スポンサーリンクあり

全10作品。アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督が制作した映画ランキング

  1. 悪魔のような女
    • B
    • 3.97

    残酷な校長を殺害した妻と愛人。完璧な計画のはずが、消えた死体と謎の怪奇現象。

    舞台はフランスの寄宿学校。冷酷非道な校長ミシェルに虐げられる、病弱な妻クリスティーナと気の強い愛人ニコール。同じ男を憎む二人の女は、共謀してミシェル殺害を計画。計画は完璧に実行され、死体を校内のプールに沈める。しかし、数日後、プールから死体が忽然と消失。さらには、死んだはずのミシェルの影がちらつき始める。二人は次第に精神的に追い詰められていく。恐怖の先に待つ、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • パリ近郊の寄宿学校の校長ミシェルは病弱な妻クリスティナの財産を利用して地位を築き
    • .₍ᐢ. ̮.ᐢ₎
    • ╭ ⁀ ⁀ ╮
    • 見始めてからシャロン・ストーン版を観てたことを思い出したけど、いい具合にストーリ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国フランス
    • 時間107分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演シモーヌ・シニョレ
  2. 恐怖の報酬
    • B
    • 3.81

    灼熱の南米、報酬は2000ドル。一触即発のニトログリセリンを運ぶ、死と隣り合わせのサスペンス。

    1950年代、南米ベネズエラの辺境の町。仕事も希望もなく、祖国に帰れない男たちが吹き溜まるこの地で、大規模な油田火災が発生。消火に必要なニトログリセリンを500km先の現場まで運ぶ、報酬2000ドルの危険な仕事の募集。選ばれたのは、腕利きの4人の男たち。しかし、道は未舗装の悪路。わずかな衝撃で全てが吹き飛ぶ液体を積み、2台のトラックは死の道へと走り出す。極度の緊張と疑心暗鬼の中、彼らは無事に大金を手にする事ができるのか。

    ネット上の声

    • 心臓が止まりそうになる、究極の傑作!
    • シンプルでも見る側を引込む力強さ!
    • 「暑さ」が「寒さ」に変わる映画!
    • 中盤からすごく面白かった☆3つ半
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1953年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間149分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演イヴ・モンタン
  3. 3

    密告

    密告
    • B
    • 3.64
    アンリ・ジョルジュ・クルーゾーがドイツ占領下で作った一作。占領軍の指令で作られたこの映画は、フランスの地方都市の腐敗を描くという初目的がゲシュタポ批判に変ってしまっているとの理由で上映を禁止された。

    ネット上の声

    • アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督によるドキドキ・モノクロ・サスペンス
    • 複雑になっていく関係
    • 半世紀前に今日を予見
    • カラスは誰だ?
    サスペンス
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ピエール・フレネー
  4. ピカソ-天才の秘密
    • C
    • 3.54

    白いキャンバスに、天才の筆が躍る。ピカソの創造の瞬間を捉えた、芸術が生まれる過程そのものを描くドキュメンタリー。

    1955年、南フランスのスタジオ。20世紀最大の画家パブロ・ピカソの前に、特殊な透明キャンバスが置かれる。カメラはその向こう側から、天才の創造のプロセスを克明に記録。何もない空間に線が引かれ、色彩が生まれ、形が構築されては破壊される。ピカソの思考と筆の動きが、観る者の目の前でリアルタイムに展開。完成に至るまでの迷い、閃き、そして歓喜。本作のために描かれた20点もの作品は撮影後に全て破棄。映画そのものが芸術となった、奇跡のドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 昔、水森亜土がテレビ番組で即興的に絵を描いていたことを思い出した
    • これは何度でも観たくなる
    • 天才の頭の中は
    • しつこいほどに一から上書きして描き直してた、そして描きあげたやつを勢いよくナシに
    ドキュメンタリー
    • 製作年1956年
    • 製作国フランス
    • 時間78分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演パブロ・ピカソ
  5. スパイ
    • C
    • 3.33

    巨匠クルーゾーが描く、冷戦下の諜報戦。平凡な男が迷い込んだ、嘘と裏切りが支配するスパイの世界。

    東西の緊張が頂点に達した冷戦時代。フランスから来た平凡なセールスマンが、出張先で身分を奪われ、国際的な諜報網の渦中へ。彼は腕利きのスパイと間違われ、西側と東側の両陣営から追われることに。誰が敵で誰が味方なのか。交わされる言葉は全て嘘、向けられる微笑みは全て罠。巨匠アンリ=ジョルジュ・クルーゾーが仕掛ける、息もつかせぬサスペンス。日常が非日常に侵食される恐怖と、極限状態に置かれた人間の心理を鋭く描いた、スリラーの金字塔。

    ネット上の声

    • あなたはだあれ?
    • 敵/味方を越えて
    • 場の緊迫感にミスマッチなところがよりいい味を出している軽快なオカリナの音と、目の
    • こちらはクルーゾー初期作
    サスペンス
    • 製作年1957年
    • 製作国フランス
    • 時間122分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ジェラール・セティ
  6. 犯人は21番に住む
    • C
    • 3.17
    「椿姫(1934)」「幻の馬車」のピエール・フレネーが主演する探偵映画で、S・A・ステーマン作の探偵小説を作者と監督のアンリ・ジョルジュ・クルーゾーが共同脚色したもの。クルーゾオは脚色者であった人、撮影は「にんじん」「最後の戦闘機」のアルマン・ティラール、音楽は「われ等の仲間」のモーリス・イヴェンの担当である。助演者は新進のシュジ・ドレール、「港の掠奪者」のピエール・ラルケ、「奥様は唄に首ったけ」のノエル・ロックヴェール、「珊瑚礁」のフロランシー、ジャン・ティシェ、オデット・タラザク、マクシミエンヌ、「どん底」のルネ・ジェナンらである。

    ネット上の声

    • ドイツ占領下の作品だがクルーゾーは最後の場面において、警視が両手を挙げた犯人の片
    • 殺害現場に必ず「ムッシュ・デュラン」という名刺を置く連続殺人鬼を追う警官とその恋
    • 主人公の警視(探偵?)が連続殺人犯を突き止めるために「ミモザ館」で潜入捜査を始め
    • 殺した死体に「デュラン」という名が書かれた名刺を置く連続殺人犯を追う探偵(刑事?
    サスペンス
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ピエール・フレネー
  7. 犯罪河岸
    • D
    • 3.03
    「犯人は二十一番に住む」未輸入の「からす」のアンリ・ジョルジュ・クルーゾーが監督した一九四七年作品で、「六人の最後の者」「犯人は」と同じくS・A・ステーマン作の小説に基き、クルーゾーがジャン・フェリーと協力脚色し、「犯人は」のアルマン・ティラールが撮影したもの。主なる出演者「旅路の果て」「どん底」のルイ・ジューヴェ、「レ・ミゼラブル」のシャルル・デュラン、「犯人は」「六人の最後の者」のシュジ・ドレール、「幻想交響楽」「カルメン(1946)」のベルナール・ブリエにややおくれて出た新人シモーヌ・ルナンで、「求婚」のピエール・ラルケ、「偽れる装い」のジャンヌ・フュジェ・ジル、新顔のクローディーヌ・デュピュイ等が助演している。なおセットは「偽れる装い」のマックス・ドゥーイが設計し、音楽は「黒騎士」のフランシス・ロペスが作曲している。クルーゾーはこの映画によりヴェニスで監督賞を得た。

    ネット上の声

    • 人が人を思う気持ちに溢れた人情ドラマ
    • 犯罪の影に何がある?
    • いよ!千両役者!
    • 本作は「密告」で沈黙を余儀なくされたクルーゾー監督が、ジャン・コクトーらの支援を
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1947年
    • 製作国フランス
    • 時間105分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ルイ・ジューヴェ
  8. 囚われの女
    • D
    • 3.01
    現代美術家の妻・ジョゼは、夫が作品を出品した展覧会に足を運ぶ。そこで会場であるギャラリーを運営する青年・スタンと出会い、心惹かれてしまう。後日、ジョゼはスタンのアトリエを訪れた。その日を境に、彼女は倒錯した世界へと溺れていくことに…。

    ネット上の声

    • やっぱりこの人妻は理解できませんです。
    • オタクはダメよって映画かな。
    • フリーラブの時代
    • どっかできいた題名
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1968年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間107分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ローラン・テルジェフ
  9. 情婦マノン
    • D
    • 2.83

    第二次大戦後のフランス、元レジスタンスの男が恋に落ちたのは対独協力者の女。破滅へと向かう、禁断の愛の逃避行。

    舞台は1944年、解放直後のフランス。元レジスタンスの兵士ロベールは、対独協力者として民衆に裁かれる美少女マノンと運命的な出会いを果たす。彼女の魅力に抗えず、全てを捨ててマノンを救い出すロベール。パリでの新生活、しかしマノンの奔放さと贅沢への渇望が、二人を闇社会の犯罪へと引きずり込む。純粋な愛と危険な欲望の狭間で揺れ動く二人の関係。社会から追われる身となった彼らがたどり着く、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • ファム・ファタールを演じたセシル・オーブリーの不思議な魅力とクルーゾー監督の緊迫感ある重厚な演出
    • ファム・ファタールを描いたことで有名なアベ・プレヴォ「マノン・レスコー」の原作を
    • 終盤、逃亡に疲れたマノンの服がぼろぼろになっており左胸(脇とデコルテ付近)が露わ
    • ハティクヴァが流れるから単純な反戦映画だと思っていた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国フランス
    • 時間105分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ミシェル・オークレール
  10. 10

    真実

    真実
    • E
    • 2.52
    「スパイ」のアンリ・ジョルジュ・クルーゾーが監督・脚本・台詞を担当したドラマ。共同脚色者としてシモーヌ・ドリュー、ジェローム・ジェロニミ、ミシェル・ペラン、ヴェラ・クルーゾーが名をつらねている。撮影はアルマン・ティラール。音楽はジェイ・ボナール。出演するのは「気分を出してもう一度」のブリジット・バルドー、「欲情に掟はない」のサミー・フレー、ジャン・ルー・レイノルドなど。製作ラウール・J・レヴィ。

    ネット上の声

    • 是枝監督の映画での子役の演技はとても自然で愛おしいく印象的
    • 何の感想も持てなかった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国フランス
    • 時間128分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ブリジット・バルドー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。