-
84歳、初めての小学校。ケニアの草原を舞台に、学ぶことを諦めなかった男の感動の実話。
2003年、ケニア。政府が「無償教育」を宣言したことで、小学校に希望者が殺到。その中に、84歳の老人マルゲの姿が。かつて独立のために戦った彼は、読み書きを学んで聖書を読むことを夢見ていた。周囲の反対や困難にも屈せず、ひたむきに学ぶマルゲ。その姿は、教師のジェーンや子供たちの心を動かしていく。過去の辛い記憶と闘いながら、学ぶ喜びを見出すマルゲの姿を描く、希望と感動の物語。
ネット上の声
- 【“力はペンにあり。”ケニアに実在した元民主主義的独立運動組織に属していた、84歳の小学生の物語。彼の過去の独立を求める中で英国兵から受けた仕打ちを挟みつつ、学ぶ事、諦めない事の大切さを描いた作品。】
- ほのぼのとした話ではない。「ファーストグレーダー」「小学校一年生❤」
- タイトルと懸離れた重厚感・奇跡の実話に涙
- もっと大きい映画館で上映すればいいのに
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2010年
- 製作国イギリス
- 時間103分
- 監督ジャスティン・チャドウィック
- 主演ナオミ・ハリス
-
27年間の投獄、決して屈しなかった魂。アパルトヘイトと戦い、南アフリカを虹の国へと導いた男の感動の実話。
20世紀、人種隔離政策アパルトヘイトが猛威を振るう南アフリカ。若き弁護士ネルソン・マンデラは、非暴力の抵抗から始まり、やがて反アパルトヘイト運動の象徴的存在となる。しかし、その活動により国家反逆罪で終身刑を宣告され、悪名高きロベン島刑務所へ収監。27年という想像を絶する長い歳月を獄中で過ごす。自由、家族、全てを奪われた彼を支えたのは、差別なき国家を築くという揺るぎない信念。釈放後、彼は憎しみではなく和解の道を選択する。一人の男の不屈の闘いが、国家の未来を大きく変えた軌跡。
ネット上の声
- 世界中の歴代大統領の中で、最も人格者とされている南アフリカ共和国🇿🇦のネルソン・
- アパルトヘイトに対抗し、黒人初の南アフリカの大統領になったネルソン・マンデラの半
- 私が赦せたのだから、あなたも赦せるはずだ
- 偉人の真実を描く、観る意義のある作品★
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2013年
- 製作国イギリス,南アフリカ
- 時間146分
- 監督ジャスティン・チャドウィック
- 主演イドリス・エルバ
-
16世紀イングランド。新興貴族のブーリン家は、世継ぎに恵まれない国王ヘンリー8世に長女アンを差し出す。彼女が世継ぎの男児を産めば、一族は富と名声が得られる。しかし、王が目をかけたのはアンの妹メアリーで……。後に英国黄金時代を築くエリザベス1世の母となるアン・ブーリンと、その妹メアリーの王の寵愛を巡る確執を描く歴史劇。姉にナタリー・ポートマン、妹にスカーレット・ヨハンソンと若手トップ女優が競演。脚本は「クィーン」のピーター・モーガン。
ネット上の声
- 血塗られた履歴の上に大エリザベス1世誕生
- ふたりの【アン】〜宮廷画家ホルバイン〜
- ブーリン家を通して見る、人間の「本質」
- メアリーの表情に見た、姉への想い☆
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間115分
- 監督ジャスティン・チャドウィック
- 主演ナタリー・ポートマン
-
球根ひとつの値段が邸宅一軒分の価値になったという、世界最古の経済バブルともいわれる17世紀の 「チューリップバブル」を背景に、豪商の若き妻と無名の青年画家の許されざる愛の行方を、「リリーのすべて」のアリシア・ビカンダーと「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」のデイン・デハーン共演で描いたラブストーリー。フェルメールの絵画の世界に着想を得た、デボラ・モガーの世界的ベストセラー小説「チューリップ熱」を、「ブーリン家の姉妹」のジャスティン・チャドウィック監督と「恋におちたシェイクスピア」のトム・ストッパード脚本で映画化した。17世紀オランダ。修道院育ちのソフィアは親子のように年の離れた豪商コルネリスと結婚し、豊かで安定した暮らしを送っていた。ある日、コルネリスが夫婦の肖像画を無名の画家ヤンに依頼する。若く情熱的なヤンとソフィアはすぐに恋に落ちるが、ヤンが2人の未来のため希少なチューリップの球根に全財産を投資したことから、彼らの運命は思わぬ方向へと転がっていく。コルネリス役にクリストフ・ワルツ、チューリップを栽培する修道院の院長役にジュディ・デンチ。
ネット上の声
- 豪華な作品なのにプロットと演出が微妙。
- フェルメール目当てでは観ないこと
- 時を超えても人は変わらない
- めっちゃ薄味やんか(涙)。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間105分
- 監督ジャスティン・チャドウィック
- 主演アリシア・ヴィカンダー