-
ニューヨークの高層ビルで目覚めた記憶喪失の男。次々と襲い来る暗殺者、失われた過去に隠された巨大な陰謀。
突如、ニューヨークの高層ビルで停電が発生。その中で意識を取り戻した会計士デビッド・スティルウェル。しかし、彼にはここ数年の記憶が一切ない。自分が誰なのか、なぜここにいるのかさえ不明。混乱する彼に、次々と謎の暗殺者たちが襲いかかる。失われた記憶の断片を繋ぎ合わせるうち、彼は自身が巨大な陰謀の渦中にいることを知る。信じられるのは誰か、そして自分は何者なのか。命懸けの逃避行の果てに待つ衝撃の真実。
サスペンス
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演グレゴリー・ペック
-
第二次世界大戦を舞台に、敵対する二国、三人の若き兵士の運命が交錯する様を描いた戦争ヒューマンドラマの金字塔。
第二次世界大戦の激動の時代。ドイツ、アメリカ、それぞれの場所で三人の若者が戦争へと身を投じていた。一人は、理想に燃えナチスに入隊するも、戦争の狂気に次第に幻滅していくドイツ人将校クリスチャン。そしてアメリカからは、ショービジネス界出身で皮肉屋のマイケルと、ユダヤ人であるがゆえに軍内部で差別に苦しむ気弱な青年ノア。全く異なる背景を持つ彼らの人生は、戦争という巨大な渦に飲み込まれていく。それぞれの戦場で、愛、友情、偏見、そして死に直面する兵士たち。やがて彼らの運命の糸は、ヨーロッパの戦場で残酷に交錯する。戦争が人間性にもたらすものを鋭く問う、壮大な物語。
ネット上の声
- 戦争で浮き彫りになる人間模様が切ない映画
- アメリカ側の暗黒面もナチスの暗黒面も
- 「若き獅子たち」を観て・・
- 「若き獅子たち」を観て・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間169分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演マーロン・ブランド
-
第二次大戦下の軍艦で勃発した反乱。それは艦を救うための英断か、許されざる反逆か。緊迫の軍事法廷劇。
第二次世界大戦中の太平洋。米海軍の駆逐艦ケイン号に、新たな艦長クイーグが着任。彼は厳格な規律を重んじる一方、些細なことで部下を執拗に追い詰めるなど、次第にその異常な精神状態を露呈。艦内の不満と不信が頂点に達した時、巨大な台風がケイン号を襲う。パニックに陥り、的確な指揮ができないクイーグ艦長。沈没の危機が迫る中、副長のメアリーク大尉は反乱罪を覚悟で指揮権を剥奪。艦は救われたが、彼は反乱の罪で軍法会議にかけられることに。法廷で明らかになる、艦内で起きた衝撃の真実。
ネット上の声
- 正義と勇気の名の元、適格な資質を問う名作
- かっこ良くないボギーに引き付けられる
- ボギーの悪役が憎たらしいほど巧い。
- ハンフリー・ボガート小っちゃい
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ハンフリー・ボガート
-
サンフランシスコを恐怖に陥れる、神出鬼没の連続狙撃犯。孤独な刑事の、犯人を追う執念の捜査。
1950年代、霧深い都会サンフランシスコ。仕事に身を捧げる市警の刑事エディ・ミラー。市内で発生した、無差別連続狙撃事件。犯人は高所から、何の罪もない市民を次々と射殺。動機も正体も不明。犯人の心理をプロファイリングし、次の犯行を予測しようと奔走するミラー。しかし、犯人は警察をあざ笑うかのように犯行を重ね、市民の恐怖は頂点に。わずかな手がかりを元に、犯人の姿に迫っていくミラー。街全体を人質に取る冷酷な狙撃者との、息詰まる頭脳戦の結末。
ネット上の声
- 女嫌いのオッサンが女性に揶揄されたり叱咤されたりするたびに撃ち殺していくだけの映
- 精神疾患なんです
- 実は真性かまってちゃんが「お前もかー!」と狙撃しまくる、サンフランシスコなのに解
- ラストシーンのその後が気になる終わり方、警察との銃撃戦になるのか、それとも自殺す
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演アドルフ・マンジュー
-
アルプスの峻峰に大ロケを敢行した山岳映画。山を愛する老ガイドとその弟の愛情の相剋を描いたアンリ・トロワイヤの小説を「黒い絨毯」のラナルド・マクドーガルが脚色、「ケイン号の叛乱」のエドワード・ドミトリクが製作・監督、撮影も「ケイン号の叛乱」のフランツ・プラナー、音楽はダニエル・アンフィシアトロフ。主演は「日本人の勲章」のスペンサー・トレイシー、「白い羽根」のロバート・ワグナー、「星のない男」のクレア・トレヴァー、「青い戦慄」のウィリアム・デマレスト、インドの女優アンナ・カシュフィなど。
ネット上の声
- 娘さんよく聴けよ~山男にゃ惚~れ~るなよ
- S・トレイシーがいい・・・
- 登山映画最高峰
- 元凄腕山岳ガイドの老羊飼いと息子くらい年の離れた彼の弟(遊び人)が“ある目的”で
雪山で遭難する、 登山、 サスペンス
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演スペンサー・トレイシー
-
ホラー
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間65分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ボリス・カーロフ
-
「黄金の腕」の作家、ネルソン・アルグレンの原作に基づき、「若き獅子たち」「ワーロック(1959)」のエドワード・ドミトリクが演出。製作は「欲望という名の電車」のチャールズ・K・フェルドマン。撮影はジョー・マクドナルド、音楽は「荒野の七人」のエルマー・バーンスタインが担当。衣装は主役4女優のためにチャールズ・ル・メアが50数点デザインした。主演は、ローレンス・ハーヴェイ、キャプシーヌ、ジェーン・フォンダ、アン・バクスター、バーバラ・スタンウィックなど。
西部劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ローレンス・ハーヴェイ
-
第二次大戦後のアメリカの闇。一体の死体を巡り、兵士たちの間に渦巻く憎悪と偏見を暴く社会派サスペンス。
第二次世界大戦終結直後のワシントンD.C.。あるアパートの一室で、ユダヤ人の退役軍人ジョセフが惨殺される。殺人課のフィンレイ部長刑事は、現場に居合わせた兵士たちへの聞き込みを開始。しかし、彼らは皆、口を固く閉ざし、非協力的な態度を貫く。捜査を進めるうち、フィンレイは兵士たちの間に根深く巣食う反ユダヤ主義の存在に気づく。戦争という極限状態から帰還した男たちの心の闇。証言の食い違いと偽りの中から、刑事は憎悪に隠された真実を追う。
ネット上の声
- 戦争が終わり、復員兵が溢れる街でユダヤ人が殺される
- 「差別」という心理に斬り込む秀作。
- 47年度オスカー作品賞ノミネート
- ミステリー的な前フリをしておきながらミステリー的な要素はほとんどない、今でいうと
ヒューマンドラマ
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ロバート・ヤング
-
影に取り憑かれた男、彼を蝕む謎。現実と幻覚が交錯するフィルム・ノワール。
舞台は戦後の光と影が渦巻く都会。主人公は、過去のトラウマを抱える孤独な私立探偵。彼の日常は、誰も信じない殺人事件を目撃したことで一変。唯一の手がかりは、闇に消えた男の「影」。彼は自らの正気と名誉を懸け、この幻のような事件の真相を追うことを決意。しかし、捜査は彼を更なる深淵へと誘い、やがて追う者と追われる者の境界線が曖昧になっていく。都市の闇が彼の精神を蝕む中、辿り着く驚愕の結末を予感させる物語。
ネット上の声
- これは面白かった😊
- なかなか快調なフィルムノワールにしてハードボイルド映画
- ドミトリクにしてはかなり良い方
ヒューマンドラマ
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ディック・パウエル
-
ハロルド・ロビンスの小説をジョン・マクケル・ヘイズが脚色、「嘆きの天使」のエドワード・ドミトリクが監督したハリウッドの内幕もの。撮影はジョー・マクドナルド、音楽はエルマー・バーンスタインが担当した。出演は「ティファニーで朝食を」のジョージ・ペパード、「シャイアン」のキャロル・ベイカー、これが遺作となったアラン・ラッドのほかにボブ・カミングス、マーサ・ハイヤー、エリザベス・アシュレーなど。製作は「軽蔑」のジョセフ・E・レヴィン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間154分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ジョージ・ペパード
-
戦争
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演リー・マーヴィン
-
「恐怖の土曜日」のバディ・アドラーが製作に当たり、香港にロケーションして撮影された活劇映画である。「紅の翼(1954)」のアーネスト・K・ガンの小説から彼自身が脚色、「情事の終り」のエドワード・ドミトリクが監督した。撮影は「野性の女(1955)」のレオ・トーヴァー、音楽は「恐怖の土曜日」のヒューゴー・フリードホーファーである。「叛逆者」のクラーク・ゲーブル、「野性の女(1955)」のスーザン・ヘイワード以下、「マンボ」のマイケル・レニー、「宇宙戦争」のジーン・バリー、「百万長者と結婚する方法」のアレクサンダー・ダーシー、「ルビイ」のトム・タリー、往年のスター、アンナ・ステンなどが出演。1955年作品。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演スーザン・ヘイワード
-
「若き獅子たち」のエドワード・ドミトリクがオークレイ・ホールの小説にもとづいて製作・監督した西部劇。脚色をロバート・アーサー、撮影を「秘めたる情事」のジョー・マクドナルドがそれぞれ担当している。音楽は作曲リー・ハーライン、指揮ライオネル・ニューマン。出演するのは「女優志願」のヘンリー・フォンダ、「拳銃の罠」のリチャード・ウィドマーク、「黒い蘭」のアンソニー・クイン、「翼に賭ける命」のドロシー・マローン、ドロレス・マイケルズ、トム・ドレイク、フランク・ゴーシン、デフォレスト・ケリー、レジス・トゥーミー等。製作エドワード・ドミトリック。
ネット上の声
- ワーロックの町を無法者から救った保安官の銃の力による正義
- 真理を追究しようとした素晴らしい映画
- ドンパチ西部劇とは一線を画す。
- 男の友情を粘っこく描いた西部劇
西部劇
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演リチャード・ウィドマーク
-
第二次大戦下のロンドン、突然終わりを告げた禁断の恋。男が追い求める情事の真相と、神に誓った女の秘密。
第二次世界大戦中のロンドン。作家のモーリスは、役人の妻サラと激しい恋に落ちる。しかし、ある空襲を境に、サラは理由も告げず一方的に関係を終わらせる。数年後、サラへの想いを断ち切れないモーリスは、嫉妬と疑念から探偵を雇い彼女の身辺調査を開始。彼女がなぜ自分を捨てたのか、その理由を探るうちに、彼の知らないサラの苦悩と、神へのある「誓い」の存在が明らかになっていく。愛と憎しみ、そして信仰が複雑に絡み合う、衝撃の結末。
小説家、 ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間101分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演デボラ・カー
-
厳格な教授が、妖艶な歌姫に魅せられ堕ちていく。社会的地位と自尊心を失った男の、破滅的な愛の物語。
1920年代、ドイツの港町。生真面目で厳格な高校教授イマヌエル・ラートは、生徒たちが通うキャバレー「嘆きの天使」へ乗り込む。そこで出会ったのは、妖艶な歌姫ローラ・ローラ。彼女の挑発的な美しさと歌声に、教授は瞬く間に心を奪われる。ローラへの盲目的な愛に溺れ、社会的地位も名誉も捨ててしまうラート。彼は彼女の巡業に同行し、道化として舞台に立つまでに身を落とす。しかし、彼の献身は届かず、屈辱と嫉妬に苛まれる日々の果てに、悲痛な運命が待ち受ける。
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演クルト・ユルゲンス
-
ロス・ロックリッジ・ジュニアの同盟処女小説の映画化で南北戦争を背景としてロマン篇。「日本人の勲章」のミラード・カウフマンが脚色、「山」のエドワード・ドミトリクが監督した。撮影監督は「悪人への貢物」のロバート・サーティース、音楽はジョニー・グリーン。主演は「私は告白する」のモンゴメリー・クリフト、「ジャイアンツ」のエリザベス・テイラー、「夜を逃れて」のエヴァ・マリー・セイント、「女ひとり」のアグネス・ムーアヘッド。ほかに「攻撃」のリー・マーヴィン、「星のない男」のミルナ・ハンセン、「黄金の賞品」のナイジェル・パトリックなど。
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間172分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演エリザベス・テイラー
-
フィルム・ノワールの傑作。失踪したブロンドの美女を追う私立探偵が、予測不能な犯罪の迷宮に迷い込むサスペンス・スリラー。
舞台は光と影が交錯する犯罪都市。私立探偵は、ある富豪から失踪した妻の捜索を依頼される。彼女こそ、世間を騒がす「ブロンドの殺人者」なのか。単純に見えた人探しの裏には、恐喝、裏切り、そして連続殺人が渦巻いていた。調査を進めるほどに深まる謎と、次々と現れる怪しげな人物たち。探偵は自らの命を危険に晒しながら、事件の核心へと迫っていく。果たして、彼はブロンドの美女の行方を突き止め、街を覆う闇の真相を暴くことができるのか。観る者を欺く、巧みな罠の数々。
ネット上の声
- タイトルバックのフォントがもうこの時期以外あり得ず、ヴィンテージにして美しく「こ
- 確かに銃撃に合い人が死ぬ場面も存在するのだけれど、誰一人として死体の詳細な描写が
- 事件に巻き込まれ警察に追われる探偵、事件の裏にいる悪女、裏で暗躍する悪党などこれ
- ディック・パウエル演じるフィリップ・マーロウがモノローグと気の利いた憎まれ口を叩
ヒューマンドラマ
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ディック・パウエル
-
フランクリン・コーエンのオリジナル・ストーリーを、彼とエリオット・アーノルドが脚色、「蜃気楼」のエドワード・ドミトリクが監督した南北戦争を背景としたアクション篇。撮影は「目かくし」のジョー・マクドナルド、音楽はジョニー・グリーン、主題歌はブラザース・フォアが歌っている。出演はウィリアム・ホールデン、リチャード・ウィドマークのほかに、「逃亡地帯」のジャニス・ルール、「愛情物語」のヴィクトリア・ショウなど。製作はソル・C・シーゲル。
ネット上の声
- 南北戦争最中の1864年に実際に決行された作戦(ビーフステーキ襲撃)をモチーフに
- 西部劇としての骨格の確かさがある
- 忘れてはならない武器、それは…
- 楽しめる映画です
アクション
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ウィリアム・ホールデン
-
イーニアス・マッケンジーとウィリアム・ゴードンのノンフィクション小説をベン・バーズマンとリチャード・H・ランドーが共同で脚色し、「蜃気楼」のエドワード・ドミトリクが監督した太平洋戦争史上における日本陸軍の汚点といわれる「バターン死の行進」を暴露した映画。撮影はニコラス・ミュスラカ、音楽はロイ・ウェッブが担当。出演は「危険な道」のジョン・ウェイン、「名誉と栄光のためでなく」のアンソニー・クインのほかフェリー・フランケリ、ビューラ・ボンディなど。製作はロバート・フェローズ。
ネット上の声
- ”バターン死の行進”の悲劇はほんの一駒!
- フィリピンの児童たちの前で校長先生を処刑したり、
- 「バターンを奪回せよ」を観て・・
- 「バターンを奪回せよ」を観て・・
アクション
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ジョン・ウェイン
-
「真紅の女」のソル・C・シーゲル製作の社会的西部劇。「大砂塵」のフィリップ・ヨーダンの脚本から「ケイン号の叛乱」のエドワード・ドミトリクが監督した。撮影は「地獄と高潮」のジョー・マクドナルド、音楽は「砂漠の鼠」のリー・ハーラインである。出演者は「花嫁の父」のスペンサー・トレイシー、「炎と剣」のロバート・ワグナー、「アパッチ(1954)」のジーン・ピータース、「悪の花園」のリチャード・ウィドマーク、「アロウヘッド」のカティ・フラドー、ヒュー・オブライエン、エドワード・フランツら。
ネット上の声
- 時間経過が分かりにくかったり、説明不足な点があるのが残念
- 描こうとしているもの
- 家族内の確執・・・
- リメイクながら当時のアメリカの世相を色濃く反映した、オリジナルと言ってもいいくら
西部劇、 アクション
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演スペンサー・トレイシー
-
ハリー・A・L・クレイグの脚本を、「ワーロック(1959)」のエドワード・ドミトリクが監督した戦記もの。撮影はジュゼッペ・ロトゥンノが担当している。出演は「史上最大の作戦」のロバート・ミッチャム、「プロフェッショナル」のロバート・ライアン、「美人泥棒」のピーター・フォーク、「アラビアのロレンス」のアーサー・ケネディ、「エルダー兄弟」のアール・ホリマンなど。製作は、ディノ・デ・ラウレンティス。
ネット上の声
- イタリア戦線戦記物
- ありふれてます
- 第二次大戦末期のイタリアのアンツィオを舞台にした戦争映画、主人公は従軍記者なのだ
- 1944年のローマ解放に至る戦いの映画化だが、話のメインは大隊全滅から生き残った
戦争
- 製作年1968年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間117分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ロバート・ミッチャム
-
1880年代の新天地ニユー・メキシコを舞台に、アパッチ、白人の対決を描く。製作はイワン・ロイド、監督は「アンツィオ大作戦」のエドワード・ドミトリク、ルイ・ラムールの「アメリカ西部における真実」をJ・J・グリフィス、ハル・ホッパー、スコット・フィンチが脚色化した。撮影はテッド・ムーア、音楽はロバート・ファーノン、編集はビル・ブランデンが各々担当。出演はショーン・コネリー、ブリジット・バルドー、スティーブン・ボイド、ジャック・ホーキンス、ぺーター・ファン・アイクなど。
ネット上の声
- ショーン・コネリーとブリッジド・バルドー共演の西部劇
- エドワード・ドミトリク監督作品
- 西部と貴族という異色の作品
- 確かに観たけれど
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国イギリス,ドイツ,アメリカ
- 時間113分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ショーン・コネリー
-
パリの街を恐怖に陥れる連続殺人鬼「青ひげ」。その正体は、愛する女性を人形にして永遠に留めようと願う、孤独な人形遣い。
19世紀のパリ。セーヌ川から次々と若い女性の遺体が発見され、人々は正体不明の連続殺人鬼「青ひげ」の噂に怯えていた。人形劇団の座長であるガストン・モレルは、物静かで芸術家肌の男。彼は新作の人形劇の主役マルグリット役に、新人歌手のルシールを抜擢する。ルシールの純粋さに惹かれていくガストン。しかし、彼の背後には暗い秘密が隠されていた。彼の芸術への異常なまでの情熱と歪んだ愛が、ルシールを恐ろしい運命へと引きずり込んでいく。果たして彼女は、青ひげの魔の手から逃れることができるのか。芸術と狂気が交錯する、ゴシック・スリラーの傑作。
ネット上の声
- 豪華女優陣の官能的な演技と大胆なヌードが妖しく彩る✨エロスな美女たち、きらびやか
- 青ひげ童話ってどんな物語なのか知らなかったけど、こんな大久保清事件みたいな話だっ
- かのハンサム名優リチャード・バートン主演の「青ひげ」
- ゴシックホラー調の『青ひげ』
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演リチャード・バートン
-
妻子を殺された男が、コンピューターを駆使して復讐をとげていく姿を描くアクション。製作総指揮はテリー・レンズ、製作はフランク・アビアンカ、監督は「アンツィオ大作戦」のエドワード・ドミトリク、脚本はトーマス・ハンターとピーター・パウエル、撮影はクーサマ・ラウィ、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はジョージ・ケネディ、ジョン・ミルズ、ラフ・ヴァローネ、バリー・サリヴァン、リタ・トゥシンハムなど。
ネット上の声
- テロリストに家族を殺された男が復讐していく、ブロンソン映画でよく見る構成だが、そ
- 男の大傑作
- HellYeah
サスペンス、 アクション
- 製作年1975年
- 製作国イギリス
- 時間96分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ジョージ・ケネディ
-
ハロルド・ロビンスの原作を、「大いなる野望」のジョン・マイケル・ヘイズが脚色・同じく「大いなる野望」のエドワード・ドミトリクが監督した風俗ドラマ。撮影は「あしやからの飛行」のジョー・マクドナルド、音楽はウォルター・シャーフが担当した。出演は「私は死にたくない」のスーザン・ヘイワード、「何がジェーンに起こったか?」のベティ・デイヴィス、TV出身のマイケル・コナーズ、「シーサイドの男」のジョーイ・ヒーザートンほか。製作はジョセフ・E・レヴィン。
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演ベティ・デイヴィス
-
「無防備都市」のロッド・E・ガイガーとナット・A・ブロンステンが一九四九年に共同製作した小市民映画で、ピエトロ・ディ・ドナートの小説『コンクリートの中のキリスト』から、赤追放でハリウッドを追われたエドワード・ドミトリクが監督した。脚色ベン・バーズマン。撮影は「溪谷の騎士」のC・ペニントン・リチャーズ、音楽は「汽車を見送る男」のベンジャミン・フランケルの担当である。出演者は、ブロードウェイの俳優サム・ワナメーカー、イタリア女優レア・パドヴァーニ、「邪魔者は殺せ」のキャスリーン・ライアン、「地中海夫人」のチャールズ・ゴルドナー、「波止場の弾痕」のボナー・コリアーノ、ビル・シルヴェスターなどである。
ドキュメンタリー
- 製作年1949年
- 製作国イギリス
- 時間113分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演サム・ワナメイカー
-
音楽
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演オレスティ