スポンサーリンクあり

全11作品。ミック・ジャクソン監督が制作した映画ランキング

  1. モリー先生との火曜日
    • A
    • 4.38

    難病に侵された恩師との最後の「火曜日の授業」。人生の意味を問い直す、感動の実話に基づく物語。

    スポーツジャーナリストとして成功するも、心は満たされない日々を送るミッチ・アルボム。ある日、テレビで大学時代の恩師モリー・シュワルツがALSを患っていることを知る。16年ぶりに再会した恩師は、死を目前にしながらも、ユーモアと知性を失っていなかった。ミッチは毎週火曜日にモリーを訪ねることを決意。それは「死」「愛」「許し」といった人生の根源的なテーマを学ぶ、最後の授業の始まり。恩師の言葉が、ミッチの心を少しずつ溶かしていく。

    ネット上の声

    • 人生について深く考えさせられた。モリー先生の言葉一つ一つが心に響いて、見終わった後、明日から頑張ろうって思えた。これは見るべき!
    • ジャック・レモンの演技がとにかく素晴らしい。彼の最後の作品の一つだと思うと、感慨深いものがあるね。
    • 泣きっぱなしでした。
    • 良い話なのはわかるけど、ちょっと説教くさいかなと感じてしまった。ハマる人にはハマると思う。
    ALS(筋萎縮性側索硬化症)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演ジャック・レモン
  2. SF核戦争後の未来・スレッズ
    • A
    • 4.19

    もし、あなたの街に核爆弾が投下されたら。イギリスの地方都市を舞台に、核戦争の勃発からその後の崩壊を徹底的なリアリズムで描く衝撃作。

    1980年代、イギリスの地方都市シェフィールド。若いカップルのルースとジミーは、ささやかな未来を夢見ていた。しかし、世界情勢は急速に悪化し、ついに米ソ間で核戦争が勃発。彼らの日常は、一発の核爆弾によって地獄へと変わる。爆風、熱線、そして見えない放射能。政府の機能は麻痺し、社会は崩壊、人々は食料を奪い合い、文明は原始時代へと逆行していく。これはSFではない。科学的考証に基づき、核攻撃の瞬間から数十年後までを冷徹な視点で追った、あまりにも現実的なシミュレーション。生き残った者たちを待つ、希望なき未来。

    ネット上の声

    • 発掘良品を観る #521
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国イギリス
    • 時間117分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演リース・ディンズデール
  3. 誘導尋問
    • B
    • 3.93

    名門幼稚園への衝撃的な児童虐待疑惑。マスコミが煽り、偏見が渦巻く法廷で、正義のあり方が問われる。

    1980年代、アメリカ・カリフォルニア州。名門マクマーティン幼稚園で、一人の園児の母親による性的虐待の告発。この一つの訴えが引き金となり、マスコミは過熱報道を展開、世間はヒステリックな魔女狩り状態へ。次々と「被害」を訴える子供たち。しかし、その証言は、検察側による誘導尋問によって作られた疑いが濃厚だった。被告となった園の経営者一家の弁護団は、世論を敵に回し、証拠なき告発の裏に潜む真実を追う。集団心理の恐ろしさと、司法の危うさを描く、驚愕の実話。

    ネット上の声

    • 伝えるべきは真実
    • 実話だけに・・・
    • 冤罪で7年間も刑務所に入れられ、裁判続きで、家族全員全てを失うというヒドイ話です
    • 1984年からカリフォルニア州で行われた「マクマーティン保育園裁判」の映像化
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間132分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演ジェームズ・ウッズ
  4. 否定と肯定
    • C
    • 3.60

    「ホロコーストはなかった」と主張する歴史修正主義者との法廷闘争。歴史の真実を懸けた、前代未聞の裁判。

    1996年、イギリス。ユダヤ人歴史学者のデボラ・E・リップシュタットは、自著でホロコースト否定論者を批判したことで名誉毀損で訴えられる。イギリスの法廷では、名誉毀損の立証責任は被告側にある。つまり、デボラは「ホロコーストが実際にあったこと」を証明しなければならないという絶望的な状況。生存者の証言を法廷戦略上使えないという困難の中、彼女の弁護団はアウシュヴィッツの地で歴史の痕跡を追う。言論の自由か、歴史の真実か。信念を懸けた壮絶な法廷劇の幕開け。

    ネット上の声

    • イギリス人のホロコースト否定論者アーヴィングに名誉毀損で王立裁判所に訴訟を起こさ
    • 事実を争っているわけではないのが難しい
    • 常識を疑うことも必要なのかも知れない
    • 英国とアメリカの裁判流儀の相違は…
    ホロコーストが舞台、 裁判・法廷、 実話
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演レイチェル・ワイズ
  5. ライブ・フロム・バグダッド 湾岸戦争最前線
    • C
    • 3.53
     1991年1月、多国籍軍とイラクによる湾岸戦争が勃発。その半年前、中東湾岸区域で緊迫した状況が続く中、アメリカのニュース専門ケーブル局CNNの敏腕プロデューサー、ロバート・ウィーナーは部下のイングリッドらと共にバグダッドへ赴いた。

    ネット上の声

    • 戦場下の取材
    • 力作ではあるが平板な映像がどうか?
    • 昨日は、沢山の祝福コメントありがとうございました!
    • 命がけの取材
    戦争
    • 製作年2002年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演マイケル・キートン
  6. メモリー・キーパーの娘
    • D
    • 2.87

    吹雪の夜、医師のついた一つの嘘。秘密を抱えた家族が辿る、25年間の愛と贖罪の軌跡。

    1964年、アメリカの冬。医師デヴィッドは自らの手で双子を取り上げるも、娘がダウン症だと知る。その事実から妻を守るため、彼は「娘は死んだ」と嘘をつき、生まれたばかりの赤子を看護師に託すという苦渋の決断。息子だけを育てるデヴィッド夫妻と、秘密裏に娘を育てる看護師。二つの家族の人生は、一つの嘘によって静かに、しかし決定的に分かたれていく。25年の時を経て、封印された真実が明らかになる時、彼らを待つ運命とは。

    ネット上の声

    • ミック・ジャクソン監督は『ボディガード』『モリー先生との火曜日』『テンプル・グラ
    • 幸せな夫婦が子供を出産したことから暗転へ…
    • 二つに分けられた母の日の花束。
    • 心揺さぶられる隠れた名作映画!!
    トラウマになる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演ダーモット・マローニー
  7. L.A.ストーリー/恋が降る街
    • D
    • 2.83
    愛することに臆病になってしまった大人たちの一風変わったファンタスティックなラヴ・ストーリー。監督はイギリス出身で、初めてのハリウッド映画になるミック・ジャクソン、製作はダニエル・メルニックとマイケル・ラックミル、エグゼクティブ・プロデューサーはマリオ・カサールと脚本と主演も務めたスティーヴ・マーティン、撮影はアンドリュー・ダン、音楽はピーター・メルニックが担当。

    ネット上の声

    • ファンタジーラブコメディ
    • L.A.を舞台としたロマンスファンタジー
    • L.A.ストーリー恋が降る街
    • ニューTOHOシネマ1で鑑賞
    恋愛、 ファンタジー
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演スティーヴ・マーティン
  8. ボディガード
    • E
    • 2.60
    ショービジネス界のトップスターと、そのボディガードとの恋を描くラヴ・ストーリー。監督は「L.A.ストーリー 恋が降る街」のミック・ジャクソン、製作・脚本は「わが街」のローレンス・キャスダン、共同製作は「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のジム・ウィルソンと主演のケヴィン・コスナー、撮影は「L.A.ストーリー 恋が降る街」のアンドリュー・ダン、音楽は「永遠に美しく…」のアラン・シルヴェストリが担当。

    ネット上の声

    • もうわかりきってることなんだけど、改めてホイットニーヒューストン歌うますぎんだろ
    • ラストの別れのシーンが全て
    • えー!ってなりましたが
    • 一般的な作品
    ボディガード、 アクション
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演ケヴィン・コスナー
  9. シリコンバレーを抜け駆けろ!
    • E
    • 2.49
     大手企業に勤めるアンディは、マーケティング業務で成功を収めていた。そこでは地位やコネ、高い給与も保証されている。

    ネット上の声

    • サイバー・サスペンス小説をコミカルに描く
    • キュートなB級映画
    • なかなかの映画
    • 今の時代からするとSF感あるけど、当時からしたらもうちょっとしたら実現するテクノ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演アダム・ガルシア
    • レンタル
  10. パンデミック・アメリカ
    • E
    • 2.17

    ネット上の声

    • あまりにありきたりのストーリー展開に唖然
    • 前後編合わせて3時間のテレビ映画
    • 最初の方の話がわからなかった
    • 対社会人用特殊大型地雷
    サスペンス
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演スティーヴン・ドーフ
  11. ボルケーノ
    • E
    • 2.06
    突如ロサンゼルスを見舞った火山活動による災害の恐怖とそれに立ち向かう人々の勇気を描いたパニック・スペクタクル大作。CGIとミニチュアで作られた災害描写が圧倒的な迫力。監督は「ボディガード」のミック・ジャクソン。脚本はこれが初の劇場用映画となるジェローム・アームストロングの原案を、彼とビリー・レイが脚色。製作は「ジュース」のニール・H・モリッツと「めぐり逢い」(94)のアンドリュー・Z・デイヴィス、製作総指揮は「フリー・ウィリー」シリーズのローレン・シュラー・ドナー。撮影は「ウェインズ・ワールド」のテオ・ヴァン・デ・サンド、音楽は「イレイザー」のアラン・シルヴェストリ、美術は「ダイ・ハード1、2」「スピード」のジャクソン・デゴヴィア、編集は「暴走特急」「イレイザー」のマイケル・トロニックとドン・ブロシュ、衣裳は「ザ・クロウ」のカーステン・エヴァーバーグ。特殊視覚効果監修は「ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合」のマット・ベック、特殊メカニカル効果コーディネーターは「エスケープ・フロム・L.A.」のマーティ・ブレシンほかが担当。主演は「タイ・カップ」のトミー・リー・ジョーンズ。共演は「陪審員」のアン・ヘッチ、「めぐり逢えたら」のギャビー・ホフマン、「青いドレスの女」のドン・チードル、「クイック&デッド」のキース・デイヴィッド、「ジェネレーションズ/STAR TREK」のジャクリーン・キム、「トゥームストーン」のジョン・コルベット、「ファーゴ」のジョン・キャロル・リンチほか。

    ネット上の声

    • 冒頭、色々な場面に切り替え過ぎて、一歩引いて観てたわ
    • トミー・リー・ジョーンズは、いいよね!
    • 噴火も地震も知らない大馬鹿アメリカ!
    • 『ダンテズ・ピーク』とどっちが好み?
    アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ミック・ジャクソン
    • 主演トミー・リー・ジョーンズ
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。