-
王様がラマに!?ワガママな若き皇帝が、元の姿に戻るため、心優しい農夫と繰り広げるドタバタ大冒険。
若く傲慢な皇帝クスコ。ある日、邪悪な魔女イズマの策略で、彼は一匹のラマの姿に。王国から追放され、ジャングルの奥深くで途方に暮れるクスコ。彼を助けたのは、クスコが家を壊そうとしていた心優しい農夫パチャ。元の姿に戻る唯一の方法は、パチャと協力して王宮へ帰ること。性格も目的も正反対の二人が、険しい道のりを進む中で育む奇妙な友情。果たしてクスコは、無事に人間の姿を取り戻せるのか。
ネット上の声
- あの頃はディズニーの映画は全部、ユニークな雰囲気やアイデンティティがあった
- イェーイ!またラマだー!と喜ぶ王様に爆笑
- 意地悪ばっかりしているとラマになるよ
- 長編ディズニー映画で一番好きかも?
ディズニー、 アニメ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督マーク・ディンダル
- 主演デヴィッド・スペード
-
世界で最も発行されたコミック・ストリップ(新聞連載漫画)作品として知られ、これまでも実写映画化やアニメシリーズ化されて人気を博してきたオレンジ色の猫のキャラクター「ガーフィールド」を長編アニメーション映画化。
食べることが大好きな怠け者の家猫ガーフィールドは、飼い主のジョンに愛されて幸せな毎日を過ごしていた。ところがある日、生き別れた父猫ヴィックが現れたことから、ガーフィールドの平穏な日常は一変。悪い猫に追われているというヴィックに助けを求められて渋々ながらも家を飛び出したガーフィールドは、初めて経験する外の世界で、個性あふれる仲間たちやずる賢いボス猫ジンクスと出会い、大冒険を繰り広げる。
英語オリジナル版ではガーフィールドの声をクリス・プラット、父猫ヴィックの声をサミュエル・L・ジャクソンが演じ、日本語吹き替え版ではガーフィールドの声を山里亮太、ボス猫ジンクスの声をMEGUMIが担当。監督は「チキン・リトル」のマーク・ディンダル。
ネット上の声
- 1978年に連載開始されたジム・デイビスのコミック「ガーフィールド...
- これは王道のアメリカンアニメーション映画だったw
- ニャンだフル!なガーフィールド・ムービー
- ガーフィールドの幼少期が可愛すぎる
アニメ
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マーク・ディンダル
- 主演クリス・プラット
-
何をやっても失敗ばかりの小さな男の子チキン・リトルは、ある日、街に現れたエイリアンの宇宙船に潜り込んでしまい、迷子になったエイリアンの子供と出会うのだが……。ピクサー製以外のディズニー・アニメとしては初のフルCGとなった作品。監督は「ラマになった王様」のランディ・フルマー。主人公の声は、監督作「Garden State」がサンダンス映画祭で話題となった俳優ザック・ブラフ。
ネット上の声
- 立体版の3D技術以外見るべきところなし
- 今でも祭りでヒヨコ売ってるのかな?
- ありがちな間違いをしている気がする
- 正統派=無個性をやってしまった
ディズニー、 アニメ
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督マーク・ディンダル
- 主演ザック・ブラフ