-
自己中心的な青年と、サヴァン症候群の兄。遺産を巡る旅が、二人の心を繋ぐ感動のロードムービー。
高級車ディーラーとして自己中心的な日々を送るチャーリー。父の訃報を受け、莫大な遺産が会ったこともない自閉症の兄レイモンドに渡るという衝撃の事実。遺産目当てに兄を施設から連れ出し、ロサンゼルスを目指す旅の始まり。驚異的な記憶力を持つが、自分のルールを曲げない兄との旅は前途多難。衝突を繰り返す中で、チャーリーは忘れていた幼い日の記憶と、兄への愛情を取り戻していく。金よりも大切なものを見つけた彼の最後の決断。
ネット上の声
- 何度見ても色褪せない名作。ダスティン・ホフマンの演技は本当に圧巻だし、若き日のトム・クルーズもいい味出してる。兄弟の絆にジーンと来ます。
- 昔の映画だけど、今観ても全然面白い!ラストは切ないけど、温かい気持ちになれました。
- 心が温かくなる、本当にいい映画でした。感動!
- 演技はすごいけど、ストーリーがちょっと単調で眠くなっちゃったかなw
自閉症、 兄弟、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督バリー・レヴィンソン
- 主演ダスティン・ホフマン
-
FBIに追われ、名前を変え逃亡生活を続ける家族。愛する息子が下した、家族の絆を揺るがす決断。
1970年代の反戦運動でFBIに追われる身となった両親と、二人の息子。彼らは身分を偽り、アメリカ各地を転々としながら暮らす逃亡家族。長男ダニーは、音楽の才能を見出され、初めて自分の人生を歩みたいと願う。しかし、それは家族との永遠の別れを意味した。愛する家族か、自分の未来か。息子の苦悩と、両親が示す愛の形。シドニー・ルメット監督が描く、涙なくしては見られない家族の旅立ちの時。
ネット上の声
- あちゃんのレビューで気になった作品🤩!あの歯に絹着せぬあちゃんが今年初の満点スコ
- 心置きなく旅立てるようになるまでに、全力で送り出せるようになるまでに、一体いくつ
- まだまだ観なきゃ駄目な名作があるもんです
- あちゃんのレビュー観てクリップしてた作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演リヴァー・フェニックス
-
舞台は1980年代のアメリカ。遊園地の願いを叶える機械に「大きくなりたい」と願った12歳の少年ジョッシュ。翌朝、彼を待っていたのは30歳の自分の姿。元の姿に戻る方法を探すため、家を飛び出しニューヨークへ。おもちゃ会社に就職し、子供ならではの純粋な発想で次々とヒット商品を生み出す彼。成功と引き換えに失っていく子供の時間。果たして彼は、大人の世界の成功と、子供時代のかけがえのない日々の間で、どちらを選ぶのか。友情と恋、そして成長を描く物語の結末。
ネット上の声
- 子供の頃は大人になりたいなぁ何て思ってたけど、いざ大人になってみると良い事だけで
- 大人の世界に飛び込んだ少年がもたらした物
- ○若き頃のトム・ハンクスの傑作♪♪
- トム・ハンクス!トム・ハンクス!
コメディ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
19世紀末デンマーク、貧困と差別に屈しない父子の愛と、少年の成長を描く感動巨編。
新天地を夢見てスウェーデンからデンマークへ渡った父子、ラッセとペレ。しかし、彼らを待っていたのは過酷な農場での労働と差別的な扱い。希望を失いかける父とは対照的に、少年ペレは持ち前の純粋さと強さで困難に立ち向かう。厳しい現実の中で育まれる父子の絆と、やがて少年が自らの意志で広い世界へと旅立つ決意を固めるまでの成長の物語。その眼差しが見つめる未来。
ネット上の声
- カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを受賞したデンマーク・スウェーデン合
- 父親の弱さや老いを受け入れ、少年ペレが次第にたくましい顔つきになっていく姿が沁み
- デンマーク🇩🇰のビレ・アウグスト監督は『愛と精霊の家』『レ・ミゼラブル (199
- 陰惨たる運命から希望を見出す少年の旅立ち
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国デンマーク,スウェーデン
- 時間150分
- 監督ビレ・アウグスト
- 主演ペレ・ヴェネゴー
-
ロンドン、ピアノの天才少年と奇人教師。音楽と人生を巡る、二つの魂の激しくも美しいセッション。
現代のロンドン。インド系の少年マナヴは、類まれなピアノの才能を持つ。彼の才能を見出したのは、風変わりで厳格なロシア人ピアノ教師、マダム・スザーツカ。彼女の指導は、技術だけでなく、生き方そのものに及ぶ。音楽への情熱で結ばれる二人だが、マナヴの母親の期待や、デビューを急かす周囲の声が、師弟関係に亀裂を生んでいく。真の芸術家とは何か。少年が大きな決断を迫られる時、スザーツカが教えたことの意味が明らかになる。
ネット上の声
- バーニス・ルーベンスの原作を、ルース・プラワー・ジャブヴァーラとジョン・シュレシ
- 古いものと新しいものが混在する現在のロンドン
- 記録(ジョン・シュレシンジャー監督作品
- 昔試写会で鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間121分
- 監督ジョン・シュレシンジャー
- 主演シャーリー・マクレーン
-
30年代から50年代にかけて活躍した伝説のジャズ・サキソフォーン奏者チャーリー・“バード”・パーカーと、彼の妻チャンの生涯を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・ヴァルデス、製作・監督は「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」のクリント・イースートウッド、脚本はジョエル・オリアンスキー、撮影は「ハモンド家の秘密」のジャック・N・グリーン、音楽スコアはレニー・ニーハウスが担当。出演は出演 Edward_Garlick: Forest_Whitaker、ダイアン・ヴェノーラほか。88年カンヌ映画祭主演男優賞(F・ウィティカー)、特別優秀技術賞、88年米アカデミー賞録音賞受賞。
ネット上の声
- 〝西部劇とジャズこそが、アメリカが独自に生み出した芸術だ〟この映画の監督クリント
- どうしてもジャズって難しく考えちゃう。
- 素晴らしい感性をもったプレイヤー
- 6点:ジャズ史的には価値あり
天才、 実話
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間161分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演フォレスト・ウィテカー
-
絶滅の危機に瀕していた中央アフリカ・ルワンダの山岳地帯に棲息するマウンテンゴリラに限り無い愛を注いだ米人女性動物学者ダイアン・フォシーの後半生を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはピーター・グーバーとジョン・ピータース、製作はアーノルド・グリムシャーとテレンス・クレッグ、監督は「家族の絆」のマイケル・アプテッド、脚本は「マスク(1984)」のアンナ・ハミルトン・フェラン、撮影は「モスキート・コースト」のジョン・シール、音楽は「愛する者の名において」のモーリス・ジャールが担当。出演は「ワーキング・ガール」のシガニー・ウィーヴァー、「カクテル」のブライアン・プラウンほか。
ネット上の声
- ゴリラを愛するシガニー・ウィーバーが最終的には人間よりゴリラ寄りの脳筋になってい
- シガニー・ウィーバーでエイリアンの次に思い出す映画
- 日本語タイトルにまどわされずに見るべし!
- エイリアンよりゴリラの方が似合ってます!
アフリカ舞台、 実話、 動物
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督マイケル・アプテッド
- 主演シガーニー・ウィーヴァー
-
誰もが夢見た「未来の車」を創造した男。巨大自動車メーカーの妨害に屈せず、自らの夢と家族の未来を賭けた、不屈の挑戦の物語。
第二次世界大戦後の好景気に沸くアメリカ。発明家のプレストン・タッカーは、シートベルトやディスクブレーキといった画期的な安全性能と、未来的なデザインを兼ね備えた「夢の車」タッカー・トーピードの開発に乗り出す。彼の情熱は多くの人々を惹きつけ、資金調達にも成功。しかし、彼の挑戦は、市場を独占する巨大自動車メーカー「ビッグ3」の知るところとなる。既得権益を脅かされた彼らは、メディアや政界を巻き込み、タッカーを社会的に抹殺しようと画策。夢を追いかける一人の男と、それを阻む巨大な壁。彼の挑戦は、アメリカン・ドリームの光と影を映し出す。
ネット上の声
- 「インディアン」に対抗してこの作品だ!!
- アメリカ精神の体現、政略・陰謀の現実
- 51台の内2台ずつコッポラとルーカスが
- 実現しなかったアメリカンドリーム
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督フランシス・フォード・コッポラ
- 主演ジェフ・ブリッジス
-
証券業界を舞台に、ビジネスと恋に賭けた女の闘いと、アメリカン・ドリームを描く。エグゼクティヴ・プロデューサーは、ロバート・グリーンハットとローレンス・マーク、製作はダグラス・ウィック、監督は「ブルースが聞こえる」のマイク・ニコルズ、脚本はケヴィン・ウェイド、撮影は「最後の誘惑」のミハエル・バルハウス、音楽は「心みだれて」のカーリー・サイモンが担当。出演は「ミラグロ 奇跡の地」のメラニー・グリフィス、「フランティック」のハリソン・フォード、「ハーフムーン・ストリート」のシガニィー・ウィーヴァーほか。
ネット上の声
- 老年期の勇姿を観させてもらったので、ハリソン・フォードの若い頃に出てた作品をと考
- カラーパープルを復習するつもりがなぜかこれを見てたw
- 都会派の名手マイク・ニコルズ監督が鮮やかな演出で、
- スキのない装いは、出来る女を引き立たせる
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督マイク・ニコルズ
- 主演メラニー・グリフィス
-
1人の女性のレイプをきっかけに、真実の愛、現代の友情、勇気をもって生きる姿を描いてゆく。製作はスタンリー・R・ジャッフェとシェリー・ランシング、監督は「レベルポイント」のジョナサン・キャプラン、脚本は「ナッツ」のトム・トーパー、撮影はラルフ・ボード、音楽はブラッド・フィーデルが担当。出演は「トップガン」のケリー・マクギリス、「シエスタ」のジョディ・フォスターほか。
ネット上の声
- ジョディ・フォスターがアカデミー賞を受賞した意味がよく分かる映画だった、今の日本
- 【レイプシーン演じたら「体当たりの演技」って言うの、もうやめません?】
- この映画は男女の違いで捉え方が変わる気がする
- 1980年代初頭のレイプ事件を下敷きにした映画
裁判・法廷、 サスペンス、 ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョナサン・カプラン
- 主演ジョディ・フォスター
-
六十年代イギリスに実在した列車強盗とその妻の逃避行と愛を描いた人間ドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはフランク・ギストラ、ピーター・E・シュトラウス、製作はノーマ・ヘイマン、監督は「大痙攣」(ビデオ発売)のデイヴィッド・グリーン、脚本はコリン・シンドラー、撮影はトニー・イミ、音楽はアン・ダッドリーが担当のフィル・コリンズ、出演はジュリー・ウォルターズほか。
ネット上の声
- 60年代に実在した列車強盗の一人、バスター・エドワーズを歌って叩けるキューピーヘ
アクション
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間94分
- 監督デヴィッド・グリーン
- 主演フィル・コリンズ