スポンサーリンクあり

全10作品。ポール・グリーングラス監督が制作した映画ランキング

  1. ボーン・アルティメイタム
    • A
    • 4.39

    記憶を失った最強の暗殺者、ジェイソン・ボーン。彼の過去を巡る最後の戦いが今、始まる。

    モスクワでの激しい追跡を逃れたジェイソン・ボーン。彼は自らの過去、そして暗殺者「ジェイソン・ボーン」が生まれた場所を追い求める孤独な旅の終わり。ロンドンの新聞記者がCIAの極秘計画に迫ったことで、CIAは新たな暗殺プログラムを始動。ボーンは再び巨大な陰謀の渦中へ。世界中を舞台にした壮絶な逃走劇と追跡劇。彼の記憶の断片が繋がる時、全ての謎が解けるのか。ニューヨークで待ち受ける衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 最初から最後までクライマックス!息つく暇もないアクションの連続で、115分があっという間だった。シリーズの謎が全部解けてスッキリ!
    • シリーズ最高傑作!
    • 相変わらずキレッキレのアクション。文句なしに面白い。
    • アクションは凄いんだろうけど、カメラが揺れすぎてて酔った…。何が起きてるか分からんw
    アクション
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演マット・デイモン
  2. キャプテン・フィリップス
    • A
    • 4.29

    2009年のソマリアで海賊に誘拐された船長の実話

    2009年、ソマリア沖。ベテラン船長リチャード・フィリップスが指揮するコンテナ船が、武装した海賊に襲撃される。乗組員の安全を第一に考え、冷静に交渉を試みるフィリップス。しかし、抵抗も虚しく船は乗っ取られ、彼は自ら人質となることを選ぶ。広大な海に浮かぶ小さな救命艇という密室で、命を懸けた海賊との緊迫の駆け引き。背後には米海軍の特殊部隊が迫る。極限の状況下で試される、一人の男のリーダーシップと生存への執念。

    ネット上の声

    • 最後まで持続する緊迫感はハンパじゃねぇ!
    • 緊迫感・恐怖・家族への想い、名作今年も。
    • 船酔いしてしまうほどの臨場感&緊張感!
    • クロさん、トム・クルーズじゃないよ(笑)
    シージャック、 実話、 サスペンス
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演トム・ハンクス
  3. ボーン・スプレマシー
    • A
    • 4.10

    過去を捨て、愛する人と静かに暮らす元CIA最強エージェント、ジェイソン・ボーン。再び彼を襲う陰謀と、蘇る記憶の断片。

    過去を捨て、恋人とインドで静かに暮らす元CIAの暗殺者、ジェイソン・ボーン。しかし、平穏な日々は謎の襲撃者によって突如引き裂かれ、恋人の命を奪われる。全ては自分を追うCIAの陰謀だと確信したボーンは、復讐を誓い再び孤独な戦いの舞台へ。CIAの精鋭チームによる執拗な追跡を驚異的な戦闘スキルで切り抜けながら、彼は自らの忌まわしい過去の断片と向き合うことになる。なぜ追われるのか、そして自分は何者なのか。その答えを求め、彼の旅はベルリン、そしてモスクワへと続く。

    ネット上の声

    • ボーン、記憶を失った諜報員の人生 その?
    • 1番が塁に出て、2番がヒットエンドラン
    • テンポ早すぎる感あれど…最後は納得!
    • 前作よりもカーアクションの迫力アップ
    アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演マット・デイモン
  4. ブラディ・サンデー
    • A
    • 4.02

    1972年、北アイルランド。非暴力のデモ行進が、英国軍の発砲により血の悲劇へと変わる、衝撃の実話。

    1972年、紛争下の北アイルランド、デリー市。公民権運動のリーダー、アイヴァン・クーパーは、差別に苦しむ市民のため非暴力のデモ行進を計画。彼の平和への願いを乗せ、1万5千人もの人々が街頭へ。しかし、厳戒態勢を敷く英国軍との間に漂う不穏な空気。やがて、一発の銃声が平和なデモを悪夢へと変える。逃げ惑う無抵抗の市民に次々と向けられる銃口。歴史に刻まれた「血の日曜日事件」、その一日を克明に描く衝撃の物語。

    ネット上の声

    • ポール・グリーングラスの名を世に知らしめその後の活躍のきっかけになった作品
    • ポール・グリーングラス脚本、監督作品
    • 究極のドキュメンタリー“タッチ”作品
    • 重いテーマを持っている同時に、それがエンタメとしての面白さもブーストさせる、深い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国イギリス,イギリス
    • 時間110分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演ジェームズ・ネスビット
  5. ユナイテッド93
    • A
    • 4.01

    2001年9月11日、ハイジャックされた旅客機。乗客乗員が下した、究極の決断。これは、勇気と絶望のリアルタイム・サスペンス。

    2001年9月11日、アメリカ上空。ごく普通の人々を乗せたユナイテッド航空93便が、突如テロリストにハイジャックされる。外部との連絡で、他の旅客機が次々とテロの標的となっている事実を知る乗客たち。自分たちの機体もまた、ワシントンD.C.へ向かう「飛ぶ爆弾」であるという絶望的な現実。恐怖と混乱の中、彼らが下した一つの決断。それは、テロリストに立ち向かい、機体のコントロールを奪い返すという、あまりにも無謀な抵抗。家族への最後の電話。そして、運命のコックピットへ。

    ネット上の声

    • 9.11テロによるハイジャック事件を生々しく再現した作品
    • 本当にあの機内にいるような臨場感!
    • 映画が終わった瞬間凍りつきました…
    • 涙が止まらない映画。悲しいです。
    航空事故、 ハイジャック、 テロリストとの死闘を描いた、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演ハリド・アブダラ
  6. 7月22日
    • C
    • 3.22
    「ジェイソン・ボーン」「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督が、2011年7月22日に起こったノルウェー連続テロ事件を題材に描いた実録ドラマ。単独犯としては史上最多となる77人の命を奪った実行犯のアンネシュ・ベーリング・ブレイビクが逮捕後に獄中や裁判で繰り出した発言や、テロ事件の被害者となった若者とその家族たちが苦悩しながらも、心の拠り所と正義を求めて歩み始めるまでの姿も描いた。11年7月22日、極右思想を持ったノルウェー人のブレイビクが首都オスロの政府庁舎前で爆弾を爆破させて8人を殺害。さらに労働党青年部のサマーキャンプが行われていたウトヤ島で無差別に銃を乱射し、69人の命を奪った。ウトヤ島でブレイビクの凶弾に倒れた少年ビリヤルは、九死に一生を得るが、脳に銃弾の破片が残ったままで、以前のように自由も利かない体になってしまい、苦悶の日々を送る。やがて世間ではブレイビクの裁判が始まり……。18年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。Netflixで2018年10月10日から配信。

    ネット上の声

    • 10年前にこんなことが
    • 昨日の「ウトヤ島」から続けてはしんどい気がしたけど、熱いうちの方が良いと思って鑑
    • 単独犯でこれだけの犠牲者が
    • 日常に潜む闇の恐ろしさ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国ノルウェー,アイスランド,アメリカ
    • 時間144分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演ヨナス・ストラン・グラヴリ
  7. ジェイソン・ボーン
    • C
    • 3.20
    マット・デイモンが、記憶を失った最強の暗殺者ジェイソン・ボーンに扮する人気アクションサスペンスのシリーズ第5作。「ボーン・アイデンティティー」「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の3部作を手がけたポール・グリーングラス監督とデイモンが、9年ぶりにシリーズ復帰を果たし、ジェイソン・ボーンの新たな戦いを描いた。世間から姿を消して静かに生活していたジェイソン・ボーンのもとに、CIAの元同僚のニッキーが現れる。ニッキーは、CIAが世界を監視・操作するために極秘プログラムを始動させたこと、そしてボーンにまつわる、ある驚きの真実を告げる。これをきっかけにボーンは再び動き始めることとなり、追跡を任されたCIAエージェントのリーは、ボーンを組織に取り込むことを画策するが……。ボーンの追跡を指揮するCIA長官デューイ役で名優トミー・リー・ジョーンズ、その部下となるリー役で「リリーのすべて」のアリシア・ビカンダーがシリーズ初参加。

    ネット上の声

    • この映画はファンのためのアンサームービー
    • ジェイソン・ボーンが "本当に”生きていた
    • メドゥサの首と巨人 /父殺しの男の正体
    • デフレの波は「ボーン・シリーズ」にまで
    アクション、 ジェイソン
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演マット・デイモン
  8. この茫漠たる荒野で
    • C
    • 3.17

    南北戦争の傷跡が残る広大な荒野で、孤独な退役軍人とネイティブアメリカンに育てられた少女の危険な旅が始まる、感動のヒューマンドラマ。

    1870年、南北戦争終結から5年後のテキサス。退役軍人のジェファソン・カイル・キッド大尉は、町から町へと渡り歩き、世界中のニュースを読み聞かせる「ニュース・リーダー」として生計を立てていた。ある日、彼はカイオワ族に誘拐され育てられたドイツ系の少女、ジョハンナと遭遇。言葉も通じず、心を閉ざした彼女を、唯一の親戚のもとへ送り届けるという困難な役目を引き受けることに。無法者たちが闊歩し、厳しい自然が牙を剥く数百マイルの旅路。血の繋がりを超えた絆を育む二人が、この茫漠たる荒野の果てに見つける「故郷」とは。

    ネット上の声

    • 西部劇と異なる、西部の光景がとても新鮮で
    • 職人監督が描く西部劇
    • 定番西部劇の典型
    • 地味な西部劇
    アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演トム・ハンクス
  9. グリーン・ゾーン
    • D
    • 2.98
    ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務に就くが、国防総省の要人によって手掛かりを奪われてしまう。国防総省の動きを不審に思った彼は、同じ疑念を抱いていたCIA調査官ブラウン(ブレンダン・グリーソン)と共闘することに。部隊を離れ単独で調査を開始し、執ような妨害工作に苦しみながらも謎の核心に迫っていく。

    ネット上の声

    • フセイン政権陥落直後のイラク・バグダッド
    • ポール・グリーングラスの強烈な威嚇射撃
    • 【大量破壊兵器】なんて無かったよね?
    • “迫真”に心が揺れた!(映像も^^;)
    アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国フランス,アメリカ,スペイン,イギリス
    • 時間114分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演マット・デイモン
  10. ヴァージン・フライト
    • E
    • 2.65
    はずれ者の中年男と難病で車椅子の身ながら過激な女の奇妙な愛をオフビートなタッチで描いたラヴ・ロマンス。監督は『Ressurected』(日本未公開)『ルパート・グレイブス 極悪非道』(V)の新鋭ポール・グリーングラス。脚本は本作がデビューとなるリチャード・ホーキンス。製作はヘレナ・スプリングとルース・ケイレブ。製作総指揮は「カルラの歌」のアナント・シンと「フェイス」のデイヴィッド・M・トンプソン。撮影は『Ressurected』のイヴァン・ストラスバーグ。美術はメラニー・アレン。編集はマーク・デイ。出演は「鳩の翼」のヘレナ・ボナム=カーター、「相続人」のケネス・ブラナー、「オスカー・ワイルド」のジェンマ・ジョーンズほか。

    ネット上の声

    • ピンとこない
    • 障がい者のロストヴァージンという良テーマ
    • 不自由な身体でも自分らしく強く生きる女性の姿にぐっとくる
    • ポール・グリーングラスがこんなドラマを撮っていたのか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イギリス
    • 時間103分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演ヘレナ・ボナム・カーター

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。