スポンサーリンクあり

全50作品。警察と戦う映画ランキング

  1. 囚人ディリ
    • S
    • 4.70
    警察と麻薬組織の抗争に巻き込まれた男の一夜の戦いを描いたインド製アクション。大量の麻薬を押収された犯罪組織が警察に報復の罠を仕掛けた。郊外にある警察のゲストハウスで開かれた署長の退任パーティで、内通者が飲み物に薬を盛り、それを飲んだ警官たちが次々と倒れたのだ。特殊部隊の隊長ビジョイだけが難を逃れるが、昏睡状態の数十人の警官を助けるには、5時間以内に治療を受けさせなければならない。そして、そのためには80キロ先の市街地の病院へ向けて大型トラックを運転し、昏睡した者たちを運ばなければならなかった。その難題をこなせるのは、たまたまその場に拘留されていた謎の男ディリだけだった。10年の服役を終えて出所したばかりのディリは、ビジョイとともに猛追する敵の攻撃をかわしながらトラックで病院を目指すが……。ほぼ全編が夜間のシーンで、インド映画おなじみの歌や踊りもなく、極限状態に置かれた男たちの確執と絆のドラマを盛り込みながら息詰まる攻防を描いた。

    ネット上の声

    • 歌って踊らないインド映画って聞いて観たけど、マジで最高!最初から最後までクライマックスで爽快感がヤバい。
    • ディリが強すぎてかっこよかった!
    • アクション盛りすぎでちょっと胸焼け気味かもw もう少し緩急がほしかったかな。
    • 囚人ってタイトルだから怖い話かと思ったら、娘への愛情に泣かされた。アクションもすごいけど、親子の話としても感動した。
    アクション
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間145分
    • 監督ローケーシュ・カナガラージ
    • 主演カールティ
  2. 新しき世界
    • S
    • 4.68

    巨大犯罪組織に8年間潜入した警察官が、後継者争いの渦中で警察と組織の狭間に立たされ、究極の選択を迫られる韓国ノワール。

    韓国最大の犯罪組織「ゴールドムーン」に、8年間も潜入している警察官イ・ジャソン。彼は組織のナンバー2であるチョン・チョンから実の弟のように信頼され、その間で苦悩の日々を送る。ある日、組織の会長が急死し、熾烈な後継者争いが勃発。これを好機と見た警察のカン課長は、組織の乗っ取りと壊滅を目的とした「新世界」作戦を発動し、ジャソンに非情な命令を下す。警察官としての任務と、兄と慕う男への忠誠。信じるべき正義も、帰るべき場所も見失い、彼は二つの世界の狭間で引き裂かれていく。裏切りと陰謀が渦巻く中、ジャソンが下す最後の決断。

    ネット上の声

    • 韓国ノワールの最高傑作!エレベーターのシーンはマジで鳥肌立った。ファン・ジョンミンの兄貴がカッコよすぎて惚れるしかないでしょこれw
    • 潜入捜査官とヤクザの絆に泣いた…。チョン・チョンの兄貴がジャソンを思う気持ちが切なすぎる。最後のシーンで全部持ってかれた。
    • 脚本、役者、すべてが一級品。
    • インファナル・アフェア好きなら絶対ハマる。でもこっちはもっと情が深くてエグい。
    アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間134分
    • 監督パク・フンジョン
    • 主演イ・ジョンジェ
  3. 3

    尋問

    尋問
    • S
    • 4.67

    ネット上の声

    • インド映画のイメージが180度変わった。歌も踊りもない、ただただリアルな暴力と腐敗。傑作。
    • 警察の理不尽な暴力がひたすら続く。胸糞悪いけど、これが現実だと思うと目を背けられない。観るのに体力いるけど、観てよかった。
    • 拷問シーンがキツすぎて何度も目を覆ってしまった…。でも最後まで見届けたくなる引力があった。
    • これはヤバい。実話ベースなのが恐ろしすぎる。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国インド
    • 時間115分
    • 監督ヴェトリマーラン
    • 主演ディネシュ・ラヴィ
  4. ディパーテッド
    • S
    • 4.61
    犯罪者の一族に生まれたビリー(レオナルド・ディカプリオ)は、自らの生い立ちと決別するため警察官を志し、優秀な成績で警察学校を卒業。しかし、警察に入るなり、彼はマフィアへの潜入捜査を命じられる。一方、マフィアのボス、コステロ(ジャック・ニコルソン)にかわいがられて育ったコリン(マット・デイモン)は、内通者となるためコステロの指示で警察官になる。

    ネット上の声

    • ディカプリオとマット・デイモンの演技対決がヤバい!警察とマフィア、お互いに潜入したネズミは誰なのか、最後までハラハラしっぱなしだった。ラストは衝撃的すぎて声出たw
    • とにかく豪華キャスト!話はちょっと難しいけど、緊張感がすごくて引き込まれた。
    • 香港のオリジナル版が好きだっただけに、ハリウッドリメイクはちょっと大味に感じたかな。なんでこれがアカデミー賞なのかは正直疑問。
    • 最高にクールな映画!
    サスペンス
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間152分
    • 監督マーティン・スコセッシ
    • 主演レオナルド・ディカプリオ
  5. スリー・ビルボード
    • S
    • 4.56

    娘を殺された母の怒りが、田舎町に3枚の広告看板を立てさせた。警察への挑戦状から始まる、予測不能のクライムサスペンス。

    アメリカ中西部の田舎町、ミズーリ州エビング。娘を殺害されたミルドレッド・ヘイズは、7ヶ月経っても一向に進展しない警察の捜査に憤りを募らせていた。彼女はついに、町外れの寂れた道路に3枚の巨大な広告看板を設置。「なぜ犯人は捕まらない?」と、尊敬される警察署長を名指しで痛烈に批判。この過激な行動は、小さな町に大きな波紋を広げ、ミルドレッドと警察、そして町全体との間に激しい対立を生む。憎しみの連鎖は、誰もが予想しなかった結末へと暴走していく。

    ネット上の声

    • 脚本と役者の演技、全てが完璧。人間の複雑な感情が見事に描かれていて、唸らされた。これは名作。
    • 重いテーマだけど、ブラックユーモアもあって最後まで飽きずに見れた。
    • 鑑賞後も色々考えさせられる、まさに大人のための映画。すごい作品でした。
    • 期待してたけど、全体的に暗くて登場人物にも共感できず…。私には合わなかったです。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間116分
    • 監督マーティン・マクドナー
    • 主演フランシス・マクドーマンド
    • レンタル
  6. カルナン
    • S
    • 4.52

    バス停すらない被差別カーストの村。一人の青年が、理不尽な差別に怒りの剣を抜く、魂の叙事詩。

    1990年代、南インド。被差別カーストの人々が暮らすポディヤンクラム村には、バス停すらない。近隣の村からの嫌がらせ、見て見ぬふりをする警察。この理不尽な差別に、血気盛んな青年カルナンは怒りを募らせていた。ある事件をきっかけに彼の怒りは爆発し、村は権力による激しい弾圧に晒される。村の尊厳と未来のため、カルナンはたった一人で剣を手に取ることを決意。神話の英雄の名を持つ青年が、抑圧された民衆の希望の光となるまでの、魂を揺さぶる闘いの記録。

    ネット上の声

    • 第3回インド大映画祭⑥
    • 華々しいダヌシュのオープニングクレジットが出てワクワクしたのも束の間、衝撃的な画
    • 鑑賞中は退屈だなと思っていたが、何日経っても何ヶ月経ってもこの映画のことを考えて
    • まだ希望のある終わり方かなって思ったけど、たったこれだけの願いのためにあそこまで
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2021年
    • 製作国インド
    • 時間152分
    • 監督マーリ・セルヴァラージ
    • 主演ダヌーシュ
  7. ヒート
    • S
    • 4.45

    ロスを舞台に、孤独なプロの強盗と執念の刑事が宿命的に追いつ追われつ、互いの魂をぶつけ合うクライム・アクションの金字塔。

    舞台は現代のロサンゼルス。冷静沈着なプロの強盗団リーダー、ニール・マッコーリー。家庭を顧みず仕事に全てを捧げるロス市警の敏腕刑事、ヴィンセント・ハナ。ある日、マッコーリー一味が現金輸送車を襲撃。完璧な計画のはずが、新入りの失態で事態は思わぬ方向へ。この事件をきっかけに、二人の男は追う者と追われる者として互いの存在を強く意識。私生活に問題を抱えながらも、それぞれの「プロ」としての哲学を貫く二人。やがて訪れる直接対決の時。その先に待つのは、避けられぬ悲劇的な結末の予感。

    ネット上の声

    • 俺は仕事に憑かれた男だ 君の求める男ではない
    • 二人とも ス・テ・キ・・・やられました
    • 美しき憐憫の情こそが戦争の起原と知る
    • 渋くて重厚な、玄人=職人気質の世界 
    アクション

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      この映画の最大の山場は、中盤の市街戦。アクション好きならこれけでも見るだけの価値はある。乾いたアサルトライフルの銃声が「本物使ってる?」と思わせるほど。他の映画ではないリアルがある。20年前に見た映画だけど、いまだにここだけは覚えている。ガンアクションの最高峰。
    • ★★★★(4点)
      ゲームGTA5の映画版のような作品。もちろん映画の方が先に作成。ゲーム側はかなり影響を受けているだろうな。
    • ★★★★★(5点)
      デニーロとアルパチーノのおっさん二人がひたすらカッコイイ。 頭の切れるハードボイルド、それを追いかける頭脳派刑事。 この映画でデニーロファンになった子は結構多い。
    • ★★★★★(5点)
      3時間に近い長編作品ですが、非常に丁寧に作られています。 登場人物それぞれにサイドストリーがあり、事件への経緯、心理描画が丁寧に描かれている。 全体的には、序盤はシリアスな駆け引き、中盤に突如として始まる市街地の銃撃アクション、終盤は裏切者への制裁というサスペンス。ラストも◎
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間171分
    • 監督マイケル・マン
    • 主演アル・パチーノ
  8. 13th -憲法修正第13条-
    • A
    • 4.36

    奴隷制は終わっていない。憲法修正第13条の「抜け穴」が、現代アメリカに巨大な人種差別の温床を生んだ。

    アメリカ合衆国憲法修正第13条。それは奴隷制を廃止する条文。しかし、そこには「犯罪者を除く」という致命的な一文。この「抜け穴」が、南北戦争後の黒人弾圧から、現代の大量投獄、そして巨大な利益を生む刑務所産業へとどう繋がったのか。専門家へのインタビューや貴重な記録映像を通じ、アメリカ社会に深く根差す人種差別の歴史と構造を鋭く告発。観る者の常識を覆す、衝撃のドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • とてもショッキングなドキュメンタリーですが観てよかったです
    • 差別問題は日本人も一緒に協力して解決したい。
    • Netflixオリジナルドキュメンタリー
    • 州と民間企業が結託して、刑務所ビジネスで大儲けし、その犠牲として黒人が大量に収監
    ドキュメンタリー
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エヴァ・デュヴァネイ
    • 主演---
  9. 憎しみ
    • A
    • 4.36

    警官が落とした一丁の拳銃が、パリ郊外に住む3人の若者の運命を狂わせる、憎しみに満ちた24時間の記録。

    舞台は1995年のフランス、パリ郊外の貧困地区「バンリュー」。前日に起きた暴動の熱が冷めやらぬ中、人種の違う3人の若者、ヴィンス、サイード、ユベールは街を彷徨う。友人アブデルが警察から暴行を受け重体となったことへの怒りが渦巻く中、ヴィンスは暴動の際に警官が落とした拳銃を偶然手に入れる。「アブデルが死んだら、警官を殺す」。復讐を誓うヴィンスと、暴力の連鎖を止めようとするユベール。出口のない日常、社会への不満、そして若さゆえの苛立ちが、一触即発の緊張感を生み出す。運命の24時間が、彼らを衝撃的な結末へと導いていく。

    ネット上の声

    • “狂ってる奴、狂ってるかまともか分からない奴、まともな奴と思いきや狂ってる奴が贈
    • 物語や会話など、結構ラフな雰囲気ではあるのに、モノクロでバキバキに構図が決まって
    • アメリのニノ ほんとにお前が作ったのか?
    • ここから抜け出したい・・。だけど・・
    暴動、 人種差別、 社会派ドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督マチュー・カソヴィッツ
    • 主演ヴァンサン・カッセル
  10. 父の祈りを
    • A
    • 4.33

    1970年代、北アイルランド紛争の嵐の中、IRA爆弾テロの濡れ衣を着せられた青年。無実を信じる父と共に、獄中から国家権力に挑む15年間の闘争の記録。

    舞台は1974年の北アイルランド、ベルファスト。定職にも就かず遊び暮らす青年ジェリー・コンロン。ある日、IRAと誤認されロンドンへ逃亡するも、パブ爆破テロの容疑者として警察に拘束。無実の訴えも虚しく、自白を強要され終身刑の判決。さらに、無関係な父ジュゼッペまでもが共犯者として投獄される事態。同じ監獄で再会した父と息子。絶望に沈むジェリーと、決して諦めず息子の無実を証明しようと奔走する父。巨大な国家権力の嘘と不正を前に、父子の絆だけを頼りにした、真実を求める長く孤独な法廷闘争の始まり。

    ネット上の声

    • 【”英国司法界の最大の汚点”今作は愚かなアイルランド青年と父、友人達がIRAの爆破事件の犯人とされた中、青年が父の生き方に触発され改心し、優秀な弁護士により無罪を勝ち取った実話の実写化の逸品である。】
    • 「冤罪」・・ギルフォード・フォー事件より
    • 息子を想う父の祈りが切なく胸が詰った!!
    • ”ギルフォード・フォー事件”回想記が原作
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 刑務所、 冤罪、 社会派ドラマ、 裁判・法廷、 実話
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間133分
    • 監督ジム・シェリダン
    • 主演ダニエル・デイ=ルイス
  11. 容疑者Xの献身
    • A
    • 4.29

    天才数学者が仕掛けた完璧な犯罪計画、その裏に隠された究極の愛を描く傑作ミステリー。

    現代の東京。冴えない数学教師・石神哲哉の唯一の生きがいは、隣人で弁当屋の店員・花岡靖子。ある日、靖子が元夫を殺害したことを知った石神。彼は、彼女を守るため、自らの論理的思考を駆使し、完璧なアリバイ工作を計画。しかし、事件を担当する刑事の友人である天才物理学者・湯川学が、この不可解な事件に興味を示す。湯川にとって石神は、大学時代の唯一の好敵手。天才同士の壮絶な頭脳戦の果てに、湯川が暴き出す、あまりにも切なく、悲しい事件の真相。

    ネット上の声

    • 人を愛する事を知った男の献身的な愛の物語
    • 後半押し寄せる、真実と人間ドラマに感動!
    • 映画を観て感じる喜びがそこにありました
    • 人は人を、これほどまでに愛せるのか…
    サスペンス
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間128分
    • 監督西谷弘
    • 主演福山雅治
    • レンタル
  12. 12

    Z

    Z
    • A
    • 4.11

    軍事政権下の国で起きた、一人の政治家の不審死。国家という巨大な権力を前に、真実を追う予審判事の孤独な闘い。

    1960年代、とある地中海の国。平和集会で民衆から絶大な支持を得ていた左派の指導者「Z」が、デモの直後に暴漢に襲われ死亡。政府と警察は、これを単なる交通事故として処理しようと画策。しかし、事件を担当することになった若き予審判事は、証言の矛盾や証拠の不自然さに気づき、独自の調査を開始。証人への脅迫、証拠隠滅。次々と現れる妨害工作にも屈せず、彼は事件の背後に潜む巨大な陰謀の核心へと迫っていく。国家権力の闇を暴く、緊迫のポリティカル・サスペンス。

    ネット上の声

    • 1963年に王政下のギリシャで起きた自由主義者グレゴリス・ランブラキス暗殺事件を
    • ギリシャで起こった政治家の暗殺を題材にしたポリティカルサスペンス
    • 森達也さんが本作のタイトルを挙げていて興味を持って鑑賞
    • ギリシャの軍時政権下の暗殺事件を扱っています。
    実話
    • 製作年1969年
    • 製作国フランス,アルジェリア
    • 時間126分
    • 監督コスタ=ガヴラス
    • 主演イヴ・モンタン
  13. コードネーム:カルロス 戦慄のテロリスト
    • A
    • 4.08
    暗号名・カルロスを名乗るイリッチ・ラミレス・サンチェス。革命を夢見る彼は、さまざまな襲撃事件の支援や実行を経て評判を上げていった。そして1975年、同志と共に行ったウィーンのOPEC本部襲撃によって、カルロスは世界的に知られるようになる。
    伝記
    • 製作年2010年
    • 製作国フランス,ドイツ
    • 時間---分
    • 監督オリヴィエ・アサイヤス
    • 主演エドガー・ラミレス
  14. ロスト・ボディ
    • A
    • 4.08
    「ロスト・アイズ」の脚本家オリオル・パウロが監督・脚本を手がけ、死体安置所から謎の失踪を遂げた死体をめぐる謎を描いたスペイン産ホラー。ある晩、パニック状態となった死体安置所の警備員がトラックに轢かれて死亡する。その死体安置所では、マイカという女性の死体が行方不明になっていた。死体失踪事件の捜査に乗り出したハイメ警部は、マイカの夫アレックスと接触を図るが……。出演は「永遠のこどもたち」のベレン・ルエダほか。「シッチェス映画祭ファンタスティックセレクション2013」にて上映。

    ネット上の声

    • ひねりと皮肉が効いた展開ではありますが。
    • 後半の展開は素晴らしかったミステリー!
    • 最後の展開! これ結構良いよ。
    • 結末が矛盾だらけ・・・残念。
    サスペンス
    • 製作年2012年
    • 製作国スペイン
    • 時間111分
    • 監督オリオル・パウロ
    • 主演ホセ・コロナド
  15. フルートベール駅で
    • A
    • 4.06

    2009年、アメリカ。ある黒人青年の、人生最期の一日。理不尽な悲劇が浮き彫りにする、現代社会の歪み。

    2008年12月31日、カリフォルニア州オークランド。22歳の黒人青年オスカー・グラントにとって、それは新しい人生を誓うはずの一日だった。恋人との関係、娘への愛情、そして母親の誕生日。過去の過ちを清算し、真人間として生きようと決意した彼の、ありふれた日常。しかし、友人たちと新年を祝うために乗った電車の中で、彼の運命は一変する。フルートベール駅のホームで起きた、あまりにも理不尽な悲劇。実際に起きた事件を基に、彼の人生最期の24時間を描く。家族の愛と、社会に潜む根深い問題を映し出す、衝撃の実話。

    ネット上の声

    • 観てないけど『クリード』の人に似てるなと思ってたら本人だった
    • 『テーザーガンと間違えた』だと?怒怒怒!
    • 虚しいし、やるせない、酷すぎる現実。
    • ★★★★★ー力強く、衝撃的な大傑作!
    人種差別、 社会派ドラマ、 実話
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ライアン・クーグラー
    • 主演マイケル・B・ジョーダン
    • レンタル
  16. 暗戦 デッドエンド
    • A
    • 4.06
    香港アクションスター、アンディ・ラウ主演、ジョニー・トー監督によるスタイリッシュなサスペンス・アクション。末期ガンで余命数週間と宣告され完全犯罪を仕掛けた男と、それに立ち向かう敏腕刑事がプライドを掛けた戦いを繰り広げる。

    ネット上の声

    • 誇り高き男の友情にしびれました!!
    • ゲームも映画も楽しんだもの勝ち
    • クールで、熱い! 男の友情物語
    • 余韻の残るいいエンディング
    アクション
    • 製作年1999年
    • 製作国香港
    • 時間90分
    • 監督ジョニー・トー
    • 主演アンディ・ラウ
  17. ダブルフェイス 潜入捜査編
    • B
    • 3.98

    ネット上の声

    • このドラマの時の西島さんが最高に好き♡
    • 「ディパーテッド」よりもいいリメイク
    • いつのまにか出来てる。
    • 評価が高かったので鑑賞
    サスペンス
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督羽住英一郎
    • 主演西島秀俊
  18. ザ・タウン
    • B
    • 3.96
    チャック・ホーガン原作の「強盗こそ、われらが宿命(さだめ)」を、ベン・アフレック監督・主演で映画化した犯罪ドラマ。全米一、銀行強盗発生率の高い街ボストン・チャールズタウン。そこで育ったダグ(アフレック)は当然のように強盗を生業として暮らしていた。だがある日、強盗に入った銀行の行員クレアに一目惚れをしてしまう。そんなダグにFBIの捜査の手が迫る……。共演にレベッカ・ホール、クリス・クーパー、ジェレミー・レナー。

    ネット上の声

    • ベン・アフレックって自分をよく解かってる
    • また会おう。抜け出せたら別の世界で...
    • あまり深みはないけれど、単純に面白い
    • 緊張感を維持するプロットが秀逸!
    アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ベン・アフレック
    • 主演ベン・アフレック
  19. 唇を閉ざせ
    • B
    • 3.95
    カンヌ、ベルリン、ベネチアの世界3大映画祭の受賞作を中心に、各地の映画祭で話題になりながらも日本未公開だった作品を一挙上映する「三大映画祭週間2011」にて上映。8年前、何者かに襲われ妻マルゴを失ったアレックスは、ある日突然、マルゴからのメールを受け取る。そこには「誰にも言わないで」という一言とともに、現在のマルゴの元気な姿が写しだされていた。アレックスはマルゴの居場所と事件の真相を探るべく調査を始めるが……。リュック・ベッソンがプロデュース。俳優ギョーム・カネの長編監督第3作で、2007年・第32回セザール賞で最優秀監督賞、男優賞を受賞。

    ネット上の声

    • アクションも手抜きなしのミステリー
    • 上質なサスペンス
    • 先が読めずありきたりでもなく、サスペンスとして平均以上のクオリティ
    • “三大映画祭週間2011”上映作品の中で一番好き!!
    サスペンス
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス
    • 時間131分
    • 監督ギヨーム・カネ
    • 主演フランソワ・クリュゼ
  20. 脱獄広島殺人囚
    • B
    • 3.88

    暴力こそが法。戦後の広島を舞台に、警察組織を嘲笑うかのように脱獄と殺人を繰り返す一人の男の、狂気の実録。

    舞台は敗戦直後の混乱が続く広島。些細な傷害事件で広島刑務所に収監された植田正光。しかし、彼は所内で殺人を犯し、無期懲役囚となる。常軌を逸した凶暴性で「殺人鬼」と恐れられる植田は、鉄壁のはずの刑務所からいとも簡単に脱獄。その目的は、自分を裏切った仲間への復讐。警察の包囲網を巧みにかわし、行く先々で強盗や殺人を重ねていく。彼の行動に理屈や同情の余地は一切なし。ただ、己の暴力衝動のままに突き進む獣。果たして、この野獣を止めることはできるのか。実在の事件を基にした、日本映画史に刻まれるバイオレンスの極致。

    ネット上の声

    • 捕まっては、脱獄して、また捕まっては、脱獄して、またまた捕まっては、脱獄して…を
    • 荒唐無稽!ギラギラした反骨精神
    • 41年7ヶ月
    • 脱獄のプロセスはどうでもよさそうに、脱獄する度に獣性が増していく松方弘樹のヤケク
    アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督中島貞夫
    • 主演松方弘樹
  21. 約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯
    • B
    • 3.85
    1961年(昭和36年)に三重県名張市で行った「名張毒ぶどう酒事件」の犯人として投獄され、無実を訴え続けている奥西勝死刑囚の半生を描いたドラマ。昭和36年、三重県名張市の葛尾村で、ぶどう酒を飲んだ女性15人が倒れ、そのうち5人が死亡する事件が発生。村で農業を営む奥西勝も妻が犠牲になるが、警察は「妻と三角関係にあった女性をまとめて毒殺する計画だった」として奥西を逮捕する。奥西は一度は犯行を自白するものの「警察に自白を強要された」と主張して一審で無罪判決。しかし、二審で死刑判決となり、昭和47年に最高裁で死刑が確定。戦後唯一の無罪からの逆転死刑判決となる。いつ訪れるか分らない刑執行におびえ、事件から50年以上にわたり再審請求を繰り返している奥西の孤独や恐怖を描き出していく。主人公の奥西役に仲代達矢、息子の無罪を信じ続ける母タツノ役に樹木希林。「平成ジレンマ」「死刑弁護人」などの司法ドキュメンタリーを多数送り出した東海テレビの製作陣が手がけた。

    ネット上の声

    • 真っ逆さまに落ち込むかも知れないと思って
    • 科学的新証拠が出ても再審開始にはならない
    • 当時を知らない筈の裁判官が・・・重い内容
    • 「眠る村」に引き続き名張毒葡萄酒事件
    死刑囚、 裁判・法廷、 ドキュメンタリー
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督齊藤潤一
    • 主演仲代達矢
  22. 実録 私設銀座警察
    • B
    • 3.85

    終戦直後の銀座、法なき街を支配するため結成された「私設警察」の、血で血を洗う抗争の実録。

    舞台は終戦直後の東京・銀座。無法地帯と化したこの街で、闇市の利権と秩序を守るため、元軍人の渡会が結成した「私設銀座警察」。しかし、その縄張りを狙う新興暴力団との間で、血で血を洗う抗争が勃発。警察やGHQの圧力、そして内部からの裏切りが、渡会の組織を徐々に蝕んでいく。守るべき秩序のためだったはずの暴力が、やがて制御不能の狂気へと変貌。男たちの野望と裏切りが渦巻く銀座の夜に、終わりなき戦いの銃声が響き渡る。

    ネット上の声

    • 終戦直後の混乱期における新橋や銀座に蔓延る愚連隊達の抗争を描いた、佐藤純彌監督の
    • 東映実録ヤクザ映画、気になってオススメ作品を見てみようと思い鑑賞
    • 実は新左翼運動の過激派の顛末を描いていたのだと思う
    • 敗戦銀座、銭の雨
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督佐藤純弥
    • 主演安藤昇
  23. 23

    M

    M
    • B
    • 3.84
    舞台は1931年のドイツ、ベルリン。街は連続少女誘拐殺人事件に震撼。警察の必死の捜査は空回りし、市民の不安は頂点に。捜査の余波で商売が上がったりの暗黒街は、自らの手で犯人を捕らえることを決意。警察の科学捜査と、犯罪者たちの情報網。二つの巨大な組織が、目に見えぬ殺人鬼「M」を追い詰めていく、息詰まる追跡劇の始まり。

    ネット上の声

    • バキバキにキマッた画、クロスカットによる2勢力の会合、長回し、等見た目の力強さ
    • 名作です 必ず観るべき作品と思います
    • その後の世相を反映した映画‼️
    • 少しの音が生きている
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1931年
    • 製作国ドイツ
    • 時間99分
    • 監督フリッツ・ラング
    • 主演ペーター・ローレ
  24. ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック・エネミー)No.1と呼ばれた男 Part 2 ルージュ編
    • B
    • 3.84
    伝説の強盗ジャック・メスリーヌの晩年を描いた2部作の後編。カナダから欧州に舞い戻ったメスリーヌは、再び強盗を働き、投獄される。獄中の手記を自伝として地下出版し、その後すぐに脱獄、強盗と、“社会の敵 No.1”の生活を謳歌していたメスリーヌだったが、彼の悪評を立てたジャーナリストを拉致監禁したことで世間から集中砲火を浴びると、潮時を感じ、恋人シルビアに宛てた遺言を録音する……。共演にリュディビーヌ・サニエ、マチュー・アマルリック。

    ネット上の声

    • まるで「人間として生まれた時点で皆糞袋が最初の地点である」と感傷する間も無く、強
    • 同じパブリック・エネミーならヴァンサン・カッセルの方が憎たらしさがジョニーの上を
    • 絶対、褒められる人生ではなかったけど、なんか哀れも感じたのでした
    • フランス版ジョン・デリンジャーのような、ジャックの物語・後半
    アクション
    • 製作年2008年
    • 製作国フランス
    • 時間132分
    • 監督ジャン=フランソワ・リシェ
    • 主演ヴァンサン・カッセル
  25. SAYAMA みえない手錠をはずすまで
    • B
    • 3.78
    1963年5月1日に埼玉県狭山市で女子高生が殺害された「狭山事件」で、自白の強要や証拠のねつ造によって犯人とされ、現在も無実を訴え続けている石川一雄さんと、その妻の早智子さんに寄り添ったドキュメンタリー。32年間の獄中生活を強いられ、仮出獄から19年間のあわせて50年以上にわたり殺人犯のレッテルを貼られ続け、何度も棄却された再審に向けて現在も活動を続けている一雄さんと、彼を支える妻・早智子さんが、苦難の連続の中でも「不運だったが不幸ではない」と自らの人生を真っ直ぐに歩む姿を通して、生きることの美しさや幸せ、愛、友情、正義といった普遍的なメッセージを伝える。

    ネット上の声

    • 「結婚」の意味
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督金聖雄
    • 主演---
  26. ジャッカルの日
    • B
    • 3.73

    1963年フランス、ド・ゴール大統領暗殺計画。正体不明の殺し屋「ジャッカル」を追う、国家の威信をかけた緊迫の追跡劇。

    1963年、フランス。アルジェリア独立を巡り、ド・ゴール大統領の命を狙う過激派組織OAS。彼らが雇ったのは、国籍、年齢、経歴すべてが謎に包まれたプロの暗殺者、コードネーム「ジャッカル」。フランス警察は、この国家転覆計画を阻止すべく、公安委員会のルベル警視に捜査を託す。しかし、ジャッカルに関する手がかりは皆無。変装を駆使し、着々と準備を進めるジャッカルと、わずかな糸口からその正体に迫るルベル警視の息詰まる知恵比べ。タイムリミットが迫る中、果たして見えざる暗殺者を止めることはできるのか。

    ネット上の声

    • オールタイムベストのトップ3に入る大好きな作品
    • わざとらしい偽の見せ場がない一流の暗殺物映画
    • プロの厳しさと、冷酷さが渋い作品です!
    • フォーサイス作品が流行となる作品!
    スナイパー、 社会派ドラマ、 サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間142分
    • 監督フレッド・ジンネマン
    • 主演エドワード・フォックス
  27. 前科者
    • B
    • 3.70

    「あなたは、信じられますか?」罪を犯した“前科者”と、彼らの更生を信じる保護司。社会復帰への険しい道を描く衝撃作。

    コンビニでアルバイトをしながら、無給の国家公務員「保護司」として働く阿川佳代。彼女が担当するのは、殺人罪で服役していた工藤誠。社会から向けられる冷たい視線の中、工藤は必死に更生への道を歩み始める。佳代もまた、彼の再生を信じ、寄り添い続ける。しかし、彼の周囲で再び不穏な事件が発生。信じることの難しさと、人が再生する意味を問いかける、魂を揺さぶるヒューマンサスペンス。過去は、本当に消せるのか。その答えを探す二人の旅路。

    ネット上の声

    • 「寄り添う人がいたら、犯罪を犯さなかったかもしれない」大事な事だよ...
    • Amazon primeのおすすめで自動で再生されたまま見続けたら、主演から脇ま
    • 綺麗事ではなく再生しようという前向きなパワーをもらえる応援作
    • 誰もがやり直せる優しい世界に必要な人間
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督岸善幸
    • 主演有村架純
  28. 突破口!
    • B
    • 3.67
    悪党チャーリーと数名の仲間がニューメキシコにある銀行を襲撃。銃撃戦の末、大金を奪うが、やがてチャーリーはその金がマフィアの隠し金だったことに気づく。金の奪還を目論むマフィアのボスは凄腕の殺し屋モリーを雇い、追跡を開始。モリーは高飛びの準備を進めていたチャーリーに迫るが……。ワル同士の対決をスリリングに描いた犯罪サスペンス。

    ネット上の声

    • いぶし銀の魅力を湛えたハードボイルド犯罪映画
    • 無道徳な人物ばっかりの映画だから?面白い
    • 人生の”突破口”が見つからない方に・・
    • 理屈なしの面白さ。その雰囲気も最高!
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ドン・シーゲル
    • 主演ウォルター・マッソー
  29. インファナル・アフェア 無間序曲
    • B
    • 3.66
    警察とマフィアにそれぞれ潜入した2人の男の生きざまを描く香港ノワールの金字塔「インファナル・アフェア」3部作の第2作。前作の主人公である潜入捜査官ヤンとマフィア内通者ラウの秘められた過去と、彼らを取り巻く複雑な人間模様を描く。 1990年代、中国返還を前に揺れる香港。マフィアのラウは親分サムに命じられ、内通者となるために警察学校へ送り込まれる。一方、マフィアのボスの私生児であることが発覚し警察学校を退学させられたヤンは、マフィア組織への潜入捜査を命じられる。 前作の回想シーンでヤンとラウの青年時代をそれぞれ演じたショーン・ユーとエディソン・チャンが引き続き同役を演じ、アンドリュー・ラウ&アラン・マックが前作に続いて監督を務めた。2023年、日本公開20周年を記念して4K版でシリーズ3部作がリバイバル公開。

    ネット上の声

    • このシリーズは続けて観てなんぼ!ということで昨日に続き2作目を鑑賞
    • ほとんどの人が私と同じ感想だと願う!!
    • 仁義なき戦い+ゴッドファザー香港版!
    • いもづる形式で御鑑賞ください
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国香港
    • 時間119分
    • 監督アンドリュー・ラウ
    • 主演エディソン・チャン
  30. 名もなき野良犬の輪舞(ロンド)
    • B
    • 3.65
    韓国の演技派ソル・ギョングの主演で、家族や兄弟のように固く結ばれた2人の犯罪者の絆が、ある真実によって次第に悲しみと憎しみに変わっていくさまを描いたクライムドラマ。犯罪組織のトップに成り上がるという野望を抱くジェホは、刑務所で野心的な若者のヒョンスと出会う。周囲の人間を誰も信じずに生きてきたジェホだったが、ある時、ピンチを救われたことでヒョンスを信頼するようになる。出所後、チームを組み、犯罪組織を乗っ取ろうと企てるジェホとヒョンス。しかし、それぞれの動機が次第に明らかになっていき、そのことから信頼で結ばれた2人の関係が変化していく。ソル・ギョングがジェホ役を務め、「戦場のメロディ」「弁護人」などで俳優としても活躍するアイドルグループ「ZE:A」のイム・シワンが、ヒョンスを演じる。監督は「マイPSパートナー」のビョン・ソンヒョン。

    ネット上の声

    • 最後まで気を抜けない展開が面白かった
    • 独断と偏見でぶっちゃけます
    • 許されない友情の結末
    • 韓国撮り方超上手い
    アクション
    • 製作年2017年
    • 製作国韓国
    • 時間120分
    • 監督ビョン・ソンヒョン
    • 主演ソル・ギョング
  31. ハリソン・フォード 逃亡者
    • C
    • 3.62
    妻殺しの汚名を着せられたシカゴの外科医、リチャード・キンブル。護送中の事故に乗じて逃亡した彼は、身の潔白を証明するため、真犯人である隻腕の男を捜し始める。そんな彼を、冷静沈着な連邦保安官・ジェラードは容赦なく執拗に追い詰めていく。

    ネット上の声

    • 古い映画ではあるが、やっぱり面白い👍✨💯また、ハリソン・フォードは言うまでもない
    • 宇宙人ジョーンズVSインディ・ジョーンズ
    • この惑星の逃亡者はまったくしぶとい。
    • やっぱりキンブル<ジェラードなのだ
    逃亡劇、 冤罪、 アクション
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督アンドリュー・デイヴィス
    • 主演ハリソン・フォード
  32. プッシャー
    • C
    • 3.58
    「ドライヴ」(2011)でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞したデンマークのニコラス・ウィンディング・レフン監督が、1996年に発表したデビュー作。取引に失敗してボスから預かった麻薬を紛失してしまった麻薬密売人(プッシャー)のフランクが、警察とボスの双方から追われる身となり、絶体絶命のなかで苦闘する姿を描いたアクションサスペンス。日本では99年に劇場初公開。13年、未公開だった続編「プッシャー2」「プッシャー3」とあわせた3部作が劇場公開。トリロジーBOXも発売。10年、12年と2度にわたりイギリスでリメイク版が製作されている。

    ネット上の声

    • 楽しそうだったのにねー
    • 或る阿呆の一週間
    • 加速する緊張感
    • ニコラス・ウィンディング・レフン処女作!!麻薬に溺れ借金地獄に陥っていく様を描い
    アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国デンマーク
    • 時間105分
    • 監督ニコラス・ウィンディング・レフン
    • 主演キム・ボドゥニア
  33. ゴールデンスランバー
    • C
    • 3.57
    山本周五郎賞を受賞した伊坂幸太郎の逃亡劇を、「アヒルと鴨のコインロッカー」「フィッシュストーリー」でも伊坂作品の監督を務めた中村義洋が映画化。主演に堺雅人、共演に竹内結子、吉岡秀隆、香川照之、大森南朋、柄本明ほか。野党初となる首相の凱旋パレードが行われている仙台で、ラジコンヘリ爆弾を使った首相暗殺事件が起きる。時を同じくして、久々に旧友・森田と再会を果たしていた青柳は、突然現れた警官から発砲され、追われる身となってしまう。

    ネット上の声

    • 邦画に求めているストーリーを展開してくれる 真似したいものがたくさん
    • 犯人はだれかとか言う人はあっちへいってください
    • 邦画にも冤罪逃亡劇の名作が誕生した!!
    • それでも☆5を付けた、とある「理由」
    逃亡劇、 花火が印象的、 冤罪、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督中村義洋
    • 主演堺雅人
  34. トラッシュ! -この街が輝く日まで-
    • C
    • 3.53
    「リトル・ダンサー」「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」のスティーブン・ダルドリー監督が、ブラジルのリオデジャネイロを舞台に、ゴミ拾いをして生活している少年たちの起こした行動が、やがて街に希望をもたらしていく様子を描いたドラマ。脚本は「ラブ・アクチュアリー」「アバウト・タイム 愛おしい時間について」のリチャード・カーティス。リオデジャネイロ郊外で毎日ゴミを拾って生活している3人の少年が、ある日、ゴミ山の中で財布を拾う。しかし、その財布には世界を揺るがす重大な秘密が隠されていた。警察もその財布を探すため大捜索を開始し、街には混乱が広がるが、少年たちは自らの信念に基づき、財布に隠された秘密を解明しようと決心する。少年たちは知恵を振り絞って警察の追跡をかいくぐり、隠された真実に近づいていくが……。

    ネット上の声

    • 「恐れるな、事は成された」さあ観に行こう
    • 『正しい事だから』の純粋な一言に感動した
    • ★子供達の演技が輝く、素晴らしい作品★
    • 少年たちが主役の極上のミステリー
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス,ブラジル
    • 時間114分
    • 監督スティーヴン・ダルドリー
    • 主演マーティン・シーン
  35. 真昼の暗黒
    • C
    • 3.44
    弁護士正木ひろしの著書「裁判官--人の命は権力で奪えるものか」より、「生きとし生けるもの」の橋本忍が脚本を書き、「由起子」のコンビ、今井正が監督、中尾駿一郎が撮影を担当した。主なる出演者は新人群として、民芸の草薙幸二郎、中芸の松山照夫、牧田正嗣、俳優座の矢野宜、新協の小林寛の他、「神阪四郎の犯罪」の左幸子、「ビルマの竪琴(1956)」の内藤武敏、北林谷栄、「赤ちゃん特急」の飯田蝶子、「早春」の山村聡など。

    ネット上の声

    • ネオリアリズモにも似た映像、的確な演出、テンポ良い編集とカット割で映画としても大変優れている
    • 傑作ですねぇ!! この作品は今回が初観だったけど、ドキュメンタリー調の迫真に迫る
    • 実際に起こった八海事件を冤罪として告発した弁護士正木ひろしの原作を元に作り上げた
    • 先月下旬に発売された『鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折』春日太一著
    冤罪、 社会派ドラマ、 実話
    • 製作年1956年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督今井正
    • 主演草薙幸二郎
  36. ナチュラル・ボーン・キラーズ
    • C
    • 3.41
    「プラトーン」のオリバー・ストーン監督が、理由なき殺人を繰り返すカップルの逃避行を描き物議を醸したバイオレンスアクション。クエンティン・タランティーノが無名時代に執筆した脚本を原案に、ストーン監督がメディア批判を盛り込みつつ、16ミリフィルムやVTR映像、アニメ合成などを多用した斬新な表現技法で活写。幼少時から父親に性的虐待を受けてきたマロリーは、肉屋の配達人ミッキーと出会い恋に落ちる。ミッキーはマロリーの両親を殺害し、2人は車でルート666を旅しながら無差別殺人を繰り返していく。52人もの命を奪った彼らはマスコミの報道合戦によって全米の注目を集め、若者たちのヒーローとして崇められるように。そんな2人を、名声を欲する暴力刑事スキャグネッティと視聴率アップを狙うテレビキャスターのゲールが追う。

    ネット上の声

    • 監督オリバー·ストーン、原案クエンティン·タランティーノ
    • 究極のアナーキズムに不覚にも心が晴れました
    • オリバー・ストーン監督の地球規模問題提議
    • 共感は出来ないが、この愛のカタチが素敵☆
    殺人鬼が暴れる、 アクション
    • 製作年1994年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督オリヴァー・ストーン
    • 主演ウディ・ハレルソン
  37. ワンナイト イン モンコック
    • C
    • 3.41
    香港一の繁華街・旺角(モンコック)を舞台に、ヤクザ組織の抗争とその終結に乗り出す警察の対立に巻き込まれる青年を追った香港ノワール。監督は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。主演はテレビドラマ『李歐』のダニエル・ウーと、「マッスルモンク」のセシリア・チャン。監督は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。

    ネット上の声

    • あの流出事件のセシリア・チャンが御出演。
    • 一人の殺し屋と一人の娼婦の運命の36時間
    • 香港版「レオン」…ってわけでもない。
    • 香港ノワール未見の私を満足させた1本
    アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国香港
    • 時間110分
    • 監督イー・トンシン
    • 主演ダニエル・ウー
  38. ザ・アウトロー
    • C
    • 3.38
    犯罪が多発する米ロサンゼルスの街を舞台に、刑事たちと強盗団が繰り広げる激しい攻防を描いたアクションサスペンス。主演は「ジオストーム」「エンド・オブ・ホワイトハウス」のジェライド・バトラー。共演に「スカイスクレイパー」のパブロ・シュレイバー、「ストレイト・アウタ・コンプトン」のオシェア・ジャクソン・Jr.、「ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン」の50セント。48分に1回、銀行強盗が発生するといわれるロサンゼルス。型破りな捜査で知られるロサンゼルス郡保安局の重犯罪特捜班を率いるニック・オブライエンは、多発する銀行強盗に日々、立ち向かっていた。そんなある時、伝説の強盗と呼ばれるレイ・メリーメンの一味が3000万ドルの巨額銀行強盗を企てているとの情報が舞い込む。氷のように冷静で、綿密な計画を練るメリーメンに対し、ニックたちも徐々に一味を追い詰めていき、両者が対決する日が刻一刻と近づいていたが……。

    ネット上の声

    • ダサい邦題に騙されず、ぜひ観るべき映画
    • 邦題には難あり。でも面白い。
    • 言うほどの銃撃戦か?
    • 面白いがラスト弱め
    アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督クリスチャン・グーデガスト
    • 主演ジェラルド・バトラー
  39. BOX 袴田事件 命とは
    • C
    • 3.35

    無実を叫び続けた死刑囚と、彼の無罪を信じた元裁判官。日本の司法に挑んだ、30年以上に及ぶ闘いの記録。

    1966年、静岡。一家惨殺事件の犯人として元プロボクサー袴田巌が逮捕され、死刑判決。しかし、判決を下した裁判官の一人、熊本典道は、捜査と自白に強い疑念を抱いていた。自らの判断に苦悩した末、彼は裁判官を辞職。袴田の無実を信じ、たった一人で再審を求める孤独な闘いを始める。閉ざされた司法の壁、そして過ぎていく時間。命の尊厳を問いかける、衝撃の実話。

    ネット上の声

    • 【ボックス!】以上の意味を持つ【BOX】
    • 映画製作&上映を決めた勇気に拍手喝采
    • 1万円出しても、僕はこの映画を観る。
    • 重苦しいですが、見て良かったです!
    冤罪、 社会派ドラマ、 裁判・法廷、 実話
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督高橋伴明
    • 主演萩原聖人
  40. MASTER/マスター
    • C
    • 3.32
    「マグニフィセント・セブン」のイ・ビョンホンが極悪非道なカリスマ詐欺師役を演じたクライムアクション。韓国犯罪史上最大規模の金融投資詐欺事件と言われる実在の「チョ・ヒパル詐欺事件」を題材に、「監視者たち」のチョ・ウィソク監督がメガホンをとった。金融投資会社の会長をつとめるチンは華麗なテクニックで多額の投資金を集めて裏金を増やし、権力者たちに賄賂をばらまいてビジネスを拡大してきた。チン会長の悪行を追う知能犯罪捜査班のキム・ジェミョン刑事は、チンの側近である天才ハッカー、パク・ジャングンに司法取引を持ちかける。しかし裏切り者の存在を察知したチン会長は、大金を持って行方をくらませてしまう。1年後、チン会長の遺体が海外で発見されたというニュースが報道されるが……。「華麗なるリベンジ」のカン・ドンウォンがキム刑事役、「二十歳」のキム・ウビンが天才ハッカー役を演じる。

    ネット上の声

    • 韓国に実在したペテン師の話でそのペテン師と警察の闘い。 ペテン師に...
    • いやいや参りました。駆け引きが面白かった。
    • ★ハードでカッコ良い!社会派アクション★
    • 2人の天才の間で浮つくパクの存在がデカイ
    アクション
    • 製作年2016年
    • 製作国韓国
    • 時間143分
    • 監督チョ・ウィソク
    • 主演イ・ビョンホン
  41. それでもボクはやってない
    • C
    • 3.27
    「Shall we ダンス?」の周防正行監督、11年ぶりの新作は、痴漢冤罪事件をテーマにした社会派法廷ドラマ。通勤ラッシュ時に電車に乗っていたフリーターの徹平は、電車を乗り換える際に女子中学生から痴漢行為を問いただされ、そのまま駅事務所、そして警察へと連行される。警察、検察の執拗な取り調べにも、徹平は「ボクはやってない」と答え続けるが……。主演の徹平に加瀬亮、共演に瀬戸朝香、役所広司ら。

    ネット上の声

    • 被害者は鉄道会社を訴えてみてはいかがか?
    • 家族に冤罪を突きつけられた経験者として
    • 私も『冤罪経験者』で『痴漢被害者』
    • 私たちならば真実は見抜けるのか?
    冤罪、 裁判・法廷、 サスペンス
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間143分
    • 監督周防正行
    • 主演加瀬亮
    • レンタル
  42. 東宮西宮
    • C
    • 3.25
    ゲイの作家と警察官の秘められた愛を描いた一編。監督は「北京バスターズ」「広場」と、中国で政府当局に抗する作品の発表を続けるチャン・ユアン(63年生)。脚本はワン・シアボとチャン・ユアン。撮影はチャン・ジアン。音楽はチャン・ミン。出演はチャ・ユアンのスタッフの一員だったシイ・ハン、新進俳優のフー・シュンほか。

    ネット上の声

    • どこか幻想的な作品
    • 権威を権威たらしめる正当性の欺瞞を暴き解体して転覆させるパワーゲームが愛や官能と
    • 会話劇なんだけどレベル高いしやっぱり中国の同性愛映画は命懸けなだけあってすごいわ
    • 登場人物2人による会話劇というシンプルな構成だが、検閲の目を潜りながら制作された
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国中国
    • 時間95分
    • 監督チャン・ユアン
    • 主演シー・ハン
  43. 連続殺人鬼 冷血 〜犯罪史上空前の連続23人強姦殺人事件
    • C
    • 3.20

    ネット上の声

    • 一本調子の演出にダルさを感じるが
    • 大久保清の「日本セックス縦断 東日本篇」も完璧だけれど、こちらの勝田実録も完璧
    • 元になった犯人の勝田がお縄にかかった直後に速攻で作られて公開され、翌年にはTBS
    • これ、中山一也が本当にやったんじゃないか、と思うぐらいリアルだった気がする
    サスペンス
    • 製作年1984年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督渡辺護
    • 主演中山一也
  44. レッド・ライディング I :1974
    • C
    • 3.18

    ネット上の声

    • これ面白いな
    • 少女の連続殺人犯を追う若手の新聞記者が体当たりで調査を進めるんだけど、なんか散ら
    • アンドリューの演技は、若い頃から素晴らしいのは周知の事実だが、いかんせんストーリ
    • 1974年、ヨークシャーに住む新聞記者のエディーは、複数の少女失踪事件が同じ犯人
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督ジュリアン・ジャロルド
    • 主演アンドリュー・ガーフィールド
  45. この愛のために撃て
    • D
    • 3.09

    無駄のないスピード感が売りのフランス製「ダイハード」

    看護師助手のサミュエルは妊娠中の妻ナディアを何者かに誘拐され、交通事故で病院に担ぎ込まれた指名手配犯サルテを、警察の監視下から連れ出すよう犯人から要求される。理由も分からぬまま要求に従うサミュエルは、やがて警察からも追われる身となるが、妻を助けるため奔走する。デビュー作「すべて愛のために」(2008)がポール・ハギスにより「スリーデイズ」(10)としてハリウッドリメイクもされたフレッド・カバイエ監督の第2作で、パリを舞台に描くサスペンスアクション。

    ネット上の声

    • ハリウッドリメイクされた『すべて彼女のために』のフレッド・カヴァイエ監督の2本目
    • 娯楽アクション映画の王道。しかも、85分
    • まさに、怒濤の展開(笑)これは面白い♪
    • 傑作!!息をつく間もない疾走感に脱力!
    誘拐、 サスペンス
    • 製作年2010年
    • 製作国フランス
    • 時間85分
    • 監督フレッド・カヴァイエ
    • 主演ジル・ルルーシュ
  46. 絶壁の彼方に
    • D
    • 3.06

    英国諜報部を引退した男が、殺人の濡れ衣を着せられた謎多き女性と逃避行を繰り広げる、ヒッチコック風サスペンス・スリラー。

    英国諜報部を辞め、平穏な生活を求めていた元諜報員デヴィッド・ソマーズ。彼の新たな仕事は、田舎の邸宅で蝶の標本を整理するという退屈なものだった。そこで彼は、屋敷の主人に厄介者扱いされる、謎めいた美しい女性ソフィーと出会う。ある日、屋敷の雑用係が殺害され、精神的に不安定なソフィーに殺人の容疑がかけられる。彼女の無実を信じるソマーズは、警察と精神病院からソフィーを救い出し、共に逃亡する決意。元スパイのスキルを駆使し、追手をかわしながら真犯人を探す危険な旅。イングランドの田園風景からリヴァプールの港町へ。二人の逃避行の先に待つ、衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 極上の逃亡追跡劇
    • 見事なシナリオと
    • 本作製作当時のボスニアは旧ユーゴスラビア連邦の一国、共産主義国であったはずだが「
    • とある独裁国家から招待を受けやってきたアメリカ人医師だったが…予想外のことが待ち
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1950年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督シドニー・ギリアット
    • 主演ダグラス・フェアバンクス・Jr
  47. リスボン特急
    • D
    • 3.06
    銀行砲撃に端を発し、かたい友情の絆で結ばれながらも、対決の運命に向っていくパリ警察の鬼刑事と、夜のパリに君臨する顔役の二人の男と、その蔭で生きる哀しい女の運命を描く、フィルム・ノワール。製作はロベール・ドルフマン、監督・脚本・台詞・編集は「仁義」のジャン・ピエール・メルヴィル。撮影はワルター・ウォティッツ、音楽はミシェル・コロンビエ、美術はテオバール・ムーリッスが各々担当。出演はアラン・ドロン、カトリーヌ・ドヌーヴ、リチャード・クレンナ、リカルド・クッチョーラ、マイケル・コンラッド、ポール・クローシェ、アンドレ・プス、シモーヌ・ヴァレール、ジャン・ドザイなど。

    ネット上の声

    • 疑いと嘲り 疑いとは、ドヌーヴを配役すること 嘲りとは、大味な犯罪を描くこと メルヴィル監督は、この問題点を自覚して撮ったのかもしれない
    • 使い古されたサスペンスの文法からは解き放たれた巨匠最期の作品
    • アラン・ドロンとカトリーヌ・ドヌーヴ共演
    • あのシーン あの感動を もう一度‥(?)
    サスペンス
    • 製作年1972年
    • 製作国フランス
    • 時間100分
    • 監督ジャン=ピエール・メルヴィル
    • 主演アラン・ドロン
  48. 逃亡者
    • D
    • 3.06
    ジョン・フォードがメリアン・C・クーパーと創立したアーゴシー・プロの第1作でグレアム・グリーンの小説「迷路のような道」の映画化である。脚色は「駅馬車(1939)」その他多くのフォード作品を手がけているダドリー・ニコルズが担当し、フォードが監督した。撮影はメキシコの名手ガブリエル・フィゲロア、音楽はリチャード・ヘイゲマンが担当している。出演はヘンリー・フォンダ、ペドロ・アルメンダリス、ドロレス・デル・リオ、ワード・ボンド、J・キャロル・ナイシュなど。製作はフォード、クーパーのほかにエミリオ・フェルナンデスが協力している。

    ネット上の声

    • メキシコにも“禁酒法”時代があったんだ!
    • 『私は告白する』や『沈黙』と似ているテーマであり、無宗教の自分には分かりにくい映
    • 見慣れないスタイルのフォードだったから、ん?これ何?って感じでどういう話か把握す
    • 殉教者の話というキリスト教バキバキの設定が『男の敵』や『果てなき航路』と同列
    サスペンス
    • 製作年1947年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョン・フォード
    • 主演ヘンリー・フォンダ
  49. ザ・ドライバー
    • D
    • 3.02
    「48時間」「ストリート・オブ・ファイヤー」で知られるウォルター・ヒル監督が1978年に手がけたハードボイルド・クライムサスペンス。犯罪者を車に乗せて逃亡させる逃走専門のドライバーと、それを追う刑事、そしてそこに絡む謎の美女が、夜のロサンゼルスを舞台にカーチェイスを繰り広げる。 ギャングや強盗の逃走を請負うプロの逃がし屋“ドライバー”。彼の巧みなドライブテクニックにかかれば、ベテラン警察官のパトカーさえも追いつくことはできない。そんなドライバーの逮捕に執念を燃やし、執拗に追い続ける“ディテクティブ”(刑事)がいた。ディテクティブはドライバーを罠をかけるべく、強盗と取引をする。それに気付いたドライバーは逃走を図ろうとするが、そこに“プレイヤー”(賭博師)という美女ギャンブラーが現れ……。 ドライバーをライアン・オニール、ディテクティブをブルース・ダーン、プレイヤーをイザベル・アジャーニがそれぞれ演じた。製作は「ダイ・ハード」のローレンス・ゴードン。2023年10月、製作45周年を記念して4Kレストア版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 録画容量ようやく 10時間確保できた😌
    • ウォルターヒル監督のカースクリーム
    • イザベル・アジャーニの美しさ!
    • とってもシンプル、王道車活劇
    アクション
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ウォルター・ヒル
    • 主演ライアン・オニール
  50. 裏門釈放
    • D
    • 2.96
    大阪西刑務所で天王寺・稲村組幹部の竜崎栄治が飛び降り自殺を遂げる。所内が混乱に陥る中、ある舎房の房長・菱川勇五郎は、同房の囚人たちに竜崎栄治の半生を語り始める。12年前、新世界にやって来た竜崎は、元大和久組舎弟の矢部政吉と懇意となり…。
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督辻裕之
    • 主演木村一八

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。