-
亡き前妻レベッカの影が支配する大邸宅。若き後妻が、見えざる存在のプレッシャーと謎に立ち向かうゴシック・ロマンス。
舞台は20世紀初頭のイギリス。身寄りがなく内気な「わたし」は、モンテカルロで出会った裕福な紳士マキシムと結婚し、彼の広大な屋敷「マンダレイ」の新しい女主人となる。しかし、そこは一年前に謎の死を遂げた完璧な前妻「レベッカ」の影が色濃く支配する場所だった。屋敷の至る所に残るレベッカの痕跡と、彼女を崇拝し続ける家政婦長ダンヴァース夫人の執拗な嫌がらせ。見えざる存在の重圧に、「わたし」は次第に自信を失い、追い詰められていく。やがて彼女は、レベッカの死に隠された恐ろしい秘密と、夫の暗い過去に直面することに。
ネット上の声
- 早く逃げるんだ、レベッカが来る
- 原作を読みたくなってきた
- 「<わたし>とレベッカ」
- 人の心を支配する力。
サスペンス
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演ローレンス・オリヴィエ
-
キャサリン・ヘプバーンを主役として、シアター・ギルドが上演してヒットしたフィリップ・バリー作の喜劇の映画化で、ヘプバーンがブロードウェイで一年間演じた役をつとめ「断崖」のケーリー・グラントと「桃色の店」のジェームズ・スチュアートが共に主演している。「恋愛手帳」の台詞を書いた劇作家であり、映画脚本家であるドナルド・オグデン・スチュワートが脚色し「ガス燈」「若草物語(1933)」のジョージ・キューカーが監督に当り「心の旅路」「ガス燈」のジョゼフ・ルッテンバーグが撮影を指揮し、音楽は「断崖」フランツ・ワックスマンが書いた。助演にはルース・ハッシー、ローランド・ヤング、ジョン・ハワード、ジョン・ホリデイ、メアリー・ナッシュ及び少女俳優ヴァジニア・ウィードラー、ヘンリー・ダニエルと腕利き逹をそろえている。なおヘプバーン主演のキューカー作品には「素晴らしい休日」「若草物語(1933)」「愛の鳴咽」等がある。またこれは1940年作品で、同年度のアカデミー脚本賞、主演男優賞を、両スチュワートが得たものである。
ネット上の声
- 「思いやりがなかったら銅像だ」
- もうちょい面白くしようよ。
- 三大名優そろい踏み☆1.5
- さわやかコメディー
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ジョージ・キューカー
- 主演キャサリン・ヘプバーン
-
大恐慌時代のアメリカ、故郷を追われた一家が希望の地を目指す、過酷な旅路と不屈の家族愛を描く社会派ドラマ。
1930年代、大恐慌と砂嵐が吹き荒れるオクラホマ。刑期を終え故郷に戻ったトム・ジョードを待っていたのは、土地を追われ困窮する家族の姿。なけなしの財産をオンボロトラックに積み、一家は仕事があると噂のカリフォルニアへ向かうことを決意。しかし、希望を胸に始めた旅は、飢えや差別に直面する過酷なものだった。次々と襲いかかる困難の中で、人間の尊厳と家族の絆が試される。理不尽な社会への静かな怒りを胸に、彼らがたどり着く未来とは。
ネット上の声
- アメリカ文学の社会主義的小説をリアリズムとヒューマニズムで映像化したフォードの名作
- この映画を見て『アメリカは自由と民主主義の国?』と疑心暗鬼になった。
- 自由の国アメリカで起きていた農民からの搾取。
- 雑草のようにしぶとく、そして強く生きる。
ホームレス、 社会派ドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ヘンリー・フォンダ
-
魔法の絨毯、巨大な魔人、空飛ぶ木馬。千夜一夜物語の世界で繰り広げられる、若き盗賊と王子の壮大な冒険ファンタジー。
舞台は、魔法と神秘に満ちた古代都市バグダッド。主人公は、若く勇敢な盗賊アブーと、国を追われた若き王アーマッド。邪悪な大宰相ジャファの策略で王座を奪われ、共に投獄された二人は、そこで出会った美しい王女を救うことを決意。王女をジャファの手から救い出し、王国を取り戻すため、二人の大冒険が始まる。行く手には、巨大なクモ、万能の目を持つ魔人など、数々の試練。友情で結ばれた盗賊と王子が、知恵と勇気を武器に絶望的な状況に立ち向かう、その決断の行方。
ネット上の声
- アラビアン・ナイトの集大成でSFXの古典
- この時代に!! すばらしい映画です!!
- 75年前の古い映画に絶世の美女を発見!
- 素晴らしき哉、特撮映画‼️
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1940年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間106分
- 監督ルドウィッヒ・ベルガー
- 主演サブー
-
ネット上の声
- ヤクザから州知事まで上り詰めた男の一代記もので、これがプレストン・スタージェスな
- この次の年にはサリヴァンを撮るとは思えない程、普通っちゃあ普通
- あるバーのカウンター
- 積みDVD消化
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督プレストン・スタージェス
- 主演ブライアン・ドンレヴィ
-
製作は「我等の生涯の最良の年」「虹を掴む男」のサミュエル・ゴールドウィン、監督は「我等の生涯の最良の年」「女相続人」「月光の女」のウィリアム・ワイラーで、このコンビが「嵐ケ丘」に次いで発表した1940年製作の西部劇である。スチュアート・N・レイクのストーリーを「打撃王」「救命艇」のジョー・スワーリングと「追跡(1947)」「白昼の決闘」のナイヴン・ブッシュが協同脚色した。撮影は「嵐ケ丘」「我等の生涯の最良の年」の故グレッド・トーランド、音楽は「疑惑の影」「ラッキー・パートナー」のディミトリ・ティオムキン。「打撃王」「ヨーク軍曹」のゲイリー・クーパーが主演し、「打撃王」「ヨーク軍曹」のウォルター・ブレナン(本作品によりアカデミー助演賞を獲得)、「西部の裁き」のフォレスト・タッカー、「秘境」のトム・タイラー、「ママの新婚旅行」のチル・ウィルス以下ドリス・ダヴェンポート、リリアン・ボンドらが助演する他、「海の呼ぶ声」「哀しみの恋」のダナ・アンドリュースも出演している。
ネット上の声
- 【”西部の男の心意気と情け”人間臭い悪徳判事と正義感溢れる流れ者の男の対立と不思議な友情を描いたヒューマン西部劇。】
- 脚本・構成の問題はあるが、ゴールドウィンとワイラーが組んだ品格のある西部劇にブレナンの名演とトーランドの映像美
- 【古典ですね、今の映画とは大違い、いい意味でも悪い意味でも】
- 次はヒューストン監督の「ロイ・ビーン」を!
西部劇
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演ゲイリー・クーパー
-
「本当の人間の子」になることを夢見る操り人形の冒険。勇気と正直さを学ぶ、不朽のファンタジー。
心優しいおもちゃ職人のゼペットが作った操り人形、ピノキオ。子供のいないゼペットの願いを聞き届けた妖精によって命を吹き込まれたピノキオは、「正直で勇敢な良い子になれば、本物の人間になれる」と約束される。良心役のジミニー・クリケットに見守られながら学校へ向かうが、世間知らずな彼の前には、言葉巧みな詐欺師や、楽しいことばかりの島の誘惑が次々と現れる。嘘をつくと鼻が伸びてしまうピノキオは、果たして試練を乗り越え、人間の子になることができるのか。ディズニーが贈る、愛と冒険の傑作アニメーション。
ネット上の声
- お子さんの躾には最適だが・・・☆2つ
- 「ピノキオ」から「鉄腕アトム」へ
- たぶんディズニーの冒険だった作品
- 待て、ピノキオ! マグロだ!!
ディズニー、 アニメ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ベン・シャープスティーン
- 主演ディック・ジョーンズ
-
「武器よさらば」等のライターであり現在製作者になっているベンジャミン・グレイザーが、ジョン・S・トルディと共作した原作を、「熱砂の秘密」の、ビリー・ワイルダーとチャールズ・ブラケットが脚色、「情炎の海」のミッチェル・ライゼンが監督した1940年度作品で製作は「ガス燈」のアアサア・ホンブロウ・ジュニア、撮影は「欲望の砂漠」のチャールズ・ラング、音楽はヴィクター・ヤングが担当する。「ひばり」のコンビ、クローデット・コルベールとレイ・ミランドを中心に、デニス・オキーフ、ウォルター・エイベルらが共演。
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ミッチェル・ライゼン
- 主演レイ・ミランド
-
「恋の十日間」のジンジャー・ロジャースが主演する映画で、クリストファー・モーリーの小説に基づきダルトン・トランボが脚色、「運命の饗宴」のドナルド・オグデン・スチュワートが台詞を加え、「我等の町」のサム・ウッドが監督、「カッスル夫妻」のロバート・デ・グラスが撮影した。新人デニス・モーガンと「緑のさそよ風」のドェイムス・クレイグが共演するほか、「目撃者(1936)」のエドワード・チアネーリ、アーネスト・コサートおよびグラディス・クーパー等が助演する。なおロジャースはこれで1940年度アカデミー女優演技賞を得ている。
ネット上の声
- 1940年の新しいタイプのアメリカ女性!
- ▪️Title :「恋愛手帖」
- 新しい女の苦悩
- ジンジャーの寄りの長回しカットが多かったんだけど、チューナーみたいに繊細に揺れ動
ヒューマンドラマ
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督サム・ウッド
- 主演ジンジャー・ロジャース
-
1885年、反乱前夜のカナダ。一人のテキサス・レンジャーが、正義と愛、そして国家の運命が交錯する激動の渦中へ。
舞台は19世紀末のカナダ。無法者を追って国境を越えたテキサス・レンジャーのダスティ・リバース。彼がたどり着いた先では、先住民メティと政府の対立が激化し、反乱の火種が燻っていた。ダスティは、カナダ北西騎馬警官隊の軍曹の妹である看護師エイプリルと恋に落ちる。しかし、彼女は反乱軍の男からも想いを寄せられていた。愛する女性、追うべき犯人、そして迫りくる反乱。立場も文化も異なる者たちの思惑が絡み合う中、ダスティは己の正義を貫くための決断。壮大なカナダの自然を背景に描く、愛と冒険の物語。
ネット上の声
- 混血たちの反乱
- 複雑に絡んだ人物関係をテキパキ捌くデミル
- 五大湖と 森の緑と 赤い服
- 混血族メチスは反英闘争
西部劇
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督セシル・B・デミル
- 主演ゲイリー・クーパー