スポンサーリンクあり

全10作品。第37回アカデミー賞(1965年開催)の映画ランキング

  1. メリー・ポピンズ
    • B
    • 3.88

    厳格な銀行家の家庭に舞い降りた、不思議な魔法使いの家庭教師。傘を手に歌と魔法で、日常を輝かせるファンタジー。

    舞台は1910年のロンドン。厳格な銀行家バンクス氏の家庭は、どこか冷え切っていた。言うことを聞かない子供たちのせいで、乳母が次々と辞めてしまう。そんなある日、東風に乗って傘をさした不思議な女性、メリー・ポピンズがやってくる。彼女が呪文を唱えれば、散らかった部屋は一瞬で片付き、カバンからは何でも飛び出す。絵の中の世界で遊んだり、空中でティーパーティーを開いたり。奇想天外な魔法と心躍る歌で、子供たちだけでなく、仕事一筋だった父親の心にも変化が。忘れかけていた大切なものに気づかせてくれる、奇跡の日々の始まり。

    ネット上の声

    • 夢が沢山詰まった映画で子供の頃から数えきれないほど観ている。大人に...
    • Supercalifragilisticexpialidocious! 素晴らしかった!!
    • 子供のいる人は涙無くしては観られない大傑作
    • 頑張る人の応援映画? 大人だからこそ解る
    ディズニー、 ミュージカル
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ
    • 時間140分
    • 監督ロバート・スティーヴンソン
    • 主演ジュリー・アンドリュース
    • レンタル
  2. 007/ゴールドフィンガー
    • B
    • 3.75

    英国諜報員ジェームズ・ボンドが追う、金塊を愛する謎の大富豪。その野望は、世界の金市場を破滅させる前代未聞の犯罪計画。

    英国諜報部MI6に所属する敏腕スパイ、007ことジェームズ・ボンド。彼に下された新たな指令は、金の密輸を行う大富豪オーリック・ゴールドフィンガーの内偵。その捜査の過程で、ボンドはゴールドフィンガーが企てる壮大な計画「グランド・スラム作戦」の存在を突き止める。それは、アメリカの金塊保管庫フォート・ノックスを放射能で汚染し、自らが保有する金の価値を暴騰させるという恐るべきもの。山高帽を凶器にする用心棒オッドジョブや、謎の美女プッシー・ガロア。次々と現れる強敵を相手に、ボンドは秘密兵器を搭載したボンドカー、アストンマーティンDB5を駆る。果たして彼は、世界経済の崩壊を阻止できるのか。ボンドの知力と魅力が炸裂するスパイアクションの金字塔。

    ネット上の声

    • うーん飛行機がサンダーバード😅ラストそんな終わり方ある⁉️て感じで面白い
    • 三作目 ついにアストン・マーティン登場
    • ボンドのキスに「男のかわいい弱さ」あり
    • 007ゴールドフィンガー氏は金儲けの天才
    アクション、 007
    • 製作年1964年
    • 製作国イギリス
    • 時間109分
    • 監督ガイ・ハミルトン
    • 主演ショーン・コネリー
    • レンタル
  3. イグアナの夜
    • B
    • 3.70

    メキシコの灼熱の地。聖職を追われた男と、彼を惑わす女たち。魂の救済を求める、濃密な一夜。

    1940年代、メキシコ。聖職を追われ、今はうらぶれたツアーガイドとして生きるシャノン。彼が率いるバスツアーの一行が、人里離れた丘の上のホテルに滞在。そこで出会うのは、情熱的な未亡人、純真な画家、そして彼自身の内なる悪魔。閉ざされた空間で欲望と信仰がぶつかり合う、張り詰めた一夜。果たして彼は、縛り付けられたイグアナのように、自らを解放できるのか。

    ネット上の声

    • テネシー・ウィリアムズの同名戯曲を名匠ジョン・ヒューストン監督がハリウッドの大人
    • 元牧師のリチャードバートンが、教会を追放された事でバスガイドになり女性達とメキシ
    • 落ちぶれた元牧師の男が、メキシコでツアーガイドをして様々な女性と出会う
    • 渋い味わいの中に、強烈な個性
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演リチャード・バートン
  4. マイ・フェア・レディ
    • B
    • 3.69

    ロンドンの花売り娘が、言語学者の手で洗練された淑女へと変貌を遂げる、シンデレラストーリーの金字塔。

    1910年代のロンドン。下町で花を売るイライザは、ひどい訛りの持ち主。ある日、彼女は音声学の権威であるヒギンズ教授と出会う。「6ヶ月で彼女を完璧な貴婦人に変えてみせる」。友人とそう賭けた教授の元で、イライザの猛特訓が始まる。厳しいレッスンを経て、言葉遣いも作法も洗練されていくイライザ。しかし、彼女の心の中では、本当の自分と作られた自分との間で葛藤が芽生え始める。舞踏会デビューの日、彼女を待ち受ける運命とは。

    ネット上の声

    • んーーー、話というか、ヒギンズ教授が全然好きになれなかったどころか、そんな男は嫌
    • 大丈夫、その虚勢は今、無意味になったから
    • イギリス階層社会を描いたラブコメ。
    • オードリーの作品では一番好きです!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ
    • 時間173分
    • 監督ジョージ・キューカー
    • 主演オードリー・ヘプバーン
  5. ベケット
    • C
    • 3.61
    ジャン・アヌイの戯曲をエドワード・アンハルトが脚色、「可愛い妖精」のピーター・グレンヴィルが演出した宗教ドラマ。撮影は「スージー・ウォンの世界」のジョフリー・アンスワース、音楽はローレンス・ローゼンタールが担当した。製作は「バラの刺青」のハル・B・ウォリス。出演は「クレオパトラ(1963)」のリチャード・バートン、「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥール、「リチャード三世」のジョン・ギールグッド、「炎の人ゴッホ」のパメラ・ブラウン、「生きる歓び」のパオロ・ストッパ、マーティタ・ハント、ショーン・フィリップスほか。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間149分
    • 監督ピーター・グレンヴィル
    • 主演リチャード・バートン
  6. 昨日・今日・明日
    • C
    • 3.24

    ナポリ、ミラノ、ローマを舞台に、3人の女と3人の男が織りなす、粋で痛快な愛のオムニバス・コメディ。

    貧しくも逞しいナポリの女、裕福だが空虚なミラノの貴婦人、そして気高きローマの高級娼婦。ソフィア・ローレンが演じ分ける三者三様の女性たち。密売タバコの罰金を逃れるため妊娠を繰り返す女と、それに振り回される夫。退屈な日常から刺激を求める人妻と、彼女に翻弄される愛人。聖なる誓いと俗なる欲望の間で揺れる娼婦と、彼女に夢中な神学生の息子。それぞれの街で繰り広げられる、男と女の駆け引きと人間模様。ヴィットリオ・デ・シーカ監督が描く、人生の悲喜こもごも。

    ネット上の声

    • ビットリオ・デ・シーカの庶民的な演出とソフィア・ローレンのこれぞイタリア女
    • 60年前のイタリアの市民生活、ナポリ・ミラノ・ローマの3都市を堪能できる。
    • 下町の女アデリーナ、上流階級の女アンナ、普通の女マーラ
    • 少子化の理由はこの映画を観れば分かる!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1963年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
    • 主演ソフィア・ローレン
  7. その男ゾルバ
    • D
    • 2.99

    ギリシャのクレタ島を舞台に、堅物なイギリス人作家と自由奔放なギリシャ人男性ゾルバの出会いが、人生の意味を問い直す物語。

    英国の若き作家バジルは、父から相続したクレタ島の炭鉱へ。そこで出会ったのは、豪放磊落なギリシャ人、アレクシス・ゾルバ。理論ばかりで人生を語るバジルと、本能のままに生きるゾルバ。対照的な二人の男。炭鉱事業の再建を目指す中で、島の因習や村人との衝突、そして避けられぬ悲劇が彼らを襲う。果たしてバジルは、ゾルバの生き様から何を見出すのか。人生の喜びと悲しみを謳い上げる、魂の賛歌。

    ネット上の声

    • 稀代の名優アンソニー・クインの快演&怪演ぶりをお腹一杯堪能できます!
    • 白黒ながらギリシャ クレタ島の風景の美しさを感じ取れます。 そして...
    • 悲しいこともある、失敗もある、それが人生さ
    • アンソニー・クインの迫力に圧倒される
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ,イギリス,ギリシャ
    • 時間146分
    • 監督マイケル・カコヤニス
    • 主演アンソニー・クイン
  8. がちょうのおやじ
    • D
    • 2.91
    S・H・バーネットの原作を、「シャレード」のピーター・ストーンとフランク・ターロフが共同脚色し、「野のユリ」のラルフ・ネルソンが監督したコディ。撮影はチャールズ・ラング、音楽はサイ・コールマンが担当した。出演は「シャレード」のケーリー・グラント、「ファニー」のレスリー・キャロン、「戦艦バウンティ」のトレヴァー・ハワードほか。製作はロバート・アーサー。

    ネット上の声

    • とても面白い
    コメディ
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督ラルフ・ネルソン
    • 主演ケイリー・グラント
  9. トプカピ
    • D
    • 2.90
    エリック・アンブラーの「真昼の翳」をモンヤ・ダニシェフスキーが脚色、「死んでもいい」のジュールス・ダッシンが製作・演出したコミカルなサスペンス・ミステリー。撮影はアンリ・アルカン、音楽は「日曜はダメよ」(アカデミー賞)のマノス・ハジダキスが担当した。出演は、「勝利者(1963)」のメリナ・メルクーリ、「スパルタカス」のピーター・ユスチノフ、「ニュールンベルグ裁判」のマクシミリアン・シェル、「ミサイル珍道中」のロバート・モーリー、TV「弁護士プレストン」のエイキム・タミロフ、ギルス・セガール、ジェス・ハーンほか。

    ネット上の声

    • 10年以下の懲役、1000万円以下の罰金
    • トム・クルーズも大好きなんだろうな‼️
    • 長く泥棒映画の代名詞であり続けた作品
    • 朝からハラハラ、楽しい映画でも・・・
    サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1964年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ジュールス・ダッシン
    • 主演メリナ・メルクーリ
  10. 太陽のとどかぬ世界
    • D
    • 2.82
    「沈黙の世界」のジャック・イヴ・クーストーが監督した海底記録映画。撮影はピエール・グーピル、音楽はセルジュ・ボードーが担当した。出演はクーストーのほか七人の海洋学者たち。製作はジャック・イヴ・クーストーとジャック・モージェ。日本語版解説。

    ネット上の声

    • 世界初の海底生活
    • 未知の海中世界に挑む男たち
    • 掃除機、圧力鍋、オウム!
    ドキュメンタリー
    • 製作年1964年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間93分
    • 監督ジャック=イヴ・クストー
    • 主演---

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。