スポンサーリンクあり

全14作品。アンドレイ・コンチャロフスキー監督が制作した映画ランキング

  1. 親愛なる同志たちへ
    • B
    • 3.88
    「暴走機関車」などで知られるロシアの巨匠アンドレイ・コンチャロフスキーが、冷戦下のソ連で30年間も隠蔽された民衆弾圧事件を題材に撮りあげた社会派サスペンス。1962年6月1日、ソ連南部ノボチェルカッスクの機関車工場で大規模なストライキが発生した。フルシチョフ政権が目指した豊かな共産主義統治にも陰りが見え始め、生活に困窮した労働者たちが物価高騰や給与カットに抗議の意思を示したのだ。危機感を抱いたフルシチョフ政権は、スト鎮静化と情報遮断のために現地へ高官を派遣。そして翌日、約5000人のデモ隊や市民に対して無差別に銃撃が行われる。広場がすさまじいパニックに陥る中、熱心な共産党員として長らく国家に忠誠を誓ってきたリューダは、18歳の愛娘スヴェッカの行方を捜して奔走する。リューダを演じるのは、コンチャロフスキー監督作「パラダイス」でも主演を務めたユリア・ビソツカヤ。2020年・第77回ベネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。

    ネット上の声

    • この映画は私も含めたみなさんが考えているようなメッセージを伝えるものではない
    • ソビエトの歴史の暗い章を鋭く、堂々と見ている映画
    • こんな世界でも親が子を想う気持ちは共通
    • 信仰と娘への愛の狭間で
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国ロシア
    • 時間121分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ユリア・ヴィソツカヤ
  2. シベリアーダ
    • C
    • 3.52

    革命前夜のシベリアを舞台に、対立する二つの家族の60年にわたる壮大な年代記。激動のロシア史を描く一大叙事詩。

    20世紀初頭、シベリアの小さな村エリャーニ。貧しく自由奔放なウстюジャニン家と、裕福で権力を持つソロミン家。二つの家族は、ロシア革命、内戦、第二次世界大戦、そして石油開発という時代の大きなうねりの中で、対立と愛憎を繰り返していく。厳しい自然と歴史の波に翻弄されながらも、力強く生きる人々の姿。シベリアの雄大な自然を背景に、ロシアの魂を壮大なスケールで描く物語。世代を超えて受け継がれる、愛と憎しみの行方。

    ネット上の声

    • ロシアから遠く東へ離れたシベリア・エラニ村で暮らす裕福なソラーニン家と貧しいウス
    • 地の果てシベリアの辺境の村
    • 購入放置ソフトにて初鑑賞
    • ロシア文学的な壮大さが中々に強烈な作品だったけれど、やはりというか結局のところ一
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国ソ連
    • 時間199分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ニキータ・ミハルコフ
  3. 映写技師は見ていた
    • C
    • 3.52
    スターリン専属の映写技師の目を通して、スターリンの実像に迫る実話を基にしたドラマ。監督は「デッドフォール」のアンドレイ・コンチャロフスキー、製作はクラウディオ・ボニベント、脚本はコンチャロフスキーとアナトーリ・ユソフ、撮影は「ジンジャーとフレッド」のエンニオ・グァルネッリ、音楽は「惑星ソラリス」のエデュアルド・アルテミエフが担当。

    ネット上の声

    • 大したことは見ていなかった
    • コンチャウロフスキーの傑作
    • 映写技師は見ていた
    • 共産主義の怖さ
    サスペンス
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演トム・ハルス
  4. パラダイス
    • C
    • 3.52
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国ロシア
    • 時間---分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ユリア・ヴィソツカヤ
  5. 愛していたが結婚しなかったアーシャ
    • C
    • 3.35
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1967年
    • 製作国ソ連
    • 時間99分
    • 監督アンドレイ・ミハルコフ=コンチャロフスキー
    • 主演イヤ・サーヴィナ
  6. THE LION IN WINTER 冬のライオン
    • C
    • 3.29

    1183年、イングランド王家を揺るがす後継者争い。一堂に会した家族が繰り広げる、愛憎渦巻く権力闘争劇。

    1183年、冬のシノン城。イングランド王ヘンリー2世が、後継者指名のため家族を召集。集まったのは、幽閉中の妻アリエノールと、野心に燃える3人の息子たち。息子たちはそれぞれが王位を狙い、王と王妃は互いを牽制し、自らの推す息子を玉座に就かせようと画策。密約、裏切り、嘘が飛び交う、一族存亡を懸けた心理戦の幕開け。一夜限りの家族会議は、国家の未来を左右する危険なゲームへと変貌していく。

    ネット上の声

    • 観終わって残る印象は、「バージニアウルフなんか怖くない」と似たものがあります
    • セリフ、脚本、演技、絶品!!
    • 俳優の演技を観る映画
    • 科白の洪水で動きのない舞台劇
    アクション
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス
    • 時間201分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演グレン・クローズ
  7. オデッセイ
    • C
    • 3.25

    ネット上の声

    • 「ヒュブリス(傲慢)へのいましめ」
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間175分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演アーマンド・アサンテ
  8. マリアの恋人
    • D
    • 3.05
    1940年代のペンシルヴァニアの片田舎を舞台に戦争生活を終えて故郷に帰った若者と彼が愛する娘マリアが結ばれるまでを描く。製作はボスコ・ジョルジェヴィッチとローレンス・テイラー・モートーフ、エグゼクティヴ・プロデューサーはメナヘム・ゴーランとヨーラム・グローバス、監督はソ連の監督で米国で仕事を続ける「ワーニャ伯父さん」のアンドレイ・コンチャロフスキー、脚本はコンチャロフスキー、ジェラール・ブラック、ポール・ジンデル、マージョリー・デイヴィッドの共同。撮影はファン・ルイス・アンシア、音楽はゲイリー・S・リマルが担当。出演はナスターシャ・キンスキー、ジョン・サヴェージなど。

    ネット上の声

    • 若くてあまりに美しいから。
    • 切な過ぎます。
    • 途中、精神的に破綻する寸前まで病みそうになるものの、終盤に寝室でイバンを迎えるナ
    • ナスターシャキンスキー目当て、監督は以前撮影もされていたらしく、彼女を目当ての自
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ナスターシャ・キンスキー
  9. 暴走機関車
    • D
    • 3.02
    機関士ぬきで暴走する4連ディーゼルに乗り合わせた脱獄囚2人と女性乗務員の焦繰と彼らを取りまく人々との葛藤のドラマ。製作はメナハム・ゴランとヨラム・グローバス。エグゼクティヴ・プロデューサーはロバート・A・ゴールドストン。66年に黒澤明が企画・脚本化したものを基に「マリアの恋人」のアンドレイ・コンチャロフスキーが監督、ドルジェ・ミリセヴィック、ポール・ジンデル、エドワード・バンカーが脚本を担当。撮影はアラン・ヒューム、音楽はトレヴァー・ジョーンズ、編集はヘンリー・リチャードソン、プロダクション・デザイナーはスティーヴ・マーシュが担当。出演はジョン・ヴォイト、エリック・ロバーツ、レベッカ・デモーネイほか。

    ネット上の声

    • かつて三島由紀夫は黒澤明を評して「凄いテクニシャンだけど、思想的には昔の中学生レ
    • エリックロバーツさんを追っかけて!!
    • 過酷でエネルギッシュな傑作だ。
    • ケダモノより悪いのは人間なり
    逃亡劇、 刑務所、 冬に見たくなる、 アクション
    • 製作年1985年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ジョン・ヴォイト
  10. 貴族の巣
    • E
    • 2.57
    理想に生きようとして夢破れた、ロシアのインテリ貴族の悲劇を描いた、イワン・ツルゲーネフの同名小説の映画化。監督は「僕の村は戦場だった」のシナリオに参加した新進アンドレイ・ミハルコフ・コンチャロフスキー、脚本はワレンチン・エジョフとアンドレイ・ミハルコフ・コンチャロフスキー。撮影はゲオルギー・レルベルグ、美術はアレクサンダー・ボイム、ミハイル・ドヴィグブスキー、ミハイル・ロマージン、音楽はビャチェスラフ・オフチンニコフがそれぞれ担当。出演は演劇学校在学中のイリーナ・クプチェンコ、モスクワ・ドラマ劇場所属のレオニード・クラーギン、A・ワイダ監督夫人のベアタ・ティシュキエヴィッチ、ほかに、ヴィクトル・セルガチョフ、アレクサンダー・コストムレッキー、タマーラ・チェルノワなど。

    ネット上の声

    • 35mmで観賞したが、損傷が激しいのか、カラーといいつつもだいたい赤かった
    • ロシアは春と夏が一緒に来ます!
    • お屋敷、コスチュームプレイ(使用人の衣装の着古し感も)とかっちり美術、自然主義の
    • ツルゲーネフ原作で話はつまんないけど撮影がヌーベルバーグ感あって面白かった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1970年
    • 製作国ソ連
    • 時間110分
    • 監督アンドレイ・ミハルコフ=コンチャロフスキー
    • 主演レオニード・クラーギン
  11. ワーニャ伯父さん
    • E
    • 2.53
    一八八〇年代のロシアを舞台に、内に情熱を秘めた孤独な知識人の愛と苦悩を描いたアントン・チェーホフの『伯父ワーニャ』の映画化。監督・脚本はアンドレイ・ミハルコフ・コンチャロフスキー、撮影はG・レルベルグ、Ye・グスリンスキー、音楽はA・シニートケが各々担当。出演はインノケンティ・スモクトゥノフスキー、セルゲイ・ボンダルチュク、ウラジミール・ザリジン、イリーナ・ミロシニチェンコ、イリーナ・クプチェンコなど。

    ネット上の声

    • 一つの解釈
    • 50年代以降、本国ロシア以外も含めて複数の映像化が為されているが、コンチャロフス
    • 『ドライブ・マイ・カー』から気になって探していたが、ない
    • 生きてゆく苦悩を訴えるシーンは圧巻
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1971年
    • 製作国ソ連
    • 時間100分
    • 監督アンドレイ・ミハルコフ=コンチャロフスキー
    • 主演インノケンティ・スモクトゥノフスキー
  12. デッドフォール
    • E
    • 2.50
    ロス市警のタンゴとキャッシュは、共に腕利きの刑事ながら性格は対照的。互いにライバル視していたが、ある日、犯罪組織の罠に落ち、殺人罪で組織の息がかかった刑務所へ送られてしまう。そこで協力して死闘を繰り広げたふたりは、やがて反撃に乗り出す!

    ネット上の声

    • LAで1、2を争う優秀な刑事の2人が対照的な性格ながらも気づいたら協力し合うって
    • Tango & Cash:アンドレイ・コンチャロフスキー監督、ランディ・フェルド
    • 策謀にハメられ地位を剥奪された刑事たちの復活劇
    • タンゴ&キャッシュのポリス・アクション!
    アクション
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演シルヴェスター・スタローン
  13. くるみ割り人形
    • E
    • 2.00
    名作童話「くるみ割り人形」を映画化したファンタジー大作。心優しい少女メアリーは、クリスマスにおじさんから風変わりなくるみ割り人形をもらう。その晩、その人形がメアリーに話しかけてくるが、実は人形の正体は悪いネズミの王に魔法をかけられたオモチャの国の王子だった。王子やオモチャの仲間たちと共にオモチャの王国に向かったメアリーは、ネズミの王に荒らされた王国に平和を取りもどそうとするが……。「SUPER 8」「マレフィセント」のエル・ファニングが主人公メアリーを演じる。監督・脚本は「暴走機関車」のアンドレイ・コンチャロフスキー。

    ネット上の声

    • 季節はずれのクリスマスもの🎄メリークリスマス
    • なん十億かけたか知らないが・・・・
    • お金はかかっていそうだけど、、
    • ファンタジー大作物の失敗例
    バレエ(バレリーナ)、 ファンタジー
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス,ハンガリー
    • 時間108分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演エル・ファニング
  14. 天使が降りたホームタウン
    • E
    • 1.99
    少し頭の弱い男と人間不信の女が、旅を経て心を通いあわせる姿を描くロード・ムーヴィー。製作はモーリッツ・ボーマンとジム・キャディ、監督は「デッドフォール」のアンドレイ・コンチャロフスキー、脚本はパトリック・シリーロ、撮影はラヨシュ・コルタイ、音楽はエデュアルド・アルテミエフが担当。出演はジェームズ・ベルーシー、ウーピー・ゴールドバーグほか。

    ネット上の声

    • 純粋で素晴らしいけど切ない、哀しい・・・
    • 子供のころの事故が原因で知恵遅れ気味のホーマーと、彼以上に複雑な問題を抱えている
    • 心のきれいな白人青年と、ホームレスの黒人女性の触れあい、交流を描いた、アンドレイ
    • (宗教観は抜きにして)すごい好きな類でレビュー数少ないのが残念な程
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演ジェームズ・ベルーシ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。