-
誰からも愛されない少年が、たった一人で本当の「家」を探す。孤独と希望を描くポーランド映画。
舞台は現代ポーランドの田舎町。母親に愛されず、孤児院からも逃げ出した11歳の少年クンデル。誰にも頼らず、廃船をすみかに生きる彼の唯一の願いは、自分を愛してくれる「本当の家族」を見つけること。裕福な家庭を羨望の眼差しで見つめ、その日常を覗き見る日々。ある日、彼は一人の少女と出会い、淡い友情を育むが、大人たちの無理解と社会の冷たさが彼を追い詰めていく。果たして、少年に安らぎの場所は見つかるのか。その瞳に映る世界の残酷さと美しさ。
ネット上の声
- これは衝撃作😨胸に刺さる社会派ドラマ‼️
- 一人で生きる少年をリアルに
- 一人で生きる少年をリアルに
- 親の愛情を欲しても得る事が
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国ポーランド
- 時間98分
- 監督ドロタ・ケンジェジャフスカ
- 主演ピョトル・ヤギェルスキ
-
「木洩れ日の家で」「僕がいない場所」などで知られるポーランドの女性監督ドロタ・ケンジェジャフスカが、豊かな暮らしを求めて旅に出た孤児の姿を描くヒューマンドラマ。ポーランドと国境を接する旧ソ連(ロシア)の貧しい村。親も住む家もなく、鉄道の駅舎で寝泊りし、物乞いや盗みをしながら日々を過ごす3人の少年たちは、外国に行けばもっといい暮らしができると夢見て国境を越える旅にでる。さまざまな試練や困難に直面しながらも、笑顔でその日その日を乗り切った少年たちは、ようやくポーランドの田舎町にたどり着くのだが……。
ネット上の声
- 突きつけられる現実と、その先の希望へ
- ペチャに対する過剰な演出に辟易
- おもしろくはないかもしれません
- それでも、鶴は翔んでゆく
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国ポーランド,日本
- 時間118分
- 監督ドロタ・ケンジェジャフスカ
- 主演オレグ・ルィバ
-
ポーランド、ワルシャワ郊外の古い屋敷でひとり暮らす91歳のアニェラは、長くない余生ですべきことを考える。若き日の甘い思い出や幼き日の息子の愛らしい姿を回想するが、一方で静かな生活をかき乱す現在の息子夫婦や隣人たちとの関係から、アニェラは自らの望みをかなえるため、ある決断をする。撮影時91歳だったポーランドの大女優ダヌタ・シャフラルスカを主演に、老婦人の人生最後の日々を美しいモノクロームの映像でつづったドラマ。
ネット上の声
- 育てて貰った恩を忘れるということは・・・
- R指定60歳?(笑)海外版「星守犬」
- 熱い紅茶をどうぞあなたにも……
- 犬の好演も見どころのひとつ!
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国ポーランド
- 時間104分
- 監督ドロタ・ケンジェジャフスカ
- 主演ダヌタ・シャフラルスカ