-
伝説の保安官ワイアット・アープ。平穏を求めた西部の町で、避けられぬ宿命の銃撃戦へ。
1881年、アリゾナ州トゥームストーン。銃を置き、静かな生活を望む伝説の保安官ワイアット・アープと兄弟たち。しかし、町を牛耳る無法者集団「カウボーイズ」との対立が激化。平和な日常は突如として崩壊し、友の死をきっかけに、アープは再び銃を手に取る決意。法と秩序、そして誇りを賭けた、OK牧場の決闘という伝説の銃撃戦の幕開け。
ネット上の声
- IMDBにトリビアが130件もあってワイアットアープがどれだけ人気なのかわかる
- ●比較的史実に忠実な「OK牧場の決闘」
- キャラ立ちまくり!ヴァルキルマーが神!
- ワイアット・アープを見るなら、こちら
西部劇
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演カート・ラッセル
-
ナチス占領下のローマで下された非情の報復命令。史実を基に描く、人間の尊厳を問う戦争サスペンス。
1944年、ナチス・ドイツ占領下のローマ。パルチザンによるドイツ兵襲撃事件が発生。その報復として、ヒトラーから下されたのは「イタリア人335名を処刑せよ」という狂気の命令。命令の実行を任されたSS中佐ヘルベルト・カプラーと、人質リストの作成を強要されるバチカンの神父。極限状況下で繰り広げられる、二人の男の葛藤と対立。歴史の悲劇が、今、重く問いかける。
ネット上の声
- コストマス監督のデビュー作
- ラッセラ通りをSS11中隊が
- メルツァー将軍
- 監督コスマトス、音楽モリコーネ、主演マストロヤンニというすごい布陣なんだが、いま
戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1973年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間107分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演リチャード・バートン
-
ベトナム戦争の英雄が、捕虜救出の極秘任務のため再び戦場へ。これは戦争ではない、たった一人の戦争だ。
ベトナム戦争終結から数年後。服役中の元グリーンベレー、ジョン・ランボーに舞い込んだ特赦の条件。それは、今なおベトナムのジャングルに囚われているはずの米軍捕虜の調査任務。かつての上官の依頼を受け、ランボーは再び戦場へ。しかし、そこは味方の裏切りとソ連軍の脅威が渦巻く死地。装備も仲間も失い、孤立無援となったランボー。彼の胸に宿るのは、祖国への不信と救出すべき仲間への想い。怒りを爆発させた男の、たった一人の戦争が今、始まる。
ネット上の声
- かの有名なセリフを聞くために1作目を観たのに肩透かしを喰らったわたしは、再びラン
- 当時、私はスタローンより少し大きかった!
- 賛否あるがエンタメとして秀作である。
- 映画史上最も模倣された本数が多い映画
リアルな戦闘シーンがある、 アクション
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演シルヴェスター・スタローン
-
ジュネーブにある国際保健機構に侵入した過激派ゲリラが研究中の伝染性病原菌を浴びたまま逃亡。追跡調査を開始したアメリカ陸軍情報部のマッケンジー大佐はゲリラが大陸横断列車に乗り込んだことを掴む。客を乗せたまま密閉された列車はコース変更し、カサンドラ・クロスと呼ばれる鉄橋へ向かうことに。大佐は細菌の処理と事件の隠蔽をたくらんでいたのだ。チェンバレン博士を始めとする乗客たちは抵抗を試みるが……。オールスター・キャストによるパニック・サスペンス。
ネット上の声
- 「シネマン」「暗黒迷画座」大好きな両チャンネルで紹介されていたので観賞💿
- 子供の頃、よく地上波で流れていて、白い防護服が印象に残ってる作品
- パニック映画と思っていたら、実はホラー?
- パニック映画の王道と思ったら大間違い!
アクション
- 製作年1976年
- 製作国イタリア,イギリス
- 時間128分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演リチャード・ハリス
-
海洋開発企業によって運営されているフロリダ沖の巨大基地では、地質学者のベックをはじめとする計8人のスタッフが職務に従事していた。ある日、海底探査に出た者たちがソ連の艦艇リバイアサンから遺留品を持ち帰る。しかしその中のビンには新種の水中生物を生み出す試薬が入っていた。それを飲んでしまった者の肉体に変化が。人間の知能を持つ生物がベックたちに襲いかかる! 海底版「エイリアン」とも呼べるSFスリラー。
ネット上の声
- 「アビス」や「ザ・デプス」と同じ時期に製作され、子供の頃はよく地上波でも見かけた
- 例の如く、思いっきり深海版の『エイリアン』
- これももう一度見たいんですが。。。
- メグ・フォスターの魅力、だけ
ホラー
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間99分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演ピーター・ウェラー
-
ナイトスラッシャーと呼ばれる狂信的な虐殺集団による殺人事件が続発。その凶行を偶然目撃したモデルのイングリッドは命を狙われるハメに。そんな彼女の警護任務に、ロス市警の刑事コブレッティが就く。サブマシンガンを携行し、カスタムメイドされた改造車を乗り回すその男はコブラとあだ名される凄腕刑事だった。迫り来る敵の群れに、コブラの銃弾が炸裂する! スタローンが人気絶頂期に放った痛快刑事アクション。彼と当時の夫人ブリジット・ニールセンが共演。
ネット上の声
- 時代に抱かれた男たちのイキざまをとくとみよ
- ブリジット・ニールセンがやたら気になった
- 私も好き!そして「映画は『記憶の扉』」
- スタローン、ダーティーヒーローに挑戦!
アクション
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演シルヴェスター・スタローン
-
第2次大戦末期のギリシャを舞台に、連合軍捕虜とドイツ軍の闘いを描く戦争アクション映画。製作はデイヴィッド・ニーヴン・ジュニアとジャック・ウィナー、監督は「カサンドラ・クロス」のジョルジュ・パン・コスマトス。彼とリチャード・S・ロクトの原案を基にエドワード・アンハルトが脚色。音楽はラロ・シフリンが各々担当。出演はロジャー・ムーア、テリー・サヴァラス、デイヴィッド・ニーヴン、クラウディア・カルディナーレ、ステファニー・パワーズ、リチャード・ラウンドトリー、ソニー・ボノ、エリオット・グールド、アンソニー・バレンタインなど。
ネット上の声
- 70年代作品の鑑賞を続けておりますが、ここまで6作品すべてmark数が3桁
- こんな映画もあったなーとU-NEXTで見つけて鑑賞
- 豪華キャストに演技をさせない無駄遣い
- タイトルの意味は当時から謎でした。
アクション
- 製作年1979年
- 製作国イギリス
- 時間119分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演ロジャー・ムーア
-
学生時代の恩師殺害事件から、アメリカ政府の内部で陰謀が進められていることに気づく大統領補佐官ビショップ。やがて彼は黒幕のひとりが信頼を寄せていた首席補佐官コンラッドであることを察知。コンラッドら政府の主要スタッフは大統領暗殺計画を実行しようとしていたのだ。ビショップは命を狙われながらも、新聞記者アマンダとともに、計画を食い止めようとするが……。若き補佐官の活躍を描いたサスペンス。
ネット上の声
- チャーリー・シーンのファン向けのアクション映画
- 巨大な陰謀と戦うサスペンス・アクション!
- ドナルド・サザーランドが最高!(≧ω≦)b
- お騒がせチャーリーの災難劇
アクション
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョルジ・パン・コスマトス
- 主演チャーリー・シーン