-
1980年代アメリカ、ホームレスから一流証券マンへ。愛する息子のため、父が挑んだ奇跡の実話。
舞台は1981年のサンフランシスコ。医療機器のセールスマン、クリス・ガードナー。全財産を投資した機器は売れず、妻は去り、家賃も払えず、5歳の息子クリストファーと共にホームレスとなる過酷な現実。彼の唯一の希望は、一流証券会社の研修生になること。学歴もコネもない中、半年間の無給研修に挑むクリス。昼はエリート候補生と競い、夜は息子の手を引き、安息の地を求めて街をさまよう日々。父子の絆だけを支えに、絶望の淵から「幸せ」を掴み取ろうとする男の、不屈の闘いの記録。
ネット上の声
- 自分も父親として、主人公の姿に胸が熱くなった。どんなにどん底でも子供のために諦めない姿は本当に泣ける。実話っていうのがまたすごい。
- 人生に疲れた時に見ると、明日からまた頑張ろうって思える。勇気をもらいました!
- ウィル・スミス親子の演技がリアルすぎて引き込まれた。特に息子の目がいい。
- とにかく泣いた!
子供が生まれてから見たら大泣きする、 ホームレス、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ウィル・スミス
-
過去の罪を背負う男が、自らの命を懸けて見知らぬ7人に贈る「贈り物」。その衝撃の計画の行方。
ロサンゼルス。IRS職員を名乗る男ベン・トーマスは、ある秘密の計画を遂行していた。それは、過去の罪を償うため、見知らぬ7人の男女の人生を調査し、彼らに驚くべき贈り物を捧げるというもの。しかし、調査対象の一人で心臓病を患うエミリーと出会い、恋に落ちてしまう。彼女の存在が、彼の固い決意を揺るがし始める。愛と贖罪の狭間で揺れ動く彼が下す、究極の選択。その贈り物の真実が明かされる時、観る者の心を激しく揺さぶる衝撃の結末。
ネット上の声
- なんだかなあ……。
- 彼を傲慢というなら、神こそ一体何様だ?
- ニ度と見たくない。☆ゼロつけたい。
- なんで出てるの、ウィルさん!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ウィル・スミス
-
27年間の時を超え、父が遺した一冊の本が娘の心を癒す。愛と喪失を描く、父と娘の感動物語。
1989年、ニューヨーク。交通事故で妻を亡くし、自身も心に傷を負った小説家ジェイク。彼は、最愛の娘ケイティを一人で育てるため懸命に生きていた。そして現代。大人になったケイティは、幼少期のトラウマから誰にも心を開けず、愛を信じられないでいた。過去と現在、二つの時間を交錯させながら、父が娘に注いだ深い愛情と、彼が遺した最後の物語が、閉ざされたケイティの心を少しずつ溶かしていく。父と娘の絆を描く、涙なしには見られない感動作。
ネット上の声
- カーペンターズのヒットソング“(They Long to Be) Close t
- 子供と大人のパートは、別作品で観たかった
- 知らずに借りたらアマンダちゃんが!!!
- お酒やセックス依存症の人は見るべ
シングルファザー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間116分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ラッセル・クロウ
-
80年代ローマ、4人の若者の友情と恋。40年の時が流れても変わらない想いを描く、イタリア発の感動巨編。
1982年、イタリア・ローマ。16歳のジュリオ、パオロ、リッカルドは、クラスメイトのジェンマに恋をする。固い友情で結ばれた4人だったが、それぞれの夢、恋愛、そして時代の変化が彼らの運命を大きく揺さぶっていく。出会いと別れ、成功と挫折を繰り返しながら過ぎていく40年の歳月。大人になり、かつての輝きを失いかけた彼らが、人生の岐路で再会した時、見つけ出すものとは。イタリア現代史を背景に、誰もが経験する人生のほろ苦さと愛おしさを描く、壮大な物語。
ネット上の声
- 国が激動の時代であっても、男女の恋仲は普遍的な王道を突き進んでいく
- 人生こういうものかもしれないと、最後は案外ジーンときました
- 1960年代中盤生まれ、現在50代の人の人生を疑似体験できる作品
- 悪くはないし、こういうイタリア映画、好きなんです。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国イタリア
- 時間135分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
「幸せのちから」(2006)、「7つの贈り物」(08)のガブリエレ・ムッチーノ監督が、ハリウッド進出前の01年に本国イタリアで手がけた恋愛群像劇。30歳を目前にした幼なじみのカルロ、マルコ、パオロ、アドリアーノ、アルベルトと、彼らを取り巻く8人の人々の恋愛模様を軽快なタッチで描き出す。イタリアのアカデミー賞と言われるダビッド・ディ・ドナテッロ賞では監督賞ほか5部門を受賞。06年には「ラストキス」としてアメリカでリメイクさており、10年にはムッチーノ監督自ら手がけた続編「もう一度キスを」も製作された。日本では「イタリア映画祭2011」で上映され、13年、同映画祭の人気作品を集めた特集「Viva!イタリア」で劇場公開。
ネット上の声
- ありがちなんだけど、地に足がついている。
- 共感ポイント多くておもしろい
- 実際の9割減の浮気申告でも…
- パートナーの妊娠中に高校生と(!?)浮気する男、ワンオペ育児で追い詰められた妻に
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国イタリア
- 時間115分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ステファノ・アコルシ
-
「幸せのちから」のガブリエレ・ムッチーノ監督が、ローマを舞台に中流家庭の崩壊の危機を描いた人間ドラマ。中年男性カルロは妻ジュリアや息子パオロ、娘バレンティーナと一緒に暮らしているが、家族の関係はすっかり冷えきっていた。そんなある日、カルロは同窓会で元恋人アレシアと再会し、密会を重ねるように。一方、元女優であるジュリアは舞台で代役を引き受けたことをきっかけに、仕事への情熱を取り戻していく。
ネット上の声
- 父にピクサーのリメンバーミー借りてきて言うたら、同タイトルのイタリアの不倫映画が
- 家族4人の理想と現実に揺れる苛立ち
- おしい!……でも好き。
- ムッチーノ監督が本国イタリアで作った映画、地味ながらリアリティをうまく見せてくれ
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国イタリア,フランス,イギリス
- 時間120分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演モニカ・ベルッチ
-
「パパが遺した物語」「幸せのちから」の名匠ガブリエレ・ムッチーノ監督が、イタリアの風光明媚な島を舞台に、一見すると幸せそうな一族の問題や秘密が徐々に明らかになっていくさまを描いたコメディ。美しい景観の避暑地として知られるイタリアのイスキア島に、結婚50周年の金婚式を迎えたピエトロ&アルバ夫妻を祝うため、親戚一同19人が集まる。ファミリーたちの楽しい食事会が終わる頃、嵐のためにフェリーが欠航となり、家族たちは2晩を同じ屋根の下で過ごすことになってしまう。そんな状況下で、一見幸せそうに見える家族たちが、浮気、借金、介護などそれぞれに抱えているさまざまな問題が明らかになっていく。そして、これまで抑えていた感情や秘密の数々が次々と暴露されていくのだが……。「はじまりは5つ星ホテルから」のステファノ・アコルシと「修道士は沈黙する」のピエルフランチェスコ・ファビーノが兄弟役として共演するほか、クラウディア・ジェリーニ、ジャンパオロ・モレッリ、サンドラ・ミーロらイタリアの新旧名優陣が顔をそろえる。
ネット上の声
- 【”私たちの子供たちは、良い年をして迷ってばかりね・・”と、イタリアのゴッドマザーは”やれやれ・・”と言う表情を浮かべながら言った。イタリアン大家族の愛憎を、甘くもほろ苦く描いた作品。】
- 家の中でも嵐が吹き荒れる
- コメディのはずが・・・
- 家族にサルーテ♡
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国イタリア
- 時間107分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ステファノ・アコルシ
-
「幸せのちから」のガブリエレ・ムッチーノ監督が、ジェラルド・バトラーを主演に、落ちぶれた元サッカー選手が、失われた家族との絆を取り戻そうと奮闘する姿を描いたハートウォーミングドラマ。欧州サッカー界でスター選手として活躍していたジョージは、負傷のため現役を引退せざるを得なくなる。忙しいことを理由に放任していた妻子とは5年も連絡をとっていなかったことに気づき、仕事を失ったことで初めて家族の大切さを思い知ったジョージは、息子との距離を縮めていこうと努力するが……。共演にジェシカ・ビール、ユマ・サーマン。
ネット上の声
- バトラーはきちんとボールが蹴れる
- レビュー数少ないけど・・・・・
- 自分達だけスマイル、アゲイン?
- 遠回りして気付いた大切なこと
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ジェラルド・バトラー