-
昭和30年代の浅草。活動写真の世界から抜け出したような奇妙な誘拐事件に、私立探偵が迷い込む幻想譚。
昭和30年代、東京・浅草。私立探偵・魚塚のもとに、桜枝と名乗る老婆から誘拐された娘・桔梗を捜してほしいという奇妙な依頼が舞い込む。手掛かりは、無声映画の弁士の口上のような文体で書かれた脅迫状のみ。調査を進める魚塚は、まるで活動写真から抜け出してきたかのような風変わりな人物たちと次々に出会う。現実なのか、それとも映画の筋書きなのか。事件の謎を追ううちに、彼は失われたフィルムにまつわる物語へと迷い込んでいく。モノクロームの映像美で描かれる、夢と現実が交錯する幻想的な探偵譚。
ネット上の声
- 公開時の和田誠が描いたポスターの方をよく憶えている林海象のデビュー作
- 昭和初期をアナログに再現していた昭和末期
- 夢のような映画の世界で眠ってしまいたい
- 浅草という、うさんくさいラビリンス
探偵
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督林海象
- 主演佳村萌
-
横浜・黄金町、台湾人からの依頼は危険な罠の始まり。私立探偵・濱マイクが巻き込まれる、予測不能なハードボイルド・ミステリー。
舞台は横浜・黄金町。映画館の二階に事務所を構える私立探偵、濱マイク。彼の元に、楊と名乗る台湾人から行方不明の兄を探してほしいという依頼。簡単な人探しのはずが、それは台湾マフィアと日本のヤクザによる抗争の序章。次々と襲い来る危機、そして依頼に隠された巧妙な嘘。信じられるのは自分だけ。孤独な探偵が、裏社会の巨大な陰謀にたった一人で立ち向かう。横浜の街を舞台にした、スタイリッシュなハードボイルド探偵譚。
ネット上の声
- 懐かしい横浜黄金町界隈の風景が観れて嬉しかった
- 懐かしいアナログなお節介野郎
- 話中の『 神希望恋愛 』
- ドラマ版は残念だった。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督林海象
- 主演永瀬正敏
-
1990年代、横浜。私立探偵の濱マイクの元に現れた、一人の美しい女性。彼女は自らを「大正時代から来た」と告げる。失われた記憶と、かつての恋人を探してほしいという奇妙な依頼。半信半疑で調査を開始するマイク。しかし、彼女を追う謎の組織の影がちらつき、事件は次第に現実離れした様相を呈していく。果たして彼女の正体とは。そして、時代を超えた愛の行方は。過去と現在が交錯する、ノスタルジックな謎解き。
ネット上の声
- 横浜日劇のあった大岡川
- 遥かな昭和の階段を
- 横浜発展の歴史を。
- 心の痛みの記憶
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督林海象
- 主演永瀬正敏
-
日本のサーカスをテーマに、その娯楽の歴史とそこに生きた人々をノスタルジーに描く。脚本・監督は「夢みるように眠りたい」の林海象、撮影は「昼漏らす人妻」の長田勇市がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 歌え踊れ楽しきサーカス
- 続けて林海象監督作
- 前作「夢見るように眠りたい」と同じく、圧倒的な世界観で魅了してくる映画だ
- フェリーニは、少年のころからサーカスに憧れていたという
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督林海象
- 主演三上博史
-
記憶を失った私立探偵が、謎の依頼と消えた大金、そして自らの過去を追うハードボイルド・ミステリー。
とある地方都市。私立探偵の「私」は、事故で過去の記憶を全て失っている。そんな彼の元に舞い込んだ奇妙な依頼。それは、行方不明になった男の捜索。調査を進めるうち、彼は自分がかつてその男と関わりがあったこと、そして巨額の金が絡んでいることを知る。次々と現れる謎の人物たち。誰が敵で、誰が味方なのか。断片的な記憶のフラッシュバック。失われた過去と現在の事件が交錯する時、彼は自らが仕掛けられた巨大な「罠」の存在に気づく。その衝撃の真実。
ネット上の声
- 難しい…考察系…サイコスリラー
- 探偵、鏡写しの狂気と対峙す?
- 4作目も作ってほしい
- 拝啓・百合子様‼️
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督林海象
- 主演永瀬正敏
-
サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督林海象
- 主演竹野内豊
-
ネット上の声
- インターネットシネマの先駆け
- 探偵事務所5” 探偵522 「失楽園」
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督林海象
- 主演宍戸錠
-
台湾の映画人との交流を深めてきた林海象と、演劇界の巨匠・唐十郎とのコラボレーションによる、日本人女子大生の台湾失踪事件をベースにした日本=台湾合作の幻想ミステリー。唐がこれまで小説・戯曲で手掛けてきたテーマを発展させて脚本を書き下ろし、自ら主演。「罠(1996)」の林が監督をつとめた。共演は台湾のトップシンガーのタン・ナ、「陽炎2」の原田芳雄、「エドワード・ヤンの恋愛時代」のニ・シュジュンなど。撮影監督は「罠(1996)」の長田勇市。音楽も林作品常連のめいなCo.が担当し、ディック・リーが挿入曲を作曲した。
ネット上の声
- 95年度ロカルノ国際映画祭コンペティション部門出品、台湾金馬奨、シンガポー
- 重たいような浮遊感のあるような
- ながおか映画祭での特別上映
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間138分
- 監督林海象
- 主演唐十郎
-
エロスをテーマに5人の監督が競作するプロジェクト《MOVIE STORM》の第5弾。「夢みるように眠りたい」「我が人生最悪の時」の林海象監督が前作「CAT'S EYE]に出演した原田喧太率いるロックバンド “Sunny Cruiser”をフィーチャーした、フェイク・ドキュメンタリー的ロードムービー。
ネット上の声
- こういうおもねりはお前苦労するぜ今後と見たときに思ったのだけど、まあほぼほぼその
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督林海象
- 主演原田喧太
-
ファンタジー
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間43分
- 監督林海象
- 主演麿赤兒
-
大正から昭和にかけて数々の作品を発表した作家・稲垣足穂の自伝的小説「弥勒」を、「私立探偵濱マイク」の林海象監督と永瀬正敏主演で映画化。友人たちに触発されて小説を書き始め、文学に夢を抱いた少年時代から10数年、江美留は酒に溺れる売れない極貧作家として堕落した生活を送っていた。そんなある日、江美留の部屋の窓ガラスに鬼の姿が映り、鬼は江美留に「お前が目指す人間とは何か」と問いかける。永瀬、佐野史郎、井浦新らプロのキャスト、スタッフのほか、林監督が教授を務める京都造形芸術大学芸術学部映画学科の学生90人が参加し、各担当部門のプロとともに作り上げた。
ネット上の声
- わからない。これは弥勒菩薩の何かなのか?
- 低予算ながら、それなりに観れました。
- 難しいのに目が離せない映画
- 林海象×永瀬正敏の《私立探偵 濱マイク》コンビに土村芳、そして原作が稲垣足穂……
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督林海象
- 主演永瀬正敏
-
永瀬正敏主演「私立探偵濱マイク」シリーズの林海象監督と同スタッフが再結集し、新たに作り上げた探偵ドラマ。出演は「乱歩地獄」の成宮寛貴、「妖怪大戦争」の宮迫博之。永瀬正敏が“内偵”役で特別出演している。
ネット上の声
- 見掛け倒しのシュールさ、実は凡作。
- 『荒唐無稽』が売りなのか?んん?
- 『探偵』っておもしろい!
- 試写会みてきました☆
サスペンス
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督林海象
- 主演成宮寛貴
-
「私立探偵 濱マイク」シリーズの林海象が監督・脚本を手がけ、盟友・永瀬正敏を主演に迎えて7年ぶりに発表した長編映画。2015~17年に製作した「BOLT」「LIFE」「GOOD YEAR」の3つのエピソードで構成。日本のある場所で大地震が発生した。その振動で原子力発電所のボルトが緩み、圧力制御タンクの配管から冷却水が漏れ始めた。高放射能冷却水を止めるため、男は仲間たちと共に命懸けでボルトを締めに向かう。この任務をきっかけに、彼の人生は大きく変わっていく。佐藤浩市が声の出演。現代美術家ヤノベケンジが香川県高松市美術館内に制作した近未来的なデザインの巨大セットで撮影された。
ネット上の声
- 正直今ひとつ入りこめない
- 宇宙空間のよう
- 【”東京オリンピックの議論も必要だが、その前に”未だ終わっていない事”があるだろう!”と言う激しい怒りを静謐で、哀しきトーンで描いた連作。】
- "通信が途絶えた、今
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督林海象
- 主演永瀬正敏
-
「私立探偵 濱マイク」の林海象監督による探偵ドラマ「探偵事務所5」シリーズの劇場版第2弾。天才的な暗号解読の才能を持つ探偵507の元に、上海支部から新たな暗号解読の依頼が届く。これまで見たこともない複雑な暗号に魅入られた彼は上海へと向かい、依頼人である歌姫・美蘭に接触するが……。歌舞伎役者・尾上菊之助がアクション現代劇に初挑戦で新境地を開拓。共演には稲森いずみ、宍戸錠、松方弘樹、佐野史郎ら豪華キャストが揃う。
ネット上の声
- 偶然?別の暗号が解読できました(笑顔)
- 市長、川崎チネチッタが爆破されました
- 暗号は隠された人の心を人に伝える手段
- 昭和が 続く 林海象ワールド
探偵、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督林海象
- 主演尾上菊之助
-
ネット上の声
- 江戸時代の盗賊と忍者がチャンバラしながら黄金の国ジパングを冒険する和製「トンチキ
- 過去観ゴ洋劇辺り、さて海外有名企業なども業を煮やし(てくれた?笑)たのか地球規模
- 林海象のデビュー作『夢見るように眠りたい』を観たついでに、公開当時気になりつつも
- 林海象監督の異世界冒険アクション時代劇
時代劇
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督林海象
- 主演高嶋政宏
-
“近代美術の巨匠展”に出品されている黒田画伯の絵画。午前零時。
ネット上の声
- 「シティーハンター」でお馴染みの北条司原作
- ついでにとんちんかんの秘密がこの映画で
- 原作は有名だけど、今作は・・・
- もともとアニメの映画作品かと思ってたのですが、まさかの実写作品とは知りませんでし
アクション
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督林海象
- 主演内田有紀
-
サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督林海象
- 主演柏原収史
-
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督林海象
- 主演佐野史郎
-
ネット上の声
- 探偵ものなのだが、見てみると「探偵事務所5」のシリーズだったとわかる
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督林海象
- 主演柏原収史
-
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間65分
- 監督林海象
- 主演清田益章
-
ネット上の声
- これ大阪南港での劇団維新派の劇中用に撮り下ろされた映画
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間11分
- 監督林海象
- 主演加茂大輪