スポンサーリンクあり

全25作品。犬童一心監督が制作した映画ランキング

  1. 六つの顔
    • A
    • 4.12
    「ジョゼと虎と魚たち」「のぼうの城」の犬童一心監督が、人間国宝の狂言師・野村万作を追ったドキュメンタリー。 日本で650年以上にわたり受け継がれてきた伝統芸能・狂言の第一人者であり、芸歴90年を超えて現在もなお舞台に立ち続ける野村万作。2023年には文化勲章を受章し、翌24年6月には受章記念公演を開催、ライフワークとして磨き上げてきた珠玉の狂言「川上」を上演した。本作では、その公演が行われた特別な1日に寄り添いながら、万作が自身の過去に対して思い浮かべる“六つの顔”をアニメーションで表現するなど、大胆かつ繊細なアプローチで彼の芸境に迫る。狂言への思いを語る万作の姿に加え、息子・野村萬斎、孫・野村裕基へのインタビューも収録。さらに、「川上」の物語の舞台である奈良・川上村の金剛寺の荘厳な原風景もカメラに収め、万作が長年にわたり追求してきた世界観を、その至高の芸とともにスクリーンに映し出す。 「頭山」でアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた山村浩二がアニメーションを手がけ、俳優のオダギリジョーがナレーションを担当。野村万作と野村萬斎が監修を務めた。

    ネット上の声

    • 主演の演技が凄まじい。まさに人間国宝。盲目の男が何を見て、何を得るのか、最後まで目が離せなかった。
    • 見終わった後、しばらく席を立てなかった。色々考えさせられる。
    • ドキュメンタリーみたいなリアリティがあった。役者の顔つきがどんどん変わっていくのがすごい。
    • 期待してたけど、全体的に暗くて展開もスローで眠くなっちゃった…。私には合わなかったかな。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督犬童一心
    • 主演野村万作
  2. 愛と死をみつめて
    • A
    • 4.00
    大島みち子、河野実の書簡集を「越後つついし親不知」の八木保太郎が脚色「鉄火場破り」の斎藤武市が監督した青春もの。撮影もコンビの萩原憲治。

    ネット上の声

    • スペシャルドラマなんて、なんて勿体ない
    • 会いたい、会いたい、会いたい。
    • 今年最高の、闘う純愛ドラマ!
    • マコとミコ・・☆4
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督犬童一心
    • 主演草なぎ剛
  3. ジョゼと虎と魚たち
    • B
    • 3.91

    ごく普通の大学生と、車椅子に乗った毒舌な少女。二人の出会いから始まる、瑞々しくも切ない恋の物語。

    舞台は大阪。大学で海洋生物学を専攻する恒夫は、ある夜、坂道を転がる車椅子の少女と遭遇。彼女の名はジョゼ。祖母と二人、本と空想の世界に生きる彼女は、口が悪く世間を達観した少女。恒夫はそんなジョゼの「管理人」として、奇妙なアルバイトを始めることに。外の世界を怖がるジョゼを海へ連れ出し、少しずつ心を通わせていく二人。しかし、彼らの前にはあまりにも厳しい現実。二人が選ぶ未来とは。

    ネット上の声

    • 見終わった後に、今一緒にいる人を大切したいと思った
    • タイトルは知ってましたが
    • これはジョゼへの評価
    • 感動はできなかった。
    大阪が舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督犬童一心
    • 主演妻夫木聡
    • レンタル
  4. メゾン・ド・ヒミコ
    • C
    • 3.52

    ゲイの老人ホームを舞台に、父と娘が織りなす、可笑しくて切ない人間ドラマ。

    借金に追われる沙織の前に現れた、父の恋人・春彦。彼が持ちかけたのは、ゲイのための老人ホーム「メゾン・ド・ヒミコ」でのアルバイト。そこは、かつて自分と母を捨てた父・卑弥呼が経営する終の棲家。高額な給料に惹かれ、嫌々ながら働き始める沙織。個性豊かな老人たちとの奇妙な共同生活。長年抱き続けた父への憎しみと、彼らの陽気な日常との間で揺れ動く心。父の死が迫る中、彼女が向き合うことになる家族の真実。

    ネット上の声

    • いい題材なのに演出が浅過ぎると思う
    • 女になりたい男は、男になれない男?
    • こんなに笑って泣けたのは久しぶり。
    • 俺、ずっと一人だったからさ・・
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督犬童一心
    • 主演オダギリジョー
  5. 最高の人生の見つけ方
    • C
    • 3.19

    余命宣告された二人が出会った。人生の最後にやりたいことを全部やる、最高の冒険の旅。

    人生を仕事に捧げた大富豪と、家庭のために生きてきた主婦。余命宣告を受け、同じ病室で出会った価値観も立場も全く違う二人。偶然手にした少女の「死ぬまでにやりたいことリスト」をきっかけに、二人は残された時間でその夢をすべて実行するという無謀な旅に出る。スカイダイビング、世界一周。次々とリストをこなしていく中で、二人は人生で本当に大切なものを見つけ出していく。笑いと涙で描く、人生の輝かせ方の物語。

    ネット上の声

    • それぞれの言動は少なからず世界に影響を及ぼす。きっと、みんなでやれば大きく変わる
    • ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが共演した作品を日本でリ...
    • 逃げるな、立ち向え、そして、楽しめ
    • リメイクではあるが邦画らしいムード
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督犬童一心
    • 主演吉永小百合
    • レンタル
  6. 引っ越し大名!
    • D
    • 2.90

    書庫に引きこもる侍が、藩の存亡を懸けた前代未聞の「引っ越し」に挑む、痛快時代劇エンターテインメント。

    舞台は江戸時代。姫路藩の書庫番、片桐春之介は人と接するのが苦手な引きこもり侍。そんな彼にある日、藩主から国替え、すなわち藩ごと引っ越す「引っ越し奉行」への任命。これは、予算も人手も半分以下という、まさに無理難題。失敗すれば、藩は取り潰しの危機。経験ゼロの春之介は、幼馴染の鷹村源右衛門や前任の奉行・於蘭の知恵を借り、書物で得た知識を武器に立ち向かう。果たして、この国家プロジェクトを成功に導けるのか。一人の侍の成長と藩の運命を懸けた挑戦の物語。

    ネット上の声

    • 情けない頼りない役が似合う男、星野源、今作も。なぜなんだ、ガッキー...
    • 愉快痛快。モダンなエンタメ時代劇のお手本のような作り
    • 世の中,そうだったらいいなと思う
    • 必ず最後に誠意が勝つ
    時代劇
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督犬童一心
    • 主演星野源
  7. 伝説のワニ ジェイク
    • D
    • 2.89

    沼に潜むは体長15mの巨大ワニ!?伝説を追い求める男たちの、奇妙で愛おしい冒険譚。

    とある田舎町の沼に、体長15mの巨大ワニ「ジェイク」が棲むという。この都市伝説のような噂を信じ、人生を捧げるワニ専門家、通称「ワニ男」。本作は、彼の無謀なジェイク探索に密着したフェイクドキュメンタリー。地元住民の怪しげな証言、手作り感満載の調査機材、そして空回りする情熱。果たしてジェイクは本当に存在するのか。ロマンを追い求める男の姿を、ユーモアと愛情たっぷりに描き出す。犬童一心監督が贈る、奇妙でどこか切ないショートフィルム。

    ネット上の声

    • 山村浩二のアニメーションが楽しい
    アニメ
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督犬童一心
    • 主演市川実日子
  8. 死に花
    • D
    • 2.84

    人生最後の悪だくみ!かつての悪ガキたちが老人ホームで再会し、ヤクザの金庫破りに挑む痛快人情喜劇。

    老人ホームで退屈な日々を送る、かつての悪ガキ仲間たち。平均年齢70歳を超えた彼らが、人生の最後に一花咲かせようと企てたのは、なんと「ヤクザの金庫破り」。リーダー格の庄司を筆頭に、杜撰な計画と老いによる体力の衰えを抱えながらも、昔取った杵柄で大仕事に挑む。作戦決行までのドタバタ劇の中で、彼らの長年の友情やそれぞれの人生模様が浮かび上がる。果たしてジジイたちの空前絶後の挑戦は成功するのか。笑いと涙の痛快エンターテインメント。

    ネット上の声

    • 高級老人ホームの仲間で、死ぬ前にひと花咲かせましょうや🙌❗となって…😆
    • 凄いおじいちゃん達による、すんごい映画
    • 高齢化社会の前途は明るい。
    • なぜか、この映画が・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督犬童一心
    • 主演山崎努
  9. 金髪の草原
    • D
    • 2.78
    心臓病を患う80歳の日暮里は、ある朝、自分を病に冒される前の20歳の青年だと思い込んだまま目を覚ます。そして、彼の元へやってきた新任ヘルパーの少女、なりすを学生の頃想いを寄せていたマドンナだと思い込む。「なんて素敵な夢なんだ」となりすに夢中になる日暮里。一軒の古い屋敷の中で、現実を夢と思い込む老人と少女の奇妙な生活が始まった。だが、日暮里は徐々に現実と妄想とのずれに気付いていく……。

    ネット上の声

    • 心捕まれそうで・・・捕まれない作品・・
    • 池脇千鶴ちゃんが最高にかわいい!
    • もっと素直な演出でもいいけど
    • 原作とはまたちがう素晴らしさ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督犬童一心
    • 主演伊勢谷友介
  10. のぼうの城
    • D
    • 2.77
    第29回城戸賞を受賞した和田竜による脚本「忍ぶの城」を、「ゼロの焦点」の犬童一心監督と「ローレライ」の樋口真嗣監督が共同でメガホンをとり映画化。主演は野村萬斎、共演に佐藤浩市、成宮寛貴ほか。舞台は武蔵国忍城(埼玉県行田市)。“のぼう様(でくのぼうの意)”と領民から慕われる城代・成田長親は、天下統一を目指す豊臣秀吉方2万人の大軍を指揮した石田三成の水攻めに、わずか500人の兵で対抗する。

    ネット上の声

    • 戦国時代、豊臣秀吉が天下統一に動き、関東の北条氏を攻め込むことになり、北条氏の配
    • 武士道精神にのっとり、正々堂々と戦いました‼負けてもイイ試合でした...
    • 何故戦ったのか?一貫性のない戦国おとぎ話
    • オーラを放つ成田長親と演じた野村萬斎!!
    時代劇
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間145分
    • 監督犬童一心
    • 主演野村萬斎
  11. 眉山 -びざん-
    • E
    • 2.70

    母の死を前に、初めて知る母の青春と秘められた恋。徳島を舞台に描かれる、母と娘の愛と絆の物語。

    現代の東京。旅行代理店で働く河野咲子は、母・龍子が末期癌であるとの知らせを受け、故郷の徳島へ帰郷。どこか距離を置いて生きてきた母の遺品を整理する中で、咲子は一枚の古い写真を見つける。そこに写っていたのは、若き日の母と見知らぬ男性。母が長年隠し続けてきた、生涯ただ一度の恋の存在だった。母が会いたがっているその男性を探し始める咲子。その道のりは、母の過去と、そして自らのルーツと向き合う旅でもあった。阿波おどりの熱気の中、母の想いを知った時、咲子の心に訪れる変化とは。母から娘へと受け継がれる愛の形。

    ネット上の声

    • 母の娘に対する愛情、母の強さを感じました
    • シングルマザーの不器用な人生への喝采
    • 感動への階段を登っていくような作品
    • ラストシーンは胸が熱く…裏ネタも!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督犬童一心
    • 主演松嶋菜々子
  12. 手を握る泥棒の物語
    • E
    • 2.44

    ネット上の声

    • 内山リナ ファンクラブでみはじめたけんど…かったるくてムリ
    • 酷いねこれは
    • なんだかなぁ
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間49分
    • 監督犬童一心
    • 主演内山理名
  13. いぬのえいが
    • E
    • 2.32

    11人の監督が描く、犬と人との愛と絆の物語。笑いと涙、そして温かな感動に包まれるオムニバスムービー。

    様々な犬と飼い主の日常を切り取った、11の短編からなる物語。売れないCMディレクターと愛犬のゴールデンレトリバーが織りなすコメディ。幼い少女と柴犬「ポチ」の、言葉を超えた友情と切ない別れ。そして、愛犬を亡くした女性が不思議な犬と出会うファンタジー。それぞれの物語が描くのは、かけがえのない存在である犬への深い愛情。犬好きなら誰もが共感する、心温まる瞬間と涙の数々。人生の喜怒哀楽に寄り添う、愛すべきパートナーとの忘れられない記憶の記録。

    ネット上の声

    • 泣いてなんかないこれは目から出た汗だっ!
    • いつか別れがくると分かっていても・・
    • これほど後味の悪い映画は初めてです。
    • もっと優しくしてやればよかった。
    犬、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督犬童一心
    • 主演中村獅童
    • レンタル
  14. 名付けようのない踊り
    • E
    • 2.31

    天才舞踊家・田中泯。彼の踊りはどこから来るのか。役として生きる男の日常と創作の秘密に迫るドキュメンタリー。

    世界を舞台に活躍する唯一無二の舞踊家、田中泯。彼のパフォーマンスには、決まった振り付けも音楽も存在しない。「場踊り」と称されるその踊りは、訪れた土地の自然や人々の記憶と共鳴し、即興で生み出される。本作は、ポルトガルから日本の各地まで、彼の旅と創作の軌跡を追ったドキュメンタリー。なぜ彼は踊り続けるのか。役を生きるとはどういうことか。カメラは、彼の日常や言葉を通して、その表現の根源に静かに迫っていく。観る者の魂を揺さぶる、生命そのものの記録。

    ネット上の声

    • 田中泯という人の哲学に触れた感じ。踊りとは何か、自然とは何かを考えさせられる。ただのドキュメンタリーじゃなくて、もはやアート作品だった。
    • なんだかよくわからないけど、とにかく見入ってしまう。すごい存在感。
    • 凄すぎる。
    • 期待していた踊りとはちょっと違ったかな。前衛的すぎるかも。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督犬童一心
    • 主演田中泯
  15. 二人が喋ってる。
    • E
    • 2.30
    シズカに口説かれこの世界に入ったナルミ。漫才コンビ・トゥナイトは人気が出たが、恋愛もできない人生に疑問を感じたナルミは辞める決心をする。コンビを解消され、1人でお笑い界を生き抜く自信のないシズカは、夢の中で笑いの神とお笑いの神に出会い…。

    ネット上の声

    • 二人がしゃべってルン
    • 久しぶりに見たトゥナイト
    • ずっと見たいと思いつつ忘れていた作品
    • ただただ二人が喋ってる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間67分
    • 監督犬童一心
    • 主演新屋鳴美
  16. 黄色い涙
    • E
    • 2.24

    1963年、東京。夢を追いかける5人の若者たちが織りなす、ほろ苦くも温かい青春群像劇。

    高度経済成長期の東京、阿佐ヶ谷。漫画家、歌手、小説家、画家。それぞれの夢を胸に、一つ屋根の下で共同生活を始めた5人の若者たち。米屋の息子・栄介のアパートに集い、食卓を囲み、未来を語り合う日々。しかし、現実は甘くない。思うようにいかない創作活動、生活のためのアルバイト、そして淡い恋心。時代が大きく変わろうとする中で、彼らが直面する夢と現実の狭間での葛藤。いつか来る別れを予感しながらも、今この瞬間を懸命に生きる彼らの、輝かしくも切ないひと夏の記録。

    ネット上の声

    • 嵐のメンバーを全然かっこよく描いていないのがいい。 努力もろくにし...
    • 私が漫画史研究家として、撮影に資料協力した作品です。
    • 嵐✖️SAKEROCKという事で、DVD買っちゃいました
    • 愛すべき、まっすぐで不器用なダメ男たち
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間128分
    • 監督犬童一心
    • 主演二宮和也
  17. ゼロの焦点
    • E
    • 2.18
    松本清張の長編推理小説を「ジョゼと虎と魚たち」の犬童一心が映画化。主演に広末涼子、中谷美紀、木村多江。結婚式の7日後に消息不明となった夫・憲一の足跡を追って北陸・金沢を訪れた禎子は、そこで憲一の得意先だった社長夫人の佐知子、受付嬢の久子に出会う。一方、憲一に関わりのある人物が被害者となる殺人事件が相次いで起こり始める。

    ネット上の声

    • 真っ赤なポスター見ただけで損なわれる戦後感……
    • 【絶句】中谷美紀アシュラ男爵→フランケン
    • 刑事モノ得意のテレ朝ならもっとやれたはず
    • この出来では「テレビ屋映画」を笑えない
    サスペンス
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督犬童一心
    • 主演広末涼子
    • レンタル
  18. 猫は抱くもの
    • E
    • 2.18
    「猫弁」シリーズで知られる大山淳子の同名小説を沢尻エリカと吉沢亮の主演、「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」などの犬童一心監督のメガホンで映画化。元アイドルで今はスーパーで働くアラサーの沙織は、自分が思い描く理想の姿になれず、投げやりな毎日を送っていた。そんな彼女が唯一心を開いているのが、こっそりと飼っているロシアンブルーの猫・良男だけだった。沙織の心に寄り添う良男は、自分は猫ではなく沙織の人間の恋人で、彼女を守れるのは自分しかいないと思い込んでしまう。主人公の沙織役と良男役を沢尻と吉沢がそれぞれ演じるほか、「銀杏BOYZ」の峯田和伸、本作が映画初出演となる「水曜日のカンパネラ」のコムアイらが脇を固める。

    ネット上の声

    • 感性に合うかどうかが賛否の分かれ目になる
    • タイトルに惑わされないように
    • 確かに、猫は抱くものだ
    • 沙織の妄想が暴走?
    猫(ネコ)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督犬童一心
    • 主演沢尻エリカ
  19. グーグーだって猫である
    • E
    • 2.14
    人気少女漫画家・大島弓子が飼い猫との日々を綴った自伝的エッセイ漫画を、「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」の犬童一心監督が映画化。吉祥寺に暮らす漫画家の麻子は、愛猫サバが死んだ悲しみで漫画が描けなくなり、空虚な日々を送っていた。そんなある日、麻子はペットショップで運命的に出会った子猫を、グーグーと名付けて飼うことに。主演の小泉今日子が5年ぶりの新曲で主題歌も担当。共演に上野樹里、加瀬亮、お笑い芸人の森三中ら。

    ネット上の声

    • 微妙でありきたりな3流ドラマがだらだらと続くだけ
    • 完全な駄作 ・・・ 犬童監督の才能(笑)
    • 猫より梅図かずおの方が強烈な印象
    • とにかくネコがかぁわいい^^♪
    猫(ネコ)、 漫画を実写化、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督犬童一心
    • 主演小泉今日子
    • レンタル
  20. 20

    ハウ

    ハウ
    • E
    • 2.12
    「ジョゼと虎と魚たち」「のぼうの城」の犬童一心監督がメガホンをとり、人と保護犬の絆を描いたドラマ。犬との絆を育む主人公を、田中圭が演じた。原作・脚本は、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」「余命1ヶ月の花嫁」などで知られる脚本家の斉藤ひろし。 市役所職員の赤西民夫は、上司からの勧めにより飼い主に捨てられて保護犬になってしまった真っ白な大型犬を飼うことになる。民夫は人懐っこいこの犬をハウと名付け、民夫とハウは次第に絆を深めていく。そんなある日、突然ハウが姿を消す。必死にハウを捜す民夫だったが、ハウは遠く離れた青森の地にいた。偶然のアクシデントが重なり、青森まで運ばれてしまったハウは、大好きな民夫の声を追い求め、そこから民夫の待つ横浜まで798キロの道のりを目指す。 田中が主人公・民夫役を演じるほか、池田エライザ、野間口徹、渡辺真起子、石橋蓮司、宮本信子らが脇を固め、石田ゆり子がナレーションを担当する。

    ネット上の声

    • 随分前から観たいと思ってマイリストに入れてたハウ🐶
    • まるで深淵に迷い込んだかのような謎映画です
    • 悪くはないと思う。こういう結末も。
    • ドラマより安っぽい作り
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督犬童一心
    • 主演田中圭
    • レンタル
  21. MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
    • E
    • 2.00
    「嵐」の相葉雅紀が映画単独初主演を務め、山下達郎の名曲「クリスマス・イブ」をモチーフにした中村航の小説「デビクロくんの恋と魔法」を映画化。相葉と榮倉奈々、ハン・ヒョジュ、生田斗真が演じる男女4人のすれ違う思いと、クリスマスの夜に起こる奇跡を描いたラブストーリー。メガホンをとったのは、「ジョゼと虎と魚たち」「のぼうの城」の犬童一心。主人公の光だけが見ることのできる存在で、物語のキーとなるキャラクター「デビクロくん(デビルクロース)」の声を、劇団ひとりが担当した。漫画家になる夢を抱きながら書店員として働く光は、世界的な照明アーティストのソヨンに恋をし、幼なじみの杏奈に相談するが、偶然にもソヨンは杏奈の仕事仲間だった。杏奈は光の恋を応援するが、彼女は幼いころから密かに光に思いを寄せている。一方の光は、大学の同級生で売れっ子漫画家の北山が、かつてソヨンと付き合っていたことを知り……。

    ネット上の声

    • 私が中学生の頃、英語塾を開いていたキリスト教の教会に通っていて、予習、復習も全く
    • 当時、レイトショーで観たけど全然覚えていなくて再鑑賞😂
    • キャストは素晴らしいですよ!しかし。。。
    • 和製ジェームス・スチュアートの青春映画!
    ファンタジー
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督犬童一心
    • 主演相葉雅紀
  22. タッチ
    • E
    • 1.97
    あだち充のコミックとそのアニメ化作でおなじみの青春ラブストーリーを実写映画化。成績優秀、運動神経抜群で甲子園を目指す弟・和也と、何をやってもダメな兄・達也の双子の兄弟は、ともに幼なじみの南に心惹かれていた。監督は「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」の犬童一心。ヒロイン、南役は「世界の中心で、愛を叫ぶ」の長澤まさみ。ほかに RIKIYA、平塚真介、上原風馬らが共演。

    ネット上の声

    • スポーツに愛をこめて その127
    • 長澤まさみが好きな人はどうぞ
    • 人によりますが・・・・
    • DVD見なくてよし
    野球、 青春
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督犬童一心
    • 主演長澤まさみ
  23. 金魚の一生
    • E
    • 1.96
    金魚の名産地・天珍沼で生まれた1匹の金魚。金魚すくいで三井君にすくわれ、彼と妹にかわいがられていたが、やがて兄妹の興味はクリスマスにやって来たミドリガメへと移っていく。金魚は妹の友達に預けられ、彼女は金魚にヒロシと名づけてかわいがるが…。

    ネット上の声

    • 天神沼、ポリ袋酸素入れ、村山実さん、東京、横田組、金魚掬い担当、神社祭り、ミドリ
    • 今鑑賞するとノスタルジーを感じられる短編映画作品でした
    • 実写とアニメーションを織りまぜたショートフィルム作品
    • テロップの字体と大きさもナレーションも、
    アニメ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間18分
    • 監督犬童一心
    • 主演小松政夫
  24. 赤すいか黄すいか
    • E
    大島弓子の原作を基に、監督の犬童一心と小林ひろとしが脚本を執筆。出演は山本裕子、富士栄秀也、毛利治子など。

    ネット上の声

    • 大島弓子原作を、犬童一心が監督・脚色した自主製作作品
    • どうしようもねえクソ
    • 製作年1982年
    • 製作国日本
    • 時間42分
    • 監督犬童一心
    • 主演山本裕子
  25. 何もかも百回もいわれたこと
    • E

    ネット上の声

    • タイトルは気に入ったんだけど・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督犬童一心
    • 主演西岡由美子

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。