-
2年の時を隔てた湖畔の家で、不思議な郵便受けが繋ぐ男女の時空を超えたファンタジック・ラブストーリー。
2006年、シカゴ。医師のケイトは、心機一転のため湖畔の美しいガラス張りの家から引っ越す際、次の住人へ宛てた手紙を郵便受けに残す。しかし、その手紙を受け取ったのは、2年前の2004年にその家に住む建築家のアレックスだった。あり得ない出来事に戸惑いながらも、二人は時を超えた文通を始める。孤独を抱える者同士、次第に惹かれ合っていくが、彼らの間には2年という決して越えられない時間の壁。会いたいと願うほどに、運命は皮肉な試練を与える。果たして二人は、時空を超えて出会うことができるのか。
ネット上の声
- キアヌとサンドラが2年違いの世界で手紙のやり取りする話なので、会うことができず、
- 2年の時を超えた文通から始まるラブファンタジー📪mailboxタイムトラベル 映
- 異常な状況下で出会った男女は、長続きしない
- ただのコピーじゃない、やはり韓国版が好き
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督アレハンドロ・アグレスティ
- 主演キアヌ・リーヴス
-
パリ、東京、ニューヨークを舞台に、3人の若手監督がそれぞれの手法で恋愛の姿を描いたオムニバス・ドラマ。 〔パリ篇〕「ライブラリー・ラヴ」はすれ違う少年と少女の心理と言葉を描く。製作はキース・カサンダーとデニス・ウィグマン、監督・脚本・撮影は「ルーバ」のアレハンドロ・アグレスティ、音楽をパウル・M・ファン・ブルッゲが担当。 〔東京篇〕「月の人」は日常の中に現れる幻想的なイメージを全篇セリフなしで描く。製作は柘植靖司、監督・脚本は「ZIPANG」の林海象、撮影は長田勇一、美術は木村威夫、音楽を浦山秀彦と熊谷陽子が担当。 〔ニューヨーク篇〕「キープ・イット・フォー・ユアセルフ」は孤独な少年と少女の偶然の出会いを描く。製作はジェームズ・シェイマス、監督・脚本は「ショコラ」のクレール・ドニ、撮影はアニエス・ゴダール、音楽はジョン・ルーリーが担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本,オランダ,フランス,アメリカ
- 時間108分
- 監督アレハンドロ・アグレスティ
- 主演ゲリー・ボーヴェン
-
第二次大戦下のロッテルダムの娼館を舞台に、秘密警察に追われる作家と娼婦の過ごす一夜を幻想的なタッチで描いた異色作。製作はキース・カサンダーとデニス・ウィグマン、監督・脚本はアルゼンチン出身のアレハンドロ・アグレスティ、撮影はミゲル・ロドリゲス、音楽はパウル・M・ファン・ブルッゲが担当。出演はエリオ・マルキ、ボゼナ・ラソタほか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国オランダ
- 時間82分
- 監督アレハンドロ・アグレスティ
- 主演ボゼーナ・ラソータ
-
アルゼンチン軍政時代に死んだと思われていた男と、彼を十三年間待ち続けた恋人との悲劇的な愛を描いた作品。監督・脚本は「フィガロ・ストーリー」のアレハンドロ・アグレスティ。エグゼクティヴ・プロデューサーはファン・コリーニ、「プロスペローの本」のキース・カサンダー、同作のデニス・ウィグマン、アンドレ・ベネット、ブリゲッテ・ヤング。撮影はリカルド・ロドリゲス。音楽はパウル・M・ファン・ブルッゲが担当。
- 製作年1989年
- 製作国アルゼンチン,オランダ,カナダ
- 時間85分
- 監督アレハンドロ・アグレスティ
- 主演ティトー・アース