-
復讐が、街を飲み込む。若きブルース・ウェインの葛藤と、ゴッサムを蝕む謎に迫る、クライム・サスペンス。
舞台は、犯罪と腐敗が蔓延るゴッサム・シティ。バットマンとして活動を始めて2年目のブルース・ウェインは、未だ街の希望にはなれず、復讐心に駆られる孤独な存在。そんな中、社会の闇を暴くと称する連続殺人鬼リドラーが出現。彼の標的は、街の権力者たち。警察が解読不能な謎を追ううち、バットマンはゴッサムの腐敗が自らの過去にも繋がることを知る。彼は復讐の化身か、それとも街の光か。その精神が試される。
ネット上の声
- これぞバットマン!って感じ。ダークで重厚な世界観が最高。3時間と長いけど、ミステリー要素が強くて全然飽きなかった。新しいバットマン像を見せてもらった気がする。
- とにかく世界観がめちゃくちゃ好き。ずっと暗いけど、それが逆に良い。音楽も映画に合ってて最高でした!
- 面白かった!アクションというよりサスペンス。ただ、ちょっと長くて途中少しダレたかな。でも全体的には満足。
- 今までバットマンはあまり見てこなかったけど、これはヒーローものというより探偵映画みたいで楽しめた。ゴッサムシティの汚職とか、社会派なテーマも考えさせられる。
アクション、 バットマン
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間176分
- 監督マット・リーヴス
- 主演ロバート・パティンソン
-
絶滅の危機に瀕した人類と、進化を遂げた猿たち。地球の支配者を賭けた、共存か、それとも全面戦争かの選択。
猿インフルエンザの流行から10年。人類のほとんどが死滅し、文明が崩壊した世界。一方、森の奥深くでは、遺伝子の進化を遂げた猿たちが、リーダーのシーザーのもとで平和なコミュニティを築いていた。ある日、その聖域に、エネルギーを求めてダムの再稼働を目指す人間の一団が出現。僅かな生存者たちとの予期せぬ遭遇。共存を模索するシーザーと人間のマルコム。しかし、人間への深い憎しみを抱く猿コバの存在が、両者の間に生まれた脆い信頼関係を破壊する。これは、地球の支配者を賭けた、種族の存亡を巡る壮絶な戦いの序章。
ネット上の声
- 進化することで直面する現実、戦争の原理をテーマにした考えさせられる前日譚二作目でした
- ジェームズ・フランコに出てきて欲しかったなぁ
- ☆『進化』と書いて『絶望』と読むのか?☆
- もはや人間にしか見えない!元祖人間弱しっ
アクション、 猿の惑星
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督マット・リーヴス
- 主演アンディ・サーキス
-
名作SF映画「猿の惑星」をリブートした「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続くシリーズ第3弾。高度な知能を得た猿と人類が全面戦争に突入してから2年。猿たちを率いるシーザーは森の奥深くの砦に身を潜めていたが、ある晩、人間たちの奇襲を受けて妻と長男の命を奪われてしまう。敵の冷酷非道なリーダー、大佐への復讐を誓ったシーザーは仲間たちを新しい隠れ場所へ向かわせ、自らは3匹の仲間を連れて大佐を倒す旅に出る。道中で出会った口のきけない人間の少女ノバや動物園出身のチンパンジー、バッド・エイプも加わり、一行はついに大佐のいる人間たちの基地にたどり着くが……。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのゴラム役で知られるアンディー・サーキスが前2作に続いて猿のシーザー役をパフォーマンスキャプチャーで演じる。大佐役は「ハンガー・ゲーム」シリーズのウッディ・ハレルソン。第2作に続き「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスが監督を務める。
ネット上の声
- 猿の方に感情移入するけど、自分は人間側なんだよな〜憎まれる側か😵💫て思いながら
- エイプ版『十戒』か。壮大な宗教劇を描く。
- 猿が人間を支配する世界か?共存の世界か?
- アンディの演技と少女の存在が押し上げる
ヒューマンドラマ、 アクション、 猿の惑星
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督マット・リーヴス
- 主演アンディ・サーキス
-
スウェーデン製の傑作ホラー「ぼくのエリ 200歳の少女」を、「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブス監督がリメイク。学校でいじめられている孤独な少年オーウェンは、近所に越してきたばかりの少女アビーと出会う。お互いに孤独な2人はやがて心を通わすようになるが、アビーにはある秘密があった。出演は「キック・アス」のクロエ・モレッツ、「ザ・ロード」のコディ・スミット=マクフィー、リチャード・ジェンキンス。
ネット上の声
- 雰囲気はいい。 終始坦々と進みます。 けど飽きない。 けど切ない。...
- 秀作オリジナルの影を常に感じる完全コピー
- 少女の孤独と少年の気持ちの流れが鮮明に
- エリは去勢した男子なのに何故隠すの?
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督マット・リーヴス
- 主演コディ・スミット=マクフィー
-
「LOST」のJ・J・エイブラムス製作によるパニック・ムービー。正体不明の何者かに襲われたニューヨークの壮絶な一夜を、現場に居合わせた人物の視点から、ハンディカムで撮影されたドキュメンタリータッチの映像で臨場感たっぷりに描く。ニューヨーク、ダウンタウン。友人たちと楽しい一時を過ごしていた青年ロブだったが、その時、街が突然の爆音に揺れる。慌てて外に飛び出した彼らの目の前に、無惨に破壊された自由の女神像の頭部が転げ落ちてきた。
ネット上の声
- こうまでして“怪獣映画”を創った男達に…
- “怪獣王”がいたからこそ誕生した力作!
- あの世紀の瞬間をカメラがとらえていた!
- 怪物と出会ったキャメロンクロウの映画。
パニック
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督マット・リーヴス
- 主演マイケル・スタール=デヴィッド
-
等身大の若者を描いたハート・ウォーミング・コメディー。監督・脚本(ジェイソン・ケイティムズと共同)は本作が長編デビュー作となる新鋭マット・リーヴス。製作は「フォーエバー・ヤング」のジェフリー・エイブラムズと「グリッドロック」のポール・ウェブスター。製作総指揮は「コップランド」のメリル・ポスター、「ハーモニー」のハーヴェイとボブのワインスタイン兄弟。撮影は「トゥモロー・ネバー・ダイ」のロバート・エルスウィット。音楽は「グリッドロック」のスチュアート・コープランド。美術は「ニュー・エイジ」のロビン・スタンデファー。編集はスタン・サルファス、衣裳はドナ・ザコウスカがそれぞれ担当。主演はTVシリーズ『フレンズ』で人気を得たデイヴィッド・シュワイマー。共演は「Emma エマ」のグウィネス・パルトロウ、「ある貴婦人の肖像」のバーバラ・ハーシー、「ネゴシエーター」のマイケル・ラパポートほか。
ネット上の声
- ドラマ「フレンズ」のロスのイーメジが取れへん(笑)
- 『卒業』を彷彿とさせる作品
- 記憶にない同級生が自殺したと母親から連絡を受けて何故か葬式に行く事に・・・そんな
- まったく記憶にない死者によってもたらされる縁は最初から破滅の予感を漂わせている
青春
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督マット・リーヴス
- 主演デヴィッド・シュワイマー