本はリチャード・レイナーの『Los Angels without a Map』を基にミカ・カウリスマキ、リチャード・レイナーが執筆。製作は「バタフライ・キス」のジュリー・ベインズとサラ・ダニエル。製作総指揮は「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のディーパック・ネイヤー。撮影は「ドーベルマン」のミシェル・アマチュー。音楽は「フィフス・エレメント」のセバスチャン・コルテラ。美術は「マイ・フレンド・メモリー」のキャロライン・ハナニア。編集は「アンダー・ザ・スキン」のエワ・J・リンド。衣裳は「スネーク・アイズ」のヤスミン・エイブラハム。出演は「バッファロー'66」のヴィンセント・ギャロ、「愛のトリートメント」のジュリー・デルピー、「アイズ ワイド シャット」のヴィネッサ・ショウほか。
ネット上の声
- イギリスの葬儀屋とアメリカの女優が結婚?
- 完全にデヴィッド・テナント目当てで鑑賞
- ヴィンセント・ギャロっ、渋い。
- 僕はLAで夢も女も手に入れる!
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国イギリス,フランス,フィンランド
- 時間107分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演デヴィッド・テナント
-
M・カウリスマキによる北極を舞台にした近未来バイオレンス・アクション。西暦2009年、核兵器によって汚染された近未来。
ネット上の声
- 2009年を描いた
- 核戦争による汚染で北極圏以外に人の居場所なし!
アクション
- 製作年1993年
- 製作国フィンランド,スウェーデン,ドイツ
- 時間105分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演ジョリオン・ベイカー
-
フィンランドのビジネスマンが、全てを捨てて向かったアマゾン。金塊を求める旅が、大自然と人々との出会いによって人生を変える物語。
ヘルシンキの銀行支店長カリは、事故で家族を失い、絶望の淵に。彼は全てを捨て、ブラジルのアマゾン熱帯雨林へと逃避行。目的は金塊を探し出すこと。しかし、現地で出会った女性とその娘との交流が、彼の運命を大きく変えていく。先住民たちと共に暮らし、雄大で過酷な自然と一体化する生活。現実逃避の地であったはずのジャングルが、次第に彼の魂を癒し、自己を見つめ直す場所へと変わっていく。世界の心臓部で繰り広げられる、一人の男の再生の記録。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1991年
- 製作国フィンランド,ブラジル,アメリカ
- 時間92分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演カリ・ヴァーナネン