スポンサーリンクあり

全18作品。プレッシャーと戦う映画ランキング

  1. FOR REAL-ベイスターズ、クライマックスへの真実。-
    • S
    • 4.47
    プロ野球球団・横浜DeNAベイスターズの2016年シーズンを追ったドキュメンタリー。12~14年の3シーズンにかけて、公式カメラマンが密着したドキュメンタリー「ダグアウトの向こう」シリーズを製作してきた同球団が、16年シーズンに初のクライマックスシリーズ進出を果たしたことをきっかけに新たに製作したドキュメンタリーで、中畑清前監督の退任からアレックス・ラミレス監督の就任、筒香嘉智選手らの進化など、200時間以上に及ぶ素材から厳選された映像で構成。一見すると華やかな世界からは想像の及ばない、プロ野球球団の真実の姿を映し出す。

    ネット上の声

    • DeNAファンではないので、今シーズンの状況も目立つ部分しか知らなかったのですが
    • 試合では見れない選手の内側に重きを置いた作品
    • お馴染み2016年ダイジェスト版
    • お馴染み2016年ダイジェスト版
    ドキュメンタリー
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演横浜DeNAベイスターズ
  2. ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣
    • S
    • 4.45
    バレエ界きっての異端児といわれるダンサー、セルゲイ・ポルーニンを追ったドキュメンタリー。19歳の時、史上最年少で英国ロイヤル・バレエ団のプリンシバルとなったポルーニンは、その圧倒的な存在感と類まれな才能で「ヌレエフの再来」と称されながら、わずか2年後に突如として英国ロイヤル・バレエ団からの退団を発表。そのニュースは世界中を駆けめぐり、彼にまつわる様々な噂が飛び交った。その後、歌手ホージアのグラミー賞ノミネート曲「Take Me To Church」のMV出演で、ポルーニンは再び大きく注目されることに。写真家のデビッド・ラシャベルが監督をつとめてポルーニンが踊ったこのMVはYou Tubeで1700万回以上の再生数を記録し、それまでバレエに関心がなかった人々にもその存在を知らしめた。本人や家族、関係者のインタビューなどを通し、ポルーニンの本当の姿に迫る。

    ネット上の声

    • バレエ界の女性のドキュメンタリーを見たので 本日は男性のバレエダンサーのドキュメ
    • 純朴田舎少年ではいられなかった天才の苦悩
    • 88点:スティーヴン・カンター監督の力量
    • セルゲイの祖母?と全く同じ服持ってた
    バレエ(バレリーナ)、 ドキュメンタリー
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間85分
    • 監督スティーヴン・カンター
    • 主演セルゲイ・ポルーニン
  3. tick, tick... BOOM!:チック、チック...ブーン!
    • A
    • 4.38
    大ヒットミュージカル「イン・ザ・ハイツ」「ハミルトン」などの原作者として作詞や作曲なども手がけ、ディズニーアニメ「モアナと伝説の海」では音楽を担当するなど、現代ミュージカル界を代表する才能として知られるリン=マニュエル・ミランダの長編映画初監督作。名作ミュージカル「RENT レント」を生んだ作曲家ジョナサン・ラーソンの自伝ミュージカルを映画化した。1990年のニューヨーク。食堂のウェイターとして働きながらミュージカル作曲家としての成功を夢見るジョナサンは、オリジナルのロックミュージカルの楽曲を書いては直しを繰り返していた。もうすぐ30歳を迎え、これまでともに夢を見てきた仲間たちも現実に目を向け始め、焦りを覚えるジョナサン。自分の夢に価値はあるのか、時間を無駄にしているだけではないかと自らに問いかけながらも、時だけが過ぎていき……。「アメイジング・スパイダーマン」「ハクソー・リッジ」のアンドリュー・ガーフィールドが主人公ジョナサン役を演じ、第94回アカデミーで主演男優賞にノミネートされた。Netflixで2021年11月19日から配信。11月12日から一部劇場で公開。

    ネット上の声

    • 不安定なキャリアの中でも尚も夢を追う決意表明した、故ジョナサン・ラーソンの胸熱自伝ミュージカル。
    • 若くして成功を手にしたいと願うすべての若者たちへ
    • 『レント』を生み出した感性の原点
    • 時間の問題…だけじゃない。
    伝記
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督リン=マヌエル・ミランダ
    • 主演アンドリュー・ガーフィールド
  4. 映画 バクテン!!
    • A
    • 4.35
    宮城県岩沼市を舞台に新体操に情熱を燃やす男子高校生たちの青春を描いたオリジナルテレビアニメ「バクテン!!」の映画版。2021年4~6月に放送されたテレビシリーズの続編となり、「アオ高男子新体操部」の部員6人による最後の挑戦を描き出す。通称「アオ高」こと私立蒼秀館高等学校の男子新体操部で出会い、いつしかチームとして一丸となった個性豊かな6人の部員たち。それぞれの思いを胸に抱えながら青春の全てを懸けて駆け抜ける彼らは、次の舞台となるインターハイへ向けて動き出す。テレビ版に続いて黒柳トシマサが監督を務め、ZEXCSがアニメーション制作を担当。

    ネット上の声

    • 上質な青春スポーツ物語!!何かに打ち込んで挫折しかけてる人必見です。
    • 共感できない!!………だけど涙がでちゃう
    • さよならバクテン‼ ありがとう選手たち
    • 観ればみるほど物語の奥深さに気付く。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督黒柳トシマサ
    • 主演土屋神葉
  5. ブラック・スワン
    • A
    • 4.29
    ナタリー・ポートマン、ミラ・クニス共演の心理スリラー。ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ポートマン)は、元バレリーナの母とともに、その人生のすべてをダンスに注ぎ込むように生きていた。そんなニナに「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが巡ってくるが、新人ダンサーのリリー(クニス)が現れ、ニナのライバルとなる。役を争いながらも友情を育む2人だったが、やがてニナは自らの心の闇にのみ込まれていく。監督は「レスラー」のダーレン・アロノフスキー。主演のポートマンが第83回米アカデミー賞で主演女優賞を獲得した。

    ネット上の声

    •  「白鳥だけなら君を選ぶのにな」と言ってたトマス・ルロイ(カッセル...
    • どこからどこまでが 妄想と現実だか、わからなくなる 編集が凄いなと...
    • 美しすぎるレズとオナニーだけが救いだなんて
    • ザ・フライではなくザ・スワンなのである
    バレエ(バレリーナ)、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ダーレン・アロノフスキー
    • 主演ナタリー・ポートマン
    • レンタル
    • レンタル
  6. THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
    • A
    • 4.28
    プレイヤーがプロデューサーとなってアイドルを育成する人気ゲームをアニメーション化し、2011年にテレビ放送された「アイドルマスター」の劇場版。脚本を新たに書き下ろした劇場版オリジナルストーリーで、芸能事務所765プロダクションに所属し、新米プロデューサーとともにトップアイドルを目指す少女たちが、アリーナライブに向けて合宿に励む日々を描く。監督・キャラクターデザイン・総作画監督の錦織敦史、脚本の高橋龍也、アニメーション制作のA-1 Picturesをはじめ、メインスタッフ、キャストともテレビシリーズから続投。

    ネット上の声

    • ゴメンよ彼女たち、「ラブライブ!」派なんだ…
    • 低評価もわかる でも自分史上最高の映画
    • これが総決算だったのかと思うと…
    • アイマスの映画を見に行ったら
    アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督錦織敦史
    • 主演中村繪里子
    • レンタル
  7. ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢
    • A
    • 4.12
    トニー賞9部門受賞の大ヒットミュージカル「コーラスライン」のオーディションの舞台裏に迫ったドキュメンタリー。監督は、ミュージカル「ヘアスプレー」でトニー賞を受賞したジェームズ・D・スターン。2006年秋、16年ぶりに伝説のミュージカル「コーラスライン」の再演が決まり、応募者ダンサーは3000人を超えた。わずか19名のポストをかけ、熾烈な戦いを繰り広げるダンサーたちをカメラが追う。

    ネット上の声

    • ミュージカル詳しくないですが、これだけ踊り、歌、演技が要求される作品は無いのでは
    • ブロードウェイ「コーラスライン」のオーディションに密着したドキュメンタリー
    • こんな素晴らしいドキュメンタリーがあったなんて🥺🎵✨
    • 夢は叶います・・・と、信じてます。その?
    ドキュメンタリー
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ジェームズ・D・スターン
    • 主演---
    • レンタル
  8. ハケンアニメ!
    • A
    • 4.09
    直木賞作家・辻村深月がアニメ業界で奮闘する人々の姿を描いた小説「ハケンアニメ!」を映画化。地方公務員からアニメ業界に飛び込んだ新人監督・斎藤瞳は、デビュー作で憧れの天才監督・王子千晴と業界の覇権をかけて争うことに。王子は過去にメガヒット作品を生み出したものの、その過剰なほどのこだわりとわがままぶりが災いして降板が続いていた。プロデューサーの有科香屋子は、そんな王子を8年ぶりに監督復帰させるため大勝負に出る。一方、瞳はクセ者プロデューサーの行城理や個性的な仲間たちとともに、アニメ界の頂点を目指して奮闘するが……。新人監督・瞳を吉岡里帆、天才監督・王子を中村倫也が演じ、柄本佑、尾野真千子が共演。「水曜日が消えた」の吉野耕平が監督を務めた。劇中に登場するアニメは「テルマエ・ロマエ」の谷東監督や「ONE PIECE STAMPEDE」の大塚隆史監督ら実際に一線で活躍するクリエイター陣が手がけ、そのキャストとして梶裕貴ら人気声優が多数出演。

    ネット上の声

    • 今の世の中に必要な要素がかなり多く詰まった、いろんなものを考える際に重要なカギとなるエンターテインメント作品!
    • 懇願:サウンドバックを全話作ってください。
    • 執念の眼力と多彩な人間模様に胸熱くなる
    • もう少し前に映画化されていれば
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督吉野耕平
    • 主演吉岡里帆
  9. ディエゴ・マラドーナ 二つの顔
    • A
    • 4.03
    アルゼンチンの伝説的サッカー選手ディエゴ・マラドーナのドキュメンタリー。「AMY エイミー」で第88回アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞したイギリスのアシフ・カパディアが監督・製作総指揮を手がけ、マラドーナ本人の協力を得て製作。500時間に及ぶ未公開映像をもとに、栄光と転落を繰り返してきた天才の光と影を描き出す。1984年、世界的人気を誇るサッカー選手マラドーナは、イタリア南部の弱小チーム・SSCナポリに移籍する。メキシコW杯では「神の手」「5人抜き」で注目を集め、セリエAではSSCナポリを史上初の優勝に導くなど、フィールドではスーパースターとして崇められるマラドーナだったが、プライベートではマフィアとの交際、愛人とのスキャンダル、コカインでの逮捕など、トラブルメーカーとして知られる存在に。やがて、サッカーを愛するピュアな“ディエゴ”と、マスコミを騒がせるダークな“マラドーナ”という相反する2つの顔が浮かび上がる。

    ネット上の声

    • 全てを得るのは全てを無くすのに等しい話。
    • サッカーファンには是非見てもらいたい映画
    • マラドーナに興味があるなら観て損はない?
    • ボヘミアンラプソディー以上の鳥肌と涙!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス
    • 時間130分
    • 監督アシフ・カパディア
    • 主演ディエゴ・マラドーナ
  10. Untold:極限のテニスコート
    • B
    • 3.96
    マーディ・フィッシュのテニス界への挑戦譚は、10代の頃に名門サドルブルックアカデミーで受けたトレーニング、戦友アンディ・ロディックとの友情と絶え間ない競争、そして、ジョン・マッケンロー、ピート・サンプラス、アンドレ・アガシなど、80年代と90年代のアメリカテニス界を代表する先輩たちのような大きな成功を収められなかった現実によって描かれます。2010年、人生最高のコンディションにあったフィッシュは、ATPツアーで好成績を収め、一躍注目の選手に。その翌年、2011年のATPワールドツアーファイナルズには、第1シードのアメリカ人選手として出場を果たしました。しかし、その直後から彼の中で不安が膨らみ始めます。2012年の全米オープン準々決勝でロジャー・フェデラーとの対戦を控えていたフィッシュは、精神的なストレスを抑え込みながら闘いに挑もうとしますが、押し寄せる不安と苦悩は日に日に悪化していき、あるときすべてが完全に崩壊してしまったのです。試合を棄権したフィッシュは、後に重度の不安障害と診断されます。アメリカNo.1の男子テニスプレーヤーだった彼は、衝撃的な形でテニス界を去り、数年間ほとんど人前に姿を現すことはありませんでした。何ヵ月も家から出ない生活が続いたこともあったと言います。その後、専門家の助けを得てトラウマを克服したフィッシュは、不安症に対する偏見をなくすため、そして他のスポーツ選手たちがメンタルヘルスの問題を抱えたときにどう対処すべきかの見本となるために、自身の苦悩を公表しました。現在デビスカップのアメリカ代表コーチを務めるフィッシュは、自身の抱える不安について「毎日が戦いです。でも毎日勝っていますよ」と語っています。

    ネット上の声

    • プロスポーツ選手達に対して今までよりもっと敬意を抱かせてくれるドキュメンタリー作
    • テニスというスポーツは、個人技であるこもと、短い間でツアーで全世界を回らないとい
    • ここ10年くらい?は昔ほど夢中になってテニスを見ていなかったので、フィッシュいた
    • バイルズ選手や大坂選手以前の2012年にメンタルヘルス問題を告白したテニスプレイ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間79分
    • 監督チャップマン・ウェイ
    • 主演---
  11. ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録
    • B
    • 3.96
    フランシス・フォード・コッポラ監督が巨額の私財を投じて撮りあげた戦争映画の傑作「地獄の黙示録」の製作過程を捉えたドキュメンタリー。フィリピンでの映画撮影に同行した監督の妻エレノア・コッポラが撮影した約80時間にも及ぶ映像とプライベートな録音テープを中心に、マーティン・シーン、デニス・ホッパー、ジョージ・ルーカスらキャスト・スタッフ・関係者へのインタビューや、劇場公開版でカットされたシーンなどを交えながら、困難を極めた撮影の舞台裏と、全てを懸けて作品を完成させようとするコッポラ監督の姿を映し出す。

    ネット上の声

    • 撮影の生々しいドキュメント。
    • コッポラのドキュメント
    • 一つの戦争を作った
    • コッポラの「本気」
    ドキュメンタリー
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ファックス・バー
    • 主演サム・ボトムズ
  12. ドラフト・デイ
    • B
    • 3.85
    弱小アメリカンフットボールチームの再建を託されたGM(ゼネラルマネージャー)を主人公に、NFL(ナショナルフットボールリーグ)のドラフト会議で繰り広げられる駆け引きや頭脳戦をスリリングに描いた。主演はケビン・コスナー、監督は「ゴーストバスターズ」のアイバン・ライトマン。NFLに所属するクリーブランド・ブラウンズのGMサニーは、チームのふがいない成績に責任を感じていた。挽回の策として、12時間後に迫ったドラフト会議で超大型新人の獲得を狙うが、監督と意見が対立してケンカをしてしまい、事情を見透かされたライバルチームからは高圧的な態度で交渉を迫られる。かつてないプレッシャーにさらされたサニーは、ドラフト会議で人生の全てをかけた決断をするが……。

    ネット上の声

    • ⚾️ドラフトはその瞬間が来るまで、何が起こるか分からない🏈
    • アメフトの熱は想像以上ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
    • ベアーズがでてきたらもっとよかったのに。
    • アメリカ人のスポーツ愛にあふれた映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督アイヴァン・ライトマン
    • 主演ケヴィン・コスナー
    • レンタル
  13. チャレンジ・キッズ 未来に架ける子どもたち
    • B
    • 3.82
    毎年900万人が参加し、日本の“甲子園”と同じほどポピュラーなアメリカのイベント<全米スペル暗記大会>。“頭脳オリンピック”とも称されるこの大会に挑戦する子どもたちの姿を追ったドキュメンタリー。アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされ、全米公開時には540万ドルというドキュメンタリー映画としては異例のヒットを記録した。

    ネット上の声

    • スペルを当てろ
    • 全米スペリング大会
    • 子供の可能性
    • ・街の単語のスペルを当てるコンテストって、正直その参加者の身内しか興味ない世界の
    ドキュメンタリー
    • 製作年2002年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ジェフリー・ブリッツ
    • 主演---
  14. スピードキューバーズ:世界を見据えて
    • B
    • 3.74

    ネット上の声

    • ただおすすめで出てきたから何気なく観たけど、めちゃくちゃ良かった
    • 単にキューバーズのわざを見せてくるのかと思ってたら思いの外ヒューマンドキュメンタ
    • 自分が負けても、自分を崇拝して努力し追い越していく後輩への愛情ある賛辞を惜しまな
    • ルービックキューブを一度も揃えたこと無い自分にとっては、信じられない光景だらけだ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間40分
    • 監督スー・キム
    • 主演---
  15. Free to Play
    • C
    • 3.39
    ドキュメンタリー
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督---
    • 主演ベネディクト・リム
  16. 3月のライオン 後編
    • C
    • 3.27
    「ハチミツとクローバー」で知られる羽海野チカの大ヒットコミックを、「るろうに剣心」シリーズでもタッグを組んだ大友啓史監督&神木隆之介主演で実写映画化する2部作の後編で、18歳になった主人公のプロ棋士・桐山零の戦いや、零を取り巻く人々とのドラマを描く。川本3姉妹との出会いから1年がたち、今年も獅子王戦トーナメントが始まるが、最高峰を目指す棋士たちには、さまざまな試練が待ち受けいた。一方、川本家に3姉妹を捨てた父親が突然現れ、耳を疑うような要求を突き付けてくる。零を演じる神木のほか、ライバルで親友の棋士・二海堂晴信役の染谷将太や有村架純、佐々木蔵之介、加瀬亮ら豪華キャストが前編に引き続き共演。川本3姉妹の父親役で伊勢谷友介が新たに登場する。

    ネット上の声

    • よかった。やっぱりこの世界に俺も居続けたいと思ってしまう。 力にな...
    • 涙が止まらない、この想いを胸に生きていきたい
    • 「完結」と銘打っているが、3作目を期待
    • 後編は対局よりもドラマパート多め
    漫画を実写化、 将棋
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間140分
    • 監督大友啓史
    • 主演神木隆之介
  17. ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~
    • D
    • 3.12
    映画「ブラック・スワン」の振付師で、ナタリー・ポートマンの夫としても知られるパリ・オペラ座バレエ団の元芸術監督バンジャマン・ミルピエを追ったドキュメンタリー。ミルピエが350年以上の歴史と伝統に対峙しながら挑んだ演目「Clear, Loud, Bright, Forward」完成までの道のりを通じ、史上最年少で芸術監督に大抜擢されながらも、わずか1年半で芸術監督を辞任することとなったミルピエがパリ・オペラ座にもたらしたもの、伝統と革新がぶつかることで、オペラ座に刻まれた新たな歴史に光を当てる。ティエリー・デメジエール、アルバン・トゥルレーが共同で監督を務め、音楽をルー・リードやビョークの「メダラ」「拘束のドローイング」に参加したピアニストのニコ・マーリーが、衣装をファッションデザイナー、イリス・バン・ヘルぺンが担当。また、レオノール・ボーラック、ユーゴ・マルシャン、ジェルマン・ルーベをはじめとする、総勢24人のバレエダンサーが出演。

    ネット上の声

    • 所謂「メイキング・ドキュメンタリー」
    • ドキュメンタリー
    • 権威ある老舗ブランドによばれた若い才能という構図で言えば、業界は違うけど、ディオ
    • バレエのドキュメントって華やかの裏にドロっとしたものが、という印象だが映像がスタ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2015年
    • 製作国フランス
    • 時間114分
    • 監督ティエリー・デメジエール
    • 主演バンジャマン・ミルピエ
  18. マラドーナ
    • E
    • 2.21
    アルゼンチンの英雄としてその名を轟かせ、「神の子」と呼ばれた伝説のサッカー選手、ディエゴ・アルマンド・マラドーナの激動の半生に、「アンダーグラウンド」の巨匠エミール・クストリッツァが迫るドキュメンタリー。貧しい家庭に育ちながらスターへと登り詰めたマラドーナが、薬物スキャンダルを乗り越えた経緯や、自らの思想、消えることのないサッカーへの情熱を語る。

    ネット上の声

    • これが唯一のマラドーナのドキュメンタリーだったら困るがサッカー以外のマラドーナの
    • ☆☆☆★ ※ 鑑賞直後のメモから 前半はマラドーナを【革命家】とし...
    • FIFAワールドカップ始まってから毎日一本映画観るの大変(
    • 彼のような英雄はもう現われないと思う
    ドキュメンタリー
    • 製作年2008年
    • 製作国スペイン,フランス
    • 時間95分
    • 監督エミール・クストリッツァ
    • 主演ディエゴ・マラドーナ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。