-
組織に牙を剥いた一匹狼の殺し屋。守るべきものを知った時、男の拳銃はかつての仲間に向けられた。非情のハードボイルド。
裏社会に生きる、冷酷非情なプロの殺し屋・黒田。彼は所属する巨大組織の命令で、ある男を暗殺する。しかし、現場に居合わせた一人の女を見逃したことから、彼の運命は狂い始める。組織から女の口封じを命じられた黒田は、初めて覚えた感情に戸惑い、彼女を連れて逃亡を決意。その瞬間から、彼は組織全体を敵に回す。孤独な男の、壮絶な戦いの幕開け。
ネット上の声
- ケン・サンダースの重い歌声が印象的です。
- アウトローに人生を翻弄される三兄弟のマグマの如き反骨心がと慟哭を描くハードボイルド映画!!
- 意地をはったけど無理だったのか、やぶれかぶれに破滅に向かったのか結局よくわからな
- 一見するとレストランを経営する折り目正しい青年実業家みたいだけれど、その実は主役
サスペンス
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督長谷部安春
- 主演宍戸錠
-
「講道館破門状」の石松愛弘と、「大幹部 無頼」の久保田圭司が共同でシナリオを執筆し、「みな殺しの拳銃」の長谷部安春が監督したアクションもの。撮影は上田宗男。
ネット上の声
- 昔の仁侠映画&日本人は良かった~
- 東映任侠路線が円熟を迎える裏では日活では仁義なきバイオレンスと狂気の日活ニューア
- 川地民夫、藤竜也、郷鍈治、梶芽衣子まで揃えておいて次々と仲間が失われていく様は高
- 時代の流れで変容を余儀なくされた日活アクションのひとつの答え、のように思える映画
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督長谷部安春
- 主演小林旭
-
仁義なきヤクザ社会、裏切りと欲望が渦巻く縄張り争い。一人の男の怒りが、血で血を洗う全面戦争の引き金となる。
新興ヤクザ組織の台頭により、均衡が崩れた大都市の裏社会。古参組織に属する若き幹部・大門は、仁義を重んじる昔気質の男。しかし、金と権力に目が眩んだ上層部の裏切りにより、兄弟分を殺され、自らも組織から追われる身となる。たった一人、巨大な権力に立ち向かうことを決意した大門。彼の胸に宿るのは、復讐の炎か、それとも失われた仁義への渇望か。警察の圧力、敵対組織の襲撃、そして内部からの妨害。四面楚歌の状況下で、男の怒りが爆発する時、街は血の海と化す。非情な組織の掟に抗う、一匹狼の壮絶な戦いを描くバイオレンス・アクション。
ネット上の声
- 中途半端かなあ
- 内田良平がいい
- ニヤついた郷えい治が唾をぺっと吐き出すと同時にタイトルバックのオープニングがあま
- 話はある地方都市を巡る大組織の思惑に翻弄される弱小ヤクザと定型的だし、主人公たち
アクション
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督長谷部安春
- 主演宍戸錠
-
高額な報酬、謎に包まれた家族。豪華な屋敷で始まった危険な「レッスン」の本当の目的とは。
舞台は人里離れた豪華な屋敷。多額の報酬に惹かれ、家庭教師として雇われた一人の若い女性。しかし、彼女を待ち受けていたのは、奇妙なルールに縛られた謎めいた家族と、決して外には漏らせない秘密の「レッスン」だった。日に日に増していく違和感と恐怖。この家族の目的は何か、そして自分はなぜ選ばれたのか。逃げ場のない密室で、彼女の精神は次第に追い詰められていく。予測不可能な展開が待ち受ける、衝撃のサイコ・サスペンス。
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督長谷部安春
- 主演秋吉久美子
-
美人殺し屋軍団と破天荒カメラマンの対決!奇想天外な秘密兵器が乱れ飛ぶ、ポップで危険なアクション活劇。
ベトナム帰りの戦場カメラマン、本堂。彼が偶然撮影した一枚の写真。そこには、謎の暗殺組織に関わる重要人物が写っていた。その写真を狙い、次々と現れるのは、黒タイツに身を包んだ美女の殺し屋軍団。彼女たちは口紅やガーターベルトに隠した奇想天外な武器で本堂の命を狙う。一方、本堂も持ち前の度胸と機転で危機を切り抜けていく。果たして彼は、美女たちの危険な罠をかいくぐり、組織の陰謀を暴くことができるのか。命がけの攻防戦。
ネット上の声
- アキラのゴールドサンダーボール作戦?
- ハードボイルド小林旭
- 開幕即爆発からのOPの黒タイツくノ一集団による謎のダンスで大爆笑してしまった
- はじめの第一歩映画監督50人の劇場デビュー作集@ラピュタ阿佐ヶ谷
アクション
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督長谷部安春
- 主演小林旭
-
復讐に燃える男と、ヤクザの娘。憎しみから始まる監禁生活の行き着く先。
恋人をヤクザに惨殺された男、黒木。彼の心は復讐の炎一色。標的は、組長の娘・圭子。計画は圭子の誘拐、そして監禁。憎しみをぶつけるだけの関係のはずが、閉ざされた空間で二人の心に奇妙な変化。暴力とエロスの果てに、彼らが見出すものとは。長谷部安春監督が描く、壮絶な愛と憎しみの物語。衝撃の結末への予感。
ネット上の声
- 長谷部安春監督がアクション映画の文法とロマンポルノの接合点を探る様に撮りあげた一
- 「女性はレイプにいくら抵抗しても身体は否応なしに快感を覚えるのだろう」という最悪
- 監督の後続作『襲う!!』を先に観ていましたが、かなり似通ったお話ながらコッチの方
- 月と六ペンスのストリックランドに似た部分を感じた (女は嫌いだけど どうしようも
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督長谷部安春
- 主演八城夏子
-
藤井鷹史、横田与志、鈴樹三千夫が脚本を共同執筆し「広域暴力 流血の縄張」のコンビ長谷部安春、上田宗男が監督・撮影を担当した仁侠アクション。
ネット上の声
- 『人妻より夜の掟』登録のない映画を見てしまったのでここにコメント
- 東映の任侠物とは違うどっから見ても日活節
- 北島三郎(中根秀夫 元銭屋組々員)
時代劇
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督長谷部安春
- 主演北島三郎
-
巨大組織に故郷を奪われた一匹狼のヤクザが、たった一人で血の抗争に身を投じる!渡哲也主演のハードボイルド・アクション。
地方の港町。刑期を終え故郷に戻ったヤクザの滝川が見たのは、巨大広域暴力団・大和田組に支配され、搾取される町の姿だった。かつての仲間も組織に屈し、変わり果てた故郷。義理人情に厚い滝川は、町を取り戻すため、たった一人で大和田組に反旗を翻すことを決意する。圧倒的な戦力差、次々と襲い来る刺客、そして裏切り。己の拳とドスだけを頼りに、男は絶望的な復讐劇に身を投じる。
ネット上の声
- 実録任侠映画のはしり
- 時代の波に流され、日活もヤクザの抗争モノを作らざるを得なかった苦しみが感じられる
- この映画を観ると、日活ニューアクションで輝くのは小林旭や渡哲也の様な大正義スター
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督長谷部安春
- 主演小林旭
-
“さそり”シリーズ四作目。元過激派学生運動家に一度は犯罪者的意識で心を許したさそりが、その男に裏切られた怨念に燃え、刑務所を脱走して復讐を果すまでを描く。脚本は「前科おんな 殺し節」の松田寛夫と神波史男、監督は脚本も執筆している「戦国ロック 疾風の女たち」の長谷部安春、撮影は「実録・私設銀座警察」の仲沢半次郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- キル・ビルの流れで梶芽衣子さんのさそり姐さんを観る
- 夢よ未練と 笑われて〜🎵
- 梶芽衣子にどっぷり麻痺!
- 女囚さそりシリーズ4作目
逃亡劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督長谷部安春
- 主演梶芽衣子
-
爆弾のエキスパートと呼ばれる一匹狼の男。裏切り渦巻く暗黒街で、たった一人の壮絶な復讐劇が始まる。
欲望と暴力が支配する昭和の港町。かつて組織に属し「爆弾男」と呼ばれたジローは、今は裏社会から足を洗っていた。しかし、昔の仲間を巨大麻薬組織に惨殺され、彼の平穏は終わりを告げる。復讐を誓ったジローは、自らの爆破技術を武器に、たった一人で組織に戦いを挑む。非情な殺し屋、執念の刑事、そしてかつての恋人。怒りの導火線に火がついた時、街を揺るがす大爆発が巻き起こる。
ネット上の声
- 冒頭セリフなしで銃ぶちかますところまでいくの粋だな〜
- 無国籍アクション兼、長岡の観光映画
- 悪い内田良平さん渋くてかっこいい
- 「あんた、つんぼ?」で感じる時代
アクション
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督長谷部安春
- 主演小林旭
-
ヨコハマ・港署に籍をおく型破りな二人の刑事の活躍を描く人気TVシリーズの映画化で、脚本は「お嬢さん探偵 ときめき連発!」の柏原寛司と大川俊道が執筆。監督は「化石の荒野」の長谷部安春、撮影は「ハチ公物語」の姫田真佐久がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 【コミカルな展開の中にシリアスシーンを絶妙に塗した粋な昭和最後期のアクション映画。バブル期真っ最中の香りを漂わせつつ、冷徹な悪役を演じた菅田俊さんの姿が内容を引き締めている作品でもある。】
- 舘ひろしと柴田恭兵、主演2人は絵になっていると思ったが、・・・。
- 皆さんの期待に応えないわけにはいかないということで
- 長谷部監督だとやはりコメディ要素が少ない
アクション、 あぶない刑事
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督長谷部安春
- 主演舘ひろし
-
過去の復讐をするために、カナダから暗黒街に舞い戻った一匹狼が、やくざ組織に闘いをいどむアクション篇。脚本は「野良猫ロック マシンアニマル」の中西隆三。監督、撮影も同作の長谷部安春と山崎善弘がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 裕次郎、日活最後の作品
- これぞ”男”たちの世界
- 裕次郎の度量の深さをアピールをするため?に沖雅也がすまじいアホ&クズになっていて
- アイツが⁈カナダから⁈帰ってくるって⁈くるくるネオンと菅原謙次の第一声で始まるの
アクション
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督長谷部安春
- 主演石原裕次郎
-
「博徒百人」の山崎巌が、脚本を書き「野獣を消せ」の長谷部安春が監督した任侠アクションもの。撮影は「縄張はもらった」の上田宗男。
アクション
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督長谷部安春
- 主演小林旭
-
戦国時代、縦横無尽に戦場を荒しまわった野武士たちと、女の群盗の集団との権力に屈せず、思うがままに生きる姿を描く。脚本は藤井鷹史と、「セックス・ハンター 濡れた標的」の大和屋竺、監督は「流血の抗争」の長谷部安春、撮影は「情炎お七恋唄」の森勝がそれぞれ但当。
ネット上の声
- 女性性から逃れられない田中さんが泣くシーンそういう人もいたかもという想像力に震え
- 真っ当な戦国活劇を観たかったが、シナリオが大和屋なんでそんなことにはならず、シュ
- 長谷部安春監督が大和屋竺と組んで、時代劇に舞台を移したもうひとつの「野良猫ロック
- 山奥でのロケと撮影所にあるセットだけで戦国時代を表現してしまうところに日活撮影所
時代劇
- 製作年1972年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督長谷部安春
- 主演田中真理
-
人気シリーズ「相棒」に登場する鑑識官・米沢守を主人公にしたスピンオフ。監督は「あぶない刑事」の長谷部安春、原作は監督の息子ハセベバクシンオー。米沢は別れた妻の死亡を伝えられるが、死体は同姓同名の別人で、所轄の刑事・相原の元妻であった。自殺という死因の断定に納得のいかない米沢と相原は、協力して彼女の死の真相を探るが……。シリーズ初登場の萩原聖人が米沢の相棒役を務めるほか、本家「相棒」の水谷豊、寺脇康文も出演。
ネット上の声
- 派手さはない作品だけど米沢のキャラは良い
- 『相棒』ファンには楽しめる スピンオフ!
- あ゛ー残念すぎる。これって製作陣の自滅?
- 派手さはなく、とても地味な作品だけど。
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督長谷部安春
- 主演六角精児
-
脚本は「狙撃」の永原秀一と「夜の牝 花と蝶」の中西隆三が共同執筆し、「縄張はもらった」の長谷部安春が監督したアクションもの。撮影担当は「青春の風」の姫田真佐久。
ネット上の声
- さっさと野獣を消せ‼️
- 『野獣を消せ』(1969)
- のほほんとしたBGMが多くて緊張感に欠ける
- 渡さんのハンターぶりにシビれろ!!
アクション
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督長谷部安春
- 主演渡哲也
-
野良猫ロックシリーズ三作目。脚本は「金瓶梅」の大和屋竺。監督は「あしたのジョー(1970)」の長谷部安春、撮影は同作の上田宗男がそれぞれ担当。
ネット上の声
- シリーズ第3弾、梶芽衣子の堂々たるヒロイン振りと、若き日の安岡力也に目を奪われた
- 立川のズベ公はウイスキーコークを呑む
- いつかきっと奴らにやられちまうぞ!
- この結末はだれも予想できない!?
アクション
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督長谷部安春
- 主演梶芽衣子
-
野良猫ロック・シリーズ四作目。脚本は「大幹部 ケリをつけろ」の中西隆三。監督は「野良猫ロック セックス・ハンター」の長谷部安春、撮影は「ハレンチ学園 タックルキッスの巻」の山崎善弘がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 野良猫、港町ヨコハマへ
- 今回ははーちゃんを梶芽衣子さんワールドへ引っ張りこんでの野良猫ロックシリーズ第4
- サイケでキッチュ、世間からハミ出たアウトローを独特の世界観で描く野良猫ロック第4
- ジョニーランドに遊びにきました(((o(*゚▽゚*)o)))💕
アクション
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督長谷部安春
- 主演梶芽衣子
-
疎外された若者たちのエネルギーの爆発を、描いた作品。脚本は「斬り込み(1970)」の永原秀一、「盛り場仁義」のテクニシャン長谷部安春が監督。撮影は同作品でコンビを組んだ上田宗男が担当。
ネット上の声
- 1970年高層ビルが立ち並ぶ前の新宿で、梶芽衣子、范文雀らのスケバングルーブに助
- あたい達は、自由を愛する野良猫
- ホリプロ所属のバンドが大結集
- ここはあたいたちの町だ
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督長谷部安春
- 主演和田アキ子
-
黒い皮ジヶンの若者が、士曜の夜に出会うさまざまなヤングたちと巻き起こすめまぐるしい暴力、セックス、スピードなど危険でエキサイティングなエピソードを強烈なディスコ・サウンズに包んで描く。脚本は「白い肌の狩人 蝶の骨」の白坂依志夫、監督は「エロチックな関係」の長谷部安春、撮影は「団地妻 二人だけの夜」の山崎敏郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- ディスコブーム流行った頃の作品
- 男・舘ひろし
- ディスコ、バイクといった若者に迎合したところは気に入らないが、長谷部、白坂による
- 別に大して皮ジャン着てないし反抗もそんなしてないしそもそも族でもないけど、若い舘
アクション
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督長谷部安春
- 主演舘ひろし
-
5千キロの金塊を積んだ爆撃機が終戦と同時に消え、36年後に一人の男の出世の秘密とともにあばかれてゆく謀略の数々を描く。原作は「黄金の犬」に続いて4作目の映画化作品になる西村寿行の同名小説。脚本は「ヨコハマBJブルース」の丸山昇一、監督は「皮ジャン反抗族」の長谷部安春、撮影は「女高生偽日記」の森勝がそれぞれ担当。
ネット上の声
- いくらなんでも…
- しばたはつみさんを偲んで。
- 西村ハード・ロマンの真骨頂
- 秘宝と出生の謎
サスペンス
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督長谷部安春
- 主演渡瀬恒彦
-
人気劇画「あしたのジョー」の映画化。「女番長 野良猫ロック」の長谷部安春が監督し、「娘の季節」の馬場当が脚本を執筆。撮影は「女番長 野良猫ロック」の上田宗男が担当。
ネット上の声
- サンドバッグに浮かんで消える憎いあんちくしょうの顔めがけ叩く有名なボクシング物で
- 原作ファンにはとんでも無く納得できない、大事なところをカットして適当にまとめてし
- 超高速で力石徹戦までを実写化しています。
- CGや特殊メイクよりリアリティを感じる
ボクシング、 アニメ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督長谷部安春
- 主演石橋正次
-
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督長谷部安春
- 主演舘ひろし
-
アクション
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督長谷部安春
- 主演哀川翔