スポンサーリンクあり

全9作品。第54回ニューヨーク映画批評家協会賞(1988年開催)の映画ランキング

  1. ベルリン・天使の詩
    • A
    • 4.08

    壁に分断されたベルリンを見守る天使が、人間の女性に恋をし、永遠の生命を捨てて人間になることを決意する幻想的な物語。

    冷戦下のドイツ、壁によって分断された都市ベルリン。天使ダミエルは、同僚のカシエルと共に、人々の心の声に耳を傾け、その営みを静かに見守る存在。しかし、サーカスの孤独な舞姫マリオンに出会い、彼女に深く惹かれていくダミエル。モノクロの世界で生きてきた彼が、色鮮やかな人間の世界への憧れと、マリオンへの愛に苦悩。そして、彼は永遠の命を捨て、人間として彼女のそばで生きるという、重大な決断。

    ネット上の声

    • べんちーのレビューで気になった作品🤗!地上に暮らす人々の様子を観察し続けてる天使
    • モノクロのベルリンの街を見降ろす天使。 人間から天使は見えないけど...
    • 子どもが子どもだったころ,こう思った
    • シティ・オブ・エンジェルより、、
    恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間128分
    • 監督ヴィム・ヴェンダース
    • 主演ブルーノ・ガンツ
  2. 神経衰弱ぎりぎりの女たち
    • B
    • 3.77

    1980年代マドリード、恋人に突然フラれた女優ペパ。彼を探すうちに、事態は予測不能な大騒動へと発展する極彩色のパニックコメディ。

    舞台は1980年代の活気あふれるマドリード。人気声優のペパは、恋人イヴァンから留守番電話で突然の別れを告げられる。理由を知るため彼のアパートを訪ねるも、そこから事態は奇妙な方向へ。イヴァンの元妻、テロリストを匿う親友、そしてイヴァンの息子まで現れ、ペパの部屋は風変わりな人々が集うカオスな空間に。睡眠薬入りのガスパチョ、燃えるベッド、そして明かされる衝撃の事実。果たしてペパは、この神経衰弱寸前の状況から抜け出し、新たな一歩を踏み出せるのか。奇想天外な人間模様の結末。

    ネット上の声

    • 神経衰弱ギリギリのようで実はしぶとい女たち。シチュエーション・コメディの形を借りたモルドバルの女性讃歌かな。
    • 面白かった!スペインらしく色使いがビビッドでキャラクターたちのパワフルさが示され
    • 恋人に逃げられてイライラする女性…妻の元へ帰ったのかしら?
    • アルモドバルのビビッドな色彩と昭和を思わすドタバタ劇
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国スペイン
    • 時間88分
    • 監督ペドロ・アルモドバル
    • 主演カルメン・マウラ
  3. バード
    • C
    • 3.24
    30年代から50年代にかけて活躍した伝説のジャズ・サキソフォーン奏者チャーリー・“バード”・パーカーと、彼の妻チャンの生涯を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・ヴァルデス、製作・監督は「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」のクリント・イースートウッド、脚本はジョエル・オリアンスキー、撮影は「ハモンド家の秘密」のジャック・N・グリーン、音楽スコアはレニー・ニーハウスが担当。出演は出演 Edward_Garlick: Forest_Whitaker、ダイアン・ヴェノーラほか。88年カンヌ映画祭主演男優賞(F・ウィティカー)、特別優秀技術賞、88年米アカデミー賞録音賞受賞。

    ネット上の声

    • 〝西部劇とジャズこそが、アメリカが独自に生み出した芸術だ〟この映画の監督クリント
    • どうしてもジャズって難しく考えちゃう。
    • 素晴らしい感性をもったプレイヤー
    • 6点:ジャズ史的には価値あり
    天才、 実話
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間161分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演フォレスト・ウィテカー
  4. ワールド・アパート
    • C
    • 3.23

    13歳の少女の視点で描く、アパルトヘイト下の南アフリカ。正義を信じる両親と、引き裂かれる家族の愛の物語。

    1963年、アパルトヘイト政策が猛威を振るう南アフリカ。白人でありながら反アパルトヘイト活動に身を投じる両親を持つ13歳の少女モリー。ある日、父は国外へ逃亡し、母は警察に逮捕されてしまう。なぜ両親が危険な活動にのめり込むのか理解できず、母を奪われた寂しさと、周囲からの孤立に苦しむモリー。彼女の目を通して映し出されるのは、理不尽な人種隔離政策の現実と、それでも信念を貫こうとする人々の姿。愛する家族との時間と、社会正義の実現。その間で揺れ動く少女の葛藤と成長を、静かながらも力強く描く感動の実話。

    ネット上の声

    • 差別という犯罪
    • アパルトヘイトの実態を暴いた、隠れた傑作
    • 公開当時はまだネルソン・マンデラも釈放されず、20世紀にあっても尚まだ人種隔離差
    • 1960年代の南アフリカで反アパルトヘイト運動を展開していたコミュニストの家族の
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス,ジンバブエ
    • 時間113分
    • 監督クリス・メンゲス
    • 主演バーバラ・ハーシー
  5. 戦慄の絆
    • C
    • 3.23

    瓜二つの一卵性双生児、天才産婦人科医。一人の女性を愛した時、完璧だったはずの精神の絆は狂気と倒錯の深淵へと堕ちていく。

    内向的なビヴァリーと社交的なエリオット。天才的な腕を持つ一卵性双生児の産婦人科医マントル兄弟は、仕事も私生活も全てを共有していた。ある日、女優のクレアが彼らのクリニックを訪れ、ビヴァリーは彼女に恋をする。しかし、いつものように兄エリオットも彼女と関係を持ってしまうことで、完璧な共存関係に初めて亀裂が生じる。嫉妬と自己同一性の喪失から、兄弟の精神は次第に崩壊。肉体も精神も分かちがたく結びついた二人が迎える、戦慄の運命。

    ネット上の声

    • 【”一卵性双生児の、アイデンティティの崩壊”デヴィッド・クローネンバーグ監督Meetジェレミー・アイアンズのサイコスリラーの逸品。】
    • 名優ジェレミー・アイアンズの異色の二役が魅せる、クローネンバーグ監督の個性的な演出
    • 美しくも儚くグロテスクな究極の兄弟愛
    • ジェレミー・アイアンズを好きな
    ホラー
    • 製作年1988年
    • 製作国カナダ
    • 時間116分
    • 監督デヴィッド・クローネンバーグ
    • 主演ジェレミー・アイアンズ
  6. タッカー
    • D
    • 3.06

    誰もが夢見た「未来の車」を創造した男。巨大自動車メーカーの妨害に屈せず、自らの夢と家族の未来を賭けた、不屈の挑戦の物語。

    第二次世界大戦後の好景気に沸くアメリカ。発明家のプレストン・タッカーは、シートベルトやディスクブレーキといった画期的な安全性能と、未来的なデザインを兼ね備えた「夢の車」タッカー・トーピードの開発に乗り出す。彼の情熱は多くの人々を惹きつけ、資金調達にも成功。しかし、彼の挑戦は、市場を独占する巨大自動車メーカー「ビッグ3」の知るところとなる。既得権益を脅かされた彼らは、メディアや政界を巻き込み、タッカーを社会的に抹殺しようと画策。夢を追いかける一人の男と、それを阻む巨大な壁。彼の挑戦は、アメリカン・ドリームの光と影を映し出す。

    ネット上の声

    • 「インディアン」に対抗してこの作品だ!!
    • アメリカ精神の体現、政略・陰謀の現実
    • 51台の内2台ずつコッポラとルーカスが
    • 実現しなかったアメリカンドリーム
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督フランシス・フォード・コッポラ
    • 主演ジェフ・ブリッジス
  7. 偶然の旅行者
    • D
    • 2.80
    ある失意のライターがたどる心の交流を描くロマンティック・コメディー。アン・タイラーの同名小説の映画化で、エグゼクティヴ・プロデューサーはフィリス・カーライルとジョン・マルコヴィッチ。製作・監督・脚本は「シルバラード」のローレンス・カスダン、共同製作はチャールズ・オークンとマイケル・グリロ、共同脚本はフランク・ガラチ、撮影はジョン・ベイリー、音楽はジョン・ウィリアムス(2)が担当。出演はウィリアム・ハート、キャスリーン・ターナー、ジーナ・デイヴィス(89年度アカデミー賞助演女優賞)ほか。

    ネット上の声

    • ビジネストラベルにおける極意を指南するようなシーンから幕を開ける
    • 時間がかかっても成長できればそれで良し☆
    • 旅も人生もアクシデントがあるから楽しい
    • どちらの女性も合わないと思うけどなぁ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ローレンス・カスダン
    • 主演ウィリアム・ハート
  8. 愛されちゃって、マフィア
    • E
    • 2.35
    アンジェラはマフィアの一員フランクと結婚したが、彼が殺され、未亡人になってしまう。アンジェラは新たな人生を始めることを決意するが、そんな彼女にフランクのボスだったトニーが近づく。一方、自らの正体を隠し、おとり捜査を行なっていたFBIのマイクもアンジェラに惹かれて……。ミシェル・ファイファーら魅力的なキャストが好演したオフビート・コメディ。

    ネット上の声

    • 世界一トランクスの似合う人、なのかな?
    • 80年代は面白い映画多いけど…まぁ普通
    • レンタル棚で見つけた、キュート
    • ああー!邦題最悪!中身いいよ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョナサン・デミ
    • 主演マシュー・モディーン
  9. さよならゲーム
    • E
    • 2.08
    マイナー・リーグを舞台にベテランと新鋭選手、そしてファンの女性の三角関係を描く。エグゼクティヴ・プロデユーサーはデイヴィッド・V・レスター、製作はトム・マウントとマーク・バーグ、脚本・監督はロン・シェルトン、撮影はボビー・バーン、美術はアーミン・ガンツ、音楽はマイケル・コンヴァーティノが担当。出演はケヴィン・コスナー、スーザン・サランドンほか。

    ネット上の声

    • 「メジャーリーグ」よりリアルで面白い
    • DVDは絶対、日本語吹替え版ほしい・・・
    • 毎日見てると、えっ!?こんな作品??
    • メジャーだけがベースボールではない
    野球、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ロン・シェルトン
    • 主演ケヴィン・コスナー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。