スポンサーリンクあり

全7作品。第57回ニューヨーク映画批評家協会賞(1991年開催)の映画ランキング

  1. 羊たちの沈黙
    • S
    • 4.50

    FBI訓練生が、獄中の天才殺人鬼との危険な心理戦に挑む。史上最も恐ろしい傑作サイコ・スリラー。

    舞台は現代アメリカ。FBIの若き訓練生クラリス・スターリング。彼女に下されたのは、女性を誘拐し皮を剥ぐという凶悪な連続殺人事件の捜査協力。犯人像に迫るため、クラリスは監獄に収監されている元精神科医にして、自らも猟奇殺人鬼であるハンニバル・レクター博士に助言を求める任務。しかし、レクターは協力をする見返りとして、クラリス自身の忌まわしい過去を語るよう要求。天才的な知能を持つレクターとの危険な心理戦。一方、新たな被害者の出現で捜査は時間との戦いに。クラリスはレクターを操り、犯人にたどり着けるのか。それとも、彼女自身が心の闇に飲み込まれてしまうのか。

    ネット上の声

    • サイコスリラーの金字塔。レクター博士とクラリスの息詰まる心理戦は、何度見ても鳥肌が立ちます。
    • レクター博士が魅力的すぎてヤバい!アンソニー・ホプキンスの演技が神がかってた。
    • 若い頃に見て以来だったけど、やっぱり面白い。ジョディ・フォスターが若くて綺麗!
    • これぞ傑作!
    殺人鬼が暴れる、 トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ジョナサン・デミ
    • 主演ジョディ・フォスター
    • レンタル
  2. ボーイズ'ン・ザ・フッド
    • A
    • 4.09

    暴力と貧困が渦巻くL.A.サウスセントラル。ストリートの掟が支配する街で、未来を模索する3人の若者たちの過酷な青春。

    1980年代、アメリカ・ロサンゼルスのサウスセントラル地区。厳格な父の元で正しく生きようとするトレ、フットボールでの成功を夢見るリッキー、ギャングの世界に染まるダウボーイ。幼馴染の3人は、日常的に銃声が響く死と隣り合わせの環境で育つ。それぞれが夢を抱きながらも、ストリートの暴力的な現実は容赦なく彼らを飲み込もうとする。友情、家族愛、そして憎しみの連鎖の中、ある悲劇的な事件が彼らの運命を大きく狂わせる。衝撃の結末へと繋がる、リアルな青春ドラマ。

    ネット上の声

    • めちゃくちゃ前にレビューの下書き保存したままで、見返したらめちゃくちゃ焦っててお
    • グッディング・Jrの出世作にして最高傑作
    • 相手にされない街や人の姿を見た気がする
    • 監督の力量がセンスが伝わる!
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ジョン・シングルトン
    • 主演キューバ・グッディング・Jr
  3. パリ、夜は眠らない。
    • A
    • 4.07

    1980年代NY。人種、階級、セクシュアリティの壁を超え、夜ごと開かれる舞踏会で自己を表現する若者たちの、煌びやかで切実な記録。

    1980年代後半のニューヨーク。アフリカ系・ラテン系のLGBTQコミュニティが生んだ、アンダーグラウンドな「ボール・カルチャー」の世界。そこでは夜ごと、豪華な衣装をまとった参加者たちが、富や美、社会的地位をテーマにしたカテゴリーで競い合う。彼らにとってボールは、貧困、人種差別、ホモフォビアといった過酷な現実から逃れ、なりたい自分になれる唯一の場所。ヴォーギングという独自のダンス、ハウスと呼ばれる疑似家族の絆。華やかな世界の裏側にある、彼らの夢と葛藤、そして生きることへの渇望を鮮烈に映し出す、伝説的ドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 80年代NYゲイ・カルチャーの光と影
    • 🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️
    • ボールと呼ばれるゲイ・コンテストに集まる黒人やラテン系のゲイたちの姿を描くドキュ
    • 80年代のニューヨークのボールルームカルチャーをこの解像度で記録に残したこの映画
    同性愛、 ドキュメンタリー
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間78分
    • 監督ジェニー・リヴィングストン
    • 主演---
  4. 僕を愛したふたつの国/ヨーロッパ ヨーロッパ
    • B
    • 3.83

    第二次大戦下のヨーロッパ、生きるためにユダヤ人であることを隠し、ナチス兵士となった少年の数奇で過酷な運命。

    1938年、ナチスドイツ。ユダヤ人の少年サレックは、迫害を逃れるため家族と離れ、ソ連の孤児院へ。しかし独ソ戦が勃発し、ドイツ軍の捕虜に。絶体絶命の状況で、彼はドイツ人だと偽り、通訳として軍に同行。やがてエリート養成機関「ヒトラー・ユーゲント」に送られることに。ユダヤ人である正体を隠し、敵の中心で生き抜くための孤独な戦い。いつバレるか分からない恐怖の中、彼を待ち受ける皮肉な運命。

    ネット上の声

    • 本当にドイツ人は“悪”に染まっていたのか
    • さよなら、ヨーロッパ ヨーロッパ
    • ユダヤ人迫害モノの特異作。
    • 10年ぐらい前に見たけど
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1990年
    • 製作国フランス,ドイツ
    • 時間111分
    • 監督アグニェシュカ・ホランド
    • 主演マルコ・ホーフシュナイダー
  5. バートン・フィンク
    • C
    • 3.40
    コーエン兄弟が個性派俳優ジョン・タトゥーロを主演に迎え、カンヌ国際映画祭でグランプリ、監督賞、主演男優賞の3冠に輝いた異色のサスペンス作品。1941年、ニューヨークで活躍する新進気鋭の社会派劇作家バートン・フィンクは、その実力を認められ、ハリウッドに招かれることに。不気味なホテルにチェックインした彼は、薄暗い部屋で早速脚本の執筆に取りかかる。ところが、彼の周囲で次々と奇怪な出来事が起こりはじめ……。

    ネット上の声

    • コーエン兄弟初期の作品でパルムドール受賞
    • 幻想と現実のはざまで・・・箱の中の理想
    • あの箱の中には●●が入っている
    • バートンフィンク奇妙な視点
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督ジョエル・コーエン
    • 主演ジョン・タートゥーロ
  6. 裸のランチ
    • D
    • 3.07
    「スキャナーズ」の鬼才デビッド・クローネンバーグの監督・脚本で、ウィリアム・S・バロウズの同名小説を映画化。映像化不可能と言われていた難解な原作を大胆に再構築し、原作者バロウズの半生を盛り込みながら悪夢的な世界観で描き出す。 1950年代、ニューヨーク。害虫駆除員のウィリアムは、仕事用の駆除薬を妻ジョーンがドラッグ代わりに使っていることに気づく。自身も駆除薬に溺れるようになったウィリアムは、誤ってジョーンを射殺してしまう。インターゾーンと呼ばれる謎の街に身を隠したウィリアムは、奇怪な生物マグワンプに命じられて活動報告書を書くことになるが……。 「ロボコップ」シリーズのピーター・ウェラーが主演を務め、「バートンフィンク」のジュディ・デイビス、「エイリアン」のイアン・ホルム、「眺めのいい部屋」のジュリアン・サンズが共演。

    ネット上の声

    • 圧倒的に個性的 韓国映画なんかクソだ
    • サイケデリックに入っていければ・・・
    • 小説家が自分の小説に飲み込まれる。
    • 害虫駆除薬を接種してトリップ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国イギリス,カナダ
    • 時間117分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ピーター・ウェラー
  7. ジャングル・フィーバー
    • D
    • 3.04
    裕福な黒人の建築家フリッパーは妻子ある身。彼は秘書としてイタリア系女性のアンジーを雇うが、いつしかふたりは不倫関係に。やがてそのことを周囲の人々が知るが、友人たちからは冷たい視線を浴び、家族からは縁を切られ、隣人たちからは避けられるようになる。その後、フリッパーとアンジーはアパートで暮らし始めるが……。異人種間の恋愛とそれが生む波紋を描いた問題作。

    ネット上の声

    • 軽妙でコミカルな導入部から、まるで転がる石のように物語が加速していく
    • 人種関係なく差別意識があるもんだっていう、いつものスパイク節
    • ゲイターとタージマハールと薬
    • 超話題作だった、音楽とともに。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間132分
    • 監督スパイク・リー
    • 主演ウェズリー・スナイプス

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。