スポンサーリンクあり

全13作品。第21回アカデミー賞(1949年開催)の映画ランキング

  1. 1

    黄金

    黄金
    • B
    • 3.97

    黄金を求め山に入った男たちの、富と猜疑心に翻弄される運命を描く人間ドラマ。

    1920年代のメキシコ。アメリカ人の日雇い労働者ドブズは、同じ境遇の仲間と共に、その日暮らしの貧しい生活。そんな中、酒場で出会った老山師から、山奥に眠る砂金の話を聞き、一攫千金の夢に取り憑かれる。なけなしの金をかき集め、3人は険しいシエラマドレの山中へ。苦労の末、ついに金鉱を掘り当てた彼らだったが、手にした黄金が、仲間同士の間に猜疑心と際限のない欲望を芽生えさせる。互いを信じられなくなった男たちを待ち受ける、あまりにも皮肉な結末。

    ネット上の声

    • 本当の人間の幸せって、お金じゃないかも…
    • 気に掛け出すと止まらないのですよね〜
    • よくできた人間ドラマです・・・
    • 人生、笑い飛ばしてナンボです!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ハンフリー・ボガート
  2. 赤い靴
    • B
    • 3.92

    バレエへの情熱と愛の間で揺れる若きバレリーナ。彼女を待ち受ける、栄光と悲劇の運命。

    戦後のヨーロッパ、華やかなバレエの世界。天才的才能を持つ若きバレリーナ、ヴィクトリア・ペイジ。彼女はカリスマ的プロデューサー、レルモントフに見出され、新作「赤い靴」の主役に抜擢される。バレエに全てを捧げることを求めるレルモントフと、若き作曲家ジュリアンとの許されざる恋。芸術家としての栄光か、一人の女性としての愛か。究極の選択を迫られるヴィクトリア。「赤い靴」の物語のように、一度履いたら死ぬまで踊り続けなければならない運命。彼女が下す、あまりにも過酷な決断の行方。

    ネット上の声

    • アンデルセンの童話「赤い靴」をモチーフにした作品📕
    • スコセッシによるデジタル版公開が待たれる
    • すべてのバレリーナは赤い靴を履いている
    • 本物のバレエ(芸術)の世界に震える
    バレエ(バレリーナ)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国イギリス
    • 時間136分
    • 監督マイケル・パウエル
    • 主演モイラ・シアラー
  3. 山河遥かなり
    • B
    • 3.68

    第二次大戦後の廃墟。ナチスの収容所を生き延びた少年と、彼を探し続ける母。感動の物語。

    第二次世界大戦直後のドイツ。アウシュヴィッツ収容所から生還したものの、家族と引き裂かれ、心を閉ざした少年カレル。彼は救護施設を脱走し、廃墟の街を彷徨う。そんな彼を保護したのは、心優しい米兵スティーブ。一方、同じく生き延びた母ハンナも、必死に息子の行方を捜し続けていた。言葉を失った少年と兵士の間に芽生える絆。すれ違う母と子の運命。戦争が引き裂いた家族の愛を描く、希望のドラマ。

    ネット上の声

    • 人間の本来持っているやさしさに涙・・・
    • 分かっていても泣けてしまう名作
    • 子役が可愛い・・・
    • 過去鑑賞記録
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1947年
    • 製作国アメリカ,スイス
    • 時間105分
    • 監督フレッド・ジンネマン
    • 主演イワン・ヤンドル
  4. ジェニイの肖像
    • B
    • 3.65

    1930年代ニューヨーク。売れない画家が出会った謎の少女。時空を超えた、幻想的で切ない愛の物語。

    1930年代、大恐慌時代のニューヨーク。スランプに陥っていた貧しい画家イーベンは、公園で不思議な少女ジェニイと出会う。会うたびに成長していく彼女の姿。その神秘的な魅力に惹かれ、イーベンは彼女をモデルに絵を描き始める。彼の絵は評判を呼ぶが、ジェニイの存在は謎に包まれたまま。彼女は一体何者なのか。時空を超えて結ばれる二人の愛が、やがて奇跡を呼び起こす、幻想的なラブストーリー。

    ネット上の声

    • サスペンス?ホラー?ファンタジー?、「君の名は」などヒットアニメの元祖的要素に衝撃
    • 売れない画家が偶然出会った少女の絵を描くようになってから運が回ってくる
    • 「人は世界の隅々まで愛すべき唯一の人を探し続けるものよ」
    • 「時をかける少女」のルーツとなる幻想的なラブファンタジー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1947年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ウィリアム・ディターレ
    • 主演ジョセフ・コットン
  5. キー・ラーゴ
    • B
    • 3.65

    巨大ハリケーンが迫る孤島のホテル。そこに巣食うは、冷酷なギャング。元軍人の男の正義が試される緊迫の一夜。

    第二次世界大戦後のフロリダ。元軍人フランクは、戦死した友人の父と未亡人が経営する孤島のホテルを訪問。しかし、そのホテルは巨大ハリケーンの接近と共に、冷酷なギャング、ジョニー・ロコ一味に占拠されていた。フランクたちは人質となる絶望的状況。当初は傍観を決め込むフランクだったが、ギャングの横暴を前に、彼の心に眠る正義が揺さぶられる。外は荒れ狂う嵐、中は銃を構えた悪党。逃げ場のない密室で繰り広げられる、男の尊厳を懸けた息詰まる攻防。

    ネット上の声

    • 【ハリケーンの近づく小島を舞台に、緊迫感溢れるほぼ密室劇なる復員兵とギャングの対決を描くサスペンスアクション。ハンフリー・ボガートとローレン・バコールの黄金コンビで描く緊迫感あふれる物語。】
    • ロッコ役のエドワード・G・ロビンソン 彼が全てをもっていっています
    • ローレン・バコールの美しさは圧巻!
    • 全体にフラットな感じで!ε=( ̄。 ̄;)
    アクション
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ハンフリー・ボガート
  6. ハムレット
    • C
    • 3.57

    「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」父王の亡霊に復讐を誓ったデンマーク王子の、狂気と苦悩に満ちた悲劇。

    中世デンマーク、エルシノア城。父である王の急死と、その弟クローディアスが母ガートルードと早々に結婚したことに、王子ハムレットは深く絶望。そんな彼の前に父王の亡霊が現れ、自らの死がクローディアスによる毒殺であったと告げ、復讐を命じる。衝撃の事実に、ハムレットは狂気を装い復讐の機会を伺う。しかし、その行動は恋人オフィーリアや周囲の人々を巻き込み、次々と悲劇の連鎖を生んでいく。復讐という重責と、己の良心との間で引き裂かれる孤独な魂。果たして彼は、この腐敗した王国で父の無念を晴らすことができるのか。壮絶な運命の結末。

    ネット上の声

    • シェークスピア劇のオーソリティー、ローレンス・オリビエの模範的ハムレットの演劇映画
    • ハムレットの基本を知らしめる映画
    • シェークスピア劇を極めた俳優の姿
    • ハムレットの基本を知らしめる映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国イギリス
    • 時間153分
    • 監督ローレンス・オリヴィエ
    • 主演ローレンス・オリヴィエ
  7. 蛇の穴
    • C
    • 3.54

    記憶を失い、精神病院に収容された若き女性。自らの過去と向き合う、衝撃の心理ドラマ。

    自分が誰かも思い出せないまま、精神病院のベッドで目覚めた若き人妻ヴァージニア。夫と名乗る男性が面会に来るが、彼女の記憶は戻らない。そこは「蛇の穴」と呼ばれる劣悪な環境の病棟。献身的な医師による治療が始まる中、フラッシュバックのように蘇るのは、断片的な過去の記憶。幼少期のトラウマ、夫との出会い、そして、なぜ彼女は心を病んでしまったのか。失われた自分を取り戻すため、ヴァージニアは自らの心の闇と対峙する。

    ネット上の声

    • 『風と共に』のメラニーが本作のヒロイン
    • 凄い題材。凄い演技。精神病院の群衆描写に打ちのめされる!
    • 映画史に埋もれたニューロティックの大傑作
    • 41年度オスカー主演女優賞ノミネート作品
    精神障害、 サスペンス
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督アナトール・リトヴァク
    • 主演オリヴィア・デ・ハヴィランド
  8. ジョニー・ベリンダ
    • C
    • 3.32

    口も耳も不自由な娘ベリンダ。一人の医師との出会いが彼女の世界を変えるが、やがて悲劇が彼女を襲う感動の物語。

    20世紀初頭、カナダ東部の孤立した漁村。そこに住むベリンダは、生まれつき耳が聞こえず、話すこともできないため、村人から知的障害者と誤解され、蔑まれていた。ある日、村に赴任してきた若い医師ロバート。彼はベリンダに知性があることを見抜き、手話を教え始める。閉ざされていた心を開き、言葉を得て輝き出すベリンダ。しかし、そんな彼女に村の男が暴行を働き、妊娠してしまうという悲劇。村人たちの冷たい視線と疑惑の中、彼女が下す決断とは。愛と偏見、そして人間の尊厳を描く不朽の名作。

    ネット上の声

    • ブロードウェイでヒットした舞台劇の映画化
    • 昔の障がい者の現実は…
    • 孤独から抜け出すために人助け
    • 島にやってきた医者のロバートは聾唖者ベリンダに出会い手話と読話を教え親交を深めて
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジーン・ネグレスコ
    • 主演ジェーン・ワイマン
  9. イースター・パレード
    • C
    • 3.26

    1912年のニューヨーク。失恋したトップダンサーが、新たなパートナーとブロードウェイの頂点を目指す、華麗なるミュージカル・ロマンス。

    舞台は1912年のニューヨーク、ブロードウェイ。人気ダンサーのドン・ヒューズは、長年のパートナーに突然去られ、失意のどん底。当てつけに、酒場のコーラスガール、ハンナ・ブラウンを新たなパートナーにスカウト。当初はぎこちない二人。しかし、ドンはハンナの隠れた才能を見抜き、猛特訓を開始。やがて二人の間には特別な感情が芽生え始める。果たして彼らは、街中が華やぐ最大のイベント「イースター・パレード」で、最高のパフォーマンスを披露できるのか。恋とダンスの行方を描く、夢と希望の物語。

    ネット上の声

    • タップダンスはなかなかも、音楽全体には流石に古臭さも
    • 長回しでカットを入れす、踊り切る。感涙である。
    • 仕事一徹アステアとスネた表情のガーランド
    • 笑いの中からにじみ出てくる不世出の芸
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督チャールズ・ウォルターズ
    • 主演フレッド・アステア
  10. 聖バンサン
    • D
    • 2.89

    17世紀フランス、貧困と戦乱の時代に、神の愛を説き、民衆に生涯を捧げた一人の聖人の物語。

    17世紀のフランス。華やかな宮廷の裏で、多くの民衆が貧困と飢えに苦しんでいた時代。一人の司祭、バンサン・ド・ポールは、その惨状を目の当たりにし、苦しむ人々のために生涯を捧げることを決意する。貴族たちの無関心や教会の壁に阻まれながらも、彼は不屈の精神で、孤児院や病院を設立し、貧しい人々への奉仕活動に身を投じていく。彼の行動は、やがて多くの人々の心を動かし、フランス全土に慈愛の輪を広げていくことになる。聖人へと至る、彼の苦難と信仰に満ちた軌跡の記録。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1947年
    • 製作国フランス
    • 時間113分
    • 監督モーリス・クローシュ
    • 主演ピエール・フレネー
  11. 裸の町
    • D
    • 2.85

    ニューヨークの街そのものが主役。一人のモデル殺害事件を追う刑事たちの執念の捜査を描く、フィルム・ノワールの金字塔。

    第二次世界大戦後のニューヨーク。あるアパートの一室で、若く美しいモデルの死体が発見される。ベテラン刑事ダン・マルドゥーンが捜査を開始。聞き込みを進めるうち、華やかな世界の裏に隠された彼女の複雑な人間関係、そして嘘と欺瞞に満ちた素顔が次々と露わに。無数の人々が暮らす大都会の片隅で起きた一つの殺人事件。刑事たちは、街に渦巻く欲望の中から真実を掴み取ることができるのか。全編ロケーション撮影で捉えた、生々しい都市の鼓動。

    ネット上の声

    • 元ジャーナリストが製作&ナレーターを務めた刑事ドラマ
    • すげー映画作っちゃったぜ
    • 質感は硬質
    • アメリカ映画で初めてオールロケ撮影を行った作品であり、ジュールス・ダッシン監督が
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジュールス・ダッシン
    • 主演ドン・テイラー
  12. 腰抜け二挺拳銃
    • E
    • 2.48

    西部開拓時代、腕利きの女スパイと結婚した臆病な歯医者。正体を隠したまま、凶悪な密輸団に立ち向かう傑作コメディ活劇。

    舞台は無法者たちが闊歩する西部開拓時代。腕は三流、臆病さだけは超一流の歯医者「無痛のピーター」。彼がひょんなことから結婚した相手は、伝説の女傑カラミティ・ジェーン。彼女の正体は、武器密輸団を追う政府の密命を帯びたスパイ。何も知らないピーターは、ジェーンが裏で倒した悪党の手柄を自分のものだと勘違いし、一夜にして英雄に。次々と襲い来る危機。果たして、この「腰抜け英雄」は、愛する妻を守りきれるのか。笑いとスリルが満載のドタバタ西部劇。

    ネット上の声

    • 1950年前後を中心に絶大な人気を誇ったコメディアン、ボブ・ホープの代表作のひと
    • 古き良きコメディを、もう一度・・・
    • 馬鹿馬鹿しくも楽しい映画・・・
    • 「バッテンボー」
    西部劇
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ノーマン・Z・マクロード
    • 主演ボブ・ホープ
  13. ジャンヌ・ダーク
    • E
    • 1.93
    祖国フランスを滅亡の危機から救いながら、国王はじめ貴族たちに背を向けられ、神への信仰を棄てなかったため教会から焚刑に処せられねばならなかったジャンヌ・ダークの悲劇を映画化した史劇。イングリッド・バーグマンがジャンヌ・ダークに扮し、製作費460万ドル、2時間30分という当時としては空前の大作だった。マックスウェル・アンダーソンの舞台劇「ロレーンのジョーン」を映画化したもので監督はヴィクター・フレミング。ホセ・フェラーがシャルル7世に扮しデビューした。撮影はジョゼフ・ヴァレンタイン、ウィリアム・V・スコール、ウィントン・ホックの3人で、色彩撮影賞を受賞。ウォルター・ウェンジャー製作のシエラ・プロ作品。

    ネット上の声

    • 昔「あんたの前世はジャンヌ・ダルクやねぇ」って占い師に言われた事を思い出して鑑賞
    • 必見の歴史教材、ジャンヌダルク入門
    • どう評価していいやら・・・☆2つ半
    • イングリッド・バーグマンはきれい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ヴィクター・フレミング
    • 主演イングリッド・バーグマン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。