スター・ウォーズ
ジュリア
グッバイガール
未知との遭遇
評価:C3.47アカデミー賞(1978年・2部門)人類が初めて異星生命体と接触する姿を描くSF。製作はジュリア・フィリップスとマイケル・フィリップス、監督・脚本は「JAWS・ジョーズ」のスティーブン・スピルバーグ(ノヴェライゼーション/三笠書房刊)、撮影はビルモス・ジグモンド、視覚効果はダグラス・トランブル、音楽はジョン・ウィリアムス(2)、アメリカ・シーンの追加撮影はウィリアム・A・フレイカー、インド・シーンの撮影はダグラス・スローコンヴ、プロダクション・デザイナーはジョー・アルブス、編集はマイケル・カーン、製作補はクラーク・ペイロウ、視覚効果概念はスティーブン・スピルバーグ、追加場面撮影はジョン・A・アロンゾ、ラズロ・コバックス、フラン…
SF、宇宙ネット上の声
- まさに未知との遭遇
- 3.5 もし本当にあんなものが来たらこんな感じになるんじゃないのか...
- 第一次接近遭遇とは・・・ってCMがはやってました。
- 再び言おう。エイリアンと接触すべきでない
製作年:1977製作国:アメリカ監督:スティーヴン・スピルバーグ主演:リチャード・ドレイファス4アニー・ホール
評価:C3.40アカデミー賞(1978年・4部門)大都会ニューヨークに生きる男と女の出会いと別れをコミカルに描くラブ・ストーリー。製作総指揮はロバート・グリーンハット、製作はチャールズ・H・ジョフィ、監督は「スリーパー」のウディ・アレン、脚本はウディ・アレンとマーシャル・ブリックマン、撮影はゴードン・ウィリスが各々担当。出演はウディ・アレン、ダイアン・キートン、トニー・ロバーツ、キャロル・ケイン、ポール・サイモン、ジャネット・マーゴリンなど。
恋愛ネット上の声
- ホール兄ィではなくアルヴィー兄ィの話です
- オトコとオンナの違いを見事に描いた作品
- つまらない人間にいとおしさを感じます
- アルビーがウディアレンにしか見えない
製作年:1977製作国:アメリカ監督:ウディ・アレン主演:ウディ・アレン5マイ・ソング
評価:E0.00アカデミー賞(1978年・歌曲賞)無名の下積み女性タレントが恋をし、恋に破れ、再び生きていく姿を描く。製作・監督・脚本・音楽は「悲しみの青春」などの映画音楽を手がけた作曲家ジョセフ・ブルックス、共同製作はニコラス・グリッポ、エドウィン・モーガン、撮影はエリック・サーリネン、編集はリンジー・クリングマン、音楽演奏はニューヨーク・フィルハーモニックが各々担当。出演はディディ・コン、ジョー・シルバー、マイケル・ザスロー、ステファン・ネイザン、メラニー・メイロン、ジェリー・ケラー、リサ・リーブス、ジョン・ゴワンズなど。ネット上の声
- 70年代最大のヒット・ソング★
- 「恋するデビー」
- デビー・ブーン
製作年:1977製作国:アメリカ監督:ジョセフ・ブルックス主演:ディディ・コーン6砂の城
これからの人生
評価:E0.00アカデミー賞(1978年)パリの下町のアパートを舞台に、娼婦の子供たちを養育しながら生計をたてている一人の年老いたユダヤ人女性とアラブ人の少年の友情を描く。製作総指揮はラルフ・ボーム、製作はレイモン・ダノン、監督・脚本はモーシェ・ミズラヒ、原作はエミール・アジャール、撮影はネストール・アルメンドロス、音楽はフィリップ・サルド、製作デザインはベルナール・エヴァン、編集はソフィー・クッサンが各々担当。出演はシモーヌ・シニョレ、サミー・ベン・ユーブ、クロード・ドーファン、ガブリエル・ジャルボア、モハメド・ジネス、エリオ・ベンクール、ヴィンセント・ファ、ベルナール・エライザール、ステラ・アニセッタ、ベルナール・ラジャリジュ、…ネット上の声
- これからの者とこれまでの者
製作年:1977製作国:フランス監督:モーシェ・ミズラヒ主演:シモーヌ・シニョレ8愛のファミリー
全9作品。第50回アカデミー賞(1978年開催)の映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。