-
パリの公園で出会った不思議な二人の女性、セリーヌとジュリー。現実と虚構が入り混じる幽霊屋敷を舞台に、彼女たちが繰り広げる幻想的な冒険。
1974年の夏、パリ。公園のベンチに座る図書館司書ジュリーの前を、手品師のセリーヌが次々と持ち物を落としながら走り去っていく。彼女を追いかけたことから、性格が正反対な二人の奇妙な共同生活がスタート。やがて二人は、パリの「7b番地」にある古い屋敷の存在を知る。そこでは、一人の男をめぐる二人の女と少女のメロドラマが、毎日同じように繰り返されていた。魔法のキャンディーを食べると、二人はその劇の登場人物として介入できることを発見。繰り返される悲劇から少女を救い出すため、セリーヌとジュリーは物語の結末を書き換えようと試みる。映画と現実の境界が溶け合う、迷宮のような物語。
ネット上の声
- 奇麗なものと奇妙なものは、どこか似てるね
- どこまでも自由で、どこまでも芸術的
- 単純で複雑、しかし冗長すぎます!
- パリの不思議迷宮においでませ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国フランス
- 時間192分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジュリエット・ベルト
-
1994年、夏のパリ。偶然に出会う三人の女たち。歌とダンスが彩る、それぞれの人生が交差する物語。
舞台は1994年、夏のパリ。5年間の昏睡から目覚め、失われた過去を探すルイーズ。自由奔放に生き、歌手を夢見る配達員のニノン。謎めいた男を追いかける図書館司書のイダ。何の接点もなかった三人の女性の運命が、偶然の出会いをきっかけに絡み合っていく。それぞれが抱える秘密と願い。軽やかな歌とダンスに乗せて、彼女たちの日常が少しずつ変化していく様を、ジャック・リヴェット監督が即興的な演出で描く。予測不可能な展開が魅力のフレンチ・ミュージカル。
ネット上の声
- しわしわのアンナカリーナ
- ヌーヴェル・ヴァーグを代表する監督のひとり、ジャック・リヴェット監督作のミュージ
- 昔々、セリーヌとジュリーは船でゆくをレンタルして全然集中力が持たなかったので、こ
- ストーリーはあんまり理解できてないけど、エンゾエンゾが歌ってナタリー・リシャール
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国フランス
- 時間169分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演マリアンヌ・ドニクール
-
荒涼としたフランスの片田舎を舞台に、復讐の炎に身を焦がす男女の激しくも破滅的な愛憎劇。
1930年代、フランスのプロヴァンス地方。荒れ果てた屋敷に引き取られた孤児のロック。彼は屋敷の娘カトリーヌと身分を超えた激しい恋に落ちる。しかし、カトリーヌは富豪との結婚を選び、絶望したロックは屋敷を去る。数年後、富を得て戻ってきた彼の心にあったのは、愛ではなく、自分を裏切った者たちへの冷酷な復讐心。愛と憎しみの狭間で狂おしく揺れ動く二人の魂。その激情は、やがて周囲の人間をも巻き込み、悲劇的な運命へと突き進んでいく、破滅の物語。
ネット上の声
- 何度も映画化されてますね!
- とにかく陰鬱な文芸映画って感じだけど、いかにもインテリが制作に関わってそうな雰囲
- レナート・ベルタの撮影に加えて有名な『嵐が丘』を比較的忠実に映画化したものという
- 別にベルタだからってわけでもないが、あまり好みではないリヴェットの中では一番乗れ
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国フランス
- 時間130分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ファビエンヌ・バーブ
-
パリの邸宅で始まる、現実と虚構が交錯する危険な演劇。二人の女優が迷い込む、愛と嫉妬の迷宮。
舞台はパリ。若手女優のシャルロットとエミリーは、謎めいた劇作家クレマンの新作劇の主役に抜擢される。稽古場所は、人里離れたクレマンの邸宅。しかし、稽古が進むにつれ、二人は物語がクレマン自身の過去の恋愛事件を基にしていることに気づく。現実と芝居の境界は次第に曖昧になり、役を巡るライバル心は、やがて実生活の嫉妬へと変貌。邸宅という閉鎖された空間で、愛と裏切り、そして狂気が渦巻く心理劇が幕を開ける。果たして、この劇の結末は。
ネット上の声
- 仏映画らしいエッセンスが楽しめる作品
- 実験的でありながらオーソドックス
- 文芸坐シネマテークで鑑賞
- 劇作家が住む大きなお屋敷で、俳優たちは住み込みながらお芝居の準備、上演までの一週間
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国フランス
- 時間125分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジェラルディン・チャップリン
-
神の声に導かれ、フランスを救うべく立ち上がった少女ジャンヌ・ダルク。栄光の戦いと、その先に待つ過酷な運命の記録。
15世紀、百年戦争に揺れるフランス。神の啓示を受けたと語る一人の少女、ジャンヌ。彼女は絶望的な戦況を覆すため、フランス軍を率いてイングランド軍に立ち向かう。オルレアン解放という奇跡を成し遂げ、英雄となるジャンヌ。しかし、その栄光は長くは続かない。やがて敵の手に落ち、異端者として宗教裁判にかけられる彼女。信仰と信念を問われる過酷な尋問。戦場から牢獄へ、聖女から魔女へ。彼女を待ち受ける非情な結末。
ネット上の声
- 故郷での呼び名は“ジャネット”
- 日本配給権が切れるってことで行ってきましたオールナイト!
- オールナイト
- ●'96 8/10〜23
- 製作年1994年
- 製作国フランス
- 時間338分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演サンドリーヌ・ボネール
-
ネット上の声
- 裸体って、なんでこんなに魅力的なんだろうか
- 1991年に公開されたフランス映画
- このバージョン未視聴
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国フランス
- 時間131分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ミシェル・ピッコリ
-
日本公開にあたり、モデルを演じるエマニュエル・ベアールの“ヘア論争”が巻き起こったリベットの問題作。老画家の屋敷を、新進画家が訪ねてきた。彼の恋人を見た老画家は、10年間中断していた野心作“美しい諍い女”の制作再開を決意する。かつて“美しい諍い女”のモデルを務めた妻、創作に悩む老画家、最初はモデルを拒んでいたが次第に積極的に老画家に挑み始める娘、そしてその恋人。二組のカップルの関係にも緊張が走りはじめる……。
ネット上の声
- 萎れたおじいちゃん画家が、インスパイアされるモデルに出会って復活できたけれど、元
- ミシェル・ピコリが老画家、エマニュエル・ベアールがヌードモデルを演じる超長編4時
- エマニュエル・ベアールを視姦する
- 映画嘗を総なめにした4時間の芸術
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国フランス
- 時間237分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ミシェル・ピッコリ
-
パリ郊外の演劇学校で共同生活を送る4人の女優。一人の脱退を機に現れた謎の男が、彼女たちの日常を虚構と現実が交錯する危険な舞台へと変える。
現代のパリ郊外。著名な演出家が主宰する演劇学校で、4人の若い女優が共同生活を送りながら稽古に励む日々。ある日、仲間の一人セシルが謎を残してグループを去る。その後、彼女たちの前に一人の謎めいた男が出現。男はセシルが関わったという秘密結社の陰謀をちらつかせ、執拗に彼女たちに接触を図る。稽古中の戯曲の内容と、現実で起こる不可解な出来事の奇妙なリンク。友情に生まれる亀裂と、渦巻く疑心暗鬼。誰が敵で、誰が味方なのか。見えない脅威に翻弄されながらも、彼女たちは舞台の幕を開けるため、危険なゲームに身を投じていく。演劇と現実が侵食しあう、緊迫のミステリー。
ネット上の声
- 重なりから生じるずれ/なぞ
- 演劇・映画・現実
- リベット劇場
- 唐突なのにまるで当たり前のように、俳優が位置につくことで自然と物語が始まる冒頭が
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス,スイス
- 時間160分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ビュル・オジエ
-
18世紀フランス、自らの意志に反して修道院に入れられた美しき少女。信仰と自由を求める彼女の、絶望的な闘争の記録。
18世紀のフランス。貴族の娘シュザンヌは、私生児であるという家の事情から、両親に強制され修道女になることを誓わされる。自由な生き方を望む彼女の抵抗も虚しく、固く閉ざされた修道院へ。そこで彼女は、信仰の自由を求めて法に訴えることを決意する。しかし、その行動は修道院内で異端と見なされ、院長や他の修道女たちからの陰湿ないじめや迫害を招くことに。移された先の修道院では、新たな院長からの同性愛的な執着に苦しめられる。神への信仰と人間としての尊厳の間で、彼女の魂は引き裂かれていく。これは、偽善と狂信が渦巻く世界で、最後まで自由を渇望した一人の女性の物語。
ネット上の声
- 受け入れるか、拒絶するか
- すべては神の思し召し
- 修道女は美女ばかり。
- ・・・解説
シスター、 ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国フランス
- 時間131分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演アンナ・カリーナ
-
「セリーヌとジュリーは舟でゆく」「美しき諍い女」などで知られるフランスの巨匠ジャック・リベットが、父を殺された姉弟の復讐劇が思わぬ事態へと展開していく様子を描いたサスペンス映画。
研究所に勤めるシルヴィのもとに弟ポールが訪ねてくる。ポールによると、事故死したとされていた姉弟の父は、実は右腕だった男ヴァルサーに殺されたのだという。復讐を急ごうとするポールに代わり、独自の調査に乗り出すシルヴィだったが……。
主人公シルヴィを「冬の旅」「仕立て屋の恋」のサンドリーヌ・ボネール、父殺しの疑いをかけられるヴァルサーをジャン=リュック・ゴダール監督作「パッション」のイエジー・ラジビオビッチが演じ、「モード家の一夜」のフランソワーズ・ファビアンが共演。日本では長らく未公開のままだったが、「もうひとつのジャック・リヴェット傑作選2024」(24年7月10~28日・東京日仏学院)にて初公開。
ネット上の声
- 進行する出来事と家族の謎を解き明かすための過去への逆行
- 《もうひとつのジャック・リヴェット傑作選2024》
- 弟が復讐に燃えて
- こういった適当な企業ミステリーというか、エドワード・ヤンの初期や『月の砂漠』『デ
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国フランス
- 時間173分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演サンドリーヌ・ボネール
-
舞台演出家と女優の夫婦。創作と現実が交錯し、愛が狂気に変わる瞬間を捉えた、ドキュメンタリーとフィクションの融合。
舞台「アンドロマック」の稽古風景。演出家のセバスチャンと、主演女優であり彼の妻でもあるクレール。カメラは彼らの創作過程と、次第に崩壊していく私生活を同時に映し出す。舞台上の嫉妬や葛藤が、現実の二人の関係を侵食。愛と憎しみの境界線が曖昧になり、二人の精神は極限まで追い詰められていく。フィクションの稽古とドキュメンタリーのインタビューが交錯する革新的な手法。愛の深淵を覗き込む、衝撃作。
ネット上の声
- リヴェットが1968年のインタビューで「映画において重要なのは、……映画自体が語
- 4時間越えの体力的なキツさの割に、恋のキツさが全然…10日くらいの恋の狂気じゃ1
- 【ジャック・リヴェット】
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国フランス
- 時間252分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ビュル・オジエ
-
聖女か、魔女か。神の声に導かれた少女ジャンヌ・ダルク、その栄光と殉教を描く歴史巨編の後編。
フランスを勝利に導いた英雄、少女ジャンヌ。しかし、その栄光は長くは続かなかった。コンピエーニュの戦いでブルゴーニュ軍の捕虜となり、イングランドへ売り渡されるジャンヌ。異端者として裁かれる宗教裁判。屈強な男たちを前にしても、彼女は神への信仰を貫き、自らの正義を訴え続ける。政治と宗教が渦巻く陰謀の中、信念を懸けた彼女の最後の戦い。その魂の軌跡。
ネット上の声
- 見事にこの時代を描いたと思える作品
- ジャンヌ・ダルクの話なんかもうそれだけで俺的にはおもろいんだからそれをリヴェット
- 歴史の解釈に参加すると。。。
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国フランス
- 時間122分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演サンドリーヌ・ボネール
-
閉所恐怖症の女と嘘つきなバイク乗りの少女。謎の地図が導く、パリを舞台にしたシュールな冒険劇。
刑務所から出所したばかりのマリーと、バイクでパリを駆け巡る少女バチスト。偶然の出会いから、二人は奇妙な友情で結ばれる。ある日、マリーの元恋人が残した謎の地図を発見。それはパリ全体を舞台にした巨大なボードゲームの駒だった。地図に隠された陰謀を解き明かすため、二人は奇妙な追跡者たちから逃れながら、街を彷徨う。ジャック・リヴェットが描く、現実と虚構が交錯する迷宮のような物語。
ネット上の声
- パリの街をさまよう“スクラップ&ビルド”
- 僕の想いが君の現実に届きますように
- 過去に生きる女と空想に生きる女
- 言うほど大した映画かこれ?
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国フランス
- 時間127分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ビュル・オジエ
-
ヌーベルバーグを牽引したフランスのジャック・リベット監督が、現代のパリを舞台に太陽の女王と月の女王の対決を描いたファンタジー。パリの街に現れた太陽の女王と月の女王。地上に生を受けることができる魔法の石をめぐって繰り広げられる2人の闘いに、人間たちも巻き込まれていく。リベット監督がジェラール・ド・ネルバルの小説に着想を得て構想した未完の4部作「火の娘たち」の1作で、奇想天外なおとぎ話にフィルムノワールの要素を盛り込みながら美しく詩的な映像で描き出す。リベット監督作の常連であるビュル・オジエとジュリエット・ベルトが太陽の女王と月の女王をそれぞれ演じた。日本では「ジャック・リヴェット映画祭」(2022年4月8~28日/東京・ヒューマントラストシネマ渋谷)で劇場初公開。
ネット上の声
- また凄い監督と出会ってしまった
- リヴェット76年作
- 太陽の女王と月の女王が魔法の石を巡ってパリで決闘!と作品紹介見ると、リュック・ベ
- 誰が主人公だと言えばカメラが主人公だったと言いたくなるほどカメラに語らせられてい
ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国フランス
- 時間121分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジュリエット・ベルト
-
3年ぶりに訪れたパリ。女優が再会したのは、忘れられない元恋人。舞台と現実が交錯する、大人のための恋物語。
舞台は現代のパリ。イタリア人の女優カミーユは、恋人でもある演出家ウーゴが率いる劇団と共に、3年ぶりにこの街を訪れる。彼女にとってパリは、かつて愛した哲学者ピエールと別れた思い出の場所。過去と向き合うため、カミーユはピエールとの再会を決意。一方、ウーゴは幻の戯曲探しに奔走する。それぞれの探求が、登場人物たちの心をかき乱し、新たな恋の予感と嫉妬を巻き起こす。演劇と現実が絡み合い、彼らの恋の行方は予測不能な展開へ。
ネット上の声
- 横恋慕の環のなかで
- リヴェットも繰り返し演劇的世界の可能性を模索した映画作家ではあるが、究極的に演劇
- 演劇と日常が地続きになり、舞台上で六人の男女(+母親)の空騒ぎがあれよあれよと決
- いくつになっても恋ごころを失わない!!パリを舞台に大人6人のちょっと切なく、とっ
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国フランス
- 時間155分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジャンヌ・バリバール
-
ジャック・リベット監督がジャンヌ・ダルクを描いた歴史大作の前編(後編は「薔薇の十字架」)。英雄としてでなく、ひとりの少女として成長する少女の姿をサンドリーヌ・ボネールが熱演。神の啓示を受け、国を救わんと軍に志願したジャンヌ。厳しい審問の末にようやく兵を任された彼女が見事オルレアンを解放するまでの苦難と栄光の日々……。
ネット上の声
- 本当のジャンヌ・ダルク
- バイトの休憩上がりのようにノロノロと動き出す兵士達
- 新しいジャンヌ・ダルク象か
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国フランス
- 時間118分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演サンドリーヌ・ボネール
-
フランスの巨匠ジャック・リヴェットが、「美しき諍い女」に続き再びエマニュエル・ベアールをヒロインに迎えて撮り上げた愛の物語。中年の時計技師とミステリアスな美女との不思議な愛の軌跡を、官能的に描く。共演は「鉄の男」のイエジー・ラジヴィオヴィッチ。
ネット上の声
- エマニュエル・ベアール観たさで、ジャック・リベット監督作品初鑑賞❗️2人は12年
- 中年の時計技師と謎めいた美女が紡ぐ妖艶で官能的な愛の物語
- 「美しき諍い女」監督作品だって云うからさ
- ただ美しければそれで十分
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国フランス
- 時間150分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演エマニュエル・ベアール
-
現代のパリに降臨した太陽と月の女神。永遠の命を懸けた、人間を駒にした幻想的な決闘の幕開け。
現代のパリ。この街に、太陽の女神ヴィヴァと月の女神レニが舞い降りる。地上に留まるための魔力を持つ宝石を求め、二人は互いの存在を牽制し合う。彼女たちの神秘的なゲームに巻き込まれていくのは、孤独なホテル従業員やマジシャンの弟。幻想的な光と影が交錯するパリを舞台に、神々と人間が織りなすシュールで危険な駆け引き。ジャック・リヴェットが描く、神話的ミステリー。
ネット上の声
- 『王手飛車取り』と言っても将棋とは無関係
- 最初の一手
- 局面の解説、ゲスト
- 監督がリヴェット、共同脚本にシャブロル、助監督にストローブ、出演者にゴダール、ト
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国フランス
- 時間28分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ヴィルジニー・ヴィトリ
-
ヌーベルバーグを牽引したフランスの映画作家ジャック・リベットが、謎に満ちた舞台で男女が繰り広げる終わりのない追走劇を描いた作品。ベンジャミンは元恋人エリザベスから電報を受け、パリへと向かう。しかしそこにいたのはエリザベスではなく、彼女の妹レオだった。2人はエリザベスを探しに行くが……。「ラストタンゴ・イン・パリ」のマリア・シュナイダーがレオ、アンディ・ウォーホルに見いだされた俳優ジョー・ダレッサンドロがベンジャミン、名匠フィリップ・ガレルの父親としても知られる名優モーリス・ガレルがレオとエリザベスの父親を演じた。日本では「ジャック・リヴェット映画祭」(2022年4月8~28日/東京・ヒューマントラストシネマ渋谷)で劇場初公開。
ネット上の声
- 謎は解かれず、事態は収まらず、愛は叶わない
- 相変わらず何をしているかは全く分からないが何かしら目的を設定してそれに向かって運
- 結構好きな感じなのに、ちょっと長すぎて途中ボーっとしてしまい、どういう事?となっ
- 最近良くないことばっかりだったから、右往左往なダラダラ感がちょうどいいし心地いい
ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国フランス
- 時間161分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演マリア・シュナイダー
-
ヌーベルバーグを代表する名監督ジャック・リベットの長編デビュー作。2016年1月29日に他界したリベット監督を追悼し、同年の「フランス映画祭2016」(6月24~27日/有楽町朝日ホール、TOHOシネマズ日劇)で日本初上映。
ネット上の声
- この映画のパンフレットが欲しい!
- 芸術を侵食する巨大な影
- 「メリーゴーラウンド」と続けてみると、いかにスランプ期の作家がデビュー作へ還帰す
- 隣人のパラノイアめいた主張から始まり、見え隠れする組織の影を詮索していくうちに自
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国フランス
- 時間137分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ベティ・シュナイダー
-
ヌーベルバーグの中心的存在として知られたフランスの映画作家ジャック・リベットが、ジェラール・ド・ネルバルの小説に着想を得て構想した未完の4部作「火の娘たち」の1作。前作「デュエル」と同じく2人の女性の対決を描いた物語で、孤島の城を占拠する海賊団の首領ジュリアと、弟の仇を討つべく彼女に復讐を誓った海賊モラグが闘いを繰り広げる。「ドクトル・ジバゴ」のジェラルディン・チャップリンがモラグ、「私のように美しい娘」のベルナデット・ラフォンがジュリアを演じ、「恋のエチュード」のキカ・マーカムが共演。日本では「ジャック・リヴェット映画祭」(2022年4月8~28日/東京・ヒューマントラストシネマ渋谷)で劇場初公開。
ネット上の声
- はじまりの弟の死とモグラとエリカの感じはすごい良かったが、ジュリアとの仮面舞踏会
- 海辺や城のロケーションと美女の組み合わせは最高だけどストーリーがつまらなすぎて2
- 『デュエル』に続く連作「炎の娘たち4部作」の2作目らしいが、こちらはダメだった
- 弟を殺された女海賊が、孤島の城を根城とする海賊団の女首領に、復讐を誓う!
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1976年
- 製作国フランス
- 時間135分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジェラルディン・チャップリン
-
19世紀初頭。パリ社交界の華ランジェ公爵夫人は、舞踏会で出会ったモンリボー将軍に興味を持つ。まるでゲームを楽しむように思わせぶりな態度で将軍を翻弄する公爵夫人だったが、ある事件をきっかけに本気で彼を愛しはじめてしまい……。フランスの巨匠ジャック・リベット監督が、文豪オノレ・ド・バルザックの同名小説を映画化。主演は「恋ごころ」のジャンヌ・バリバールと「ポーラX」のギョーム・ドパルデュー。
ネット上の声
- フランス映画ファンには見て欲しいなあ・・
- 「あなたは、私の愛を理解していない。」
- 自分の奥底を知り、自分を貫いた女
- 恋愛遊戯が真実の愛になったとき
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間137分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジャンヌ・バリバール
-
フランスの巨匠ジャック・リベットが、小さなサーカス団で織り成される人間模様を描いた物語。とあるサーカス団の団長が夏の巡業の直前に突然この世を去った。かつて一座にいた団長の娘ケイトは、団員たちから頼まれて再加入を決意する。さらに巡業の途中で出会ったイタリア人ビットリオもついてくることになり……。「美しき諍い女」のジェーン・バーキン、「赤いアモーレ」のセルジオ・カステリットらが出演。2009年・第22回東京国際映画祭では「小さな山のまわりで」のタイトルで上映された。
ネット上の声
- 地上波(録画)放送にて鑑賞
- 閉じた円が開かれるとき
- ジェーン・バーキン。
- ヌーベルバーグ
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間84分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジェーン・バーキン
-
フランスの名匠ジャック・リベットが、「ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ」のジェーン・バーキンと「愛と哀しみのボレロ」のジェラルディン・チャップリンを主演に迎えて撮りあげた心理ドラマ。
ある戯曲を改作して上演していた女優シャルロットとエミリーは、その戯曲の作者である劇作家クレマンから、彼の屋敷に滞在して新作を演じるよう提案される。しかし、その新作戯曲はまだ結末が決まっておらず、女性の役もひとつしかない。1週間後の本番に向けて稽古を進めるシャルロットとエミリーだったが、屋敷のいわくありげな住人たちとともに過ごすうちに、劇の内容と現実が次第に交錯していき……。
共演は「私のように美しい娘」のアンドレ・デュソリエ、「ウイークエンド」のジャン=ピエール・カルフォン。「ジャック・リヴェット傑作選2024」(24年4月19日〜5月9日・ヒューマントラストシネマ渋谷)にて、1993年に日本公開されたものより51分長い完全版(4Kデジタルリマスター)が公開。
ネット上の声
- 3時間近くあるのに飽きない
- 日本初上映で観たので
- ジェーン・バーキン
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国フランス
- 時間176分
- 監督ジャック・リヴェット
- 主演ジェラルディン・チャップリン