-
三本木農業高校2年生の香苗(長渕文音)は馬術部に所属し、タカラコスモスの担当をしている。目の病気で引退したかつての名馬は気性も荒く、世話をするのもひと苦労だ。最初は顧問の先生(柳葉敏郎)に言われて嫌々コスモの面倒をみていた香苗だが、ある日コスモの目がほとんど見えなくなっていることに気付き、心を入れ替える。
ネット上の声
- 決して派手でない。だからこそ大切な映画。
- 爽やかなハスキーボイスと、爽やかな感動と
- 感動しました!おすすめの作品です。
- もっと見られるべき「奇跡の映画」
高校、 盲目、 青春、 実話、 動物
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督佐々部清
- 主演長渕文音
-
人気作家・有川浩の同名ベストセラーを実写映画化し、心優しき青年とツンデレ猫が織りなす旅の行方を描いたロードムービー。元野良猫のナナは、交通事故に遭ったところを猫好きの青年・悟に助けられ、それ以来5年間、彼の飼い猫として幸せに暮らしてきた。ある事情からナナを手放すことになった悟は、新しい飼い主を探すため旅に出る。親友や恋人など、これまで出会った大切な人々を訪ねまわりながら、自身の人生を振り返る悟だったが……。ある秘密を抱える主人公・悟を福士蒼汰が演じ、愛猫ナナの声を高畑充希が担当。脚本には原作者の有川自らが参加し、「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」をヒットさせた三木康一郎監督が、再び有川原作の映画でメガホンをとった。
ネット上の声
- 違和感ある音声が原作の魅力を損なっている
- 猫好きなら観ておいてもいいのでは?
- 命とは、幸せとは何かを問いかける
- 猫ブームも福士ブームも終わっているのに…
旅に出たくなるロードムービー、 動物、 猫(ネコ)
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督三木康一郎
- 主演福士蒼汰
-
宮崎県の中央動物保護管理所で起こった実話をもとに、犬の親子と管理所職員の絆を描いたドラマ。原案は山下由美の「奇跡の母子犬」(PHP研究所刊)。ある日、母犬と生まれたばかりの子犬が保健所に収容され、母犬のひまわりは子どもを守るため近寄る人すべてを激しく威嚇する。その姿を複雑な思いで見つめる保健所職員の神崎彰司は、なんとかしてひまわりの心を開かせ、里親を見つけようと奔走するが、なかなかうまくいかない。保健所に収容された犬は、飼い主が見つからなければ殺処分されることが決まっており、ひまわり親子にも刻一刻とその期限が迫っていた……。山田洋次作品で助監督や脚本を担当してきた平松恵美子が初メガホンをとった。主演は堺雅人、ヒロインに中谷美紀。
ネット上の声
- これから犬を飼う家庭、特に子供に見て欲しい作品
- ☆ペット後進国、日本を直視したいい映画
- 泣きました!もう1回見たい久々の映画
- 「飼う」責任を負う事を考えてほしい
犬、 実話、 動物
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督平松恵美子
- 主演堺雅人
-
学校でいじめにあっていた哲夢(柳楽優弥)だったが、両親が経営する動物プロダクションが購入した仔ゾウのランディと出会い、象使いになりたいと願うようになる。そして哲夢はタイのゾウ訓練センターへ留学するが……。
ネット上の声
- ちょっと変わった動物モノが観たくて探してたら、おぉー、あった、あった!
- 息子達がまだ小学生の頃、この『市原ぞうの国』へ行きました
- 泣いちゃいましょうか・・泣かせてください
- DVD、原作をあわせてご覧ください
実話、 動物
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督河毛俊作
- 主演柳楽優弥
-
北海道の大地を舞台に、目と耳が不自由な子ぎつねと東京から引っ越して来た少年の心の交流を描いたヒューマンドラマ。監督は、本作が初の劇場用作品となる『ワンダフルライフ』の河野圭太。写真家でエッセイストの竹田津実による『子ぎつねヘレンがのこしたもの』を基に、「ジェニファ 涙石の恋」の今井雅子が脚色。撮影を「変身」の浜田毅が担当している。主演はTVドラマ『みんな昔は子供だった』の深澤嵐と「イントゥ・ザ・サン Into the Sun」の大沢たかお。
ネット上の声
- 𝘧𝘰𝘭𝘭𝘭𝘰𝘸erさまからのおすすめᎢℋᎯℕ₭ ᎽᏫᏌ🦊
- あなたが望むものはすべてある。
- 大失敗!CMに騙されないように
- いいものは最後までいいです
北海道が舞台、 実話、 動物
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督河野圭太
- 主演大沢たかお
-
警察犬を目指すラブラドール・レトリーバー犬のきな子と、見習い訓練士の川西智紗さんの実話をもとに映画化。主演は「天然コケッコー」の夏帆、共演に寺脇康文、戸田菜穂、山本裕典、遠藤憲一ほか。警察犬訓練士を目指す杏子は、入所した訓練所で子犬のきな子と出会う。きな子は体が弱く、警察犬になれる見込みがないと所長に言われるが、杏子ときな子はパートナーとなり、警察犬試験に向けて奮闘の日々が始まる。しかし杏子は、試験に何度も失敗するきな子と未熟な自分を責め、きな子との別れを決意する……。
ネット上の声
- 人も犬も信じる心があれば…ほら!きな粉色
- ズッコケ「きな子」と、まったり「あん子」
- 警察犬試験落第記録を自慢してはいけない
- 好きで悪いか。「きな子」がくれたもの。
犬、 実話、 動物
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督小林義則
- 主演夏帆
-
テレビ東京系の長寿番組「ペット大集合!ポチたま」(2000年10月~10年3月)で人気を博したコーナー「まさお君が行く!!ポチたまペットの旅」を原案に、食いしん坊で天然なラブラドールレトリーバーのまさおと、コンビの相方にも同棲していた恋人にも去られてしまい伸び悩む若手芸人の松本が、全国を行脚しながら絆を深めていく姿を描く。主人公の芸人・松本秀樹役で香取慎吾が主演。松本の元恋人・里美役で広末涼子、番組AD役で成海璃子らが共演する。監督は「NANA」「ランウェイ☆ビート」の大谷健太郎。
ネット上の声
- 香取ではなく、松本くん本人がいいのでは
- まさお君と慎吾君の笑顔に癒されました
- 制作に時間と労力をかけない日本映画!
- 最初の方のレビューはほぼステマ
犬、 実話、 動物
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督大谷健太郎
- 主演香取慎吾
-
幾度もの閉園の危機を乗り越え、年間300万人の入場者数を誇る人気スポットとなった北海道・旭山動物園のサクセスストーリーを、実在の滝沢園長らをモデルに映画化。監督は「次郎長三国志」のマキノ雅彦、主演は「釣りバカ日誌」シリーズの西田敏行。動物への優しさと情熱で溢れる滝沢園長のもとに、人付き合いの苦手な吉田が飼育係としてやってくる。しかし動物園は客足を確保できず、閉園の危機に面していた……。
ネット上の声
- 今更、旭山動物園だけど、けっこういいです
- ベテランが光る土台がしっかり作られた良作
- もっと“さりげなく”観せて欲しかったナァ
- 絶対に劇場で観て下さい。価値あり・・!!
北海道が舞台、 実話、 動物
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督マキノ雅彦
- 主演西田敏行
-
様々な動物たちと出会い、別れながら成長していく茶虎の子猫の姿を描く。脚本、監督は北海道に動物王国を持つムツゴロウこと作家の畑正憲。協力監督は「ビルマの竪琴(1956)」の市川崑。撮影は「犬死にせしもの」の藤井秀男と富田真司がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 猫好きの女房は途中で見るのを拒否しました
- 子猫の小さな大冒険を描いた動物ドラマ
- 似非動物愛の極み。中学の時読んだ畑
- とんでもないものをみてしまった。
猫(ネコ)、 北海道が舞台、 動物
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督畑正憲
- 主演露木茂