-
ピクサースタジオの力を結集した短編作品
ピクサー・アニメーション・スタジオの「ファインディング・ドリー」と同時上映の短編アニメーション。美しい砂浜を舞台に、巣を出たばかりの小さなひな鳥の初めての冒険を描く。お腹を空かせた幼いシギのパイパーは、波打ち際にあるエサを取りたいけれど、打ち寄せる波が怖くて尻込みしてしまい……。「バグズ・ライフ」や「ファインディング・ニモ」「Mr.インクレディブル」など数々のピクサー作品でアニメーターを務めてきたアラン・バリラーロの初監督作品。第89回アカデミー賞で短編アニメーション賞を受賞。
ネット上の声
- かわいいシギ(Piper) はじめての餌とり
- 短編でも手抜きなし!
- 羽の質感をアピールしたい作品かと思ったら意味わからんくらい海が綺麗!なんだその水
- 自立を促されたひな鳥が、失敗や恐怖に立ち向かい、それらを克服し成長するというシン
動物、 アニメ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間6分
- 監督アラン・バリラーロ
- 主演---
-
猫好きにはたまらない、子猫も大人猫も沢山出てくる猫ハーレム映画
子猫と家族の触れ合いをさわやかに描いたドラマ。監督は60年生まれの新鋭イワン・ポポフで、モスフィルムの技術スタッフだった両親か参加したほか、息子と娘も作品に出演。脚本はポポフとアレクサンドル・マリヤモフ。撮影はウラジミール・ファステンコ。音楽はマルク・ミンコフ。美術はイリーナ・マルツ。編集はワレリーヤ・ベロワ。出演はアンドレイ・クズネツォフ、リュドミラ・アリニナほか。
ネット上の声
- 音楽一家の元で可愛がられていた子猫のチグラーシャがひょんな事から窓から落ちてトラ
- フォロワーさんのレビューを読んで観たいと思っていた作品
- 子猫じゃなく、大人猫に萌え〜!!(笑)
- DVDを注文までして買いましたがなぁ〜
猫(ネコ)、 動物
- 製作年1996年
- 製作国ロシア
- 時間84分
- 監督イワン・ポポフ
- 主演アンドレイ・クズネツォフ
-
トルコの古都イスタンブールに受け継がれてきた、猫と人間たちの幸せな関係をとらえたドキュメンタリー。ヨーロッパとアジアの文化をつなぐ地として、数千年にわたって繁栄してきた大都市イスタンブール。この街で暮らす野良猫は住人たちから食料や寝床を与えられ、人々に生きる希望や癒やしを与えながら自由気ままに暮らしている。地上から10センチメートルしか離れていないカメラを使用して猫の目線でイスタンブールの街をとらえ、生まれも育ちも異なる7匹の猫たちと人間たちが織り成す優しい触れ合いを描き出す。アメリカでは1館の公開からスタートして130館まで拡大し、外国語ドキュメンタリーとしては異例のヒットを記録した。
ネット上の声
- 猫は神の遣いと崇め、野良猫を愛し共存し、猫が猫らしく生きられる場所、イスタンブー
- 野良猫の自由気ままな生活とトルコの人々との交流を追ったドキュメンタリーです
- 猫目線のアングルが多く、猫として街を歩いてる感覚が味わえる
- イスタンブールの町に住まう猫たちと、関わる人たちの日常
猫(ネコ)、 動物、 ドキュメンタリー
- 製作年2016年
- 製作国トルコ,アメリカ
- 時間79分
- 監督チェイダ・トルン
- 主演---
-
飼主一家の事情で遠く離れた家に預けられた犬二匹と猫一匹が、家族に逢うために冒険の旅に出る姿を描くアニマル・アドヴェンチャー・ドラマ。監督は、デイヴィッド・リンチ監督作品の編集者として頭角を現し、TV版「ツイン・ピークス」の3つのエピソードを演出したデュウェイン・ダンハム。本作が劇場用映画デビュー作となる。製作はフランクリン・R・レヴィとジェフリー・チャーノフ。エグゼクティヴ・プロデューサーはドナルド・W・アーンストとカーク・ワイズ。カナダの女流作家シーラ・バーンフォードの1960年代のベストセラー小説Incredible Journeyをもとに、「アダムス・ファミリー」のキャロライン・トンプソンと「美女と野獣(1991)」のリンダ・ウールヴァートンが脚本を執筆。撮影はリード・スムート。音楽はブルース・ブロートンが担当。アニマルコーディネーターはジョー・カンプ。この原作は1963年に「三匹荒野を行く」のタイトルで映画化されているが、前作では動物たちの心理をナレーションで説明していたのに対し、本作では3匹自身にセリフをしゃべらせるというスタイルになっている。3匹の動物たちの声の出演は、「ドク・ハリウッド」のマイクル・J・フォックス、「天国は待ってくれる」のドン・アメチー、「星の流れる果て」のサリー・フィールド。出演は「フライングハイ」のロバート・ヘイズ、「ホワイ・ミー?」のキム・グレイストほか。
ネット上の声
- 遠い友人宅に預けられたわんことにゃんこのチャンス、シャドウ、サシーたち
- 何十年経ってもラストシーンを鮮明に覚えてる
- 3匹が駆ける!大好きな家族に会うために!
- レリゴ~♪レリゴ~♪お家に 帰るのよ~♪
猫(ネコ)、 犬、 動物、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督デュウェイン・ダナム
- 主演ロバート・ヘイズ
-
モンゴルの地で生まれた白いらくだと、自分の子を受け入れられない母らくだが距離を縮めるプロセスを描くドキュメンタリー。名門ミュンヘン映像大学に通う学生ビャンバスレン・ダバーとルイジ・ファロルニの、共同卒業制作として作られた。大自然の美しさ、らくだを助けるため奮闘する遊牧民大家族、そして育児拒否する母らくだと白い子らくだが序々に心を通わせ、愛が再生する感動の瞬間を捉えている。サンフランシスコ国際映画祭で国際批評家賞を受賞し、「ドキュメンタリー映画の名匠ロバート・J・フラハティの再来」と絶賛された。
ネット上の声
- まさかのピッチパーフェクト3が途中で止まったので、急遽こちらを先に
- モンゴルの大自然と家族、馬頭琴に癒される
- 汚れた心を洗い流してくれます。ほんとに。
- こんな壮大で厳しく美しい自然の中で
動物、 ドキュメンタリー
- 製作年2003年
- 製作国ドイツ
- 時間91分
- 監督ビャンバスレン・ダヴァー
- 主演---
-
シーラ・バーンフォードの原作をジェームズ・アルガーが製作・脚色、フレッチャー・マークルが演出した動物主人公のドラマ。撮影はケネス・ピーチ、音楽はオリヴァー・ウォーレスが担当した。動物監督はウィリアム・R・ケーラー、ハレック・H・ドリスコル、アル・ニーメラらがあたった。出演はブルテリア犬のボジャー、シャム猫のテーオなど犬と猫。
ネット上の声
- 犬二匹🐶🐺と猫🐱が、300キロ離れた飼い主の家をめざす大冒険‼️
- 撮影で三匹の替玉猫が殺されている虐待映画
- デジタルより本物の動物とか言ってるやつ
- 今時のデジタルもいいけど、たまには
猫(ネコ)、 犬、 動物、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督フレッチャー・マークル
- 主演---
-
親子愛、そして諦めない心。泣いて笑って優しい気持ちなれる映画
アメリカの閉園した動物園が舞台。父親の主人公は、愛する妻を亡くしたばかり。残された息子(14歳)と娘(7歳)。家庭を修復しようと郊外の「動物園付き」の家を買う。そこにはスタッフと沢山の動物がいた。しかし家庭はうまくいかない。さらには問題続きの動物園。資金繰りも悪化の一途。しかし家族のため、従業員のため、そして動物たちのため、不慣れな経営に奔走。従業員や地域の人々に支えられ、少しずつ再建は進んでいく。そしてついに開園の日を迎えるが…。
ネット上の声
- いい話なのに、ここまでヒドイ邦題はひさしぶり
- 動物園の再興に準えた傷つく家族の再生物語
- 「なんでこの映画観たの?」「いけない?」
- もっと動物園に行こう!って思えます
子供が生まれてから見たら大泣きする、 会社再建、 シングルファザー、 実話、 動物、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督キャメロン・クロウ
- 主演マット・デイモン
-
ルドヤード・キプリングの同名小説を原作とする名作ディズニーアニメーションを、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブロー監督が実写映画化。ジャングル奥地に取り残された人間の赤ん坊モーグリは、黒豹のバギーラに助けられる。母オオカミのラクシャのもとに預けられたモーグリは、ラクシャから惜しみない愛情を受け、幸せな毎日を過ごしていた。そんなある日、人間に対して激しい復讐心を抱くトラのシア・カーンがジャングルに戻ってくる。ハリウッド屈指の映像制作チームが最先端の映像技術を駆使し、主人公モーグリ以外の動物や背景など全てをリアルなCGで表現。モーグリ役にはオーディションで2000人の中から選ばれた12歳の新人ニール・セディを起用し、ベン・キングズレー、ビル・マーレイ、スカーレット・ヨハンソン、クリストファー・ウォーケンら豪華キャストが個性豊かな動物たちの声を演じる。
ネット上の声
- 夢の国を喰らう組織の掟 /中国文化大革命
- 文句なく☆1 史上最低の動物バトル映画!
- 圧巻の映像美!劇場で 観てね。アオーン♪
- らしくなくていい。自分のやり方で生きろ
ディズニー、 動物、 ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジョン・ファヴロー
- 主演ニール・セティ
-
ロッキー山脈に実在する狩人と愛犬たちとの絆を描き、本国フランスで「皇帝ペンギン」「ディープ・ブルー」を抜いて大ヒットを記録した感動作。自然破壊により、長年暮らしてきた山から去ることを決意した狩人ノーマン・ウィンター。狩りもできない一匹の子犬との出会いが、彼の人生を大きく変えていく。監督のニコラス・バニエは、フランスでは国民的ヒーローとされる著名な冒険家で、小説家・写真家としても活躍している。
ネット上の声
- 独立自尊の生活をしてる男の顔は風格がある
- よくまぁこんな映画を作ろうと思ったものだ
- 激寒がり人間が、極寒の地の絶景に出会った
- 生きている実感。暖かいとはそういう事。
犬、 冬に見たくなる、 ハンター(猟師)、 実話、 動物、 ドキュメンタリー
- 製作年2004年
- 製作国フランス,カナダ,ドイツ,スイス,イタリア
- 時間101分
- 監督ニコラ・ヴァニエ
- 主演ノーマン・ウィンター
-
ジョイ・アダムソンの原作をジェラルド・L・C・コプリーが脚色、TVドキュメントで活躍するジェームズ・ヒルが監督した猛獣と人間のつながりを見せるドラマ。撮影はケネス・タルボット、音楽はジョン・バリーが担当した。出演は「ボワニー分岐点」のビル・トラヴァース、「マレー死の行進 アリスのような町」のヴァージニア・マッケナがアダムソン夫妻を演じている。二人はほんとの夫婦でもある。撮影はすべてケニア・ロケ。
ネット上の声
- 人間の手で育てたライオンを、野生に返すってゆー話ですが…いや無理だろ普通に!?
- ラストシーンは忘れられない感動を呼びます
- NO.170「や」のつく元気になった洋画
- その厳しさに耐えたものが自由になれる。
アフリカ舞台、 実話、 動物
- 製作年1965年
- 製作国イギリス
- 時間94分
- 監督ジェームズ・ヒル
- 主演ヴァージニア・マッケンナ
-
絶滅の危機に瀕していた中央アフリカ・ルワンダの山岳地帯に棲息するマウンテンゴリラに限り無い愛を注いだ米人女性動物学者ダイアン・フォシーの後半生を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはピーター・グーバーとジョン・ピータース、製作はアーノルド・グリムシャーとテレンス・クレッグ、監督は「家族の絆」のマイケル・アプテッド、脚本は「マスク(1984)」のアンナ・ハミルトン・フェラン、撮影は「モスキート・コースト」のジョン・シール、音楽は「愛する者の名において」のモーリス・ジャールが担当。出演は「ワーキング・ガール」のシガニー・ウィーヴァー、「カクテル」のブライアン・プラウンほか。
ネット上の声
- エイリアンよりゴリラの方が似合ってます!
- 日本語タイトルにまどわされずに見るべし!
- 欧米的な動物愛護精神への疑問
- 欧米的な動物愛護精神への疑問
アフリカ舞台、 実話、 動物
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督マイケル・アプテッド
- 主演シガーニー・ウィーヴァー
-
実話に基づき、16羽の可愛いグース(カナダ)たちを連れて500 マイルの“渡り”に出た父娘の冒険の旅を描いたハートウォーミングな物語。カナダの彫刻家ビル・リッシュマンの同名の著書(邦訳・新潮社)を、「少年の黒い馬」「ネバー・クライ・ウルフ」と動物と人間の交流を描く手腕に定評のあるキャロル・バラードの監督で映画化。脚本はロバート・ロダットとヴィンス・マッキューイン、製作は「フランケンシュタイン」(94)のジョン・ヴィーチと「星に想いを」のキャロル・ボーム、エグゼクティヴ・プロデューサーも「星に想いを」のサンディ・ガリン。撮影は、監督とは「少年の黒い馬」以来のコンビとなる「ライトスタッフ」「チャンス」のカレブ・デシャネル、音楽は「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」のマーク・アイシャム、美術は「反撥」のシューマス・フラネリー、編集は「ドラキュラ」(93)のニコラス・C・スミス、衣裳は「13日の金曜日」シリーズのマリー・シルヴィー・デヴューが担当。主演は「ピアノ・レッスン」で弱冠11歳にしてアカデミー助演女優賞を受賞したアンナ・パキン、「スピード」のジェフ・ダニエルズ。共演は「トゥームストーン」のダナ・デラニーほか。
ネット上の声
- 雛からインプリントをし、育て、渡り鳥の
- ヘイ、カモーン、グスグスグスグス
- 鳥は鳥と別れ〜て雲にな〜る作品。
- 実話が基になった作品!
実話、 動物
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督キャロル・バラード
- 主演ジェフ・ダニエルズ
-
実話を元に、骨折した競走馬と、その馬といっしょに立ち直っていく調教師一家を描く感動ドラマ。調教師ベンが託された馬ソーニャドールは、レースで転倒して骨折。ベンは雇い主にこの馬の安楽死を命じられるが、娘ケールと共にこの馬を引き取り、その再起を目指すことを決意する。「コーチ・カーター」などの脚本家ジョン・ゲイティンズの監督デビュー作。「宇宙戦争」の名子役ダコタ・ファニングが、馬を愛する少女ケールを熱演。
ネット上の声
- フォロイーのさとっちさんに教えていただいた作品!感謝🤗
- ちょーー胸アツになれる映画で良かったぁ😆✨💕
- 題名で判断しないで絶対観るべし!!
- 逆転サヨナラ満塁ホームランみたいな
実話、 動物
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督ジョン・ゲイティンズ
- 主演カート・ラッセル
-
「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルン役ビゴ・モーテンセンが、アラビアの砂漠を横断する過酷な騎馬レースに優勝した実在のカウボーイを演じるアドベンチャー。そのレースに、アラブの族長たちの権力争いと、アメリカ先住民と白人との混血である主人公のアイデンティティ探しが絡んでいく。監督は「ジュラシック・パークIII」のジョー・ジョンストン。族長役で「アラビアのロレンス」のオマー・シャリフ、その娘役でTV「ローン・ガンメン」のズレイカ・ロビンソンが共演。
ネット上の声
- 世界最速馬による世界一過酷なレースを堪能
- 自然にガッツポーズが出る。のれる映画。
- 砂漠好きと馬好きにはたまらない一つ
- ヒダルゴとフランクにグッときます
実話、 動物
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ジョー・ジョンストン
- 主演ヴィゴ・モーテンセン
-
フランスの女性ドキュメンタリー作家ミリアム・トネロットが行方不明のまなネコを探す旅を通し、世界中のネコと人間の関係性を描くドキュメンタリー。和歌山県のローカル線で人気を集める駅長ネコ・たま、米ミネソタ州で宿泊客をもてなすネコ・ジンジャー、米ロードアイランド州で認知症患者の最期をみとる介添えネコ・オスカーなど、ユニークなネコたちの姿を映し出す。
ネット上の声
- 監督が日本人と猫の絆に着目したから日本のシーンが多いのですが、内容は結構辛辣で批
- ネコを通じて自由や社会を描いたフランス産ドキュメンタリィ
- ドキュメンタリーとしてもいががなものか。
- すべてのねこがしあわせでありますように。
猫(ネコ)、 動物、 ドキュメンタリー
- 製作年2009年
- 製作国フランス
- 時間89分
- 監督ミリアム・トネロット
- 主演---
-
これまで何度も映画やアニメ化され愛され続けてきた名作小説を基に、少年と犬の友情を描いた感動作。イギリスの炭坑町で暮らす少年ジョーは、コリー犬ラッシーと大の仲良し。しかし、生活に困った両親がラッシーを裕福な公爵に売ってしまう。やがてラッシーは遠く離れたスコットランドへと連れて行かれるが……。少年ジョーを演じるのは映画初出演のジョナサン・メイソン。共演はピーター・オトゥール、サマンサ・モートンほか。
ネット上の声
- もこもこラッシー
- エリザベス・テーラーがまだ10代の頃の映画です
- 動物に対する愛情を考えさせられる。
- lassi come homeとは関係ないコリーなのね
犬、 動物
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督フレッド・M・ウィルコックス
- 主演エリザベス・テイラー
-
アフリカ象のハンティングに強迫的に魅せられてゆく1人の映画監督の姿を描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・ヴァルデス、監督・製作は「バード」のクリント・イースーウッド。脚本は「アフリカの女王」のジョン・ヒューストンをモデルとしたピーター・ヴィアテルの原作を基に、ビアテルとジェームズ・ブリッジス、バート・ケネディの共同、撮影はジャック・N・グリーン、音楽はレニー・ニーハウスが担当。出演はクリント・イーストウッド、ジェフ・フェイヒーほか。
ネット上の声
- 創造者のわがままは娯楽文化の原動力なのか
- ジョン・ヒューストン監督を批判した映画?
- 自分自身と向き合ったイーストウッド
- 5点:何を言いたい?
アフリカ舞台、 実話、 動物
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
たくさんの鳥たちが平和に生活しているバードアイランドで、個性的な太いまゆを持つレッドはなぜかいつも怒ってばかり。ある日、島を緑のピッグたちの集団が訪れ、心優しい鳥たちは彼らを丁寧にもてなす。だが、レッドは珍客たちの悪だくみに気付き、お調子者のチャックと、体は大きいがビビリのボムと共に真相を探ろうとするが……。
ネット上の声
- 閉ざされた島 /赤が緑を排除する大粛清
- 坂上忍さんが、良かったね♪(*^_^*)
- 全然期待してなかったんだけど
- 子の為に行っただけでしたが
動物、 アニメ
- 製作年2016年
- 製作国フィンランド,アメリカ
- 時間97分
- 監督ファーガル・ライリー
- 主演ジェイソン・サダイキス
-
犬嫌いの父親がいる一家に住みついたセントバーナードの活躍を描く動物コメディ。監督はブライアン・レヴァント、製作はジョー・メジャックとマイケル・C・グロス、エグゼクティヴ・プロデューサーは「キンダガートン・コップ」のアイヴァン・ライトマン、脚本は「ミスティック・ピザ」のエイミー・ホールデン・ジョーンズとエドモンド・ダンテス、撮影は「狼たちの午後」のヴィクター・J・ケンパー、音楽はランディ・エデルマンが担当。
ネット上の声
- ナニゲに大好きなシリーズ。
- はーとうぉーみんぐ♥♥
- 小気味よい笑いが好き
- 大好きなシリーズ
犬、 動物
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ブライアン・レヴァント
- 主演チャールズ・グローディン
-
1948年、セックスについての統計をまとめた「キンゼイ・レポート」を出版して全米にセンセーションを巻き起こしたインディアナ大学の助教授キンゼイ博士。著作はベストセラーになるが、キンゼイには苦難の日々が待っていた。実在したキンゼイ博士と妻クララの絆を描く人間ドラマ。監督・脚本は「ゴッド・アンド・モンスター」のビル・コンドン。ゴールデン・グローブ賞の作品賞、主演男優賞、主演女優賞にノミネート。
ネット上の声
- 性科学(初耳かも知れない)の父と言われるアメリカ人のアルフレッド・キンゼイ博士(
- 行為についてのキンゼイ・レポート。
- 愛について赤裸々過ぎる衝撃のレポート
- ちょっと変わったラブストーリー
夫婦、 実話、 動物
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ,ドイツ
- 時間118分
- 監督ビル・コンドン
- 主演リーアム・ニーソン
-
アメリカの児童文学作家ノーマン・ブリッドウェルの名作絵本「クリフォード おおきなおおきなあかいいぬ」を実写映画化。ニューヨーク、マンハッタンの公園で、寂しがり屋の少女エミリーに拾われた赤い子犬クリフォード。エミリーからの愛情を一身に受けたクリフォードは、ある日突然、驚くほど大きくなってしまう。大企業の社長にさらわれそうになったクリフォードを守るため、エミリーや友人オーウェン、エミリーのおじさんケイシー、さらに個性豊かな近所の人々も奔走する。監督は「アルビン4 それいけ!シマリス大作戦」のウォルト・ベッカー。音楽に「グレイテスト・ショーマン」のジョン・デブニー。
ネット上の声
- ロリっ娘と赤いワンちゃんが世界を平和にする
- 吹き替え声優目当てで観たけど
- 普通じゃない子犬
- 癒やしのお話。
動物、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ウォルト・ベッカー
- 主演ジャック・ホワイトホール
-
ケビン・スペイシー扮する大企業の社長がネコになってしまったことで起こる騒動を描いた、「メン・イン・ブラック」シリーズのバリー・ソネンフェルド監督によるコメディ。仕事人間で家庭を顧みない傲慢な大企業の社長トムは、娘の誕生日に渋々と苦手なネコを購入するが、その帰りにビルから転落。それをきっかけに、トムの意識がネコに移ってしまう。ネコのトムはペットとして家族に迎え入れられるのだが……。ネコになってしまう社長のトム役をスペイシーが演じるほか、トムの妻役を「ダラス・バイヤーズクラブ」のジャニファー・ガーナー、怪しいペットショップの経営者役を「ディア・ハンター」「ジャージー・ボーイズ」のクリストファー・ウォーケンがそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 猫は可愛かったけど、お話は詰まらニャー!
- 猫の本名もエンドクレジットに出ているね!
- ダメ出しする所はないが全て「そこそこ」
- 猫さん×ケヴィン・スペイシー=最強!
猫(ネコ)、 入れ替わり、 動物、 コメディ
- 製作年2016年
- 製作国フランス,中国
- 時間87分
- 監督バリー・ソネンフェルド
- 主演ケヴィン・スペイシー
-
ネット上の声
- 自然そのままの映像で、娯楽映画にある華々しさとかとは勿論全く真逆なわけだけど、そ
- 映像はちょっとだけ古いけど、3部に別れていてそれぞれ30分だから見易い
- ペンギンってなんか日本人みたいなんだよね、、、笑
- ペンギンにも生活がある
動物、 ドキュメンタリー
- 製作年2002年
- 製作国フランス,カナダ
- 時間102分
- 監督リュック・ジャケ
- 主演---
-
19世紀末、アフリカで猛威を振るった伝説の人食いライオン2頭と2人の男の戦いを描く冒険ドラマ。文明批判のメッセージとエンターテインメント精神が同居した作風が印象に残る。「マラソンマン」「ミザリー」の脚本家ウィリアム・ゴールドマンがアフリカ旅行中に知った実話を基に脚本を執筆。監督には「ブローン・アウェイ 復讐の序曲」のスティーヴン・ホプキンスが当たった。製作は「ダンテズ・ピーク」のゲイル・アン・ハードとポール・ラディンの共同。製作総指揮は主演も兼ねるマイケル・ダグラスと「依頼人」のスティーヴン・ルーサー、A・キットマン・ホー。撮影は「クロッシング・ガード」のヴィルモス・ジグモンド、音楽は「ファースト・コンタクト」のジェリー・ゴールドスミス、美術は「判決前夜 ビフォア・アンド・アフター」のスチュワート・ワーツェル、編集はロバート・ブラウンとスティーヴ・ミルコヴィッチ、衣裳はエレン・ミロジニック。アニマトロニック・エフェクツは「コンゴ」のスタン・ウィンストンのクルーが担当。主演は「アメリカン・プレジデント」のマイケル・ダグラスと「DNA」のヴァル・キルマーほか。
ネット上の声
- 橋をかける為に身重の妻をイギリスに残しアフリカに渡るパターソン
- 襲撃の謎は紐解かれたが、恐怖は今でも…
- 実話であるというリアリティーのみ評価
- レビュー平均、高いですね・・
実話、 動物
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督スティーヴン・ホプキンス
- 主演ヴァル・キルマー
-
ネット上の声
- またまたマイナーな作品を選んでしまったな
- 微妙としか言えない位に微妙
- 時間の無駄
動物、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督モーガン・モスト
- 主演ケイ・ハーディング
-
ネット上の声
- 【※本レビューには極度の深読みが含まれます】
- なぜか借りてしまう系映画
- ジャケ借りしたよ
- たらーって、気軽に見れる、なんか女子向け教育番組みたいで、低学年の女子には飽きず
動物
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督マット・ホルウィック
- 主演ティーガン・サーセット
-
ネット上の声
- しゃべる設定の犬版、ホームアローン
- お喋り番犬コンビ、ミートボール&キャシーが強盗をやっつけるお話
- ミートボールかわいい❤️最終的にみんな仲良くなれてよかった!
- GYAO鑑賞(22日まで無料配信)
動物、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国カナダ
- 時間87分
- 監督ジェフ・アンダーソン
- 主演ディラン・シュミット
-
ネット上の声
- チワワを飼っているので完全にジャケ借りしました
- まず、パッケージのチワワより
- なんだかんだ良かった(笑)
- チワワ、終始服を着ていた
動物
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督マイケル・アマンドセン
- 主演アーニャ・ベントン
-
「スクリーム」シリーズや「25年目のキス」で、名バイプレイヤーとして映画の脇を固めたデイヴィッド・アークエット主演のコメディ・アクション。監督に「コスビー・ショ-」など米テレビ界のコメディの俊才ジョン・ホワイトセル、共演にマイケル・クラーク・ダンカンなど、手堅いスタッフ・キャストが揃った。
ネット上の声
- ぶちゃいく犬に最優秀演技賞差し上げます
- 犬好きなのでクリップ📎してましたが、
- U-NEXT無料トライアル29作目💩💗
- 犬好きには持って来いの作品
動物
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ジョン・ホワイトセル
- 主演デヴィッド・アークエット
-
実写とアニメーションが融合するSFコメディ「キャッツ&ドッグス」の続編。かつてネコのスパイ組織「ニヤオ」でエリートエージェントとして活躍していたキティ・ガロアは、宿敵の犬たちを降伏させるだけでなく、かつてのネコ仲間までも配下に置き世界征服を企んでいた。仲間と人類を救うため、イヌとネコはしぶしぶ力を合わせることになる。声優にクリスティナ・アップルゲイト、マイケル・クラーク・ダンカン、ジェームズ・マースデン、ニック・ノルティら豪華俳優陣が結集する。
ネット上の声
- 犬と猫が共同戦線。人類の為に戦うゾ〜〜。
- 前作より数段パワーアップした悪ふざけ振り
- みんな、言葉がシャべれりゃいいのにね。
- 暴君くまよ、副題をどっかに飛ばして!
猫(ネコ)、 犬、 動物
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督ブラッド・ペイトン
- 主演クリス・オドネル
-
かわいいセントバーナード犬、ベートーベンの活躍を描く動物コメディ。92年のヒット作「ベートーベン」の続編。監督は「K-9 友情に輝く星」のロッド・ダニエル、脚本は「ミートボール」のレン・ブラム。エクゼクティヴ・プロデューサーは前作に続き「デーヴ」のアイヴァン・ライトマン。撮影はビル・バトラー、音楽はランディ・エデルマンが担当。出演はチャールズ・グローディンをはじめ、前作のキャストが再結集。
ネット上の声
- Part2にいいものは?
- ベートーベン2
- 前作に続き…
- 前作に劣る
動物
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ロッド・ダニエル
- 主演チャールズ・グローディン
-
ネット上の声
- ベートーベン五作目🐶
- 予定調和の楽しさ
- 犬ほしいー♪
- ずっとミステリー的な部分が記憶に残っていてなんの映画か思い出せなかったけどようや
動物、 コメディ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督マーク・グリフィス
- 主演デイヴ・トーマス
-
ネット上の声
- ワンちゃん映画
- 前回に引き続き元の飼い主の弟リチャード(ジャッジ・ラインホルド)家族とベートーベ
- まだ続くんですか!て突っ込みたくなるくらいにシリーズ化したベートーベン🐶
- ブルジョワ家庭のバーナードとベートーベンが入れ替わってしまうドタバタ編
動物
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督デヴィッド・M・エヴァンス
- 主演ジャッジ・ラインホルド
-
ネット上の声
- 1・2との差が…
- ひどいです
- ホームアローンの流れか
- 前作までの家族がベートーベンを飼えなくなったため、弟家族が一時的に引き取ることに
動物
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督デヴィッド・M・エヴァンス
- 主演ジャッジ・ラインホルド