-
フランスの港町ロシュフォール。双子の姉妹が夢見る、週末の祭りで訪れる運命の恋の物語。
週末に祭りを控えた港町ロシュフォール。そこでバレエとピアノを教える双子の姉妹、デルフィーヌとソランジュは、いつか訪れるであろう理想の恋人を夢見ていた。そんな町に、旅芸人の一座と一人の水兵がやってくる。人々は歌い、踊り、すれ違いながらも運命の相手を探し求める。カラフルな衣装と心躍る音楽に彩られた3日間。祭りの終わりが近づく中、彼女たちはすぐそこにある奇跡に気づくことができるのか。恋のときめきと奇跡に満ちた傑作ミュージカル。
ネット上の声
- 魔性の女F・ドルレアックの魅力に陶酔する
- La La Land がオマージュしているのに納得。
- フレンチ・ミュージカルを召し上がれ
- 「ジャック・ドゥミは少女である。」
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国フランス
- 時間123分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演フランソワーズ・ドルレアック
-
ジャック・ドゥミ監督&カトリーヌ・ドヌーブ主演で第17回カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した1964年の傑作ミュージカル。フランス北西部の港町シェルブール。自動車修理工の青年ギイと傘屋の娘ジュリビエーブは結婚を誓い合った恋人同士だったが、ギイに送られてきたアルジェリア戦争の徴兵令状が2人の人生を大きく翻弄する。音楽を、同じくドゥミ監督&ドヌーブ主演の「ロシュフォールの恋人たち」や「ロバの女王」も手がけたミシェル・ルグランが担当。
ネット上の声
- 結果幸せならいいじゃない!! もちろん途中は切ないけど。 若いんだ...
- 1943年10月22日はフランスの俳優カトリーヌ・ドヌーヴの誕生日です🎂
- ストーリーと音楽と映像が素晴らしい名作ミュージカル映画
- 当時の女性は相当この映画に支えられたことと思う。
恋愛
- 製作年1963年
- 製作国フランス
- 時間91分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演カトリーヌ・ドヌーヴ
-
港町ナントで、7年前に姿を消した恋人を待ち続けるキャバレーの踊り子ローラ。運命が交錯する、切なくも美しい恋愛譚。
1960年代、フランスの港町ナント。キャバレーの踊り子ローラは、7年前に姿を消した恋人ミシェルを待ち続ける日々。そんな彼女の前に現れる、かつての幼なじみで今は平凡な生活に退屈するローラン。彼はローラに想いを寄せるが、彼女の心はミシェルにある。さらに、ローラに惹かれるアメリカ人水兵フランキーも登場し、人々の想いは複雑に絡み合う。偶然の出会いとすれ違いが織りなす、恋の行方。果たしてローラは、愛する人と再会できるのか。運命と恋の物語。
ネット上の声
- ひた向きで純粋、そして妖艶なローラはアヌーク・エーメ以外は演じられ...
- 初恋は甘酸っぱい思い出ではなく成就したい恋だった
- 映画のようなストーリー、の洒落た見せ方
- ジャック・ドゥミ、鮮烈なる長編第1作
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間85分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演ジャック・アルダン
-
「シェルブールの雨傘」などで知られる名匠ジャック・ドゥミの長編第2作。南仏ニースの美しいリゾート地を舞台に、ギャンブルに魅入られた男女の運命を描く。パリの銀行で働くジャンは、同僚に連れられて訪れたカジノで大当たりする。すっかりギャンブルの魅力に取りつかれた彼はニースの安ホテルに居を移し、カジノ通いの毎日を送るように。そんなある日、カジノで出会ったブロンド美女ジャッキーと意気投合したジャンは、彼女とパートナーを組んでますますギャンブルにのめり込んでいくが……。ジャッキー役に「死刑台のエレベーター」のジャンヌ・モロー。日本では2017年の特集上映「ドゥミとヴァルダ、幸福(しあわせ)についての5つの物語」で劇場正式初公開。
ネット上の声
- ルーレットの賭け方を予習してから観ようね
- ■ハッピーエンドではないだろう〜汗■
- ブロンドのモローに違和感があります。
- ギャンブルに狂う人たち
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国フランス
- 時間80分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演ジャンヌ・モロー
-
「シェルブールの雨傘」「ロシュフォールの恋人たち」のジャック・ドゥミ監督が、シャルル・ペローの童話「ロバの皮」をカトリーヌ・ドヌーブ主演で実写映画化し、フランスでドゥミ監督最大のヒットを記録したミュージカル映画。病床の王妃は夫である王に、再婚するなら自分より美しい女性を選ぶように言い残してこの世を去った。世継ぎを望む王が求婚したのは、なんと実の娘である王女だった。困った王女はリラの妖精に相談し、結婚の条件として様々な無理難題を王に突きつける。しかし王はすべてを受け入れ、財宝を生むロバすらも殺して皮を王女に与えてしまう。王女はロバの皮をまとって王宮を抜け出し、森の小屋で下女として働き始めるが……。ミシェル・ルグランが音楽を担当。
ネット上の声
- 咳をする度にカエルを吐き出すばあさん。そのカエルは何に使うんでしょ・・・
- シャルル・ペローの童話『ロバの皮』を、監督ジャック・ドゥミが映画化
- 1970年の映画 カトリーヌ・ドヌーヴが若くて美しいったらない ジ...
- カトリーヌ・ドヌーブのコスプレを楽しもう
ミュージカル
- 製作年1970年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演カトリーヌ・ドヌーヴ
-
有名なドイツ民話『パイド・パイパー』の映画化。製作はデイヴィッド・パトナム、監督はジャック・ドゥミー、脚本はアンドリュー・バーキン、ジャック・ドゥミー、マーク・ペプロー、撮影はピーター・シャシスキー、音楽はドノヴァンが各々担当。出演はドノヴァン、ジャック・ワイルド、キャスリン・ハリソン、ドナルド・プレゼンス、ジョン・ハート、ディアナ・ドースなど。
ネット上の声
- 中世のハメルンが舞台🌼イギリスのフォークシンガー=ドノヴァンの歌が優れ、ジャック
- 張りぼて感溢れるチープ方向に作り込んだセットと可愛らしい衣装のなか、要所要所に手
- 「話す」が「放す」になってたてみんな言ってるしそろそろオリジナル字幕誰か校閲して
- 『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』にも鼠を操り液体の中に飛び込ませ
ファンタジー
- 製作年1971年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演ドノヴァン
-
1955年、ストライキに揺れるフランスの港町。全編が歌で綴られる、労働者と貴婦人の娘の宿命的な悲恋。
舞台は1955年、大規模なストライキで揺れるフランスの港町ナント。デモに参加する労働者のフランソワ。裕福だが愛のない関係に苦しむ貴婦人の娘エディット。偶然出会った二人は、一夜限りの激しい恋に落ちる。しかし、彼らの前には階級の違いと社会の混乱という大きな壁。ジャック・ドゥミ監督が全編セリフなし、全ての感情を歌に乗せて描くミュージカル。現実の厳しさと、束の間の愛の陶酔。二人の運命が、オペラのような悲劇へと向かっていく。
ネット上の声
- ジャック・ドゥミ監督の隠れた本質を表現した傑作
- 妊娠した純朴な恋人を捨てるリシャール・ベリ、占いだけを絶対信じる全裸コートのドミ
- ストに参加する男は家賃を滞納していて、大家のブルジョワババアとうまくいっていない
- 東京でのこれまでの上映機会でタイミング合わず、初の横浜・ジャックアンドベティに遠
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国フランス
- 時間92分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演ドミニク・サンダ
-
自分の半生のミュージカル化のためにマルセイユにやって来たイヴ・モンタンをめぐる人々の姿を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはピエール・グルンステイン、製作はクロード・ベリ、監督・脚本・台詞・歌詞は「ベルサイユのばら」のジャック・ドゥミー、撮影はジャン・パンゼル、音楽はミシェル・ルグランが担当。出演はモンタンのほかに、マチルダ・メイ、フランソワーズ・ファビアンなど。
ネット上の声
- 監督ジャック・ドゥミ×音楽ミシェル・ルグラン×主演イヴ・モンタン
- 自身の半生を描いたミュージカル公演のために故郷のマルセイユを訪れたイヴ・モンタン
- イヴモンタンの生涯をミュージカルに仕立てた、傑作とはいえないけどドゥミらしいカラ
- さすがのドゥミドゥミ楽しいミュージカル!イヴモンタンファンにはたまらない話なのか
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間103分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演イヴ・モンタン
-
パリの下町モンパルナスを舞台に、男が妊娠するという“人類が月面を歩いて以来の最も重大な出来事”がまき起こすコメディ。「哀しみの終るとき」「ひきしお」に続くドヌーヴとマストロヤンニが共演する三作目。製作はレイモン・ダノン、監督・脚本は「ロバと王女」のジャック・ドゥミー、撮影はアンドレアス・ヴァインディング、音楽はミシェル・ルグランが各各担当。出演はカトリーヌ・ドヌーヴ、マルチェロ・マストロヤンニ、ミシュリーヌ・プレール、マリサ・パバン、クロード・メルキ、アンドレ・ファルコン、モーリス・ビロー、アリス・サプリッチ、レイモン・ジェローム、ミシェル・ルグランの息子のバンジャマン・ルグラン、特別出演としてミレーユ・マチューなど。
ネット上の声
- 私もこの「人生はファンタジー☆彡(シャララン)」みたいな世界の住人になりたい
- マストロヤンニがだんだんお腹大きくなる話し(笑)
- 愛はでっかく 器もでっかく 腹もでっかく
- 何回も観たけれど幸せで楽しい映画です。
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間96分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演カトリーヌ・ドヌーヴ
-
「ロシュフォールの恋人たち」のジャック・ドゥミ監督&作曲家ミシェル・ルグランの黄金コンビが、池田理代子の同名少女漫画を実写映画化。18世紀のパリ。将軍である父の意向で軍人として育てられた貴族令嬢オスカルは、王妃マリー・アントワネットの近衛隊に配属され、王妃の愛人フェルゼンに恋をする。一方、オスカルと兄弟のように育った乳母の孫アンドレは、オスカルへの身分違いの恋心に苦悩していた。アンドレはパリ庶民の貧しさについてオスカルに説き、革命運動に参加するよう求める。オールフランスロケを敢行し、本物のベルサイユ宮殿での撮影も話題を呼んだ。2017年、「ロシュフォールの恋人たち」製作50周年企画としてジャック・ドゥミとミシェル・ルグランのタッグ作品を特集する企画「シネマ・アンシャンテ」にて、デジタルリマスター版が日本初公開。
ネット上の声
- 当時、本物のベルサイユ宮殿でロケまでして、フランス人で製作されたというから、喜び
- ジャック・ドゥミ作品ではネタ的な駄作と呼ばれているが、嫌いになれない
- 原作のヒロイズムを敢えて潰した監督。
- 典雅な歴史活劇フランス映画。
ヒューマンドラマ
- 製作年1979年
- 製作国日本,フランス
- 時間124分
- 監督ジャック・ドゥミ
- 主演カトリオーナ・マッコール