-
20世紀初頭のロシア、伝統と愛に揺れるユダヤ人一家の父親の葛藤と希望の物語。
舞台は1905年、帝政ロシアのユダヤ人居住区アナテフカ村。信心深く、貧しいながらも5人の娘たちと幸せに暮らす牛乳屋のテヴィエ。彼の日常は、娘たちが伝統的な結婚仲介を無視し、自ら愛する相手を見つけ始めたことで一変。娘たちの幸せを願いながらも、古くからの「しきたり」と新しい時代の価値観との間で激しく葛藤するテヴィエ。さらに、村には反ユダヤ主義の暗い影が忍び寄る。時代の荒波が家族を飲み込もうとする中、彼が下す大きな決断とは。
ネット上の声
- 原作者はウクライナ出身 話の舞台はウクライナの架空の村アナテフカ
- ドキュメンタリー版公開に合わせて何だかんだ初鑑賞🎻
- 辛い話だが、慣れてもダレてもいけない話。
- 私達は何故、平和と悲劇を繰り返すのか
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間181分
- 監督ノーマン・ジュイソン
- 主演トポル
-
ニューヨーク市警の型破りな刑事コンビが追う、フランスからの一大麻薬密輸ルート。執念が火花を散らす、傑作クライム・アクション。
1970年代、犯罪渦巻くニューヨーク。市警の敏腕だが粗暴な刑事“ポパイ”ことドイルは、相棒ラソーと共に麻薬捜査に明け暮れる日々。ある夜、彼はフランスから来た紳士、シャルニエが巨大な麻薬取引を計画していることを直感。確たる証拠もないまま、二人は執念の尾行を開始する。しかし相手は狡猾な大物。捜査は空振りを続け、ポパイの執念は次第に狂気へと変貌。伝説として語り継がれる高架下でのカーチェイス。法もルールも無視した刑事の執念が、予測不能な結末へと暴走する。
ネット上の声
- 旅先でウィリアム・フリードキン監督の訃報に接し、帰国後追悼の意を込めて本作を再鑑
- カーチェイスも当時は迫力があったのかもしれないが今となっては大した...
- リアリズムを追求した異例の刑事アクション
- 【続・男性退化論】〜その後の男たち〜
アクション
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ウィリアム・フリードキン
- 主演ジーン・ハックマン
-
閉塞感漂う50年代テキサスの田舎町。閉館間近の映画館を舞台に、若者たちの青春の終わりと時代の終焉を描く物語。
1951年、テキサスの寂れた田舎町アナリーン。土埃が舞い、未来への希望が見えないこの町で、高校生のソニーとデュエインは漠然とした日々を送る。彼らの拠り所は、ビリヤード場と、町の唯一の映画館。しかし、その映画館も閉館の時を迎えようとしていた。朝鮮戦争の影が差し、大人たちの退屈な日常を目の当たりにする中で、二人は恋愛、友情、そして性の問題に直面。町の衰退とシンクロするように、彼らの無垢な青春時代は終わりを告げる。最後の映画上映が終わる時、若者たちの心に残るもの。
ネット上の声
- 自由を謳歌した先にあるアメリカ(映画)の未来に絶望する群像劇の衝撃度
- 十代の頃にどこかの名画座で鑑賞したきり、内容を完全に忘れてました
- ベストなラスト・ピクチャーズ・ショー‼️
- “何もなかった青春”へのノスタルジー
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ピーター・ボグダノヴィッチ
- 主演ティモシー・ボトムズ
-
大病院のメカニックな機構の弱点と盲点を衝き、そこに働く人たちの死に対する不感症、患者に対する唯物感を描く。1971年度アカデミー脚本賞、72年ベルリン映画祭銀熊賞受賞。製作はハワード・ゴットフリード、監督はアーサー・ヒラー、脚本はパディ・チャイエフスキー、撮影はヴィクター・J・ケンパー、音楽はモーリス・サーディン、編集はエリック・アルバートソンが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、ダイアナ・リグ、バーナード・ヒューズ、ナンシー・マーチャンド、スティーブン・エリオット、ドナルド・ハロン、ロバーツ・ブラッサムなど。
ネット上の声
- やった! 1番乗りだわ!
- 患者が死んだベッドで社内セックスを試みた医者が朝になると死んでいたという意味わか
- 医療ミスで昏睡した老患者の横のベッドでセックスする医者カップル
- 文明社会の歪みを病院内の悲喜劇を交えて炙り出す脚本のうまさ
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督アーサー・ヒラー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
日曜日を二度はさんだ十日間に起こる、中年の医師、若いとはいえないが魅力的な女性、若い芸術家の三角関係を描く。製作はジョゼフ・ジャンニ、監督は「真夜中のカーボーイ」のジョン・シュレシンジャー、脚本はペネロープ・ギリヤット、撮影はビリー・ウィリアムス、編集はリチャード・マーデンが各々担当。出演はグレンダ・ジャクソン、ピーター・フィンチ、マレー・ヘッド、ペギー・アシュクロフト、モーリス・デナム、ヴィヴィアン・ピクルス、フランク・ウィンザーなど。
ネット上の声
- 何だかブルームズベリーグループのような謎めいたアレックス家?でアルヴァ夫妻と子ど
- 束縛と嫉妬から解放された特殊な三角関係の人間ドラマの愛おしさと淋しさ
- 同性愛映画、というより同性愛自体がまだ鳴り物入り以外の何物でもなかった時代に、こ
- ただでさえ複雑な恋愛が、同性愛や三角関係がプラスされるとさらに複雑でぐちゃぐちゃ
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1971年
- 製作国イギリス
- 時間111分
- 監督ジョン・シュレシンジャー
- 主演グレンダ・ジャクソン
-
対照的なタイプの2人の男の、それぞれめぐりあう女性との肉体関係を通して青春の愛と性の矛盾を衝く。製作総指揮はジョゼフ・E・レビンとクライヴ・リード、製作・監督はマイク・ニコルズ、脚本はジュールス・ファイファー、撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ、美術はリチャード・スィルバートが各々担当。出演はジャック・ニコルソン、キャンディス・バーゲン、アーサー・ガーファンクル、アン・マーグレット、リタ・モレノ、シンシア・オニールなど。
ネット上の声
- 嫌いなテーマではないけれど、もっと面白みや洒落た演出ができなかったのかと少し残念
- 『卒業』があまりにも有名なマイク・ニコルズ監督作品
- 1971年”愛の狩人”監督 マイク・ニコルズ
- 『卒業』のマイク・ニコルズ監督作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督マイク・ニコルズ
- 主演ジャック・ニコルソン
-
1920年代イギリスのしがない舞台裏。主役の代役になった内気な少女の、一夜限りのシンデレラストーリー。
舞台は1920年代、イギリス地方都市の劇場。ミュージカル『ボーイフレンド』の公演日、主演女優がまさかの骨折。代役に抜擢されたのは、気弱な舞台係のポリー。憧れの舞台、しかし彼女の心臓は張り裂け寸前。しかも客席には、ハリウッドの大物監督の姿が。戸惑いと緊張の中、幕が上がる。果たしてポリーは、この大役をこなし、一夜にしてスターダムを駆け上がることができるのか。華麗で夢のようなミュージカルの世界。
ネット上の声
- ケンちゃんのブロードウエイミュージカル!
- やればできるんだね、ケン・ラッセル!
- 終始何を見させられてるのか分からない
- ワンダフル・ミュージカル
恋愛、 ミュージカル、 コメディ
- 製作年1971年
- 製作国イギリス
- 時間110分
- 監督ケン・ラッセル
- 主演ツイッギー
-
失踪した科学者の行方を探しているクルート(サザーランド)は、彼の残した手がかりから高級コールガールのブリー(フォンダ)と出会う。クルートは屈折した彼女にいつしか惹かれていき……。ニューヨークを舞台に、コールガールの生態、大都会の裏面を描くサスペンス・ミステリー。この作品でフォンダはアカデミー賞主演女優賞を獲得した。
ネット上の声
- 今更だけどジェーン・フォンダとヘンリー・フォンダって顔めちゃくちゃ似てるよねって
- ジェーン・フォンダが第44回アカデミー賞で主演女優賞の栄冠を獲得した作品
- 大切にされる実感がなかったコールガール
- ドナルド・サザーランドの冷静な顔が良い
サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督アラン・J・パクラ
- 主演ジェーン・フォンダ
-
息子の嫁に嫌われた72歳の老人と、父なし子を身ごもった女の子が同居したことから巻き起こる騒動を笑いと涙でつづる。製作はリチャード・カーター。監督はジャック・レモン。アメリカの女流作家キャサリン・トプキンスの小説「コッチ」をジョン・パクストンが脚色。撮影はリチャード・H・クライン、音楽はマーヴィン・ハムリッシュ、編集はラルフ・E・ウィンタースが各々担当。出演はウォルター・マッソー、デボラ・ウィンタース、フェリシア・ファー、チャールズ・エイドマンなど。
ネット上の声
- 名優ジャック・レモン(当時45歳)の初監督作品にして生涯唯一の監督作品でもありま
- 寅さんしかりタチしかり伯父さん(叔父さん)物に弱いです😅
- ジャック・レモン脚本・監督
- ジャックレモン監督作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ジャック・レモン
- 主演ウォルター・マッソー
-
犯罪が多発するニューヨークの街を舞台に、私立探偵ジョン・シャフトの活躍を描いたハードボイルド・アクション。1970年代にブームを巻き起こしたブラックスプロイテーション映画の先駆的作品となった。ニューヨークの私立探偵シャフトは、ハーレムのボスであるバンピーから、誘拐された愛娘の救出を依頼される。誘拐は黒人解放過激組織の仕業だとバンピーに聞かされたシャフトは、その組織のボスで旧知の間柄であるベンの元を訪れるが、謎の集団に襲撃される。やがて、誘拐事件の真犯人はバンピーに商売を奪われたマフィアであることが判明。シャフトはベンに協力を依頼し、人質の救出に向かう。監督は写真家のゴードン・パークス。アイザック・ヘイズによる主題歌「黒いジャガーのテーマ」も大ヒットを記録し、1972年・第44回アカデミー賞で歌曲賞を受賞。2000年にはサミュエル・L・ジャクソン主演でリメイク版が製作された。
ネット上の声
- 70年代を代表する、“黒いジャガー“こと私立探偵シャフトのハードボイルド・アクシ
- 格好いい! B級刑事物に宿った時代の機運
- 70年代のヒーローの一人を生み出した作品
- コピーは中々いいけど、エロくないか?
探偵、 アクション
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ゴードン・パークス
- 主演リチャード・ラウンドトゥリー
-
第二次大戦中のアメリカ。雑多な人種の入り交じるニュー・メキシコを背景に、傷つきやすいハイティーンの世界を現代的なタッチで描いた作品。製作は「1000日のアン」のハル・B・ウォリス、監督は「レーサー」のジェームズ・ゴールドストーン、脚本はマーゲリット・ロバーツ、原作はリチャード・ブラッドフォード、撮影はヴィルモス・ジグモンド、音楽はビリー・ゴールデンバーグ、編集はリチャード・M・スプレイグがそれぞれ担当。出演は「去年の夏」のリチャード・トーマス、同じくキャサリン・バーンズ、デシ・アルナス、・ジュニア、「デザーター」のリチャード・クレンナ、クレア・ブルーム、ジョン・コリコスなど。日本語版監修は川名完二。テクニカラー、ビスタサイズ。1970年作品。
ネット上の声
- 前作『レーサー』では腰砕けでがっかりのゴールドストーン
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ジェームズ・ゴールドストーン
- 主演リチャード・トーマス