スポンサーリンクあり

全6作品。超能力映画ランキング

  1. 1

    AKIRA

    AKIRA
    • A
    • 4.01
    漫画家の大友克洋が1982年から「ヤングマガジン」で連載した同名コミックを、大友自らが監督を務めて1988年にアニメーション映画化。近未来の東京を舞台に超能力者と暴走族の少年たちや軍隊が繰り広げる戦いを描き、製作期間3年、総製作費10億円という当時としては破格の歳月や労力をつぎ込んで生み出された濃密でハイクオリティなアニメーションが国内外に多くの影響を与えた伝説的な一作。1988年7月、関東に新型爆弾が落とされて第3次世界大戦が勃発。それから31年が過ぎた2019年、東京湾上に築かれた新たな都市=ネオ東京は翌年にオリンピック開催を控え、繁栄を取り戻しつつあった。ある夜、職合訓練校に通う不良少年の金田と仲間の鉄雄らは、閉鎖された高速道路でバイクを走らせていたが、そこで26号と呼ばれる奇妙な男と遭遇する。その男は、軍と対立するゲリラによって、「アキラ」という軍事機密と間違えてラボから連れ出され、軍に追われていた。そこへ現れた軍によって、26号と接触して負傷した鉄雄が連れ去られてしまい……。製作から30年以上を経た2020年、4Kリマスターと音楽監督の山城祥二指揮のもとで行われた5.1ch音源のリミックスを施した「AKIRA 4Kリマスターセット」が20年4月23日にブルーレイ発売。それを受けて同年4月3日から全国のIMAXシアターで劇場公開。同年6月5日から通常の劇場でも4Kリマスター版が公開、12月4日からドルビーシネマで公開。

    ネット上の声

    • 話がよくわからなくて、わからない分先が読めないから興味を持ってみれた
    • 2020年には東京オリンピックが開催されるらしい。
    • 衝撃的★刺激的 カッコイイアニメはコレ!
    • 「もう始まっているからね」最後は圧巻
    バイクに乗りたくなる、 アニメ
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督大友克洋
    • 主演岩田光央
  2. X-メン
    • C
    • 3.56
    DNAの突然変異により特殊な能力を持つ“ミュータント”。彼らはその特異性を理解できない人間たちから疎外される存在だった。カナダの雪深い国道沿いのバー。家出少女ローグはドッグファイトで圧倒的な強さを見せる野性的な男、ローガンと出会う。彼が自分と同じく孤独なミュータントであることを知り、親近感を感じた彼女は無理矢理彼のトレーラーへ乗り込むが、突然二人は毛むくじゃらの巨漢に襲われる。

    ネット上の声

    • ヒュージャックマンが若くてかっこいい! マーベルはアベンジャーズ系...
    • アメコミ史上第一位に輝いたお化けコミック
    • ミュータントvs ミュータント (人間社会)
    • ファムケ・ヤンセンの出来がマイナス点
    アクション
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ブライアン・シンガー
    • 主演ヒュー・ジャックマン
  3. キャリー
    • C
    • 3.53
    スティーブン・キングの小説を原作に、超能力をもった少女キャリーが引き起こす惨劇を描いた青春オカルトホラー。狂信的な母親のもとで育てられ、学校でも日常的にいじめを受けている少女キャリーは初潮を迎えて動揺するが、生理現象は汚れの象徴だと母親に罵られる。しかし、その日を境にキャリーは念じることで物を動かせる超能力に目覚めていく。一方、いじめっ子たちは陰惨な嫌がらせを思いつき、高校最後のプロムパーティの場でキャリーを陥れるが、怒りを爆発させたキャリーの超能力が惨劇を招く。画面分割などを用いたブライアン・デ・パルマ監督の凝った映像演出も見どころ。キャリー役のシシー・スペイセクと母親役のパイパー・ローリーが、それぞれアカデミー主演女優賞、助演女優賞にノミネートされた。

    ネット上の声

    • ブライアン・デ・パルマ監督の大傑作のひとつ
    • 《モンスター》が作り出した《怪物》の悲劇
    • 稲川淳二が語る「キャリー」
    • そっとしといてやれよ。。。
    ホラー
    • 製作年1976年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ブライアン・デ・パルマ
    • 主演シシー・スペイセク
  4. クロニクル
    • C
    • 3.29
    超能力を手にした高校生たちが、その力に翻弄されていく姿をファウンドフッテージ形式で描いたSFアクション。平凡で退屈な日常生活を送る3人の高校生アンドリュー、マット、スティーブは、ある日、特殊な能力に目覚める。手を触れずに女子のスカートをめくったり、雲の上まで飛んでアメフトをしたり、3人は手に入れた力を使って刺激的な遊びに夢中になっていく。しかし、そんなある時、あおってきた後続車両にいら立ったアンドリューが力を使って事故にあわせたことから、3人は次第に自らの力に翻弄され、事態は予期せぬ方向へと発展していく。

    ネット上の声

    • 役回りも展開も、完全に金田と鉄雄
    • デインデハーンが出てるから観たかった映画いつの間にかネトフリに配信されてたなんて
    • デイン・デハーンの名前が出てこなくてこの人誰だっけ…と考えているうちに観終わって
    • アンドリューは、従兄弟のマットと人気者のスティーブと共に超能力を使えるようになる
    アクション
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ジョシュ・トランク
    • 主演デイン・デハーン
    • レンタル
  5. スキャナーズ
    • E
    • 2.65
    デビッド・クローネンバーグ監督が超能力者たちの戦いを描くSFスリラーで、のちにシリーズ化もされたヒット作。浮浪者のべイルは自分がスキャナーと呼ばれる超能力者であることを知らされる。その頃、もうひとりのスキャナー、レボックがコンセック社の会議場で人の頭蓋骨を破裂させるという事件が起こる。自らの能力を使って、世界征服をたくらむレボック。女性スキャナー、キムとともにレボックを追うベイルは、やがて自分とレボックにまつわる秘密を知ることに……。2013年、クローネンバーグ監督の新作「コズモポリス」(12)公開にあわせた特集上映「コンセプション オブ デヴィッド・クローネンバーグ 受胎」でリストア版が公開。

    ネット上の声

    • 一時、ビートたけしが「頭ポン!スキャナーズ!」と、「コマネチ!」と同じテンション
    • オモロー!サイキックバトルというか、顔芸対決が凄まじい笑
    • 下痢気味の時、ご覧の方は、ご注意下さい!
    • 悲しき異端者・・・『スキャナー』
    ホラー
    • 製作年1981年
    • 製作国カナダ
    • 時間104分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演スティーヴン・ラック
  6. 超能力者
    • E
    • 2.22
    「デュエリスト」「義兄弟」のカン・ドンウォンと「白夜行」のコ・スのダブル主演で超能力者と超能力の通じない男の運命的な対決を描く。人々を意のままに操ることができる超能力を持つ男チョインは、その力ゆえに孤独な人生を歩んでいた。ある日、金を盗みに小さな質屋に入ったチョインは、そこで働くごく普通の青年ギュナムに超能力が通じないことに慌て、誤って店主を殺害してしまう。ギュナムは世話になった店主の仇討ちに燃えてチョインを追い、チョインもまた唯一秘密を知るギュナムの命を狙うが……。

    ネット上の声

    • カン・ドンウォンの悪役なら、無罪
    • ちょ~うのうりょくせ~いねん。
    • どうにもアジア的な超能力SF
    • う~ん、じつに面白い。
    サスペンス
    • 製作年2010年
    • 製作国韓国
    • 時間113分
    • 監督キム・ミンソク
    • 主演カン・ドンウォン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。