-
近未来、円が世界最強の通貨となった日本。一攫千金を夢見る移民たちが築いた街「イェンタウン」。母を亡くし、娼婦グリコに引き取られた少女アゲハ。偶然手にした偽札データのカセットテープをきっかけに、彼らの運命は激変。グリコはライブハウスを買い取り、アゲハはバンドのボーカルとしてスターダムへ。しかし、その成功は偽札を狙うマフィアとの危険な対立の始まり。夢と暴力が交錯する街での、彼らの行く末。
ネット上の声
- なかなかの力作であることは間違いないけれど、この世界観は私には合わなかった
- YEN TOWN BANDの 「アイノネ」という歌が 好きでよく聞いていた思い出
- 伊藤歩(15才)のおっぱいが見られる
- 「何か」を追いかけているアゲハ蝶
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間149分
- 監督岩井俊二
- 主演三上博史
-
亡き婚約者へ送った一通の手紙。届くはずのない返信が、忘れられた初恋の記憶を呼び覚ます、奇跡のラブストーリー。
神戸に住む渡辺博子。雪山で遭難した婚約者・藤井樹の三回忌でも、未だ彼の死を受け入れられずにいた。彼の卒業アルバムから見つけた昔の住所へ、天国にいる彼への想いを込めて手紙を送る博子。しかし、届くはずのないその手紙に、返事が届く。差出人は、彼と同姓同名の女性「藤井樹」。奇妙な文通から浮かび上がる、博子の知らない中学時代の彼と、もう一人の「樹」との淡い思い出。忘れられた記憶の先に待つ、切なくも温かい真実。
ネット上の声
- 過去へのラブレター、過去からのラブレター
- 一生に一度は見ても損しない純白の物語。
- ☆☆とってもいい映画☆☆いい☆☆いい
- ** こたえは、CMのあと **
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督岩井俊二
- 主演中山美穂
-
歌うことでしか「声」を出せない路上ミュージシャン。彼女の歌声が、傷ついた魂たちを繋いでいく感動の音楽ドラマ。
石巻、大阪、帯広、そして東京。時代と場所を交錯させながら、壮絶な過去を背負う人々の物語。声が出せない代わりに、歌で想いを伝える路上ミュージシャンのキリエ。彼女の歌声に引き寄せられるように、姿を消したフィアンセを捜す青年、傷ついた心を持つ小学生、過去を捨てた友人など、様々な人々が出会う。別れと出会いを繰り返しながら、彼らの運命が交差する時、魂を揺さぶる奇跡が起きる。
ネット上の声
- みんな人間臭くって、その時その時の快楽やら葛藤やらがよく見えて、ち...
- 岩井俊二さんの作品を見たのは、この映画が始めてです。
- 過去作品と交差し、ループする“岩井俊二ワールド”
- アイナ・ジ・エンドさんの歌声に感動
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間178分
- 監督岩井俊二
- 主演アイナ・ジ・エンド
-
岩井俊二監督が、長編実写の日本映画としては「花とアリス」以来12年ぶりに手がけた監督作。「小さいおうち」で第64回ベルリン国際映画祭の銀熊賞を受賞した黒木華を主演に迎え、綾野剛、Coccoらが共演する。SNSで知り合った鉄也と結婚することになった派遣教員の皆川七海は、親族が少ないため「なんでも屋」の安室に結婚式の代理出席を依頼して式を挙げる。しかし、新婚早々に鉄也が浮気し、義母から逆に浮気の罪をかぶせられた七海は家を追い出されてしまう。そんな七海に、安室が月給100万円という好条件の住み込みのメイドの仕事を紹介する。そこで知り合った破天荒なメイド仲間の里中真白と意気投合した七海だったが、真白は体調がすぐれず日に日に痩せていく。そんなある日、真白はウェディングドレスを買いたいと言い出す。
ネット上の声
- 友達から、この映画の中で2人がウェディングドレス着てるところをはるちゃんと一緒に
- 色々考えさせられましたが、答えはまだ出ていません
- 贅沢な時の流れに浸れる3時間。ぜひ劇場で
- 公開前に「レビューなし1点評価」多数の謎
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間180分
- 監督岩井俊二
- 主演黒木華
-
「リリイ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督が鈴木杏と蒼井優を主演に迎え、2人の少女の恋と友情をつづった青春ドラマ。2003年にインターネット配信された全3章・4話の短編作品を基に、長編映画として再構築した。
同じバレエ教室に通う親友同士の花とアリス。自由奔放なアリスに振り回されてばかりの花は、アリスが一目ぼれした高校生を一緒に尾行するうちに、その彼と共に通学している宮本のことが気になり始める。やがて花とアリスは、宮本が通う手塚高校に進学。ある日、宮本が頭をぶつけて気を失う場面に遭遇した花は、どさくさに紛れて自分が宮本の恋人であると彼に思い込ませる。嘘を重ねるうちにアリスまで巻き込んでしまう花だったが、その嘘のせいで今度は宮本がアリスに恋心を抱き、アリスもまた宮本にひかれていく。
2015年には本作の前日譚を描いた長編アニメーション「花とアリス殺人事件」が製作された。
ネット上の声
- かなり好きな作品 思春期の女子がリアルに描かれてる 岩井俊二監督の...
- この作品を観るのは2回目で、1回目は中学3年生の時。 中三の時は、...
- 恐るべし!蒼井優の名演技!映画の素晴らしさてんこ盛り!
- 『太陽の王子 ホルスの大冒険』が映画館で
部活も、 青春
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督岩井俊二
- 主演鈴木杏
-
「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二がインターネットで展開した実験的な同名小説を、岩井自ら映画化。中学2年の雄一は、かつては親友だった星野からのいじめを受け、つらい日々を過ごしていた。彼は、唯一の救いである歌手、リリイ・シュシュのファンサイトを運営し、そこで仲間を見つけるのだが……。出演は市原隼人、忍成修吾 、伊藤歩、蒼井優ほか。
ネット上の声
- 観てたら、蕁麻疹とアトピーが一度に出た
- 長くても最後まで集中できた。しかし…
- この映画の評価を3以下にしてるひとは
- レビュー200件到達、14歳リアル。
社会の裏側、 中学校
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間146分
- 監督岩井俊二
- 主演市原隼人
-
「花とアリス」のショートムービー版
いつも一緒の親友、ハナとアリス。ある日、ハナは一目惚れした先輩・宮本を追いかけ、彼が所属する落語研究会に入部。ひょんなことから宮本が頭を打って記憶が曖昧になったのをいいことに、ハナは「自分は先輩の恋人だ」と嘘をついてしまう。さらに、辻褄を合わせるため、アリスを「先輩の元カノ」役に任命。この小さな嘘が、三人の関係を予期せぬ方向へ。友情と恋の間で揺れる少女たちの、繊細な心の機微を描く青春の一幕。
ネット上の声
- かなり好きな作品 思春期の女子がリアルに描かれてる 岩井俊二監督の...
- この作品を観るのは2回目で、1回目は中学3年生の時。 中三の時は、...
- 恐るべし!蒼井優の名演技!映画の素晴らしさてんこ盛り!
- 『太陽の王子 ホルスの大冒険』が映画館で
青春
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩井俊二
- 主演鈴木杏
-
亡き姉のふりをして始めた一通の手紙。初恋の記憶と、世代を超えて繋がる想いを描く物語。
姉の未咲が亡くなった。その葬儀で、岸辺野裕里は未咲の娘・鮎美から、姉の同窓会の案内状と未咲宛の卒業アルバムを託される。姉の死を伝えに同窓会へ赴いた裕里は、姉と間違えられたまま、初恋の相手である乙坂鏡史郎と再会。姉のふりをして、鏡史郎と手紙のやり取りを始めることに。過去と現在、二つの世代の想いが、手紙を通して交錯。裕里の初恋の記憶、姉が隠していた秘密、そして鮎美が綴る母への想い。時を超えて紡がれる、切なくも温かい愛の物語。
ネット上の声
- ツッコミどころはありつつ岩井ワールド健在
- 派手さはないけどふとした時に観たくなる。
- 矛盾を打ち消す2人のピュアな演技は必見!
- ロマンティシズムの奥底にある後ろめたさ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督岩井俊二
- 主演松たか子
-
「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二監督がフジテレビの深夜ドラマ用に制作、のちに同監督作品「PicNic」と共に劇場公開された。探偵事務所に派遣されたプーは、トーマス・アーウィング氏の魚を探すという探偵の仕事に関わっていくうちに不思議な少年ナツロウと出会う。プーを芳本美代子、ナツロウを芳本美代子が演じる。主題歌はCharaの「Break These Chain」。
ネット上の声
- フレッシュな浅野忠信に釘付け
- 岩井俊二監督って不思議だなー
- 解りやすい初期岩井作品
- 夫婦の不思議な縁
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督岩井俊二
- 主演芳本美代子
-
岩井俊二監督が松たか子、福山雅治らを迎えて手がけた「ラストレター」の前に、同じ自身の小説を原作に中国で製作した、もうひとつの「ラストレター」。岩井監督にとっては初の中国映画で、「ラストレター」同様の過去と現在の2つの世代を通してつむがれるラブストーリーが描れる。亡くなった姉のチーナン宛に同窓会の招待状が届き、妹のチィファは姉の死を知らせるために同窓会に参加するが、姉の同級生たちに姉本人と勘違いされてしまう。さらに、そこで初恋相手の先輩チャンと再会したチィファは、姉ではないことを言い出せないまま、チャンと文通することになる。姉のふりをして始めた文通が、やがて初恋の思い出を浮かび上がらせていき……。出演は中国4大女優に数えられるジョウ・シュン、「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」にも出演したチョウ・シュンら。
ネット上の声
- 岩井俊二監督作のテイストが、中国映画のフォーマットに驚くほど馴染む
- 『ラストレター』に先行し制作された、ほぼ同じストーリーの中国版
- 過去と現在を絆ぐ!! 手紙にしたためられた初恋の人を想う作品
- 過去と現在を絆ぐ! 手紙にしたためられた初恋の人を懐う作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国中国
- 時間113分
- 監督岩井俊二
- 主演ジョウ・シュン
-
「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二が、本作が映画初主演となる松たか子演じる女子大生の淡い恋心を描いた青春ドラマ。北海道の親元を離れ、大学に通うために上京した卯月。新しい人々との出会いなど小さな冒険の中で、卯月は東京の生活に少しずつ慣れていく。そんな彼女には、憧れの先輩と同じ大学を選んだという人には言えない不純な動機があった。
ネット上の声
- あなたの「四月物語」はどんな物語ですか?
- 美しい 美しい 美しい 美しい 美しい
- 中途半端かもしれないけど。
- 誰の心にも「懐かしい」作品
北海道が舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間67分
- 監督岩井俊二
- 主演松たか子
-
岩井俊二監督が初の長編アニメーション監督に挑んだ作品で、2004年に公開された実写映画「花とアリス」の前日譚となる物語。前作で主人公の2人を演じた鈴木杏と蒼井優がそのまま今作でも声優を務め、2人の少女の出会いを描いた。石ノ森学園中学校へ転校してきた中学3年生の有栖川徹子(アリス)は、1年前の3年1組で起こった「ユダが、4人のユダに殺された」という奇妙な事件の噂話を耳にする。アリスの隣の家は「花屋敷」と呼ばれ、近隣の中学生に怖れられていたが、そこに住むハナという人物がユダについて詳しいはずだと教えられたアリスは、花屋敷に忍び込み、そこで不登校のクラスメイト・荒井花(ハナ)と出会う。
ネット上の声
- ニヤニヤと観て、終わると心が温まっている
- エンドロールに本編のちょい足しがあります
- 友達になる瞬間って、いいなぁっつって
- 花とアリスがそこにいる嬉しさ。
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督岩井俊二
- 主演蒼井優
-
小学校最後の夏休み、プールの掃除当番ため登校していた典道、祐介、なずな。祐介は、典道に水泳の競争で勝った方がなずなに告白するという話をもちかける。「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二が当初TVドラマ用に制作した本作は、TVドラマとして初の日本映画監督協会新人賞を受賞する快挙を成し遂げ、のちに同監督作品「Undo」とともに劇場公開された。主演は奥菜恵、山崎裕太。
ネット上の声
- この花火が終わったらもう会えないんだよね
- こちらは原作の方のレビュー板なんてすが。
- 瑞々しさと郷愁の入り混じった名作です☆
- なずなに誘われちゃった。どうしよう?
花火が印象的、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督岩井俊二
- 主演山崎裕太
-
精神病院へ入院することになったココは、そこでツムジとサトルに出会う。規則で塀の向こうに行けない彼らだったが、塀の上を歩いて3人で世界の終わりを見に行くことにする。監督は「Love Letter」の岩井俊二、主演は歌手のCharaと浅野忠信。本作をきっかけに知り合い、のちに結婚するCharaと浅野の仲に気づいた岩井監督が、3人が中心のストーリーから、2人の演じるココとツムジのラブストーリーへと変更した。
ネット上の声
- 精神病患者の脳内がファンタジー?
- 贖罪の物語なんでしょうが・・・
- なぜか美しいと感じてしまう。
- 一体何を見たのだろうか?
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間68分
- 監督岩井俊二
- 主演Chara
-
「スワロウテイル」「リリイ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督が、日本映画界が誇る巨匠・市川崑の軌跡をたどったドキュメンタリー。これまであまり語られることのなかったアニメーター時代の様子などを貴重な映像資料を交えながら振り返るほか、公私に渡るパートナーとして知られる脚本家・和田夏十とのエピソードなどを、市川監督から多大な影響を受けたという岩井監督ならではの視点で描いていく。
ネット上の声
- 岩井俊二による市川崑のドキュメンタリー…というには内容は非常に浅いですけど、市川
- 岩井俊二が最も影響を受けたという市川崑について語る(但し字幕で)形式
- 「その木戸を通って」のレビューです
- 本当の評価!レンタルする前に!
ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督岩井俊二
- 主演市川崑
-
ネット上の声
- 見直して再評価するとまたよい。
- 女性のクチコミで広がった映画
- 岩井俊二は好きなんだけど。
- 美しいSMイメージの45分。
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督岩井俊二
- 主演山口智子
-
TVドラマ用に制作され、のちに劇場公開された「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」発表から6年。出演者、スタッフなど関係者の証言や未公開シーン、ショートストーリー「檸檬哀歌」などを交え、「打ち上げ花火」誕生までの経緯を追ったセミドキュメンタリー。監督、企画は「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二。
ネット上の声
- 「打ち上げ花火」の制作裏話
- ふざけるな 遊びか、、
- ラスト5分だけで充分
- 映画じゃないです
ドキュメンタリー
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督岩井俊二
- 主演奥菜恵
-
無国籍都市イェンタウン。金が全ての世界で、偽札作りから始まった若者たちの、夢と暴力と音楽の物語。
近未来、円が世界で最も強い街「円都(イェンタウン)」。そこは夢を求める移民たちの無法地帯。母を亡くした少女は、娼婦グリコに引き取られ「アゲハ」と名付けられる。ある日、彼らは完璧な偽札を製造できるカセットテープを手に入れる。大金を手にした彼らは、グリコの歌声を武器にライブハウスを買い取り、架空のバンド「YEN TOWN BAND」を結成。バンドは社会現象となるが、その成功は裏社会の抗争を呼び覚ます。金と夢が渦巻く街で、彼らが掴むものとは。
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間5分
- 監督岩井俊二
- 主演三上博史
-
樋口真嗣監督ら5人の監督が、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「怪獣の人形に願いを込めてコロナウイルスを倒そう」という趣旨で立ち上げ、見えない大怪獣コロナと自分の怪獣との戦いを自宅で撮影し、次の仲間にリレー形式でパスしていくという企画「カプセル怪獣計画」。その番外編として全編ほぼリモートで撮影された岩井俊二監督、斎藤工主演の「8日で死んだ怪獣の12日の物語」を、追加キャストにのんを加えた劇場版として劇場公開。カプセル怪獣を通販サイトで買ったサトウタクミは、日に日に成長していく怪獣の様子を毎日配信していた。怪獣に詳しい樋口監督にノウハウを聞きながら育てたカプセル怪獣はコロナと戦ってくれるという怪獣だというが……。岩井作品初出演となる斎藤、武井壮、のん、穂志もえかに加え、原案の樋口監督も出演。音楽をウルトラシリーズなどを手がけた蒔田尚昊(冬木透)が担当。
ネット上の声
- 通販でガチャ買ったらマ○ク入ってた的な
- ポイントはカプセル怪獣の捉え方
- さすがにヒドイ
- リモートか…
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岩井俊二
- 主演斎藤工
-
「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」の岩井俊二監督が、カナダを舞台に全編英語で撮影した異色のバンパイア映画。岩井監督が自ら執筆した同名小説を原作に、病身の母親と暮らす高校教師のサイモンが、あるウェブサイトに集まる死を求める少女たちとの間で織り成す純愛劇を描く。主人公のサイモン役に「トランス・アメリカ」のケビン・セガーズ。共演にアデレイド・クレメンス、クリスティン・クルック、ケイシャ・キャッスル=ヒューズ、アマンダ・プラマーら。留学生ミナ役で蒼井優も出演している。
ネット上の声
- ヴァンパイアものが好きなので、観賞しましたが、これはクセが強く異色
- 美辞麗句を並べても、変態猟奇殺人鬼物語。
- ヴァンパイヤと指弾して欲しいのだろう
- 静謐な雰囲気につつまれた不気味話。
不幸な結末のバッドエンド、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本,カナダ,アメリカ
- 時間119分
- 監督岩井俊二
- 主演ケヴィン・ゼガーズ
-
宮城県仙台市出身の岩井俊二監督が、東日本大震災後に再会した友人やツイッターなどを通じて出会った人々と震災後の日本の現在や未来について語り合う姿を追ったドキュメンタリー。脱原発宣言を掲げて話題となった城南信用金庫理事長の吉原毅、京都大学原子炉実験所助教授で「原発のウソ」の著者・小出裕章、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長、脱原発に向けて奔走する俳優の山本太郎ら、さまざまな立場の人々がそれぞれの思いを打ち明ける。女優の松田美由紀がナビゲーターを務める。
ネット上の声
- 伝えるべき事満載で、人に話したくなる
- "知る"以上に"感じる""実感"する
- 私は迷っている人が好きです
- 時間が経ちすぎてるのが残念
ドキュメンタリー
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督岩井俊二
- 主演松田美由紀