-
恋人の命を救うためベルリンの街を疾走する女性の運命を、画面分割やアニメーションなど様々な手法を取り入れながらスピード感たっぷりに描いたドイツ映画。夏のベルリン。午前11時40分、ローラのもとに裏金の運び屋をする恋人マニから助けを求める電話が入る。ボスから預かった10万マルクを失くしてしまい、正午までに金を返さないと殺されるのだという。タイムリミットは20分。愛するマニを救うため、金を工面すべく街中を駆け巡るローラだったが……。わずかな行動の違いで変わるローラとマニの運命を、3通りの結末で描き出す。主演のフランカ・ポテンテは本作で世界的注目を集め、「ボーン・アイデンティティー」などハリウッドでも活躍するように。監督は後に「クラウド アトラス」などを手がけるトム・ティクバ。
ネット上の声
- ローラの恋人、マニは違法薬物の運び屋の仕事をしていたが、金の入った袋を車内に置き
- 映像が走る!テクノが走る!ローラが走る!ってDVDに書いてあったけどその通りすぎ
- ラン!ラン!ラン!ローラが必死に走る訳?
- 走り方が見応えあるし、逃走中のBGMだ🕶️
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国ドイツ
- 時間81分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演フランカ・ポテンテ
-
18世紀フランス、類稀なる嗅覚を持つ男が、究極の香水のため禁断の殺人に手を染める衝撃のサイコ・スリラー。
18世紀、悪臭渦巻くパリの魚市場。そこで生まれた孤児ジャン=バティスト・グルヌイユは、超人的な嗅覚を持つ天才。ある日、街で出会った少女の体臭に心を奪われ、その香りを永遠に保存したいという狂気の渇望。彼の目的は、この世のあらゆる香りを支配し、存在しないはずの「究極の香り」を創造すること。その調香のため、彼は若い女性を次々と殺害し、その体臭を抽出するという恐るべき方法へ。彼の創り出す香りが人々を陶酔させ、狂わせる時、物語は誰も予測できない驚愕の結末へ。
ネット上の声
- 神に与えられた才能を活かしきれなかった
- 例えれば、それがラストノート……???
- 先が読めない面白さ。死の香りが漂う。
- 映像美醜にまみれた《愛と喪失の寓話》
殺人鬼が暴れる、 サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ,フランス,スペイン
- 時間147分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演ベン・ウィショー
-
偶然の事故が結びつけた、心を閉ざした看護師と孤独な元兵士。運命に導かれる二人の魂の軌跡。
ドイツの地方都市。精神病院で働く看護師のシシーは、患者以外との接触を断ち、静かに暮らす日々。ある日、彼女は交通事故に遭い、死の淵をさまよう。その命を救ったのは、偶然居合わせた孤独な元兵士ボド。彼は応急処置を施すと、名前も告げずに去ってしまう。この劇的な出会いを運命だと確信したシシーは、すべてを捨てて彼を探す旅へ。一方、ボドは過去の罪に苛まれ、銀行強盗を計画していた。交わるはずのなかった二つの魂が、再び引き寄せられる時、物語は衝撃の展開へ。
ネット上の声
- 美しい街並みと切ないサスペンス
- プリンセス・アンド・ウォリアー
- クセはあるけど大変面白い
- 追記しました!
サスペンス
- 製作年2000年
- 製作国ドイツ
- 時間130分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演フランカ・ポテンテ
-
雪深い山間の町で交錯する、男女5人の運命。一つの事故が、彼らの愛と記憶、そして秘密を静かに狂わせる。
冬のドイツ、雪に閉ざされた山間のリゾート地。翻訳家のレベッカと恋人のマルコ、映写技師のルネと恋人のラウラ。そして、娘を事故で亡くした農夫。偶然の交通事故をきっかけに、無関係だった彼らの人生が複雑に絡み合い始める。愛、嫉妬、罪悪感、そして復讐心。それぞれの登場人物が抱える孤独と過去が、美しい雪景色の中で静かに、しかし確実に暴かれていく。トム・ティクヴァ監督が巧みな構成で描く、予測不可能な人間ドラマの傑作。果たして彼らを待ち受ける運命とは。
ネット上の声
- シャイな恋愛もの
- 赤の女、緑の女、青の男、黒の男、オマケで黄色の女、、登場人物が色で分けられており
- この監督の魅力はこの辺りにあるのか?
- トム・ティクヴァの長編2作目
サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国ドイツ
- 時間122分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演ウルリッヒ・マテス
-
誤爆テロをやってしまった女教師と、刑務官の青年の運命的なラヴ・ストーリー。監督は「ラン・ローラ・ラン」のトム・ティクヴァ。製作は「リプリー」などの監督として知られるアンソニー・ミンゲラほか。脚本は「トリコロール」3部作などの故クシシュトフ・キェシロフスキ(遺稿)とクシシュトフ・ピエシェヴィッチ。撮影は「ラン・ローラ・ラン」のフランク・グリーベ。音楽は「愛の世紀」のアルヴォ・ペルト。美術は「es」のウーリ・ハニシュ。編集は「ラン・ローラ・ラン」のマチルド・ボンフォイ。出演は「ギフト」「ロード・オブ・ザ・リング」のケイト・ブランシェット、「ギフト」のジョヴァンニ・リビージ、「女優マルキーズ」のレモ・ジローネ、「恋の骨折り損」のステファニア・ロッカ、「金色の嘘」のマッティア・スブラジアほか。
ネット上の声
- 劇場で観て以来の「ヘヴン」を再鑑賞してみた
- 残酷で切なく・・心象的なラストなシーン!
- コッチ系の作品はムリなんです(汗)。
- 大切な人との繋がりを深めていく時
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国ドイツ,イギリス,アメリカ,フランス
- 時間96分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演ケイト・ブランシェット
-
抑圧された日常と、夜ごとの秘密の情事。一人の女性の中に存在する、二つの顔と狂気への序章。
ドイツ、フランクフルト。主婦マリアは、暴力的な夫と横暴な父親との息詰まるような家庭に囚われていた。昼は従順な妻を演じ、家事に追われる日々。しかし、夜になると彼女は別人へと変貌。かつての恋人との密会を重ね、束の間の自由を謳歌する。二重生活の中で、マリアの精神は徐々に蝕まれていく。ある日、夫が彼女の秘密に気づき始めたことで、日常の歯車が狂い始める。抑圧の限界に達した彼女が下す、衝撃的な決断。
ネット上の声
- ガッツリ宗教系のお話かと思ったら違った〜✝
- 独特な映像、不思議な魅力的な作品!!
- 「パフューム」の原点を観た!
- ええぇ!と何度言っただろう
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1993年
- 製作国ドイツ
- 時間106分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演ニナ・ペトリ
-
TVキャスターのハナとアート作品の造形会社を経営するシーモンは長い同棲の末、倦怠期を迎えていた。シーモンの母が亡くなり、シーモン自身も精巣ガンを患って睾丸摘出手術を受けるという悲劇が重なるなか、ハナは仕事で知り合った生物学研究者と一夜を共にする。その後、シーモンもプールである男性と出会い、初めて同性への愛情に目覚めるが、ハナとシーモンが浮気をした相手は同じ男性アダムだった…。
ネット上の声
- 『ラン・ローラ・ラン』や『クラウド・アトラス』(ウォシャウスキー姉妹との共作)の
- 特殊三角関係って話
- 中年カップルが、同じ男性と浮気したことで関係が動き出すちょっと変わった倦怠期夫婦
- 「パフューム」と「クラウド・アトラス」が大好きなので、もしや私、トム・ティクヴァ
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国ドイツ
- 時間119分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演ゾフィ・ロイス
-
「ラン・ローラ・ラン」「パフューム/ある人殺しの物語」のトム・ティクバ監督によるアクションスリラー。世界中から莫大な資金が集まる欧州の巨大銀行IBBCに、ある違法行為の疑惑が持ち上がる。インターポール捜査官サリンジャーとニューヨーク検事局のホイットマン検事補は共同で捜査に乗り出すが、手がかりとなる人物が次々に暗殺されてしまう……。出演はクライブ・オーウェン、ナオミ・ワッツ、アーミン・ミューラー=スタール。
ネット上の声
- 「ザ・バンク」、人間が創った企業という欲望の塊
- ●どぶ色オーウェンがどぶ色の世界に挑む♪
- 【詐欺】金融マンよ、期待することなかれ
- グローバルな巨悪に対する正義の限界
アクション
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ,ドイツ,イギリス
- 時間117分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演クライヴ・オーウェン
-
トム・ハンクスが「クラウド アトラス」のトム・ティクバ監督と再タッグを組んだ主演作。「驚くべき天才の胸もはりさけんばかりの奮闘記」や小説版「かいじゅうたちのいるところ」で知られる人気作家デイブ・エガースの小説を原作に、エリート人生から転落した主人公が、サウジアラビアの国王に最先端の映像装置「3Dホログラム」をプレゼンするために奮闘するさまを描いた。大手自転車メーカーの取締役だったアランは、業績悪化の責任を問われて会社を解任され、全てを失う。娘の養育費を払うためにIT業界に転職し、一発逆転をかけてサウジアラビアの国王に3Dホログラムを売りに行くが、到着した現地のオフィスは砂漠に立てられたテントで、Wi-Fiもつながらない。さらに、プレゼン相手の国王にはいつ会えるのかもわからず……。
ネット上の声
- ドイツ人監督の徹底した「中東転職モノ」
- ひと癖あるけど興味深い映画です。
- 本当のCIAだったら、CIAだと言うか?
- TSUTAYAで⑤本まとめてレンタル‼️
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督トム・ティクヴァ
- 主演トム・ハンクス