-
MI6崩壊の危機。最強の敵は「M」の過去にあり。ジェームズ・ボンドは、忠誠心と己の過去との間で究極の試練に直面する。
トルコでの任務中、ジェームズ・ボンドは消息を絶つ。その隙にMI6の機密情報が奪われ、本部も爆破される非常事態。死の淵から生還したボンドが追うのは、Mに異常な復讐心を燃やす元MI6エージェント、シルヴァ。肉体的にも精神的にも限界を迎えながら、ボンドはMを守るため、そして組織への忠誠を果たすため、シルヴァとの死闘に身を投じる。彼の原点である「スカイフォール」で待ち受ける、過酷な運命とは。
ネット上の声
- 今までの007とは一線を画す、Mとボンドの絆を描いた深みのあるストーリーが最高でした。ダニエル・クレイグの渋さも増して、まさにシリーズ最高傑作!
- なんか007っぽくないんだよなー。アクションも地味だし、話も単純でちょっと退屈だった。
- とにかくカッコよかった!
- 賛否両論あるみたいだけど、個人的には新しいボンドとしてアリかな。でも昔ながらのファンは戸惑うかも。
アクション、 007
- 製作年2012年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間143分
- 監督サム・メンデス
- 主演ダニエル・クレイグ
-
1979年、イラン。人質となった6人の米国人救出作戦は、ニセのSF映画撮影だった。
1979年、革命の嵐が吹き荒れるイランで、アメリカ大使館が過激派に占拠。混乱の中、6人の外交官がカナダ大使公邸へ脱出。しかし、発見は時間の問題。CIAの人質救出作戦のエキスパート、トニー・メンデスに託されたのは、前代未聞の奇策。それは「アルゴ」という架空のSF映画の製作をでっち上げ、6人をロケハンに来た撮影クルーに偽装させて出国させるというもの。果たして、この「嘘の映画」は、彼らを救うことができるのか。タイムリミットが迫る、実話に基づく衝撃の救出劇。
ネット上の声
- これが実話だなんて信じられない!結末がわかっているはずなのに、最後の空港のシーンは手に汗握りすぎて息ができなかった。超一級のサスペンス。
- ベン・アフレックって監督としても才能あるんだね。俳優の時より好きかも。
- 評価高いけど、結局はアメリカ万歳な映画でしょ?ちょっと乗り切れなかったな。
- 映画の撮影を装って脱出するって作戦が奇想天外で面白い!ハラハラドキドキの連続で、ポップコーン食べるのも忘れるくらい見入っちゃった!
実話、 サスペンス
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ベン・アフレック
- 主演ベン・アフレック
-
心に傷を負う男女がダンスをきっかけに希望を見出す。予測不能な二人が贈る、再生と愛のロマンティック・コメディ。
フィラデルフィア郊外。妻の浮気が原因で心のバランスを崩し、すべてを失った元教師のパット。精神病院を退院し、実家で両親と暮らしながら別れた妻との復縁だけを夢見ている。そんな彼の前に、夫を亡くしたショックで心に傷を負う謎めいた女性、ティファニーが出現。彼女は「妻との手紙を仲介する代わりに、ダンスコンテストのパートナーになって」という奇妙な取引を提案。全く噛み合わない二人は、練習を通じてぶつかり合いながらも、互いの心の闇に触れていく。無謀な挑戦が、壊れた人生に光をもたらす。
ネット上の声
- 良いお話だったけれど、期待値が高過ぎたかな
- ハートフルな感動作・・と素直には思えない
- 余りにも酷すぎる‥何がオスカーだよ
- 人生って最高だ、バカヤロー!!
ダンサー、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督デヴィッド・O・ラッセル
- 主演ブラッドリー・クーパー
-
心を病んだ元兵士と、カリスマ指導者。第二次大戦後のアメリカを舞台に、二人の男の危険で濃密な師弟関係を描く魂のドラマ。
第二次世界大戦が終結した1950年代のアメリカ。戦争のトラウマからアルコールに溺れ、暴力衝動を抑えられない元海軍兵のフレディ。社会を放浪する彼はある日、”ザ・コーズ”という新興団体を率いる知的でカリスマ的な指導者、ランカスター・ドッドと運命的に出会う。ドッドはフレディを右腕として迎え入れ、フレディもまたドッドに心酔していく。しかし、団体の教義はフレディの心の闇をさらに深くえぐり、二人の関係は次第に歪んでいく。救済か、支配か。互いを求めながらも反発しあう魂の衝突の行方。
ネット上の声
- 人間の本質を描くことに拘りぬいた傑作
- こんなにイカガワシくて良かったのか?
- 負、負、負、艶っぽいぜ〜えぇ?
- 鍵は、ポスターに描かれていた!
孤独
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ポール・トーマス・アンダーソン
- 主演ホアキン・フェニックス
-
天才科学少年が禁断の実験で愛犬を蘇らせる。小さな町で巻き起こる、奇妙で心温まる白黒ストップモーション・アニメ。
1950年代、アメリカの静かな町。科学好きの少年ヴィクターは、愛犬スパーキーを交通事故で亡くし、悲しみに暮れる。ある日、学校の科学の授業で電気の力について学んだヴィクターは、禁断の実験を思いつく。雷のエネルギーを利用し、スパーキーを蘇生させることに成功。しかし、つぎはぎだらけの姿になったスパーキーの存在が同級生に知られてしまい、町中が大パニックに。ヴィクターは愛犬を守り、人々の誤解を解くことができるのか。孤独な少年と犬の絆を描く、ティム・バートン監督の原点。
ネット上の声
- 25歳のティム・バートンに100万ドル与えてこの作品を作らせたディズニー社の大英断
- ずっと気になっていたティムバートン作品を鑑賞🐕
- シザーハンズ原案的な作品
- ティムバートン大好き!
アニメ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間27分
- 監督ティム・バートン
- 主演バレット・オリヴァー
-
第2次世界大戦中の日本。シゲ子の夫・久蔵にも赤紙が届き、勇ましく戦場へと向かったが、戦争から戻った久蔵の顔は無残にも焼けただれ、四肢を失っていた。村中から奇異の目で見られながらも、多くの勲章を得た久蔵は「生ける軍神」として崇められ、シゲ子は戸惑いながらも久蔵の尽きることのない食欲と性欲を埋めていく。やがて日本に敗戦の影が色濃く迫り、久蔵は自ら戦場で犯した悪行に苦しみ始める。第60回ベルリン国際映画祭で、寺島しのぶが最優秀女優賞を受賞した。
ネット上の声
- 出兵した夫が四肢を失い頭は焼けただれ耳も聞こえず口もきけなくなって帰ってきたお話
- 戦場で四肢と聴力と声帯を失った夫と、そんな夫に愛と虐待を与える妻の物語
- 衣食住足りて礼節を知る・貧すれば鈍す・
- 「キャタピラー」と「芋虫」は別ものです
夫婦、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督若松孝二
- 主演寺島しのぶ