-
「許されざる者」「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッドが、94歳を迎えた2024年に発表した監督作。ある殺人事件に関する裁判で陪審員をすることになった主人公が、思いがけないかたちで事件とのかかわりが明らかになり、煩悶する姿を描いた法廷ミステリー。
ジャスティン・ケンプは雨の夜に車を運転中、何かをひいてしまうが、車から出て確認しても周囲には何もなかった。その後、ジャスティンは、恋人を殺害した容疑で殺人罪に問われた男の裁判で陪審員を務めることになる。しかし、やがて思いがけないかたちで彼自身が事件の当事者となり、被告を有罪にするか釈放するか、深刻なジレンマに陥ることになる。
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルトが主人公ジャスティンを演じるほか、「ヘレディタリー 継承」のトニ・コレット、「セッション」のJ・K・シモンズ、「24 TWENTY FOUR」のキーファー・サザーランドらが共演。陪審員のひとりとして、リアリティ番組「テラスハウス」などに出演した日本人俳優の福山智可子も出演している。
ネット上の声
- イーストウッド監督、94歳でこの傑作は凄すぎる。陪審員が実は…っていう設定から、人間の良心を問う重厚なドラマに最後まで目が離せなかった。
- これぞイーストウッド作品!法廷シーンの緊張感が半端なかったです。
- 圧巻でした。
- 陪審員の中に容疑者がいるかも、っていう設定が秀逸。正義とは何かを考えさせられる、見応えのある法廷サスペンスでした。
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ニコラス・ホルト
-
偏屈な退役軍人と隣人の移民少年、一台のヴィンテージカーが結ぶ、世代と文化を超えた魂の交流を描くヒューマンドラマ。
舞台は現代アメリカ、デトロイト。朝鮮戦争の帰還兵で、妻に先立たれた頑固な老人ウォルト・コワルスキー。彼の唯一の慰めは、大切に手入れされた愛車「1972年製グラン・トリノ」。ある夜、隣に住むモン族の気弱な少年タオが、ギャングにそそのかされその車を盗もうとする事件が発生。これをきっかけに、ウォルトはタオとその家族が抱える問題に深く関わっていくことに。人種への偏見を隠さないウォルトだったが、タオに男としての生き方を教えるうち、いつしか二人の間には父親と息子のような絆が芽生え始める。しかし、彼らの日常を脅かすギャングの存在が、ウォルトに人生最後の重大な決断を迫る。
ネット上の声
- クリント・イーストウッドの集大成。偏屈な頑固ジジイが、隣人との交流を通して変わっていく姿に涙。男の生き様ってのを考えさせられた。
- ラストは衝撃的で、しばらく席を立てなかった。本当に見てよかった。
- 最初はただの嫌なジジイかと思ったけど、どんどん引き込まれていった。ストーリーはベタかもしれないけど、見せ方がうまい。さすがです。
- 最高にカッコいい。
どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
老トレーナーと、ボクサーを夢見る31歳の女性。孤独な二人がリングの上で見つけた、疑似親子のような固い絆と、その先に待つ過酷な運命。
ロサンゼルスの古びたジム。家族から見放され、心を閉ざした老トレーナー、フランキー・ダン。彼の元に現れた、31歳でプロボクサーを目指すマギー・フィッツジェラルド。当初は「女はとらない」と頑なに拒否するフランキー。しかし、彼女の揺るぎない決意と才能に心を動かされ、ついに指導を開始。厳しいトレーニングを通じて芽生える、父と娘にも似た深い絆。快進撃を続け、ついに掴んだチャンピオン戦のリング。しかし、その栄光の舞台で二人を待ち受けていた、あまりにも残酷な運命。
ネット上の声
- 単なるボクシングのサクセスストーリーだと思って観始めたら、全然違った。人生とか、愛とか、尊厳について深く考えさせられる映画。見終わった後、席から立てなかった。覚悟して観てほしい傑作。
- さすがクリント・イーストウッド。重いけど、心にズシンと響く。役者たちの演技も素晴らしかった。
- 名作だって言うから観たけど、私には重すぎた…。とにかく暗い気持ちになる。救いがなさすぎて、正直観ててしんどかったかな。
- 涙が止まらなかった。
かっこいい女性アスリートが登場する、 ボクシング、 不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
1880年代、アメリカ西部。かつて非情な殺し屋として名を馳せたウィリアム・マニーは、今は銃を捨て、静かな農夫としての日々。しかし、娼婦がかけた懸賞金の話が、彼の日常を壊す。生活苦から、旧友ネッド、若きガンマンと共に最後の仕事を引き受ける決意。彼らの前に立ちはだかるのは、町の絶対的支配者である保安官リトル・ビル。封印したはずの暴力的な過去が再び蘇り、男は避けられぬ宿命の対決へ。
ネット上の声
- クリント・イーストウッドが監督・主演を務めた西部劇の傑作。ただのガンアクションじゃなくて、老いや暴力の虚しさを描いてて深かった。男なら絶対観るべき一本。
- とにかくイーストウッドが渋くてカッコいい。これに尽きる。
- いわゆる勧善懲悪な西部劇とは一線を画す作品。誰が「許されざる者」なのか、観終わった後も考えさせられますね。
- 昔はすご腕だったガンマンが、家族のために再び銃を取る姿にグッときた。ラストの銃撃戦は圧巻でした。
西部劇、 アクション
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
ボストンの寂れた町で起きた殺人事件。幼馴染の3人を結ぶ暗い過去と、決して消えない心の傷痕。
舞台はボストンの労働者階級が住む町。幼馴染のジミー、デイヴ、ショーンは、デイヴが誘拐された過去の事件を心の傷として抱えていた。歳月が流れ、刑事となったショーンのもとに、ジミーの娘が殺害されたという報せが届く。自らの手で犯人に復讐を誓うジミー。一方、事件当夜、血まみれで帰宅したデイヴに疑惑の目が向けられる。友情、疑念、そして癒えない過去が絡み合い、3人の運命は再び暗い川の流れに飲み込まれていく。
ネット上の声
- 最近歳のせいなのか集中力がなくなってるのか映画を観終わって一発でそういうことだっ
- 悪人が生き残り、善人が悲劇に巻き込まれる
- 本当にそうなの?勘違いしていない??
- 監督クリント・イーストウッドの凄腕
トラウマになる、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ショーン・ペン
-
1928年、ロサンゼルス。失踪した息子を警察に奪われた母の、巨大な権力に立ち向かう衝撃の実話。
1928年、ロサンゼルス。シングルマザーのクリスティン・コリンズの愛する9歳の息子ウォルターが、ある日突然姿を消す。数ヶ月後、警察から息子発見の朗報。しかし、彼女の前に現れたのは見知らぬ少年。警察は世論を鎮めるため、彼女の訴えを「狂気」と断定し、精神病院へ強制収容。巨大な権力と腐敗を前に、たった一人で真実を求め続ける彼女の孤独な闘い。その不屈の信念が、やがて街全体を揺るがす巨大な事件の真相を暴き出す。
ネット上の声
- アンジェリーナジョリーは、肉感的で戦士みたいなイメージが強い(トゥームレイダー🤫
- 演技力がすごい。警察もアンジーも。それゆえ、警察が圧倒的悪に見える...
- イーストウッド監督ファシズムと死への反抗
- この傑作を観て心奮えない親がいるだろうか
誘拐、 実話、 サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
1963年テキサス、脱獄犯と人質の少年。奇妙な絆で結ばれた二人の、7日間の逃避行の結末。
舞台は1963年のテキサス。刑務所を脱獄したブッチは、8歳の少年フィリップを人質にとり、逃避行を開始。しかし、厳格な家庭で育ったフィリップにとって、ブッチとの旅は生まれて初めての自由と冒険。一方、ブッチもまた、父親を知らずに育ったフィリップに自身の過去を重ね、二人の間には親子のような不思議な絆が芽生え始める。執拗な追跡を続ける警察署長レッド。果たして、彼らが目指す「完璧な世界」にたどり着くことはできるのか。二人の旅路の予期せぬ結末。
ネット上の声
- 不完全に成り立つ 完全な世界 そして……
- 完全な世界は成立したのか。いい映画です。
- 決して辿り着くことはない世界だとしても
- 余分なパーツ多いパズルかと思ったが…
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ケヴィン・コスナー
-
太平洋戦争末期の硫黄島、玉砕を覚悟した日本兵たちが、故郷の家族へ宛てた最期の想い。
1944年、第二次世界大戦末期の硫黄島。圧倒的な兵力で迫る米軍を前に、栗林忠道中将率いる日本軍守備隊の絶望的な籠城戦。食料も水も尽き果てていく過酷な状況下、兵士たちは本土にいる家族を想い、手紙を書き続ける。アメリカの視点から描かれた『父親たちの星条旗』と対をなす、クリント・イーストウッド監督が描く戦争の真実。彼らが本当に守りたかったものとは何か。その答えが、地中から発見された数百通の手紙に。
ネット上の声
- 最後に出てくる負傷した米兵はライアン・フィリップではありません。
- 「愛国心」からいいかげん抜けだしてほしい
- 試写会見ましたけど、別な意味で辛かった…
- jjjjjjjイーストウッドは述べているjjjjjjj
リアルな戦闘シーンがある、 戦争
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間141分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演渡辺謙
-
爆弾を発見した警備員は、なぜ容疑者にされたのか。英雄から一転、国家とメディアに人生を狂わされた男の実話。
1996年、アトランタ五輪。警備員のリチャード・ジュエルは、公園で不審なバッグを発見。彼の迅速な通報で多くの命が救われ、一躍英雄となる。しかし、わずか3日後、FBIのリークにより、彼が第一容疑者であると実名で報道。メディアは彼を「爆弾犯」として描き、全米から非難の的となる。ヒーローから容疑者へ。巨大な権力とメディアの暴走に、無実の男と彼の弁護士が立ち向かう、衝撃と感動のサスペンス。
ネット上の声
- 出来事は1996年だが、これは今の時代に通じる個人が捲し立てられる過程がこれでも
- イーストウッド監督の残酷な視点と説得力
- 松本サリン事件を想起させる展開…
- Intentionally Political、 but a Good Story
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ポール・ウォルター・ハウザー
-
全員生還の偉業は、本当に正しい判断だったのか。突然英雄から容疑者へと転落した機長が直面する、知られざる真実を描く実話ドラマ。
2009年、ニューヨーク。離陸直後に全エンジンが停止した旅客機を、ハドソン川へ不時着させ、乗員乗客155名全員を生還させたサリー機長。彼は一躍、国民的英雄となる。しかし、その裏では彼の判断をめぐる事故調査委員会の厳しい追及。シミュレーション結果は「空港へ戻れたはず」という非情なもの。英雄から一転、容疑者となったサリー。本当に彼の判断は正しかったのか。名誉とキャリアを懸けた、知られざる真実へのフライト。
ネット上の声
- 実話ベースって知ってたけど、それでも手に汗握る展開だった。トム・ハンクスの苦悩する表情がリアルで…。調査委員会の追求と現場の判断の対比がすごくて、最後まで目が離せなかった。さすがイーストウッド監督!
- 全員生還がどれだけ奇跡的なことだったか、改めて感じて感動した。機長の判断は本当にすごかったと思う。
- まあ実話だから結末は分かってるんだけどね。調査委員会が悪役っぽく描かれすぎな気もしたかな。悪くはないけど。
- これは映画館で観るべきだった!
航空事故、 実話
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演トム・ハンクス
-
米軍史上最強と謳われた狙撃手、クリス・カイル。戦場で英雄と呼ばれた男が祖国で失ったものとは。
9.11同時多発テロを機に、30歳で米海軍特殊部隊ネイビー・シールズに入隊したクリス・カイル。イラク戦争で驚異的な狙撃能力を発揮し、「伝説の狙撃手」として英雄となる。しかし、戦場での過酷な経験は彼の心を蝕んでいく。四度の遠征を経て帰国するたび、平穏な日常との乖離に苦悩。愛する妻と子供たちとの間に生まれる深い溝。英雄の仮面の下で、彼は本当の自分を取り戻せるのか。戦場と家庭、二つの世界で揺れる男の葛藤。
ネット上の声
- 体に傷を負う 心に傷を負う そして家族までが犠牲になってしまう… ...
- 偏りがあるが、まともな出来だと思います。
- パワフルでいつまでも考えさせられる映画。
- 伝説の英雄も普通の人間だった・・・。
リアルな戦闘シーンがある、 スナイパー、 戦争、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ブラッドリー・クーパー
-
1960年代アイオワの片田舎、平凡な主婦の前に現れたカメラマン。人生を変えた、わずか4日間の許されざる恋の物語。
1965年、アイオワ州マディソン郡。家族が旅行で留守にした家で、平凡な主婦フランチェスカは一人の男と出会う。屋根付き橋の撮影に来たカメラマン、ロバート。偶然の出会いから惹かれ合う二人。夫と子供への愛と、生まれて初めて知った激しい恋との間で揺れ動くフランチェスカ。彼女の人生を永遠に変えた、あまりにも短く、あまりにも濃密な4日間の記録。究極の選択を迫られた彼女の決断。
ネット上の声
- 湿度高きイーストウッドとストリープの純愛
- たった4日間の、切ないラヴストーリー。
- 私は まったく共感できませんでした。
- 「マディソン郡の橋」を観て・・
不倫、 恋愛
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
1960年代、ニュージャージーの貧しい町から生まれた伝説の音楽グループ。栄光と友情、そして裏切りの物語。
1960年代、アメリカ・ニュージャージー州。労働者階級の町で、4人の若者が音楽での成功を夢見ていた。天使の歌声を持つフランキー・ヴァリを中心に結成された「ザ・フォー・シーズンズ」。彼らは瞬く間にスターダムを駆け上がり、次々とヒット曲を世に送り出す。しかし、その輝かしい成功の裏側では、マフィアとの黒い関係やメンバー間の嫉妬、そして借金問題が渦巻いていた。固い絆で結ばれていたはずの4人の友情が、富と名声によって少しずつ崩壊していく様。栄光の果てに彼らを待つ運命。
ネット上の声
- ★幸せな気持ちになれる、素晴らしい作品★
- 歌う瞳に、あなたも魅了されちゃいます♪
- なんて夜だ! 最高の映画に出合ったぜ。
- 優しさあふれるストリー、心地よい音楽
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ジョン・ロイド・ヤング
-
人生に絶望した中年男性と、自由奔放なヒッピーの少女。偶然の出会いから始まる、年の差を超えた愛の物語。
舞台は1970年代のカリフォルニア。離婚し、愛を信じられなくなった中年不動産業者フランク。彼の前に現れたのは、家も持たず旅する天真爛漫な少女ブリージー。偶然の出会いをきっかけに、フランクの豪邸で奇妙な同居生活が始まる。対照的な二人は次第に惹かれ合うが、大きな年の差と社会の偏見が壁となる。失われた温もりを取り戻していく男と、純粋な愛を捧げる少女。二人が見つける本当の幸せとは。
ネット上の声
- 余程寂しい変なオッサン。これもクリント?
- クリント・イーストウッド監督第3作目は
- イーストウッド唯一の劇場未公開作品
- イーストウッド監督の好み?
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ウィリアム・ホールデン
-
アパルトヘイト撤廃後の南アフリカ。一人の大統領とラグビー代表キャプテンが、ワールドカップ優勝という夢で国民を一つにする奇跡の実話。
1994年、南アフリカ。長きにわたるアパルトヘイト政策が終わり、ネルソン・マンデラが大統領に就任。しかし、国内には依然として人種間の深い溝が残っていた。国民の融和を願うマンデラは、ラグビーのワールドカップにその希望を託す。白人のスポーツと見なされ、国民の憎悪の対象だった代表チーム「スプリングボクス」。そのキャプテン、フランソワ・ピナールに、マンデラは国の未来を賭けた驚くべき依頼をする。果たして、彼らは奇跡を起こせるのか。実話に基づく感動のドラマ。
ネット上の声
- 初代黒人大統領のネルソン•マンデラを颯爽と演じる大役は、まさにモーガン•フリード
- ウッドくんの映画にはやっぱりやられました。 黒人のマンデラが南アフ...
- マンデラ氏の凄さ、素晴らしさが分かったのは良かった
- やはりイーストウッドだから出来た必見作
人種差別、 アメフト・ラグビー、 アフリカ舞台、 実話
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演モーガン・フリーマン
-
クリント・イーストウッドが奏でる魂の旋律。伝説のピアニストたちへの敬愛に満ちた音楽ドキュメンタリー。
俳優そして監督として知られるクリント・イーストウッド。彼が幼少期から愛してやまない「ブルース」と「ピアノ」の世界へ。自身のピアノ演奏を交えながら、レイ・チャールズ、ドクター・ジョンといった伝説的なブルース・ピアニストたちのもとを訪問。貴重なインタビューやセッション映像。彼らの音楽がいかにして生まれ、人々の心を揺さぶり続けてきたのか。その歴史と魅力の核心に迫る旅。音楽への深い愛情と尊敬が全編に溢れる、至福のドキュメンタリー。
ネット上の声
- ♬BLUES♬誕生100周年を記念して、マーティン・スコセッシが製作総指揮をした
- イーストウッド監督ピアノスマイル
- クラシックからジャズまで
- 素晴らしい!!!!
ドキュメンタリー
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演レイ・チャールズ
-
90歳の孤独な老人、その仕事は巨大麻薬組織の「運び屋」。家族との絆を取り戻すため、男が選んだ危険すぎる最後のひと仕事。
2000年代のアメリカ。事業に失敗し、家族からも見放された90歳の園芸家アール・ストーン。彼のもとに舞い込んだのは、ただ車を運転するだけの簡単な仕事。しかし、その実態はメキシコの巨大麻薬カルテルの「運び屋」。一度だけのつもりが、その伝説的な運転手腕で組織から絶大な信頼を得ていくアール。大金を手に入れ、家族との関係修復を試みる彼。だが、麻薬取締局の捜査官の影が、すぐそこまで迫っていた。
ネット上の声
- イーストウッドの映画でこんなに彼が派手におっぱいとかお尻に囲まれてるシーンって今
- ☆☆☆★★★(1回目) ☆☆☆★★★(2回目) 本日の日付は201...
- もうお見事の一言です。本作の魅力とは…
- 悔恨と気づき、時間は金で買えなかった
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
罪深き町に現れた、名もなき復讐者。彼は救世主か、それとも地獄からの使者か。イーストウッド流ウェスタン。
荒涼とした西部の町ラーゴに、一人の流れ者がやって来る。彼は瞬く間に町のゴロツキを始末し、その腕を見込まれ、住民から町の用心棒として雇われることに。住民たちは、かつて自分たちが見殺しにした保安官の復讐を誓う3人の悪党の出所を恐れていたのだ。男は依頼を引き受けるが、町を赤く塗りつぶし「地獄」と名付けるなど奇行を繰り返す。彼の真の目的とは。町に隠された罪が暴かれる時、壮絶な復讐劇の始まり。
ネット上の声
- 【”その愚かしき町を赤く塗れ!”荒野から現れたストレンジャーが、自分達の利に固執するが故、正義の保安官を死に至るまで鞭打った町民及びならず者に対する強烈な復讐劇を描いた異色の西部劇】
- 【監督2作目でいきなりの反西部劇を作っていたんだ!イーストウッドらしさが垣間見れる】
- 監督・主演クリント・イーストウッド、町の護衛、用心棒を任されるガンマンを描く
- 湖畔の町が舞台であることが冒頭に示される。西部劇には珍しい(当社比...
アクション
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
荒野に現れた謎の牧師、その正体は神か悪魔か。金鉱を巡る争いに、正義の銃弾が放たれるウェスタン。
19世紀末、カリフォルニアの雪深い山中。独立した金鉱採掘者たちが、大企業家ラフッド一味による暴力的な立ち退き要求に苦しんでいた。絶望した少女の祈りに応えるかのように、一人の牧師「プリーチャー」が町に現れる。彼は物静かだが、その身のこなしと眼光は常人ではない。採掘者たちを守るため、たった一人でラフッド一味に立ち向かうプリーチャー。追い詰められたラフッドは、非情な保安官ストックバーンとその部下たちを雇い、彼の抹殺を図る。孤立無援の戦いの中、プリーチャーの隠された過去と驚異的な銃の腕前が明らかに。最後の対決の時。
ネット上の声
- これですよ!これ!!カッチョええ〜〜!!
- イーストウッド監督による名作「シェーン」
- イーストウッド版「遥かなる山の呼び声」
- 蒼ざめた馬に乗る者の名は「死」
西部劇
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
大恐慌時代のアメリカ。夢と命を賭けた、おじと甥の最後の旅路。
1930年代、大恐慌時代の埃っぽいアメリカ南部。肺を病み、酒に溺れるカントリー歌手レッド。彼に舞い込んだのは、夢の舞台グランド・オール・オプリへの出演オーディションという最後のチャンス。幼い甥のホイットを相棒に、オンボロ車でナッシュビルを目指す旅。しかし、彼の病は着実に命を蝕んでいく。果たしてレッドは、夢の舞台にその歌声を響かせることができるのか。人生の哀愁と希望を描く、感動のロードムービー。
ネット上の声
- 🎵俺にはギタと夢がある、、、、しがないナガシの俺だけど、、、
- クリント・イーストウッドの親子共演作品のロードムービー
- 平凡な人生に隠された意味を知る
- イーストウッド監督の隠れた名作
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
30年代から50年代にかけて活躍した伝説のジャズ・サキソフォーン奏者チャーリー・“バード”・パーカーと、彼の妻チャンの生涯を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・ヴァルデス、製作・監督は「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」のクリント・イースートウッド、脚本はジョエル・オリアンスキー、撮影は「ハモンド家の秘密」のジャック・N・グリーン、音楽スコアはレニー・ニーハウスが担当。出演は出演 Edward_Garlick: Forest_Whitaker、ダイアン・ヴェノーラほか。88年カンヌ映画祭主演男優賞(F・ウィティカー)、特別優秀技術賞、88年米アカデミー賞録音賞受賞。
ネット上の声
- 〝西部劇とジャズこそが、アメリカが独自に生み出した芸術だ〟この映画の監督クリント
- どうしてもジャズって難しく考えちゃう。
- 素晴らしい感性をもったプレイヤー
- 6点:ジャズ史的には価値あり
天才、 実話
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間161分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演フォレスト・ウィテカー
-
「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。
ネット上の声
- 「実力」で暴力に対抗する方法の、実際を描く
- 人間が生きる為に必要なのは何なんでしょう
- 事実を再現しても映画にならないということ
- どうしたイーストウッド?只の観光映画だ
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演アンソニー・サドラー
-
1958年。フランク・コービン(イーストウッド)率いるアメリカ空軍の“チーム・ダイダロス”の4人は、宇宙飛行のため厳しい訓練に耐えていた。しかし、直前になってそのプロジェクトをNASAが遂行。アメリカ初の宇宙飛行士は一匹のチンパンジーになった。それから約40年。NASAからフランクのもとに、故障したロシア衛星を修理してほしいと連絡が入る。彼はこの任務のためにかつての仲間達を集め始める。
ネット上の声
- 似たような作品「アルマゲドン」より質は高い
- おじさん達の頑張りに涙がとまらない・・
- 夢、友情、恋、まだまだ衰えはしないよ。
- 監督イーストウッドの粋な演出が光る!
宇宙飛行士、 宇宙、 NASA、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
家族を奪われた男、復讐の旅路。法に背を向けた孤高のガンマンが、血と硝煙の荒野を駆ける西部劇。
舞台は南北戦争末期のアメリカ。ミズーリ州の農夫ジョージー・ウェールズの平穏な日常は、北軍ゲリラの襲撃によって崩壊。愛する家族を惨殺され、復讐の鬼と化した彼は、南軍ゲリラに身を投じる。終戦後も投降を拒否し、お尋ね者として孤独な逃亡の旅へ。次々と襲い来る追手、そして家族を奪った宿敵との対決。硝煙と砂塵の舞う荒野で、彼は復讐の果てに何を見るのか。孤独な男の魂の彷徨。
ネット上の声
- 初公開当時に吉本興業さんの運営する映画館梅田グランド劇場さんで鑑賞以来何回となく
- イタリアとアメリカ、二つのウェスタンを経験しているイーストウッドがそのノウハウを
- アメリカ建国200年記念映画らしい。南北戦争のこととか詳しいとより...
- 農民のガンさばきがあんなにうまくなるとは?
アクション
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
朝鮮、ヴェトナムで抜群の戦功を重ねたひとりの軍曹が再び古巣の海兵隊に志願し、そこのおちこぼれ集団を鍛え、第三の戦場へ向かう姿を描く。製作・監督・主演はクリント・イーストウッド、エグゼクティヴ・プロデューサーはフリッツ・マーネイズ、脚本はジェームズ・カラバトソス、撮影はジャック・N・グリーン、音楽はレニー・ニーハウス、編集はジョエル・コックスが担当。出演はイーストウッドのほかに、マーシャ・メイソン、エヴェレット・マッギルなど。
ネット上の声
- スエードスエードスエード…顎を出せ、もっとだ
- 退役が近い鬼軍曹をイーストウッドが熱演!
- 今回のクリント・イーストウッドは鬼軍曹役
- ☆ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場★
戦争
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
デビッド・バルダッチ原作のサスペンスを、クリント・イーストウッド監督・主演で映画化。プロの泥棒ルーサー・ホイットニーは、忍び込んだ豪邸で現職大統領の不倫現場と大統領による不倫相手殺害の一部始終を目撃してしまう……。脚本は「明日に向かって撃て」「大統領の陰謀」の名手ウィリアム・ゴールドマン。共演にジーン・ハックマン、エド・ハリス、ローラ・リニー、スコット・グレン、デニス・ヘイスバートら。
ネット上の声
- イーストウッド、今回は画家ですか、と思ったら泥棒ですかい。そして忍...
- 個人的にイーストウッド作品が大好きです。
- 凄い奴に目撃されてしまった大事件!!
- 泥棒が盗みの現場で殺人を見ちゃった
サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
「許されざる者」「ミスティック・リバー」「アメリカン・スナイパー」など数々の名作を生み出してきたクリント・イーストウッドが監督・製作・主演を務め、落ちぶれた元ロデオスターの男が、親の愛を知らない少年とともにメキシコを旅する中で「本当の強さ」の新たな価値観に目覚めていく姿を描いたヒューマンドラマ。1975年に発刊されたN・リチャード・ナッシュによる小説を映画化した。かつて数々の賞を獲得し、ロデオ界のスターとして一世を風靡したマイク・マイロだったが、落馬事故をきっかけに落ちぶれていき、家族も離散。いまは競走馬の種付けで細々とひとり、暮らしていた。そんなある日、マイクは元の雇い主からメキシコにいる彼の息子ラフォを誘拐して連れてくるよう依頼される。親の愛を知らない生意気な不良少年のラフォを連れてメキシコからアメリカ国境を目指すことになったマイクだったが、その旅路には予想外の困難や出会いが待ち受けていた。
ネット上の声
- 叫び声が届かなくても、囁き声は沁みわたる
- 派手さはないけど心温まるロードムービー
- この映画に真の強さを問う資格はない
- まだまだ見ていたいが…
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
サン・クエンティン刑務所。白人店員を射殺したとして、フランク・ビーチャムは翌日死刑に処されることになっていた。その夜、当時事件を追っていた新聞記者が事故死し、後を引き継いだ記者のスティーブは、事件に無実の匂いを嗅ぎ取り捜査を開始する。
ネット上の声
- 下半身が自由過ぎるゲス記者が冤罪なのに死刑宣告された男を必死に救うクリント・イー
- 『チェンジリング』を観た後で・・・
- イーストウッドの、さりげない正義。
- いろんな重みが詰まってます。
冤罪、 社会派ドラマ、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
アメリカ南部の都市サバナで実際に起こった事件を描いたジョン・ベレントの同名ベストセラーを、クリント・イーストウッド監督が映画化したサスペンスドラマ。ジャーナリストのジョンは、富豪の骨董商ウィリアムズが主催する豪華なクリスマスパーティを取材するためサバナを訪れる。ところがパーティの夜に殺人事件が発生し、ウィリアムズが容疑者として逮捕されてしまう。事件に興味を抱いたジョンは調査を開始するが……。
ネット上の声
- ジョン・キューザックとケビン・スペイシーが気になって見ました
- 今ならドキドキしながら観れちゃうケヴィンスペイシーがゲイ役
- 何とも形容し難い摩訶不思議な感覚の映画
- 実話ベースなのにどこか非現実的な世界
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間155分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ジョン・キューザック
-
「許されざる者」「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争最大の激戦だったといわれる硫黄島の戦いを日米双方の視点から描く映画史上初の2部作。本作はその第1弾で、アメリカ側の視点による作品。硫黄島の擂鉢山に星条旗を打ち立てた6人の兵士の写真の真実と、戦場から生き残り米本土に帰還した3人のその後の人生を描く。
ネット上の声
- 『硫黄島からの手紙』のほうがわかりやすくて良かった
- 死ぬのは友のため、共に戦った男たちのためだ
- 皆さん本当の「硫黄島」を知っていますか?
- イーストウッド監督はアメリカの良心
リアルな戦闘シーンがある、 ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演ライアン・フィリップ
-
巨匠クリント・イーストウッドが、死後の世界にとらわれてしまった3人の人間の苦悩と解放を描いたヒューマン・ドラマ。サンフランシスコに住む元霊能者で肉体労働者のジョージ、臨死体験をしたパリ在住のジャーナリスト・マリー、兄を亡くしたロンドン在住の小学生マーカスの3人が、互いの問いかけに導かれるようにめぐり会い、生きる喜びを見出していく姿を描く。脚本は「クイーン」「フロスト×ニクソン」のピーター・モーガン。出演はマット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス。
ネット上の声
- 優しさに溢れたこれもまた必見作の誕生です
- これは「彼の愛の物語」と私は解釈する
- 観る人の信条によって評価が分かれそう
- この世で人とつながれる希望と温かみ
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演マット・デイモン
-
FBI(アメリカ連邦捜査局)の初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバー(J・エドガー)の半生を、クリント・イーストウッド監督とレオナルド・ディカプリオの初タッグで描くドラマ。1924年、FBIの前身である捜査局BOIの長官に任命され、35年にFBIへと改名した後も、72年に他界するまで長官として在任したJ・エドガーは、カルビン・クーリッジからリチャード・ニクソンまで8人の大統領に仕え、FBIを犯罪撲滅のための巨大組織へと発展させていった。しかし、多くの功績を残した一方で、時に強引な手腕が物議をかもし、その私生活は謎に包まれていた……。脚本は「ミルク」でアカデミー賞を受賞したダスティン・ランス・ブラック。共演にナオミ・ワッツ、「ソーシャル・ネットワーク」のアーミー・ハマーら。
ネット上の声
- 宣伝には「FBIを作った男」観た後「ホモ映画」
- 噛むほどに染み出る人間不信者の“虚と実”
- 権力という「暴力」で「正義」を遂行する男
- その人の人生はその人だけのものだから…
社会派ドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
悪に対して法律すれすれの荒っぽい手段で敢然と挑む、サンフランシスコ警察の孤独な一匹狼ダーティハリーことハリー・キャラハン刑事の活躍を描くシリーズ第4弾。製作・監督・主演は「センチメンタル・アドベンチャー」のクリント・イーストウッドで、これが彼の10作目の監督作品である。アール・E・スミスとチャールズ・B・ピアースの原案を基にジョセフ・C・スティンソンが脚本を執筆。撮影はブルース・サーティーズ、音楽はラロ・シフリン。主題歌をロバータ・フラックが歌っている。出演はイーストウッドの他に、ソンドラ・ロック、パット・ヒングル、ブラッドフォード・ディルマン、ポール・ドレークなど。
ネット上の声
- 悪に対して法律すれすれの荒っぽい手段で敢然と挑む、サンフランシスコ警察の孤独な一
- 必殺オートマグが畜生共を地獄に叩き込む!
- 本当に辛い思いをしたのは誰かという事。
- シリーズの最高のクライマックス!
アクション、 ダーティハリー
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
巨匠クリント・イーストウッドが監督デビュー作として手掛けた心理スリラー。米カリフォルニアにある海辺の町でラジオDJをしているデイブ(イーストウッド)は、行きつけのバーで、E・ガーナーの名曲「ミスティ」を毎晩リクエストしてくるエベリンと出会う。デイブは出来心からエベリンと一夜を共にするが、その日からエベリンはデイブにつきまとうようになる……。共演にジェシカ・ウォルター、ドナ・ミルズ。イーストウッドとのコンビで知られるドン・シーゲル監督も友情出演。
ネット上の声
- 「恐怖のメロディー」クリント·イーストウッド監督デビュー第1作目
- 記念すべきイーストウッドの第1回監督作品
- ストーカー映画の走りだね!おー怖い!
- ストーカー映画の原点みたり。
異常愛、 サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
アフリカ象のハンティングに強迫的に魅せられてゆく1人の映画監督の姿を描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・ヴァルデス、監督・製作は「バード」のクリント・イースーウッド。脚本は「アフリカの女王」のジョン・ヒューストンをモデルとしたピーター・ヴィアテルの原作を基に、ビアテルとジェームズ・ブリッジス、バート・ケネディの共同、撮影はジャック・N・グリーン、音楽はレニー・ニーハウスが担当。出演はクリント・イーストウッド、ジェフ・フェイヒーほか。
ネット上の声
- 創造者のわがままは娯楽文化の原動力なのか
- ジョン・ヒューストン監督を批判した映画?
- 自分自身と向き合ったイーストウッド
- つまらない上に不愉快
アフリカ舞台、 実話、 動物
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
警察上司の立場がまずくなる裁判の証人を護送するはみだし刑事(でか)の活躍を描くアクション映画。製作はロバート・デイリー、監督は「アウトロー」のクリント・イーストウッド、脚本はマイケル・バトラーとデニス・シュラック、撮影はレックスフォード・メッツ、音楽はジェリー・フィールディングが各々担当。出演はクリント・イーストウッド、ソンドラ・ロック、パット・ヒングル、ウィリアム・プリンス、マイケル・カバナーなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。デラックスカラー、パナビジョン。1977年作品。
ネット上の声
- タイトルの「ガントレット」とは、鞭を持った執行人が大勢、左右に並ぶ間を罪人が歩い
- 銃弾が乱れ飛ぶ様はなかなか迫力があります。しかし話があまりに荒唐無...
- この頃のイーストウッド監督作品はまだまだ雑な印象😅
- 銃をほとんど使わないのに「ガントレット」
アクション
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
マイクル・コナリーのベストセラー小説「わが心臓の痛み」を、クリント・イーストウッド監督・主演で映画化したクライム・サスペンス。FBIの心理分析官テリーは、連続殺人犯「コード・キラー」を追跡中に心臓発作で倒れ、退職することに。2年後、心臓移植を受けて隠居生活を送っていたテリーの前に、グラシエラと名乗る女性が現われる。グラシエラは殺された姉の捜査を依頼し、自分の新しい心臓が殺されたグラシエラの姉のものだと聞かされたテリーは犯人を探すことになるが……。
ネット上の声
- 老いても成熟した演技で”ハリー”が蘇る!
- 脚本最高!のイーストウッド監督大傑作
- かなり上質のミステリー映画かと
- からっとしたサイコドラマ
サスペンス
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
魔の山と呼ばれるアイガー北壁を舞台に、追う者と追われる者の死闘を描く。製作総指揮はリチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウン、製作はロバート・デイリー、監督は「サンダーボルト(1974)」のクリント・イーストウッド、原作は覆面作家トレヴァニアン、脚本はハル・ドレスナー、ワレン・B・マーフィー、ロッド・ホワイテカー、撮影はフランク・スタンレー、音楽はジョン・ウィリアムス、編集はフェリス・ウェブスターが各々担当。出演はクリント・イーストウッド、ジョージ・ケネディ、ヴォネッタ・マギー、ジャック・キャシディ、ハイディ・ブルール、セイヤー・デイヴィッド、ジャン・ピエール・ベルナール、ライナー・ショーンなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。テクニカラー、パナビジョン。1975年作品。
ネット上の声
- 引退していた凄腕の殺し屋が、恩人の敵を討つため登山の難所「アイガー北壁」にいどむ
- イーストウッドの知られざるスパイアクション
- 全てが本物の山岳アクションの傑作!
- ほんとに岩山に登る、この役者魂。
登山、 アクション
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
拳銃の曲撃ちや荒馬乗りを披露する“ワイルド・ウェスト・ショー”を催すために、6人の団員と全米各地を巡業するブロンコ・ビリーの姿を描く。製作総指揮はロバート・デイリー、製作はデニス・ハッキンとニール・ドブロフスキー、製作協力はフリッツ・マーネイズ、監督は「ガントレット」のクリント・イーストウッド、脚本はデニス・ハッキン、撮影はデイヴィッド・ワース、音楽はスティーヴ・ドーフが各々担当。出演はクリント・イーストウッド、ソンドラ・ロック、ジョフリー・ルイス、スキャットマン・クロザース、シェラ・ペシャー、ダン・バディス、サム・ボトムス、ビル・マッキニーなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。デラックスカラー、バナビジョン。1980年作品。
ネット上の声
- 【イーストウッド監督作の中でも、コミカルで明るい雰囲気を漂わせる人間味溢れる作品。今作は正に”情けは人の為ならず”ムービーであり、観ていて気持ち良き作品でもあります。】
- カウボーイ&インディアンショーするイーストウッドがトニ・コレット似の高飛車都会娘
- この作品の後ではクリント・イーストウッド監督の偉業を知ることに…
- 隠れた傑作、埋もれたままではもったいないです!
アクション
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
新人刑事がベテラン刑事とコンビを組んで自動車窃盗団を追いつめてゆく姿を描くポリス・アクション。主演も兼ねるクリント・イーストウッドの「ホワイトハンター ブラックハート」に続く監督第15作。製作はハワード・カザンジャン、スティーヴン・シーバートとデイヴィッド・ヴァルデス、脚本はボアズ・イェーキンとスコット・スピーゲルの共同、撮影はジャック・N・グリーン、音楽はレニー・ニーハウスが担当。出演はほかにチャーリー・シーン等。
ネット上の声
- ずっしりと構えたイーストウッドが≧ω≦b
- 二人のアンバランスさや掛け合いが面白い
- イーストウッドもベタな映画撮るんだ!
- 世代交代を印象付けたイーストウッド
アクション
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
音速の6倍で飛行し、レーダーに影すら残さないソ連の戦闘機ミグ31を、アメリカ空軍の一軍人が盗むまでを描くクレイグ・トーマスのベストセラー小説(パシフィカ)の映画化。製作・監督はクリント・イーストウッド、製作総指揮はフリッツ・マーネイズ、脚色はアレックス・ラスカーとウェンデル・ウェルマン、撮影はブルース・サーティーズ、音楽はモーリス・ジャールが担当。出演はクリント・イーストウッド、デイヴィッド・ハフマン、フレディ・ジョーンズ、ウォーレン・クラーク、ナイジェル・ホーソーンなど。日本版字幕は戸田奈津子。デラックスカラー、パナビジョン。1982年作品。
ネット上の声
- 幾人もの死が、一人の男を飛び立たせる
- ハイテクスカイアクションムービー
- ”おとぼけ作戦”敢行せよ!
- つまらないかなぁ〜?!
空中戦(ドッグファイト)、 アクション
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド