-
1920年代アメリカ、都会の女に唆され妻の殺害を決意した農夫が、罪の意識と愛の間で揺れ動くサイレント映画の金字塔。
湖畔の村で、妻と子と共に穏やかに暮らす一人の農夫。しかし、彼の心は都会から来た妖艶な女性に奪われていた。彼女の甘い言葉に惑わされ、男は妻を湖で事故に見せかけて殺害し、共に都会へ逃げる計画を立てる。ボートの上、妻を突き落とそうとしたその瞬間、彼の良心が激しく痛む。計画を断念し、逃げ出した妻を追いかけ都会へ向かう男。そこで二人は、失いかけた愛と信頼を取り戻していく。しかし、村へ帰る船を嵐が襲う。果たして、夫婦の愛は再生されるのか。人間の心の光と闇を詩的に描いた物語。
ネット上の声
- ジャネット・ゲイナーが何から何まで天使!
- 中盤以外は最高
- F・W・ムルナウ監督がアメリカに渡って撮ったサイレント映画史上に残る傑作を鑑賞
- 私もみんとさんに続いて満点をつけてしまいました
ヒューマンドラマ
- 製作年1927年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督F・W・ムルナウ
- 主演ジャネット・ゲイナー
-
オースティン・ストロング氏作の舞台劇を映画化したもんで、ベンジャミン・グレイザー氏が脚色し、「なまけもの」「秘密」「待てば海路の日和とか」等と同じくフランク・ポーザージ氏が監督した。主役は「青鷲」「誉れの一番乗り」出演のジャネット・ゲイナー嬢と「戦艦くろかね号」「決死隊」出演のチャールズ・ファーレリ氏とが演じ、デイヴィッド・バトラー氏、アルバート・グラン氏、グラディス・ブロックウェル嬢、エミイル・ショータール氏、ジョージ・E・ストーン氏等が助演している。
ネット上の声
- 2023年3月でサービス終了となるGyao!を使わなきゃ!と駆け込み視聴
- 普遍的だからこその名作。映画ナメてた。
- 普遍的だからこその名作。映画ナメてた。
- いつの世にも戦争は庶民の生活を破壊
ヒューマンドラマ
- 製作年1927年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督フランク・ボーゼージ
- 主演ジャネット・ゲイナー
-
ベン・ヘクトが書きおろした物語を、チャールズ・ファースマンとロバート・N・リーが脚色。監督は「救いを求むる人々」の製作者ジョセフ・フォン・スタンバーグ。主演は「決死隊」「戦艦くろがね号」のジョージ・バンクロフト、共演に「鉄條網」「フラ」のクライヴ・ブルック及び「百貨店」「錯覚恋愛」のイヴリン・ブレント、フレッド・コーラー、ラリー・シーモン、ヘレン・リンチなど。因みに本篇は「人罠」と同じくヘクター・ターンブルの総指揮の下に製作された映画である。
ネット上の声
- 最後のセリフに男の哀愁!(〃´o`)=3
- 1927年のサイレント映画
- この頃の映画はクロース・アップが好きだよなぁ、と思いつつ、そのクロース・アップの
- 最初の強盗、「悪魔の祝祭」と呼ばれていたパーティ、恋に落ちた2人の官能的なシーン
ヒューマンドラマ
- 製作年1927年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ
- 主演ジョージ・バンクロフト
-
長距離飛行の流行、航空熱の旺盛なるに鑑みて製作された空中戦映画でアメリカ陸軍省の後援を得てパラマウント社が完成した特作品である。ジョン・モンク・ソーンダース氏作の物語をホープ・ロアリング女史とルイス・D・ライトン氏が脚色し、「女心を誰か知る」「猫の寝巻」と同じくウィリアム・A・ウェルマン氏が監督したもの。主演俳優は「フラ」「あれ」「人罠」等出演のクララ・ボウ嬢、「青春の喜び」「デパート娘大学」等出演のチャールズ・バディー・ロジャース氏、「ブラッド・シップ」「オール持つ手に」出演のリチャード・アーレン氏及び「飛脚カンター」「田吾作ロイド一番槍」等出演のジョビナ・ラルストン嬢で、エル・ブレンデル氏、アルレット・マルシャル嬢、ゲイリー・クーパー氏、ヘンリー・B・ウォルソール氏等が助演している。因みに本映画の原作者並びに監督者は共に欧州大戦に飛行士として従軍した勇士である。
ネット上の声
- 久しぶりに見る無声映画。第一回アカデミー作品賞に相応しい、見事な映...
- 第1回アカデミー賞作品賞
- すべての空中戦映画の始祖
- 第一回アカデミー賞で作品賞を受賞した、恋愛、友情、戦争の悲惨さという戦争映画の王
第一次世界大戦、 空中戦(ドッグファイト)、 サイレント、 戦争
- 製作年1927年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演クララ・ボウ
-
ドナルド・マッギブニー氏作の物語をジェームズ・T・オドノヒュー氏とウォーレス・スミス氏とが脚色し、「特等鋼鉄人形」「裏表七人組」等と同じくルイス・マイルストーン氏が監督したバーレスクで、主役は「ヴォルガの舟唄」「昨日への道」等出演のウィリアム・ポイド氏が演じ、「ドン・ファン(1926)」「決死隊」等出演のメアリー・アスター嬢と「霧の中の顔」「我が懐かしの紐育」等出演のルイス・ウォルハイム氏とが共演し、アイアン・キース氏、ミカエル・ヴァヴィッチ氏等が助演している。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1927年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ルイス・マイルストン
- 主演ウィリアム・ボイド
-
「マノン・レスコオ」に次ぐジョン・バリモア氏主演の映画で、「雀」等を脚色した映画界古参の作家C・ガードナー・サリヴァン氏が自らオリジナル・ストリーを立て、台本を執筆したものにより、「デパート娘大学」「ロイドの福の神」等と同じくサム・テイラー氏が監督したものである。バリモアー氏の相手役は、「ファウスト」出演のカミラ・ホルン嬢が渡米後第一回出演として務め、2人を助けて「ソレルとその子」「美人国二人行脚」のルイス・ウォルハイム氏が重要なる役を演ずるほか、「結婚行進曲」のジョージ・フォーセット氏、ポリス・デ・ファス氏、ウルリッヒ・ハウプト氏、等も出演している。因にシェークスピアの戯曲に同名のものがあるが、この映画の映画化では全然ない。
- 製作年1928年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督サム・テイラー
- 主演ジョン・バリモア
-
エミール・ヤニングス氏のパラマウント入社第1回主演映画で、ラヨス・ビロ氏とジユールス・ファースマン氏とが執筆した物語をファースマン氏が脚色し、「決死隊」に続いてヴイクター・フレミング氏が監督したものである。ヤニングス氏を助けて「第四の戒律」「ステラ・ダラス(1925)」等出演のベル・ベネット嬢を始め、「無花果の葉」「奥様お耳拝借」等出演のフイリス・ヘイヴァー嬢、ドナルド・キース氏、フレッド・コーラー氏、フイリップ・ドウ・ラシー君等が出演している。
- 製作年1927年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ヴィクター・フレミング
- 主演エミール・ヤニングス