-
大恐慌時代のアメリカ、自由奔放な大家族と堅物な大富豪一家が衝突!愛と笑いのヒューマンコメディ。
1930年代、大恐慌下のニューヨーク。好きなことだけして暮らす、風変わりで心優しいバンダーホフ家。ある日、一家の孫娘アリスは、勤務先の副社長トニー・カービーと恋に落ちる。しかし、トニーの父は冷徹なウォール街の大物で、バンダーホフ家の土地買収を企んでいた。価値観が正反対の両家が顔を合わせるディナーの席で、案の定、前代未聞の大騒動が勃発。お金や地位よりも大切なものとは何か。本当の幸せを問いかける、アカデミー作品賞受賞の不朽の名作。
ネット上の声
- 1939年 第11回アカデミー賞の作品賞受賞作品
- 第11回 アカデミー賞 作品賞 受賞
- いい映画が「我が家」を「楽園」にする
- 脱帽したくなる、いい作品
花火が印象的、 ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
悪ガキたちの心に光を灯す!一人の神父が信念で築いた、非行少年たちのための理想郷「少年の町」の感動実話。
1930年代のアメリカ。非行少年たちの更生を信じるフラナガン神父は、私財を投じて少年たちが自治を行う理想郷「少年の町」を設立。そこでは少年たちが互いに助け合い、尊厳を取り戻していく。しかし、町にやってきた札付きのワル、ホワイティの反抗的な態度は、町の秩序を乱し、存続そのものを脅かす大問題に発展。神父の揺るぎない信念は、固く心を閉ざした少年に届くのか。愛と信頼が試される、感動の結末。
ネット上の声
- 予備知識はまったくなかったんですが、
- まあまあよかった・・・
- ◎メチャ感動した記憶
- ストーリーは孤児院ものの定石で特筆すべき所は無いが、役者の魅力で好もしい佳作とな
ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ノーマン・タウログ
- 主演スペンサー・トレイシー
-
暴君に虐げられる民衆を救うため、緑の義賊が弓を引く!中世イングランドを舞台にした、痛快無比の冒険活劇。
12世紀末、十字軍遠征でリチャード獅子心王が不在のイングランド。王の弟ジョン王子は、腹心のサー・ガイと共に圧政を敷き、民衆から重税を搾り取っていた。その暴政に敢然と立ち向かったのが、サクソン人の騎士ロビン・フッド。彼はシャーウッドの森に身を隠し、仲間たちと共に義賊団を結成。悪代官や裕福な商人から財宝を奪い、貧しい人々に分け与える。彼の活躍は民衆の希望の星となるが、ジョン王子はロビンを捕らえるため、美しいマリアン姫を利用した罠を仕掛ける。果たしてロビンは、王と民衆、そして愛するマリアン姫を救うことができるのか。
ネット上の声
- 仲間はみんな同じ服装(ちょっと悪趣味)!
- ケビンのロビンフッドとはまた、違う良さ
- ロビン・フッドと愉快な仲間たち‼️
- 娯楽の象徴のエロール・ロビン
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演エロール・フリン
-
20世紀初頭のロンドン。言語学者が下町の花売り娘を、言葉の力で淑女へと変貌させる賭け。
舞台は階級社会が根強い20世紀初頭のロンドン。横柄な言語学者ヘンリー・ヒギンズ教授と、下町訛りの花売り娘イライザ・ドゥーリトル。ある雨の日、偶然出会った二人。ヒギンズは「6ヶ月で彼女を完璧な淑女に仕立て上げる」という無謀な賭けを友人と交わす。厳しいレッスンが始まり、イライザは必死に食らいつく。言葉遣いが変わるにつれ、彼女の心にも変化が。これは単なる教育か、それとも人間性の発見か。二人の関係が新たな局面を迎える、その結末。
ネット上の声
- マイ・フェア・レディの元本映画
- ミュージカルでなくても…
- 歌わないけど、魅せます
- 従順なピグマリオン
ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国イギリス
- 時間96分
- 監督アンソニー・アスクィス
- 主演レスリー・ハワード
-
「マルコ・ポーロの冒険」「青髭8人目の妻」のゲイリー・クーパーと「この三人」「市街戦」のマール・オベロンが主演するサミュエル・ゴールドウィン作品で、原作はレオ・マッケリーとフランク・R・アダムスが協力して書卸し、「恋の挽歌」「嵐の三色旗」の脚色に参与したS・N・ベールマンと「シカゴ」「四人の復讐」のソーニャ・レヴィーンとが協力脚色し、「市街戦」「ホノルル航空隊」のH・C・ポッターが監督に当り「デッド・エンド」「市街戦」のグレッグ・トーアンドが撮影したもの。助演者は「からくり女王」「作家と御婦人」のバッシー・ケリー、「テキサス人」「膝にバンジョウ」のウォルター・ブレナン、「山の法律」「北海の子」のファジー・ナイト、「夜はパリで」のメイベル・トッド、「素晴らしい休日」のヘンリー・コルカー、「黄昏(1938)」のハリー・ダヴェンポート等である。
西部劇
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ヘンリー・C・ポッター
- 主演ゲイリー・クーパー
-
1850年代、誇り高き南部の令嬢。その傲慢さが招く破滅と、愛を賭けた壮絶な贖罪の物語。
舞台は1850年代、アメリカ南部のニューオーリンズ。気性が激しく誇り高い令嬢ジュリーは、保守的な社交界の慣習に反発。婚約者である銀行家プレストンを挑発するため、純潔を象徴する白以外のドレスが許されない舞踏会に、あえて深紅のドレスで出席。このスキャンダルはプレストンの怒りを買い、二人の婚約は破棄。プライドを傷つけられたジュリーは、やがて自らの過ちを悟るが、時すでに遅く、プレストンは別の女性と結婚してしまう。そんな中、街に黄熱病が蔓延。プレストンも病に倒れる。隔離された島へ送られる彼を前に、ジュリーは愛と誇りを賭けた、ある重大な決断を下す。
ネット上の声
- 映画の冒頭で乗馬服の裾をステッキを使って手繰る颯爽とした仕草と、欲しいものを手に
- ”モノクロの「風と共に去りぬ」(翌1939)”と称される、ベティ・デイヴィスの2
- 嫌だねぇ、怖いねぇ、Jezebelのような女
- ワイラー版「風と共に去りぬ」
ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演ベティ・デイヴィス
-
サンフランシスコのラグタイムからニューヨークのスウィングまで。激動の20年を駆け抜けた楽団の、音楽と愛と友情の物語。
物語は1915年のサンフランシスコから始まる。上流階級出身のクラシックバイオリニスト、ロジャーは、新しい音楽「ラグタイム」に魅せられ、自身の楽団を結成。歌手のステラ、ピアニストのチャーリーと共に、彼らは時代の寵児となっていく。第一次世界大戦、狂騒の20年代。アメリカの音楽が大きく変化する中で、彼らの人気も絶頂へ。しかし、三人の間に生まれた複雑な恋愛関係が、友情とバンドの運命に暗い影を落としていく。アメリカのポピュラー音楽の黎明期を、数々の名曲と共に描く壮大なミュージカルロマン。
ネット上の声
- 音楽映画の傑作
- Come on and hear♪
ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ヘンリー・キング
- 主演アリス・フェイ
-
「ワルツ王」ヨハン・シュトラウス二世の生涯を、名曲の数々と共に描く、絢爛豪華な音楽伝記映画。
舞台は19世紀、音楽の都ウィーン。主人公は、若き作曲家ヨハン・シュトラウス二世。父の反対を押し切り、新しいスタイルのワルツで民衆の心を掴もうと情熱を燃やす。ある夜会で披露した彼の革新的なワルツが大衆の熱狂的な支持を得て、彼の名は瞬く間にウィーン中に広まる。「美しく青きドナウ」など、後世に残る名曲を次々と生み出すシュトラウス。しかし、名声の高まりと共に、妻と、新たに出会ったオペラ歌手との愛の間で心が揺れ動く。成功の光と影の中で、彼が本当に求めたものとは何か。ワルツ王が人生のタクトを振るう、その旋律の行方。
ネット上の声
- ハリウッド風ヨハン・シュトラウス2世物語
- 音楽室にあった肖像と髭が違うなあ~
- 映像から伝わる音楽の魅力
- 偉大な作曲家の陰で・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
- 主演フェルナン・グラヴェ
-
「海の魂」「ボレロ」のジョージ・ラット、「暗黒街の弾痕」「丘の一本松」のヘンリー・フォンダ、「台風」「たくましき男」のドロシー・ラムーアが主演する映画で「海の魂」「丘の一本松」のヘンリー・ハサウェイが監督に当っている、バーレット・ウイロビーが書いたストーリーに基づき、「大自然の凱歌」「上海特急」のジュールス・ファースマンと「ロミオとジュリエット」「大地」のタルボット・ジェニングスとが協力脚色したもの。キャメラは「海の魂」「真珠の首飾」のチャールズ・ラングが擔当した。助演は「海賊(1938)」「将軍暁に死す」のエイキム・タミロフ、「ロミオとジュリエット」「君若き頃」のジョン・バリモア、新人ルイズ・ブラット、「女を捜せ」のリン・オヴアマン、「乙女の湖」「どん底」のウラジミル・ソコロフ、「トレイダ・ホーン(1931)」ダンカン・レナルド、「暗黒街の弾痕」のジョン・レイ等である。なお伴奏楽は「失われた地平線」のディミトリ・ティオムキンが作曲した。
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ヘンリー・ハサウェイ
- 主演ドロシー・ラムーア
-
「1937年の大放送」に次いでの38年度の大放送もので、同じくミッチェル・ライゼンが監督に当っている。出演は「かぼちゃ太夫」「南瓜おやじ」のW・C・フィールズ、「ワイキキの結婚」「麗人遁走曲」のマーサ・レイ及びシャーリー・ロス、「北海の子」「ハリケーン(1937)」のドロシー・ラムーア、舞台・ラジオの人気俳優ボッブ・ホープ「画家とモデル(1937)」のベン・ブルー、「青春ホテル」のリーフ・エリクソン、リン・オヴァーマン、グレイス・ブラッドリー、ルーフ・デイヴィス等で、メトロポリタン・オペラのソプラノ歌手カーステン・フラグスタッド、メキシコのテナー、ティト・ギザール、シェップ・フィールズのリップリング・リズム管弦楽団が特別出演している。原作はフレデリック・ハズリット・ブレナンが書き、「山は笑う」のハワード・リンゼイ、ラッセル・クラウズ組が潤色、「ワイキキの結婚」「1937年の大放送」のウォルター・デレオン、フランシス・マーティン組とケン・イングランドが協力脚色に当った。作詞作曲はラルフ・レインジャー、レオ・ロビン組で、キャメラは「犯罪王」のハリー・フィッシュベック擔任。
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ミッチェル・ライゼン
- 主演ドロシー・ラムーア