スポンサーリンクあり

全9作品。第66回アカデミー賞(1994年開催)の映画ランキング

  1. シンドラーのリスト
    • S
    • 4.61

    第二次大戦下、金儲け主義のドイツ人実業家が、ユダヤ人の命を救うため全財産を賭けた危険な救出劇。

    1939年、ナチス占領下のポーランド。戦争を利用して一儲けを企むドイツ人実業家オスカー・シンドラー。彼は安価な労働力としてユダヤ人を雇い、軍需工場を設立。しかし、日に日に激化するユダヤ人への非人道的な迫害を目の当たりにし、彼の心に変化が芽生える。金儲けのためだった工場は、やがてユダヤ人たちの唯一の避難所へ。シンドラーは私財を投じ、ナチスの将校たちを欺きながら、自らの工場で働くユダヤ人たちのリストを作成。そのリストは、死の収容所から命を救うための「命のリスト」となる。一人の男の決断が、歴史の闇に一条の光を灯すまでの軌跡。

    ネット上の声

    • 学校の授業で観るべきとか言われてるけど、本当にその通りだと思う。3時間超えだけどモノクロの映像に引き込まれて全然長く感じなかった。歴史の重みを感じる。
    • 観終わった後、言葉が出ませんでした。命の尊さを改めて考えさせられます。
    • これぞ映画史に残る傑作。
    • 全人類が観るべき映画。特にあの赤い服の女の子のシーンは忘れられない。こういう歴史があったことを絶対に風化させちゃいけない。
    ホロコーストが舞台、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間195分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演リーアム・ニーソン
  2. ジュラシック・パーク
    • A
    • 4.36

    現代に蘇った恐竜たちの楽園が、突如として恐怖のサバイバル・フィールドへと変貌。最新技術がもたらした悪夢からの脱出劇。

    大富豪がコスタリカ沖の孤島に建設した、夢のテーマパーク「ジュラシック・パーク」。そこは、最新のクローン技術で現代に蘇った恐竜たちが闊歩する驚異の世界。古生物学者グラント博士一行は、その安全性を確かめるため島を訪れる。しかし、予期せぬトラブルでセキュリティシステムが停止。解き放たれた獰猛な恐竜たちが、人間たちに牙を剥く。電気も通信も途絶えた島で、果たして彼らは生きて脱出できるのか。極限状況下でのサバイバル。

    ネット上の声

    • 父にサプライズで映画館へ連れて行かれ観た思い出の映画
    • ブラキオサウルスとステゴサウルス大好き。
    • スピルバグのエンタメ魂が生んだ不朽の傑作
    • スピルバーグじゃなきゃ創れない映画。
    恐竜、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演リチャード・アッテンボロー
    • レンタル
  3. ペンギンに気をつけろ!
    • A
    • 4.20
    ニック・パーク監督とアードマン・アニメーションズが手がけるイギリスの人気クレイアニメ「ウォレスとグルミット」の短編シリーズ第2作。1993年・第66回アカデミー賞では、前作「チーズ・ホリデー」に続いてノミネートされた短編アニメーション部門で見事受賞を果たし、ニック・パーク監督とシリーズの人気・評価を決定づけた記念碑的作品。天才発明だが少し抜けているウォレスは、相棒の愛犬グルミットの誕生日に、NASAが開発したという「テクノズボン」をプレゼントする。しかし、プレゼントの出費のために家計が苦しくなり、ウォレスは空いている部屋を貸し出し、家賃収入を得ようと考える。すると早速、謎めいたペンギンが下宿することになるのだが……。

    ネット上の声

    • 素晴らしい!さすが職人ニック・パーク神業
    • 『危機一髪』の方に、『ペンギンに気・・』
    • YOU!そんなに刺激がほしいのかいっ!?
    • ヒッチコックタッチのサスペンス
    アニメ
    • 製作年1993年
    • 製作国イギリス
    • 時間29分
    • 監督ニック・パーク
    • 主演ピーター・サリス
  4. ミセス・ダウト
    • B
    • 3.83

    愛する子供に会いたい一心で、失業中のパパが家政婦に大変身!奇想天外な二重生活コメディ。

    サンフランシスコに住む声優のダニエル。妻に離婚を告げられ、子供たちと会えるのは週に一度だけ。耐えられない彼は、特殊メイクで完璧な家政婦「ミセス・ダウトファイア」に変身。元妻の家で働くことに成功。しかし、男と家政婦の二重生活はトラブルの連続。果たして彼の正体はバレずに、家族の絆を取り戻せるのか。笑いと涙のファミリー・コメディ。

    ネット上の声

    • トッツィーがクレイマー状態で家政婦さん。
    • ロビン・ウイリアムズ最高!これ傑作!
    • 非現実的な設定だけど現実的なラスト
    • 子煩悩パパの有り得ない楽しい活躍
    嘘つきが幸せ、 コメディ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督クリス・コロンバス
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
  5. フィラデルフィア
    • B
    • 3.68
    一流法律事務所に勤務する弁護士ベケットは、自分がエイズに感染したことを知る。やがて会社はベケットに解雇を宣告。エイズ患者に対する不当な差別だとしてベケットは訴訟を決意し、以前は敵として法廷で闘ったことのあるミラーに弁護を依頼する。ミラーはベケットがエイズ患者であり、かつ同性愛者であることに偏見を抱き、一度は依頼を断るが、それでも偏見や蔑視と戦おうとするベケットの姿に心を打たれ、弁護を引き受けることに。しかし、裁判は日に日に衰弱していくベケットとその関係者にとって過酷なものになっていく……。自由と兄弟愛の街フィラデルフィアで展開される裁判の行方を描いたドラマ。ベケットを演じたトム・ハンクスがアカデミー主演男優賞を受賞。ブルース・スプリングスティーンによる主題歌も歌曲賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 公開時の1993年当時においても革新的であり、タブーな題材でもあったエイズ
    • トムハンクスとデンゼルワシントンが出ていることだけを知り、初鑑賞
    • 偏見を持つ自分が恥ずかしくなる映画です。
    • 人間の恥ずかしい部分を見せつけられる
    AIDS(エイズ)、 裁判・法廷
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ジョナサン・デミ
    • 主演トム・ハンクス
  6. ハリソン・フォード 逃亡者
    • C
    • 3.61
    妻殺しの汚名を着せられたシカゴの外科医、リチャード・キンブル。護送中の事故に乗じて逃亡した彼は、身の潔白を証明するため、真犯人である隻腕の男を捜し始める。そんな彼を、冷静沈着な連邦保安官・ジェラードは容赦なく執拗に追い詰めていく。

    ネット上の声

    • 古い映画ではあるが、やっぱり面白い👍✨💯また、ハリソン・フォードは言うまでもない
    • 宇宙人ジョーンズVSインディ・ジョーンズ
    • この惑星の逃亡者はまったくしぶとい。
    • やっぱりキンブル<ジェラードなのだ
    逃亡劇、 冤罪、 アクション
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督アンドリュー・デイヴィス
    • 主演ハリソン・フォード
  7. ピアノ・レッスン
    • C
    • 3.14
    ニュージーランド出身の女性監督ジェーン・カンピオンが、1台のピアノを中心に展開する三角関係を官能的に描き、第46回カンヌ国際映画祭でパルムドールに輝いた恋愛ドラマ。 19世紀半ば。エイダはニュージーランド入植者のスチュアートに嫁ぐため、娘フローラと1台のピアノとともにスコットランドからやって来る。口のきけない彼女にとって自分の感情を表現できるピアノは大切なものだったが、スチュアートは重いピアノを浜辺に置き去りにし、粗野な地主ベインズの土地と交換してしまう。エイダに興味を抱いたベインズは、自分に演奏を教えるならピアノを返すと彼女に提案。仕方なく受け入れるエイダだったが、レッスンを重ねるうちにベインズにひかれていく。 第66回アカデミー賞ではエイダ役のホリー・ハンターが主演女優賞、娘フローラ役のアンナ・パキンが助演女優賞、カンピオンが脚本賞をそれぞれ受賞した。2024年3月、4Kデジタルリマスター版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 私も、愛されてみたいと思った………….
    • 全ての謎は解けた/ありがとう淀川さん
    • 音楽良し、ハーヴェイ良し、後は普通
    • 情感に溢れた不器用な愛と欲望の深さ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国オーストラリア,フランス
    • 時間121分
    • 監督ジェーン・カンピオン
    • 主演ホリー・ハンター
  8. エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事
    • E
    • 2.74
    19世紀末のニューヨークの社交界を舞台に、許されぬ恋に 魂を燃やした男女の姿を描いた恋愛映画。女性として初めてピューリッツァー賞を受賞したイーディス・ウォートンの同名小説(新潮文庫)を、「グッドフェローズ」のマーティン・スコセッシが、ジェイ・コックスと共同で脚色して映画化。製作は「最後の誘惑」のバーバラ・デフィーナ、撮影は「グッドフェローズ」のミハエル・バルハウス、音楽は「ケープ・フィアー」のエルマー・バーンスタイン、編集は「レイジング・ブル」のセルマ・スクーンメイカーと、スコセッシ作品の常連が揃い、衣装は「インドシナ」のガブリエラ・ペスクッチ、美術はフェリーニ作品でおなじみのダンテ・フェレッティが担当した。主演は「ラスト・オブ・モヒカン」のダニエル・デイ・ルイス、「バットマン リターンズ」のミシェル・ファイファー、「ドラキュラ(1992)」のウィノナ・ライダー。「愛と哀しみのボレロ」のジェラルディン・チャップリン、「から騒ぎ」のロバート・ショーン・レナードらが脇を固め、ナレーションを「ミスター&ミセス・ブリッジ」のジョアン・ウッドワードが務めている。

    ネット上の声

    • 既得権益を守りたい人間に対しなすすべなし
    • 可もなく、不可もない映画。料理が素敵!
    • 映画じゃない。動く絵本だ。
    • スコセッシのNY物だけど
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督マーティン・スコセッシ
    • 主演ダニエル・デイ=ルイス
  9. ベルエポック
    • E
    • 2.30
    自由への期待が溢れた三十年代のスペインを舞台に、純情な青年と美しい四姉妹の恋愛模様を、微妙なタッチで描いた一編。監督はスペイン映画界の注目株でフェルナンド・トルエバ。エクゼクティブ・プロデューサーは「ハモンハモン」のアンドレス・ビセンテ・ゴメス。監督と「歌姫カルメーラ」のラファエル・アズコーナ、ホセ・ルイス・ガルシアの原案をラファエル・アズコーナが脚色。撮影は「サム・サフィ」のホセ・ルイス・アルカイネ。音楽は「ダディ・ノスタルジー」のアントワーヌ・デュアメルが担当。主演はホルヘ・サンス。共演は「ハモンハモン」のペネローペ・クルス、「欲望の裏側」のアリアドナ・ヒル。「ハイヒール」のミリアム・ディアス・アロカ。「天国の半分」のフェルナンド・フェルナン・ゴメスらスペイン勢に加え、フランスから「右側に気をつけろ」のミシェル・ガラブリュが参加。

    ネット上の声

    • ラテン系の陽気で素晴らしい人間性に感動!
    • ペネロペクルスがウキーッ!
    • 作品の影にある時代背景
    • ラテン音楽が心地良い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国スペイン,フランス,ポルトガル
    • 時間108分
    • 監督フェルナンド・トルエバ
    • 主演ホルヘ・サンス

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。