スポンサーリンクあり

全7作品。第3回ロサンゼルス映画批評家協会賞(1977年開催)の映画ランキング

  1. スター・ウォーズ
    • A
    • 4.05

    遥か彼方の銀河系で、運命に導かれた若者が銀河の自由を賭けた壮大な戦いに身を投じる、SFアドベンチャーの金字塔。

    遠い昔、遥か彼方の銀河系。銀河全体を恐怖で支配する帝国軍に対し、反乱軍は抵抗を続けていた。砂漠の惑星タトゥイーンで暮らす青年ルーク・スカイウォーカーは、退屈な日常から抜け出すことを夢見る。ある日、偶然手に入れたドロイドに、反乱軍の指導者レイア姫からの救難メッセージが託されていることを発見。これが彼の運命を大きく動かす。謎の老人オビ=ワン・ケノービとの出会いを経て、ルークは姫を救出し、帝国の最終兵器「デス・スター」を破壊するため、密輸業者のハン・ソロらと共に広大な宇宙へ。帝国の冷酷な司令官ダース・ベイダーが彼らの前に立ちはだかる。銀河の未来を賭けた壮大な冒険の始まり。

    ネット上の声

    • この作品の魅力は世界観にある事を再確認した
    • これが宇宙戦争!1だけど4!4だけど1!
    • 壁を壊して歴史をを作っていく映画 1
    • この世界一映画が日本由来なのが嬉しい
    スター・ウォーズ、 惑星、 SF
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ジョージ・ルーカス
    • 主演マーク・ハミル
    • レンタル
    • レンタル
  2. 欲望のあいまいな対象
    • B
    • 3.98
    パリへ向かう列車の中、裕福なフランス人紳士マチューが語る、若く美しいスペイン人女性コンチータとの倒錯的な恋愛譚。彼女に心奪われたマチューは、全てを捧げようとするが、コンチータは純真さと奔放さという二つの顔を使い分け、彼を巧みに手玉に取る。貞淑かと思えば、次の瞬間には挑発的。シュルレアリスムの巨匠が描く、決して満たされることのない男の渇望と、その曖昧な対象の正体。

    ネット上の声

    • どうしても女をモノにできない男のシニカルな艶笑譚。「二人一役」の奇策が炸裂する巨匠の遺作!
    • 決して弄(もてあそ)んではいけないことの教示的な一本。
    • 長期に亘って性欲が理性を凌駕し続けた話。
    • みっともないおじさんだけれど…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国フランス,スペイン
    • 時間104分
    • 監督ルイス・ブニュエル
    • 主演フェルナンド・レイ
  3. 三人の女
    • B
    • 3.91

    砂漠の町の奇妙な共同生活。内気な少女と自信家の女、そして謎めいた妊婦。三人の女のアイデンティティが交錯し、溶け合う心理ドラマ。

    カリフォルニアの砂漠地帯にある老人保養施設。そこで働く内気な少女ピンキーは、同僚で自信に満ちたミリーに憧れ、彼女のアパートで同居を開始。しかし、ある事故をきっかけに二人の力関係は逆転。ピンキーはミリーのように振る舞い始め、ミリーは徐々に自己を喪失。そこに現れる寡黙な妊婦ウィリーの存在。三人の女たちのアイデンティティが静かに交錯し、やがて一つの人格へと溶け合っていく様を描く、悪夢のような物語。

    ネット上の声

    • 「三人の女」の精神世界
    • 観たかった度◎鑑賞後の満足度○ 「ハリウッドの鬼才(奇才?)」という呼び名に違わぬ難解作。どのシーンも意味深で且つ奇怪。仮に三人の女が最初から共謀していたと想定すれば分かりやすいな話なんだけど。
    • 三人の女のアイデンティティが曖昧になり変化し融合し、最終的に家族になったか一人の
    • 初めてアルトマンの名前を耳にしたのがポール・トーマス・アンダーソンが薫陶を受けた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督ロバート・アルトマン
    • 主演シェリー・デュヴァル
    • レンタル
  4. アニー・ホール
    • C
    • 3.45
    ウッディ・アレンが監督・脚本・主演を務め、大都会ニューヨークを舞台に描いたラブストーリー。冴えない風貌だがなぜか女性にモテるスタンダップコメディアンのアルビーは、歌手志望のアニーと出会って意気投合し、一緒に暮らし始める。しかし上手くいったのは最初だけで、時が経つにつれて互いの嫌な部分が目につくようになり、2人の溝は深まっていく。そんなある日、アニーは大物音楽プロデューサーのトニーからカリフォルニア行きを勧められ……。ダイアン・キートンがヒロインを務め、歌手のポール・サイモンがトニーを演じた。ブレイク前のクリストファー・ウォーケン、シガニー・ウィーバーらが出演しているほか、作家トルーマン・カポーティがカメオ出演。1978年・第50回アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞、脚本賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 当時の世相が分かればもっと面白かっただろう。
    • 愛はさめる?そんな恐ろしいことがあるのか
    • ダイアン・キートンの自伝的作品は退屈かも
    • それでも付き合うのは卵が欲しいから
    恋愛
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ウディ・アレン
    • 主演ウディ・アレン
  5. ジュリア
    • C
    • 3.19
    アメリカ演劇界の女流劇作家として知られるリリアン・ヘルマンが74年に出した回顧録(「ジュリア」パシフィカ刊)の映画化で、ヘルマンに絶大な影響を与えた女性ジュリアとの美しい友情とハードボイルド作家ダシェル・ハメットとの愛が描かれる。製作指揮をジュリアン・デロード、製作はリチャード・ロス、監督は「ジャッカルの日」のフレッド・ジンネマン、脚色を「ボビー・ディアフィールド」のアルビン・サージェント、撮影は「華麗なるギャツビー」のダグラス・スローカム、編集はウォルター・マーチ、音楽はジョルジュ・ドルリューが各々担当。出演はジェーン・フォンダ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジェースン・ロバーズ、マクシミリアン・シェル、ハル・ホルブルックなど。

    ネット上の声

    • リリアン・ヘルマンという劇作家の自伝が原作とのことで、リリアンと、その親友ジュリ
    • 主人公の人生を通り過ぎていった素晴らしい友人
    • ジンネマンならではの重厚な仕上がりです。
    • 《午前十時》美人すぎるスマグラー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督フレッド・ジンネマン
    • 主演ジェーン・フォンダ
    • レンタル
  6. グッバイガール
    • D
    • 3.06
    ニューヨークを舞台に、男に裏切られた子持ちの元ダンサーと、俳優志願の男が反撥しながらも互いに惹かれ合いながら結ばれていく姿を描くロマンチック・コメディ。製作はレイ・スターク、共同製作はロジャー・M・ロススタイン、監督は「愛と喝采の日々」のハーバート・ロス、助監督はジャック・ロイ、脚本は「名探偵再登場」のニール・サイモン、撮影はデビッド・M・ウォルシュ、音楽はデーブ・グルーシン、編集はマーガレット・ブース、衣裳はアン・ロス、特殊効果はアルバート・グリスワールドが各々担当。出演はこの演技で77年アカデミー主演男優賞を受賞したリチャード・ドレイファス、N・サイモン夫人のマーシャ・メイソン、クイン・カミングス、ポール・ベネディクト、バーバラ・ローデス、テレサ・メリット、マリリン・ソコルなど。

    ネット上の声

    • 【男運のない子持ちダンサー母娘と同居することになった売れない役者のすったもんだ】
    • ニール・サイモンの脚本が生かされた、オフ・ブロードウェイの楽しいコメディ映画
    • マーシャ・メイソンは美人じゃないけど何処か男好きのする女なんだよね
    • いわゆる「ハートウォーミング・コメディ」の傑作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ハーバート・ロス
    • 主演リチャード・ドレイファス
  7. 愛と喝采の日々
    • D
    • 2.84
    プリマ・バレリーナとして成功した女性と、結婚してバレエ界を引退した女性2人の対照的な人生を中心に、女の幸福は結婚か、それとも仕事をもった自立した人生を生きることか?と問いかけ、親と子の情愛を盛りこみながら展開される人生ドラマ。製作総指揮はバレリーナとしても知られるノラ・ケイ。監督はノラの夫君で「ファニー・レディ」のハーバート・ロス、オリジナル脚本はアーサー・ローレンツ(サンリオ刊)でロスと共同で製作も兼ねている。撮影はロバート・サーティース、編集はウィリアム・レイノルズ、美術はアルバート・ブレナーが各々担当。なお、バレエ・シーンはアメリカン・バレエ・シアターが全面的に協力している。出演はアン・バンクロフト、シャーリー・マクレーン、ミハイル・バリシニコフ、レスリー・ブラウン、トム・スケリット、マーサ・スコット、アレクサンドラ・ダニロワ、アントワネット・シブリー、スター・デニアス、マーシャル・トンプスン、ユルゲン・シュナイダーなど。

    ネット上の声

    • 有吉京子の名作バレエ漫画『SWAN』に、主人公がこの映画を見に行く場面があっただ
    • 二大女優でもアカデミー賞が取れなかった
    • ミハイル・バリシニコフのバレエ
    • レスリー・ブラウンがかわいい
    バレエ(バレリーナ)、 ダンサー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ハーバート・ロス
    • 主演シャーリー・マクレーン
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。