-
1930年代、人種差別が渦巻くアメリカ南部。正義を信じる弁護士の父と、その姿を見つめる娘の忘れがたき夏の物語。
舞台は1930年代、大恐慌下の米国南部アラバマ州。幼い兄妹スカウトとジェムは、誠実な弁護士である父アティカスのもとで伸び伸びと暮らしていた。しかし、町の平穏は一つの事件によって破られる。白人女性への暴行容疑で黒人青年トムが逮捕され、父アティカスがその弁護を引き受けたのだ。人種的偏見が根強い町で、黒人を弁護するアティカス一家に向けられる冷酷な視線と敵意。それでもなお、父は自らの信念を曲げず、法廷で真実を明らかにしようと奮闘する。子供たちの純粋な目を通して描かれる、社会の理不尽さと人間の良心。父が命がけで守ろうとした正義の行方。
ネット上の声
- 前半、フィンチの子供たちの目を通して謎の隣人ブーの存在を描いてい...
- ハーパー・リーの同名小説を基にロバート・マリガンが映画化
- 人種差別に立ち向かう弁護士とその一家の物語
- 祝・BD化!・・・米が最も愛した「英雄」
人種差別、 社会派ドラマ、 裁判・法廷
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演グレゴリー・ペック
-
理想に燃える新米女性教師が赴任したのは、問題だらけの高校。官僚主義と無関心に立ち向かう、感動のヒューマンドラマ。
1960年代、ニューヨーク。大学を卒業したばかりのシルヴィア・バレットは、希望を胸に荒廃した公立高校の英語教師として赴任する。しかし彼女を待っていたのは、無気力な生徒たちと、規則と書類業務に縛られた非人間的な学校システム。窓は割れ、備品は不足。「下り専用階段」を上ることを禁じるような、不条理な規則の数々。それでもシルヴィアは、生徒一人ひとりの心に寄り添おうと奮闘。彼女の情熱は、閉ざされた生徒たちの心と巨大な官僚主義の壁を打ち破れるのか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演サンディ・デニス
-
1942年、夏の島。少年が経験した、生涯忘れ得ぬ年上の女性への淡い恋と、突然の別れ。
第二次世界大戦中の1942年、米東海岸のナタケット島。15歳の少年ハーミーは、友人たちと退屈な夏休みを過ごしていた。そんな彼の日常を一変させた、美しき人妻ドロシーとの出会い。出征した夫を待つ彼女の憂いを帯びた姿に、ハーミーは淡い恋心を抱く。彼女の気を引こうと奮闘する日々。しかし、ある悲報が二人の関係を大きく揺るがす。少年が大人への階段を上る、ひと夏の切ない記憶の物語。
ネット上の声
- 1942年の忘れられない夏を追憶するノスタルジーを感傷的に美しく描いたマリガン監督の秀作
- ロケーションが最高ですね✌️静かな海沿いの街
- 「アラバマ物語」のロバート・マリガン監督作
- ノスタルジック溢れる青春映画の傑作
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ジェニファー・オニール
-
一夜の関係から芽生えた命。大都会マンハッタンで、見知らぬ二人が見つける愛の形。
1960年代のニューヨーク。デパート店員のアンジーは、一夜を共にしたミュージシャンのロッキーの子を妊娠。結婚を望まない彼女は、彼に中絶医を探す手助けを求める。最初は無責任なロッキーだったが、アンジーと共にマンハッタンを奔走するうち、彼女への責任と愛情が芽生え始める。互いをほとんど知らない男女が、一つの命を前にして下す決断。都会の片隅で始まる、不器用で切実な恋の物語。
ネット上の声
- マックィーンの恋愛映画、ナタリーが可愛い
- NO.160「ま」のつく元気になった洋画
- マックィーンの珍しい恋愛コメディ
- 珍しいマックィーン
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ナタリー・ウッド
-
病める大国アメリカに青春を見いだせず、アメリカ脱出を遂行する若い2人の、大胆だが不安の交錯する行動性を描いた作品。製作はデイヴィッド・サスキンド、監督は「アラバマ物語」「マンハッタン物語」のロバート・マリガン、トーマス・ロジャーズの原作をジョン・ブース、ジョージ・L・シャーマンが共同脚色、音楽はデーヴ・グルーシン、歌はランディ・ニューマン、撮影はディック・クラティーナがそれぞれ担当。出演は「ひとりぼっちの青春」のマイケル・サラザン、「去年の夏」のバーバラ・ハーシー、「サンセット物語」のルース・ホワイト、「バージニア・ウルフなんかこわくない」のアーサー・ヒル。他にロバート・クレイン、E・G・マーシャル、ギルバート・ルイスなど。イーストマンカラー・スタンダード。1970年作品。
ネット上の声
- ロバート・マリガンの、学園紛争を扱った、『砂丘』『YOU…』の感触に近い作品
- 泣いた、良かった!
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演マイケル・サラザン
-
毎年9月だけの密会のはずが、別荘はホテルに様変わり!?大富豪と恋人の恋の行方を描くロマンティックコメディ。
舞台は太陽が輝くイタリアのリビエラ。アメリカの大富豪ロバートは、毎年9月にだけ訪れる豪華な別荘での、恋人リザとの甘い時間を心待ちにしていた。しかし、予定を早めて別荘を訪れると、そこは執事が勝手に経営する大繁盛のホテル「九月荘」に大変身。おまけに、滞在中の若者グループが巻き起こす騒動で、リザとの仲もギクシャク。恋のライバルまで現れ、ロバートの夏休みは大混乱。美しいイタリアの景色を背景に、大人の恋と若者たちの青春が交差する、お洒落で陽気な傑作。
ネット上の声
- 気楽しの楽しいロマンティック・コメディ
- 気楽に楽しめるロマンチック・コメディ
- 軽快な音楽だけが残っている
- イタリア人は陽気だが信用できない
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ロック・ハドソン
-
「ねずみの競走」のロバート・マリガンが監督した喜劇。ロバート・クライトンの原作をライアム・オブライエンが脚色した。撮影はロバート・バークス。音楽を受けもったのはヘンリー・マンシーニ。出演は「スパルタカス」のトニー・カーティスほか、エドモmmゾ・オブライエン、新人ジョーン・ブラックマン、アーサー・オコンネル、ゲイリー・メリルなど。製作ロバート・アーサー。
ヒューマンドラマ
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演トニー・カーティス
-
1卵生双生児の少年がまき起こす恐るべき殺人事件を描くトーマス・トライオンのベスト・セラー小説「もう1人の子」の映画化。第5回シトヘス恐怖(スペイン)映画祭金賞受賞作。製作総指揮・脚本はトーマス・トライオン、監督・製作は「おもいでの夏」のロバート・L・サーティーズ、音楽はジェリー・ゴールドスミス、編集はフォルマー・ブラングステッドとO・ニコラス・ブラウンが各々担当。出演はユタ・ヘーゲン、ダイアナ・マルダー、クリス・ユドヴァーノキーとマーティン・ユドバーノキーの双生児。ノーマ・コノリー、ヴィクター・フレンチ、ロレッタ・レヴァーシー、ルー・フリッゼルなど。
ネット上の声
- ジャケが怖過ぎて借りたら中身はさらにヤバいガキんちょの話で震える70年代サイコホ
- ちぃちゃんのレビューで気になっていた作品🤗💕
- 悪を呼ぶ『嫉妬』と『無垢』と『共産主義』
- いつまでも色褪せない双子の秘密
ホラー
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ユタ・ヘーゲン
-
若くして夫に先だたれた未亡人が、再婚する直前に夫の亡霊に惹まされるというロマンチック・コメディ。製作・監督は「悪を呼ぶ少年」のロバート・マリガン。ホルヘ・アマドとブルーノ・バレトの原作を基にチャーリー・ピータースが脚色。撮影はドナルド・ピーターマン、音楽はラルフ・バーンズが担当。出演はサリー・フィールド、ジェイムズ・カーンなど。
ネット上の声
- 才人たちの割には
- 婚約パーティでジェフブリッジスの仕事仲間の男が悪魔祓いしたり、ジェームズカーンの
- ロバート・マリガンの82年作品で、ブラジル映画「未亡人ドナ・フロールの理想的再婚
- ロバート・マリガンのフィルモグラフィーのなかで明らかに浮いちゃってるロマコメ
コメディ
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演サリー・フィールド
-
テレビ作家として知られるホートン・フートの戯曲「旅する女」を彼自身が脚色、「マンハッタン物語」のロバート・マリガンが演出した人生ドラマ。撮影は「おかしな、おかしな、おかしな世界」のアーネスト・ラズロ、音楽は「マンハッタン物語」のエルマー・バーンスタイン。マックィーンの歌の作曲はアーネスト・シェルドンが担当した。出演は「絶対の危機」のスティーヴ・マックィーン、「酒とバラの日々」のリー・レミック、「地獄道28」のドン・マレイ、新人子役のキンバリー・ブロック、ジョセフィン・ハッチンソン、ポール・フィックス、チャールズ・ワッツなど。製作はアラン・J・パクラ。
ネット上の声
- スティーヴ・マックイーンが『大脱走』で成功した後に出演した作品がこれ、直後に『シ
- 幼いころに虐待された養母の呪縛から大人になっても逃れられないマックイーン
- マックィーン映画では、なかなか観る機会がなかった作品
- 作品に恵まれないなー
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
「脱走」の原作者ヤン・デ・ハルトグの「らせんの道」を「九月になれば」のロバート・マリガンが監督したジャングル・スペクタクル。出演は「アパッチの怒り」のロック・ハドソン、「ハバナの男」のバール・アイヴス、「脱獄」やTV「87分署」のジーナ・ローランズなど。撮影は「ハタリ!」のラッセル・ハーラン、音楽は「脱獄」のジェリー・ゴールドスミスが担当している。「ミンクの手ざわり」のロバート・アーサーの製作である。
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ロック・ハドソン
-
ギャビン・ランバートの小説を彼自身が脚色、「マンハッタン物語」のロバート・マリガンが監督したハリウッド・スターの出世物語。撮影はチャールズ・ラング、音楽は「マイ・フェア・レディ」のアレンジャー、アンドレ・プレヴィンが担当、彼の作曲になるミュージック・ナンバーが3曲挿入されている。なお主演ナタリー・ウッドの衣裳を、イーディス・ヘッドが「グレート・レース」につづき担当している。出演はナタリー・ウッドのほかに「サウンド・オブ・ミュージック」のクリストファー・プラマー、「逃亡地帯」の新人ロバート・レッドフォードほか。製作は「アラバマ物語」「マンハッタン物語」など、ロバート・マリガンとはコンビのアラン・J・パクラ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ナタリー・ウッド
-
劇場用映画製作にのり出してCBS・TV製作部門のひとつのNGP(ナショナル・ジェネラル・ピクチャーズ)の日本公開第1作。セオドア・V・オルセンのベストセラー小説を「アラバマ物語」のホートン・フートとアルヴィン・サージェントとが共同で脚色「下り階段をのぼれ」のロバート・マリガンが監督した西部劇。撮影は「暗くなるまで待って」のチャールズ・ラング、音楽は「合併結婚」のフレッド・カーリンが担当している。出演は「マッケンナの黄金」のグレゴリー・ペック、「グラン・プリ」のエヴァ・マリー・セイント、「禁じられた情事の森」のロバート・フォスター、ノーランド・クレイなど。製作は「下り階段をのぼれ」のアラン・パクラ。
ネット上の声
- 傑作西部劇サスペンススリラー (長っ!)
- 見える《正義》と見えない《憎悪》
- ロバート・マリガンの「恐怖の岬」
- もう1度観たい!何度も観たい!
西部劇
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演グレゴリー・ペック
-
ネット上の声
- なんだかんだでリチャード・ギアの出演作の選び方は強か
- 家父長バリバリ親父にヒステリー母
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演リチャード・ギア
-
劇作家ガーソン・カニンの舞台劇を自身が脚色し、テレビ演出家のロバート・マリガンが監督したニューヨークの若い男女の生活を描いたドラマ。撮影は「北北西に進路を取れ」のロバート・バークス、音楽をエルマー・バーンスティンが担当。出演は「奥様ごめんなさい」のトニー・カーティス、「ひとこと云って」のデビー・レイノルズ、ジャック・オーキーら。製作。ウィリアム・パールバーグ、ジョージ・シートン。
コメディ
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間75分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演トニー・カーティス
-
ボストン・レッドソックスの中堅手ジム・ピアソールの半生を描いた野球選手伝記映画。ピアソールとアル・ハーシュバーグの原作のテッド・バークマンとラファエル・ブラウが共同脚色、テレビ出身のロバート・マリガンが監督した。撮影監督は「裸の天使」のハスケル・ボッグス、音楽作曲は「黄金の腕」のエルマー・バーンスタイン。主演は「友情ある説得」のアンソニー・パーキンス、「ベビイドール」のカール・マルデン、新人ノーマ・ムーア。
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演カール・マルデン