スポンサーリンクあり

全9作品。第45回ゴールデン・グローブ賞(1987年開催)の映画ランキング

  1. アンタッチャブル
    • A
    • 4.12

    1930年、禁酒法下のシカゴ。悪の皇帝アル・カポネに、たった4人の男たちが正義の鉄槌を下す、実話に基づく壮絶な戦いの記録。

    1930年、禁酒法下のシカゴ。悪の皇帝アル・カポネが街を牛耳り、警察も役人も買収されきった暗黒の時代。この地に赴任した若き財務省捜査官エリオット・ネス。彼の燃えるような正義感も、巨大な悪の前ではあまりに無力。絶望の中、ネスは老警官マローンら、信頼できる3人の仲間と出会う。決して買収されない「アンタッチャブル」を結成し、カポネの帝国に挑む4人。しかし、彼らを待ち受けていたのは、想像を絶する脅迫と暴力。仲間が次々と凶弾に倒れる中、ネスが下す非情の決断。

    ネット上の声

    • 大好きなんだ〜アンタッチャボーズ
    • 最高の役者による勧善懲悪ドラマ!
    • 【試合は最後に立ってた者の勝ち】
    • 音楽が映画に果たす役割の大きさを
    どんでん返し、 ヤクザ・ギャング
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ブライアン・デ・パルマ
    • 主演ケヴィン・コスナー
  2. ラストエンペラー
    • B
    • 3.95

    わずか3歳で清朝最後の皇帝となった男、愛新覚羅溥儀。激動の歴史に翻弄された彼の孤独な生涯の物語。

    舞台は20世紀初頭の中国、紫禁城。わずか3歳で清朝最後の皇帝に即位した溥儀。しかし、辛亥革命によってその座を追われ、広大な宮殿が彼の鳥かごとなる。西洋の家庭教師との出会いを経て外の世界へ憧れを抱くも、時代の波は彼を日本の傀儡国家・満州国の皇帝へと押し流す。権力という虚構の中で見失う自己。第二次世界大戦後、戦犯として囚われた彼が、一人の人間として自らの人生を振り返る時、何を見出すのか。壮大な歴史絵巻。

    ネット上の声

    • 私の実家では、正月2日は家族で映画を観に行くのが年中行事になっていた
    • これぞ映画。極上の時間をあなたに・・  
    • ☆蟋蟀(こおろぎ)に溥儀の人生を重ねる☆
    • ジョン=ローン氏は良かったが・・。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イタリア,イギリス,中国
    • 時間163分
    • 監督ベルナルド・ベルトルッチ
    • 主演ジョン・ローン
  3. マイライフ・アズ・ア・ドッグ
    • B
    • 3.86

    1950年代スウェーデン、母親の病気で親戚の元へ預けられた少年。宇宙犬ライカに想いを馳せ、懸命に生きる少年のひと夏の物語。

    1950年代後半のスウェーデン。12歳の少年イングマルは、病気の母と離れ、叔父の住む田舎町で夏を過ごすことに。そこは、個性豊かな住人たちが暮らす風変わりな場所。いたずら好きな彼は、少女サガとの淡い恋や奇妙な出来事を経験する。辛い時は、宇宙に打ち上げられた犬ライカのことを想い、「それに比べればマシだ」と自分に言い聞かせるイングマル。少年が大人になる入口で見た、世界の輝きと哀しみ。

    ネット上の声

    • 新しい場所に旅立つ、そんなハルストレム監督の原点
    • 多感な少年期を繊細なタッチで描く瑞典映画
    • タイトルは直訳すると"犬のような僕の人生"
    • 星空の下で少年はもう一人ぼっちではない
    犬、 夏休みが舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1985年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間102分
    • 監督ラッセ・ハルストレム
    • 主演アントン・グランセリウス
  4. 戦場の小さな天使たち
    • C
    • 3.53
    第二次大戦下のロンドンを舞台に、少年の目から見た戦争を描くファンタスティックなファミリー映画。第2回東京国際映画祭では、「希望と栄光の日々」の題で上映された。製作・監督は「エメラルド・フォレスト」のジョン・ブアマンで、彼は脚本も担当。共同製作はマイクル・ドライハースト、エグゼクティヴ・プロデューサーはジェイク・エバーツ、エドガー・F・グロス、撮影はフィリップ・ルスロ(仏語読みはルースロ)、プロダクション・デザイナーはアンソニー・プラット、衣装はシャーリー・ラッセル、音楽はピーター・マーティンがそれぞれ担当。出演は、サラ・マイルズ、セバスチャン・ライス・エドワーズ、ジェラルディス・ミュアほか。

    ネット上の声

    • 空襲下のロンドンで過ごした子ども時代をノスタルジックに描く――と書くと、かわいそ
    • 「この世界の片隅に」が気に入った人へ
    • きっとその場にいたら私もそう叫ぶ
    • さよなら、『さよなら子供たち』
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス
    • 時間114分
    • 監督ジョン・ブアマン
    • 主演サラ・マイルズ
  5. ウォール街
    • C
    • 3.52
    ニューヨーク・ウォール街を舞台に一獲千金を狙う男たちの世界を描く。製作はエドワード・R・プレスマン、監督は「プラトーン」のオリヴァー・ストーン、脚本はストーンとスタンリー・ワイザー、撮影はロバート・リチャードソン、音楽はスチュワート・コープランドが担当。出演はチャーリー・シーン、マイケル・ダグラス、マーティー・シーン、ダリル・ハンナほか。専門用語監修は寺沢芳男(野村証券取締役副社長)。

    ネット上の声

    • DVD108円ゲットシリーズ。強欲な大金持ちの投資家に憧れ翻弄され...
    • オリヴァー・ストーンが見せた天国と地獄
    • オリバー・ストーンならではの秀作1
    • 欲は世界を回し、愛は世界を救う
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督オリヴァー・ストーン
    • 主演マイケル・ダグラス
    • レンタル
  6. グッドモーニング,ベトナム
    • C
    • 3.49
    ある1人のDJの姿を通してベトナム戦争を描いた、バリー・レビンソン監督による傑作ヒューマンドラマ。ベトナム戦争真っ只中のサイゴンに、兵士たちの士気高揚のため呼び寄せられた米軍放送の人気DJクロンナウアー。マシンガン・トークとロックンロール満載の彼の放送は、兵士たちから大人気を得る。ところが、彼の型破りな言動に驚いた軍上層部は放送を中止してしまい……。まさにハマリ役のロビン・ウィリアムズの熱演は必見。

    ネット上の声

    • 期待していなかったが、思っていた以下だった。
    • ウイリアムスお得意の笑い・泣きの名作!
    • 名優の、若き日の姿を心に焼き付けろ!!
    • 生きろよ「ロビン・ウィリアムズ」。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督バリー・レヴィンソン
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
  7. ダーティ・ダンシング
    • C
    • 3.33
    17歳の少女が恋とダンスを通して成長していく姿を瑞々しく描いて世界的ヒットを記録した、1980年代の名作青春ダンス映画。裕福な医師の家庭に育ち、両親から“ベイビー”と呼ばれてかわいがられている17歳のフランシス。家族と湖畔の避暑地へやって来た彼女は、ダンスホールで観客たちを魅了するダンサーの青年ジョニーに目を奪われる。マンボのリズムに合わせて官能的なダンスを繰り広げる彼の姿に圧倒され、初めて感じる興奮に心震わせるフランシス。ジョニーからダンスの特訓を受けることになったフランシスは、彼のパートナーとして舞台に立つが……。主演は「フェリスはある朝突然に」のジェニファー・グレイと「ゴースト ニューヨークの幻」のパトリック・スウェイジ。「ハイスクール・ミュージカル」シリーズなどの監督としても知られる振付師ケニー・オルテガが振付を担当。主題歌「タイム・オブ・マイ・ライフ」も話題を集め、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞、グラミー賞でそれぞれ主題歌賞を受賞した。2021年5月、34年ぶりにリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 4.9点も納得。完全無欠の女子キラー映画
    • パトリック・スウェイジがセクシー
    • ひと夏の恋!甘美な音楽と共に♥
    • 青春少女版「Shall We ダンス?」!?
    夏に見たくなる、 ダンサー、 恋愛
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督エミール・アルドリーノ
    • 主演パトリック・スウェイジ
  8. 月の輝く夜に
    • D
    • 3.12
    1人の未亡人と、彼女に求愛する2人の兄弟を描いたラブ・コメディ。製作はパトリック・パーマー、監督は製作も担当している「ソルジャー・ストーリー」のノーマン・ジュイソン、脚本はジョン・パトリック・シャンレイ(アカデミー賞脚本賞)、撮影はデイヴィッド・ワトキン、音楽はディック・ハイマンが担当。出演はシェール(アカデミー賞主演女優)、ニコラス・ケイジ、オリンピア・デュカキス(アカデミー賞助演女優賞)ほか。

    ネット上の声

    • 爽やかだった頃のニコケイを見てみよう!😂
    • ロマコメ白眉☆月夜には情熱的な何かが起る
    • 時と場所を選ばない突然から始まる恋の物語
    • 思わずニコラスに抱かれたくなる月の輝く夜
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ノーマン・ジュイソン
    • 主演シェール
  9. アンナ
    • E
    • 2.50
    かつての名女優が彼女を慕う少女の出現によって錯乱していく姿を描く。製作・監督・脚本はユレク・ボガエヴィッチ、共同製作はザンヌ・ディヴァイン、共同脚本はアニエシュカ・ホランド、撮影はボビー・ブコウスキー、音楽はグレッグ・ホークスが担当。出演はサリー・カークランド(ロサンゼルス映画批評家協会最優秀主演女優賞、ゴールデン・グローブ最優秀主演女優賞受賞、及びアカデミー賞最優秀主演女優賞ノミネート)、ポーリーナ・ポリスコワ、ロバート・フィールドほか。

    ネット上の声

    • 昔深夜放送でやっていて見た映画
    • イヴの総てみたいな話かと思ったらそうでもなく、似た感じだけど独特で悲壮感はこちら
    • ポーランドのユレク・ボガエヴィッチ、アメリカでの監督デビュー作ン品
    • 殺人兵器に育てられた女の子
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ユレク・ボガエヴィッチ
    • 主演サリー・カークランド

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。