-
インドのボンベイを舞台に、ストリート・チルドレンたちの苛酷な生活と、たくましい生命力を描くドラマ。製作・監督は「インディア・キャバレー」のミーラー・ナイール。ナイールとスーニー・ターラープルワーラーの原案を基に、脚本はターラープルワーラー、撮影はサンディ・シッセル、音楽はL・スブラマニアムが担当。出演はシャフィーク・サイード、ナーナー・パーテーカルほか。88年カンヌ映画祭新人監督賞受賞。
ネット上の声
- まだムンバイがボンベイだった頃
- インド社会の片隅で
- サラーム・ボンベイ
- ムンバイのストリート・チルドレンを描いた、ミーラー・ナーイルの商業映画デビュー作
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国インド,イギリス,フランス,アメリカ
- 時間113分
- 監督ミーラー・ナーイル
- 主演シャフィーク・サイイド
-
FBIに追われ、名前を変え逃亡生活を続ける家族。愛する息子が下した、家族の絆を揺るがす決断。
1970年代の反戦運動でFBIに追われる身となった両親と、二人の息子。彼らは身分を偽り、アメリカ各地を転々としながら暮らす逃亡家族。長男ダニーは、音楽の才能を見出され、初めて自分の人生を歩みたいと願う。しかし、それは家族との永遠の別れを意味した。愛する家族か、自分の未来か。息子の苦悩と、両親が示す愛の形。シドニー・ルメット監督が描く、涙なくしては見られない家族の旅立ちの時。
ネット上の声
- あちゃんのレビューで気になった作品🤩!あの歯に絹着せぬあちゃんが今年初の満点スコ
- 心置きなく旅立てるようになるまでに、全力で送り出せるようになるまでに、一体いくつ
- まだまだ観なきゃ駄目な名作があるもんです
- あちゃんのレビュー観てクリップしてた作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演リヴァー・フェニックス
-
壁に分断されたベルリンを見守る天使が、人間の女性に恋をし、永遠の生命を捨てて人間になることを決意する幻想的な物語。
冷戦下のドイツ、壁によって分断された都市ベルリン。天使ダミエルは、同僚のカシエルと共に、人々の心の声に耳を傾け、その営みを静かに見守る存在。しかし、サーカスの孤独な舞姫マリオンに出会い、彼女に深く惹かれていくダミエル。モノクロの世界で生きてきた彼が、色鮮やかな人間の世界への憧れと、マリオンへの愛に苦悩。そして、彼は永遠の命を捨て、人間として彼女のそばで生きるという、重大な決断。
ネット上の声
- べんちーのレビューで気になった作品🤗!地上に暮らす人々の様子を観察し続けてる天使
- モノクロのベルリンの街を見降ろす天使。 人間から天使は見えないけど...
- 子どもが子どもだったころ,こう思った
- シティ・オブ・エンジェルより、、
恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国ドイツ,フランス
- 時間128分
- 監督ヴィム・ヴェンダース
- 主演ブルーノ・ガンツ
-
舞台は1980年代のアメリカ。遊園地の願いを叶える機械に「大きくなりたい」と願った12歳の少年ジョッシュ。翌朝、彼を待っていたのは30歳の自分の姿。元の姿に戻る方法を探すため、家を飛び出しニューヨークへ。おもちゃ会社に就職し、子供ならではの純粋な発想で次々とヒット商品を生み出す彼。成功と引き換えに失っていく子供の時間。果たして彼は、大人の世界の成功と、子供時代のかけがえのない日々の間で、どちらを選ぶのか。友情と恋、そして成長を描く物語の結末。
ネット上の声
- 子供の頃は大人になりたいなぁ何て思ってたけど、いざ大人になってみると良い事だけで
- 大人の世界に飛び込んだ少年がもたらした物
- ○若き頃のトム・ハンクスの傑作♪♪
- トム・ハンクス!トム・ハンクス!
コメディ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
アニメーションの登場人物の住む町・トゥーンタウンを守るため立ち上がった町の人気キャラクター・ロジャーと人間である探偵エディの活躍を、実写とアニメーションの合成で描いてゆく。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴン・スピルバーグとキャスリーン・ケネディ、製作はロバート・ワッツとフランク・マーシャル、監督は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロバート・ゼメキス、アニメーション監督はリチャード・ウィリアムス、ゲーリー・K・ウルフの原作を基にジェフリー・プライスとピーター・シーマンが脚本、撮影はディーン・カンディ、音楽はアラン・シルヴェストリが担当。出演はボブ・ホスキンス、クリストファー・ロイド、声の出演はチャールズ・フライシャー、キャスリーン・ターナーほか。
ネット上の声
- ディズニー&ワーナーとアニメ&実写の共存する最強最高なドタバタハチャメチャワール
- 【映画スタジオの壁を越えた】大サービス
- "笑いのない人生なんて、死んだほうがマシさ
- 魔法にかかった人はこれも観なきゃダメよ
アニメ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演ボブ・ホスキンス
-
カナダ、トロント。双子の兄エリオットと弟ビバリーは婦人科医として名声を築いていた。そんな彼らの医院に女優のクレアが訪れる。兄の勧めでクレアのもとを訪ねたビバリーは彼女から誘惑される。クレアの存在は次第に双子のバランスを崩していくことに。薬物にのめり込むようになったビバリーは奇行に走り、ついにはエリオットも……。実話をもとに書かれた小説を映画化。ジェレミー・アイアンズが双子の二役を見事に演じわけている。
ネット上の声
- 【”一卵性双生児の、アイデンティティの崩壊”デヴィッド・クローネンバーグ監督Meetジェレミー・アイアンズのサイコスリラーの逸品。】
- 名優ジェレミー・アイアンズの異色の二役が魅せる、クローネンバーグ監督の個性的な演出
- 美しくも儚くグロテスクな究極の兄弟愛
- ジェレミー・アイアンズを好きな
ホラー
- 製作年1988年
- 製作国カナダ
- 時間116分
- 監督デヴィッド・クローネンバーグ
- 主演ジェレミー・アイアンズ
-
廃墟、ホモセクシャル、ドラッグ、核戦争、テロ、暴力、難民、恋、個人の記憶と死、社会の歴史と殺戮といったイメージをドキュメンタリー・タッチで描いてゆく。製作はジェームズ・マッケイとドン・ボイド、監督は「アリア」のデレク・ジャーマン、撮影はジャーマンとクリストファー・ヒューズ、ケリス・ウィン・エヴァンス、リチャード・ヘスロプが担当。出演はティルダ・スウィントン、スペンサー・レイほか。ナレーションはナイジェル・テリーが担当。作品はジャーマンの自室で夜間に撮影された部分、ロンドンやリヴァプール市街の廃墟で撮影された部分、28年から53年にかけてジャーマンの両親や祖父によって撮影されたホーム・ムーヴィーからなる部分、そして恋人たち(ティルダ・スウィントンとスペンサー・レイ)のいる近未来のイメージの世界という4つの要素によって構成されている。
ネット上の声
- 大英帝国の終焉を描く、デレク・ジャーマン監督の頽廃美が印象的なアナーキー映像作品
- 単純にカッコいい映像が流れるのみ、音楽もカッコよく、特にズレもないけどそれ以上の
- じじいの感覚的には虫太郎氏の黒死館〜を思わせた、あれやこれやの表現で知識や可能性
- こういう実験性ゴリ押し作品は、自分は長編映画の尺には値しないと思っていて、本作に
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督デレク・ジャーマン
- 主演ティルダ・スウィントン
-
1920年代、モダン・アートの時代を迎えようとしていた頃のパリ。腕はいいが売れない画家のハートは、彼のもとを去り、若き実業家ストーンと再婚したレイチェルと再会する。レイチェルとのよりを戻すため、ハートは贋作を描くことを決意するが……。成功を夢見る画家と、彼を取り巻く男女の愛憎をロマンティックかつシニカルに描いたドラマ。「トラブル・イン・マインド」に続いて撮影を担当した栗田豊通の映像も美しい。
ネット上の声
- 1920年代のパリを舞台に、ロストジェネレーションの空気をまとった大人のドラマ
- 印象的なシーン
- いつの映画?どこの映画?って感じで絶妙に密閉された空間で、リンダ・フィオレンティ
- なんか良いんだけど、どこが良いのか言葉で言い表そうとするとできない……でおなじみ
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督アラン・ルドルフ
- 主演キース・キャラダイン
-
「嵐の中で輝いて」のデビッド・セルツァー監督が、トム・ハンクス&サリー・フィールド主演で描くハートフルコメディ。専業主婦のライラは、人を笑わせたいという幼い頃からの夢をあきらめきれず、場末のコメディクラブで毎晩のようにスタンダップコメディを披露していた。クラブの人気コメディアンで医大生の青年スティーブンは、そんなライラの才能に目をつけアドバイスするようになるが、やがてふたりはひかれ合うようになり……。
ネット上の声
- スタンダップコメディーを題材にしているが
- 監督自らによる(とくに終盤が)哲学的な脚本
- 何回見たことか…、一生の宝物です。
- スタンダップコメディアン
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督デヴィッド・セルツァー
- 主演トム・ハンクス
-
マイナー・リーグを舞台にベテランと新鋭選手、そしてファンの女性の三角関係を描く。エグゼクティヴ・プロデユーサーはデイヴィッド・V・レスター、製作はトム・マウントとマーク・バーグ、脚本・監督はロン・シェルトン、撮影はボビー・バーン、美術はアーミン・ガンツ、音楽はマイケル・コンヴァーティノが担当。出演はケヴィン・コスナー、スーザン・サランドンほか。
ネット上の声
- 「メジャーリーグ」よりリアルで面白い
- DVDは絶対、日本語吹替え版ほしい・・・
- 毎日見てると、えっ!?こんな作品??
- メジャーだけがベースボールではない
野球、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ロン・シェルトン
- 主演ケヴィン・コスナー