-
母を失った子熊、雄大な自然で生きる術を学ぶ感動の物語。
19世紀末、カナダ・ブリティッシュコロンビア州の雄大な山々。落石で母熊を亡くした孤児の子熊ユーゴ。独りぼっちで過酷な自然を彷徨う中、ハンターに追われ傷ついた巨大な雄グリズリー、カディアックとの出会い。最初は警戒し合うも、共に食料を探し、危険を乗り越えるうち、芽生える親子の絆。しかし、彼らの背後には執拗なハンターの影。厳しい自然界で生き抜くための、言葉を超えた愛と勇気の記録。
ネット上の声
- ジャン=ジャック・アノー監督作品鑑賞6本目
- 後追いする子熊の可愛さ。大熊の怖さ。
- 「こ」のつく元気になった洋画2
- メ・リ・ク・マ♪。・:*:・゚☆
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間96分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演チェッキー・カリョ
-
14世紀の修道院で起こる連続怪死事件。禁断の書を巡り、博識な修道士が巨大な謎に挑むゴシックミステリー。
1327年、北イタリアの荘厳な修道院。異端審問会議の準備のため訪れた博識の修道士ウィリアムと、見習いの少年アドソ。彼らを待ち受けていたのは、若い修道士の不可解な転落死。これを皮切りに、まるで聖書の黙示録をなぞるかのような連続殺人事件が発生。ウィリアムは、事件の鍵が、迷宮のような構造を持つ禁断の図書館に隠されていると推理。しかし、そこには盲目の老修道士が守る、恐るべき秘密が。信仰と理性が交錯する暗黒時代、知識を巡る壮絶な闘い。
ネット上の声
- こういうミステリーは好きです。
- S・コネリーが渋い名演技!
- キリスト教文化圏って大変ね
- 超絶的厳選のキャスティング
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1986年
- 製作国フランス,イタリア,ドイツ
- 時間132分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ショーン・コネリー
-
第二次世界大戦、地獄のスターリングラード攻防戦。ソ連の若き天才狙撃手と、彼を仕留めるべく送り込まれたドイツ軍将校との宿命の対決。
1942年、ナチス・ドイツ軍に包囲されたソ連の都市スターリングラード。瓦礫と化した市街地で、羊飼い出身の若き兵士ヴァシリは、驚異的な狙撃の才能を開花させる。プロパガンダによって英雄に祭り上げられるヴァシリ。しかし、彼の前にドイツ軍が誇る凄腕の狙撃手、ケーニッヒ少佐が立ちはだかる。極限の状況下で繰り広げられる、二人の天才スナイパーによる息詰まる頭脳戦と死闘。戦争の非情さと、その中で芽生える人間ドラマの結末。
ネット上の声
- おもしろかったです!英雄と聞いたらナポレオンとか三国志の呂布みたいな人物を想像し
- 1942年、勢力を拡大するナチスはソ連に侵攻していた
- 戦争の悲惨さとソ連軍の残虐さが伝わる映画
- 邦題同名映画でも、視点が全く異なる。
リアルな戦闘シーンがある、 スナイパー、 戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,ドイツ,イギリス,イギリス
- 時間132分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ジュード・ロウ
-
人類と火の結びつきを中心に有史以前の人類の生活を描く。製作総指揮はマイケル・グラスコフ、製作はジョン・ケムニー、デニス・エロー、ジャック・ドルフマン、ヴェラ・ベルモント、監督は「ブラック・アンド・ホワイト・イン・カラー」のジャン・ジャック・アノー。J・H・ロスニーの原作を基にジェラール・ブラッシュが脚色。撮影はクロード・アゴスティーニ、音楽はフィリップ・サルド、製作顧問はアンソニー・バージェスとデズモンド・モリスが各々担当。出積はエヴァレット・マクギル、レイ・ドーン・チョン、ロン・パールマン、ナミール・エル・カディなど。
ネット上の声
- 仏🇫🇷加🇨🇦国原題 :『La Guerre du feu』(火の戦争)
- ゴン、ゴン、ゴン、ゴン、♩♩
- やっぱり、ゴン、ゴン、ゴン
- 古代のロマンを感じる異色作
ファンタジー
- 製作年1981年
- 製作国フランス,カナダ
- 時間100分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演レイ・ドーン・チョン
-
第二次大戦下のチベット、若きダライ・ラマと出会ったオーストリア人登山家の7年間の魂の交流。
1939年、オーストリアの登山家ハインリヒ・ハラーのヒマラヤ遠征。しかし第二次大戦の勃発で運命は一変、イギリス軍の捕虜に。脱走の末たどり着いたのは、禁断の地チベット。そこで彼が出会ったのは、若き日のダライ・ラマ14世。傲慢だった男が、少年との交流を通じて真の自己を見つめ直す7年間。雄大な自然を背景に描かれる、国境と文化を超えた魂の交流の記録。
ネット上の声
- ブラッド・ピットが、実在したオーストリア出身の登山家ハインリッヒ・ハラーを演じた
- 映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」の感想
- 西蔵で過ごした墺太利人の7年間♭美しい曲
- 実在の登山家が目撃したチベットの悲劇
伝記、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ブラッド・ピット
-
30年代のアルゼンチンを舞台に、草創期の郵便飛行士たちの活躍を描いたドラマ。ドキュメンタリー作品が多い大型立体映像IMAX-3Dシステムによる、初の本格的劇映画。監督・製作は「薔薇の名前」「愛人 ラマン」のジャン・ジャック・アノー、エグゼクティヴ・プロデューサーはアントワーヌ・コンパン、ケイリス・ホートン、脚本はアノーとアラン・ゴダールの共同、撮影はロベール・フレース、音楽は「勝手に逃げろ/人生」などの名匠ガブリエル・ヤーレ、編集はルイーズ・ルバッキー、美術はイアン・トーマス、衣装はアギー・ゲイラード・ロジャースがそれぞれ担当。出演は「リバー・ランズ・スルー・イット」のクレイグ・シェーファー、「わが街セントルイス」(V)のエリザベス・マクガヴァン、「フランケンシュタイン(1994)」のトム・ハルス、「バットマン・フォーエヴァー」のヴァル・キルマーほか。日本語吹き替え版での上映。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ,フランス
- 時間40分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演クレイグ・シェイファー
-
カンボジアのジャングルにひっそりとたたずむ古い寺院で父トラ、母トラとともにふたごのトラが暮らしていた。そこへある日、イギリスの有名な冒険家エイダン・マクロリー(ガイ・ピアース)一行が訪れ父トラを撃ち殺す。
ネット上の声
- 人間とはエゴの塊で残酷な生き物であることを認識する
- 動物愛護派にはひたすら吐き気がする映画
- よくまぁこれだけの映像が撮れたものだ
- トラ好きには、堪らない逸品♪(笑)
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間110分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ガイ・ピアース
-
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」「愛人 ラマン」「スターリングラード」などの名作を手がけてきたジャン=ジャック・アノー監督がメガホンをとり、文化大革命により内モンゴルの草原にやってきた北京出身の知識人の青年が、そこで地元の民が神と崇めるオオカミと交流する姿を描いたドラマ。原作は、中国人作家ジャン・ロンが2004年に発表した同名の自伝的小説。文革期の1967年、モンゴル内陸部へ羊飼いの遊牧民たちに勉強を教えるため下放されたチャン・ジェン。そこで彼は、地元民が聖なる動物として崇めるオオカミについて多くを学び、その存在に魅了される。チェンは赤ん坊のオオカミを保護し、飼い慣らそうとするが……。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち 2016」上映作品。
ネット上の声
- 人間と自然の共存関係を崩してはいけないな
- 自然への畏怖。痛感させる荘厳な存在。
- 狼のためだけの涙
- これはストーリーはともかく、映画としての価値はあると思う
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国中国,フランス
- 時間---分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ウィリアム・フォン
-
2019年4月15日、パリ。人類の至宝が炎に包まれた歴史的瞬間、その内部で何が起きていたのか。
2019年、フランス・パリ。世界遺産ノートルダム大聖堂で、突如発生した大規模火災。瞬く間に燃え広がる炎、崩落の危機に瀕する尖塔。この未曾有の事態に、パリ消防隊の男女が決死の覚悟で立ち向かう。貴重な文化財を救い出すため、そして大聖堂の完全崩壊を食い止めるため、彼らは命綱なしで燃え盛る聖堂内部へ。タイムリミットが迫る中、彼らは人類の宝を守り抜けるのか。実際の映像と再現ドラマで描く、緊迫の救出劇。
ネット上の声
- 消防士、政治家、観光客や野次馬や、そして炎を見つめて聖歌を唱える多くの信者たち。 世界が固唾を飲んだあの日の火災のドラマ。 聖遺物も助け出されて良かった良かった。
- 復元セットで炎を調節して撮影したスペクタクル映像は迫力満点
- 2019.4.15に起きた《ノートルダム大聖堂の火災》を98%再現
- 映像のクオリティは見応えあり
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間110分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演サミュエル・ラバルト
-
1929年、仏領インドシナ。貧しいフランス人少女と中国人富豪の青年、運命的な出会いから始まる、激しくも禁じられた愛の物語。
舞台は1920年代のフランス領インドシナ、サイゴン。メコン川を渡る船上で、寄宿学校に通う15歳のフランス人の少女は、裕福な中国人青年と出会う。植民地という社会階級、そして人種の壁。互いの孤独に惹かれ合う二人は、街の片隅にある青年の部屋で、誰にも知られてはならない秘密の関係を開始。それは、少女にとって初めての愛であり、性の目覚め。しかし、この禁断の関係が、やがて二人を過酷な運命へと導いていく。破滅を予感しながらも、求め合うことをやめられない二人の愛の行方。
ネット上の声
- 観る側のスペックにより様々な色に映る物語
- みなさんの心にもオアシスはありますか?
- 本投稿はわたしの500markに当たります
- ジェーン・マーチが美しすぎるよ…
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国フランス,イギリス
- 時間116分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ジェーン・マーチ
-
「子熊物語」「愛人/ラマン」のアノーの監督デビュー作で、アカデミー外国語映画賞を受賞したユニークな作品。第一次大戦勃発時の西アフリカを舞台に、フランス人とドイツ人の移植者たちそれぞれの反応と、白人同士での抗争を、明敏な愛国主義への洞察を含めて描く。
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1976年
- 製作国コートディボワール,フランス
- 時間77分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ジャン・カルメ