-
雨宮慶太の原作・監督による人気特撮「牙狼」のTVシリーズ第2期を、TV放映に先がけて3話ごとに映画館で先行上映(全24話を3話ごとに上映)。人間の邪心に巣くう魔獣ホラーを討伐する魔戒騎士で、その最高位・ガロの称号を持つ冴島鋼牙は、元老院から新たなホラー討伐の指令を受ける。ホラー・シガレインを討ち取った鋼牙だったが、そこへ赤い仮面の謎の男が現れ、鋼牙の胸に不気味な破滅の刻印を残して去っていく。鋼牙は周囲に胸の刻印を隠しながらホラー討伐を続けるのだが……。
ネット上の声
- 敵キャラだが広田レオナがかっこよかったし作品世界にぴったりだった。...
- 敵キャラだが広田レオナがかっこよかったし作品世界にぴったりだった。...
- 第1シリーズを何度かみてからなら
- レッドレクイエムの後に見るヤツ
ヒーロー、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小西遼生
-
昭和の4大ウルトラマンと平成の4大ウルトラマンが時代と次元を超えて共演するウルトラマン映画の決定版。監督はこれまでに多数の「ウルトラマン」シリーズを手掛けてきた八木毅。ウルトラマンに憧れていたダイゴ、アスカ、我夢は、気付けばごく普通の日常を送る大人になっていた。そんなある日、横浜港に砂漠の蜃気楼が現れ、ダイゴだけがその中で横浜を守るため戦うウルトラマンの姿を見る。
ネット上の声
- 変な顔してるくせになぜ強い?ヒッポリト星人
- 夢を失わない限り、光が消えることはない!
- 子供の頃ウルトラマンを観ていた人、必見
- ウルトラで育った人は絶対楽しめます!!
ヒーロー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督八木毅
- 主演長野博
-
地球の遥か彼方にあるウルトラマンたちの故郷、M78星雲「光の国」で、悪の戦士ウルトラマン・ベリアルが復活してしまう。凶暴な怪獣を操り破壊を楽しむベリアルを止めようと、歴代のウルトラ戦士たちが立ち上がるが、ベリアルの猛攻撃に耐え切れず次々と倒れていく。負傷したウルトラマンメビウスは、リベラルと同様に怪獣を操れるレイを連れて戦いに挑むが……。
ネット上の声
- 仮面ライダー制作陣殿へ『本作に学べ』!!
- 「女は語るな!」かもだけど、参戦させてね
- 「子供だまし」+「大人だまし」=最高!
- CGは糞、私のこのイメージが覆さされた!
ヒーロー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督坂本浩一
- 主演南翔太
-
ウルトラマンとなった男が、その運命を受け入れ凶悪怪獣に立ち向かっていく姿を描いた特撮ヒーロー・アクション。監督は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア―超時空の大決戦―」の小中和哉。脚本は「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」の長谷川圭一。撮影を「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」の大岡新一が担当している。主演は「13階段」の別所哲也。第17回東京国際映画祭特別招待部門出品作品。
ネット上の声
- 兄が映画観に行ってポスターとかフィギュアとか部屋に飾ってるのが羨ましすぎて勝手に
- これがウルトラマンというSF映画です
- ウルトラマンはスーパーマンになれるか
- これがウルトラマンというSF映画かあっ
ヒーロー、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督小中和哉
- 主演別所哲也
-
ヒーロー
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督冨士川祐輔
- 主演鈴木亜美
-
地球征服を狙う帝王ゴッドネロスに敢然と挑むメタルダーの活躍を描く。原作は八手三郎、脚本は「北斗の拳」の高久進、監督は富田義治、撮影は工藤矩雄がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
ネット上の声
- 早すぎた、いや速過ぎた傑作。
- 君の青春は輝いているか?。
- 〜まず感謝の気持ち〜
- メタルヒーローのマンネリ化を避ける為に制作された作品が、この「超人機メタルダー」
ヒーロー、 アクション
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間20分
- 監督冨田義治
- 主演妹尾洸
-
地球侵略を企む悪の組織に挑む宇宙刑事シャイダーの活躍を描く、シリーズの劇場版。原作は八手三郎、脚本は上原正三。監督は田中秀夫、撮影は瀬尾脩がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
ネット上の声
- 今作はOPでシャイダーとフーマのカーチェイスを空撮したり、劇場版用不思議獣ムチム
- 『宇宙刑事シャイダー』は、1984年に放送された特撮テレビドラマ
- 今回の悪の組織は地球の子供達を洗脳して他の惑星の支配者に育てるという恐ろしい上に
- 実にフーマらしい不思議な子供を誘拐する手口と、誘拐した子供を各惑星の指導者にして
ヒーロー、 アクション
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督田中秀夫
- 主演円谷浩
-
不思議界の「フーマ」から地球を守るべく戦う宇宙刑事シャイダーの活躍を描くTVドラマの劇場版。原作は八手三郎の『テレビマガジン』連載中の同名マンガ。脚本は上原正三、監督は田中秀夫、撮影は瀬尾脩がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
ネット上の声
- TV特撮ドラマ『宇宙刑事シャイダー』の劇場版第一弾
- シャイダーとアニーは良きパートナー
- 皆さん、これ知ってますか?
- 焼結しなくてもやられない80年代JAC最強女子、森永奈緒美さんがひたすら凛々しい
ヒーロー、 アクション
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督田中秀夫
- 主演円谷浩
-
「スーパー・ジャイアンツ 人工衛星と人類の破滅」につづく“スーパー・ジャイアンツ”の第六作。製作スタッフは前作と同じ、配役も主演もそのまま、助演陣に若干の追加と変更があるのみで殆ど変らない。
ヒーロー
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間39分
- 監督石井輝男
- 主演宇津井健
-
スーパー戦隊シリーズ「超新星フラッシュマン」の劇場版第2弾。巨大ロボ・フラッシュキングが倒れ、今こそフラッシュマンを倒すチャンスだと考えたメスが行動を開始した。獣戦士ザ・ジライカに襲われたバスを救いに来たフラッシュマンの前に謎の巨大暴走車が出現し、中からバラキという男が姿を現わす。かつてフラッシュ星の英雄タイタンに破れて彼と友情を結んだというバラキは、タイタンから託されたフラッシュタイタンを地球に届けに来ていたのだった。
ネット上の声
- 3話分の再編集ということでズゴンダを倒すシーンを端折ったり、いきなりジライカをロ
- スーパー戦隊シリーズ第10作の特撮テレビドラマ『超新星フラッシュマン』の劇場版シ
- TVシリーズを観ていないから気付かなかったけれど、どうやらTVシリーズ4話分を再
- プリズムフラッシュ!シャットゴーグル!超新星フラッシュマン!
ヒーロー
- 製作年1987年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督山田稔
- 主演垂水藤太
-
悪のロボット組織バドーに立ち向うロボット刑事の活躍を描く。原作は石森章太郎の同名漫画。
ネット上の声
- ロボット刑事、その名はK!
- さけぶサイレン~🎵
- 世界の千葉ちゃんの登場場面でナレーターが「千葉治郎のお兄さんの千葉真一なんだよ~
- 例によって東映まんがまつりの1本だけど、他の東映特撮のヒーロー物のブローアップ版
ヒーロー
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督奥中惇夫
- 主演千葉治郎
-
“スーパー・ジャイアンツ”ものの第五作で、脚本、監督は前作「鋼鉄の巨人 地球滅亡寸前」の宮川一郎、石井輝男がそれぞれ担当、撮影は「肉体女優殺し 五人の犯罪者」の鈴木博。主演はスーパー・ジャイアンツを第一作から演じている宇津井健、「肉体女優殺し 五人の犯罪者」の三ツ矢歌子。ほかに林寛、池田輝久などが助演している。
ヒーロー
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督石井輝男
- 主演宇津井健
-
根岸伸介の原案を宮川一郎が脚本化し、「リングの王者 栄光の世界」の石井輝男が監督、「明治天皇と日露大戦争」の渡辺孝が撮影した空想科学映画。主演は「坊ちゃんの特ダネ記者」の字津井健、「謎の紫頭巾 姫君花吹雪」の池内淳子、「怒濤の兄弟」の中山昭二。ほかに高田稔、大原譲二、鮎川浩、御木本伸介、林寛など。
ネット上の声
- スーツ姿も似合うぞジャイアンツ!
- このバカバカしさが癖になる…
ヒーロー
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間49分
- 監督石井輝男
- 主演宇津井健
-
八月初旬に公開した「鋼鉄の巨人」一部・二部につづく第三部。空想科学活劇映画。今回から原案の根岸伸介の名が消え宮川一郎がオリジナル・シナリオを執筆することになり、監督、撮影は前作につづき石井輝男、森田守がそれぞれ担当する。主演は、「荒海の王者」の宇津井健が一・二部同様スーパー・ジャイアンツに扮するほか、勝間典子、岩下亮、高松政雄、杉山弘太郎と前作同様。
ヒーロー
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間51分
- 監督石井輝男
- 主演宇津井健
-
「鋼鉄の巨人 怪星人の魔城」の続篇で本シリーズ第四部。スタッフ・キャストとも前作と全く同じ。
ヒーロー
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間42分
- 監督石井輝男
- 主演宇津井健
-
東洋の伝説獣の力と気功術を使って悪のゴーマ族に立ちむかう5人の若き戦士の奮闘を描いたスーパー戦隊シリーズ「五星戦隊ダイレンジャー」の劇場版。ゴーマ族のトランプ公爵の陰謀により、子どもたちが次々とトランプに姿を変えられてしまった。子どもたちを危機から救うためトランプ公爵に闘いを挑むダイレンジャーたちだったが、公爵が魔法のトランプでよみがえらせた強力な怪人たちに苦戦を強いられる。
ネット上の声
- 素晴らしいアクション
- 地球侵略をもくろむゴーマの怪人トランプ公爵の陰謀でトランプに変えられてしまった子
- 何故か突然、頭の中に忍者戦隊カクレンジャーのオープニング「シークレット カクレン
- 人生最古の記憶がジュウレンジャーの終盤あたりだけど、記憶が鮮明なのはこのダイレン
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督東條昭平
- 主演和田圭市
-
「スーパージャイアンツ」シリーズ第二作にして『鋼鉄の巨人』の後篇。X14ウラニウムを奪いボース爆弾を完成させたアトムAB団が、いよいよ日本に無条件降伏をせまる。
ネット上の声
- 身体能力がスゴすぎるぞジャイアンツ!
- 見る予定ではなかったんですが
ヒーロー
- 製作年1957年
- 製作国日本
- 時間52分
- 監督石井輝男
- 主演宇津井健
-
18人のヒーローが力をあわせて地球の存亡をかけた運命の戦いに挑む特撮アクション。「劇場版 甲虫王者ムシキング~グレイテストチャンピオンへの道~」と同時上映された。監督は、「T.R.Y」の大森一樹。
ネット上の声
- 「本家より面白い」が知名度は薄い・・・
- ゲストのグランセイザーは無口ですね
- 子供も大人もワクワク???
- 宇宙シーンだけ本格的
ヒーロー
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督大森一樹
- 主演高橋良輔
-
ヒーロー、 ウルトラマン
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督北浦嗣巳
- 主演東海孝之助
-
悪のマシン帝国バラノイアから地球を守るオーレンジャーたちの活躍を描いたスーパー戦隊シリーズの劇場版。バラノイアの皇子ブルドントが、SFXスペクタル映画の撮影を開始した。エキストラとして多くの子どもたちが街から連れ去られ、実弾が飛びかう戦場へと放り込まれてしまう。子どもたちを救うため撮影現場に駆けつけたオーレンジャーたちの前に、ブルドントが放った不気味なマシン獣たちが襲いかかり……。スーパー戦隊シリーズ20周年記念作品。
ネット上の声
- ついにマイヒーロー1週間レビュー達成🤣
- 上映時間が40分に少し伸びたおかげもあってか、マシン獣が5体も出てきて、アクショ
- バラノイアって基本コメディチックなのに残酷さや不気味さがあって怖い
- スーパー戦隊シリーズ第19作『超力戦隊オーレンジャー』の劇場版
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督こばやしよしあき
- 主演宍戸勝
-
子どもたちから絶大な人気を集めるスーパー戦隊シリーズ「忍風戦隊ハリケンジャー」の劇場版。アストラム星のプリンセス、ライーナを追って地球に降りたった凶悪宇宙忍猿ヒザールとブリザール。なんとか彼らから逃げだしたライーナは、奔放な振る舞いでハリケンジャーたちを翻弄する。ついに捕まってしまったライーナを救うため、ゴウライジャーやシュリケンジャーと共に敵に立ちむかうハリケンジャーだったが……。
ネット上の声
- 昨日からハリケン脳🤣
- 龍騎の劇場版と同時上映だったのかな?いつもの戦隊映画って感じなんだけど、劇場版限
- ハリケンレッドの塩谷瞬のこと好きすぎて中1の時小学生のいとこの付き添いという名目
- リアルタイム以来20年ぶりに観たのだけど、問題を最初に明示してアクションと見せ場
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督渡辺勝也
- 主演塩谷瞬
-
アレックス・レイモンド原作による往年のアメリカンコミックを映画化し、長らくカルト的人気を集めるSFアドベンチャー。
謎のエネルギー光線によって月が軌道から引き離され、地球に急接近する。その原因が地球外生命体にあると確信した科学者ザーコフは、あと10日で月と地球が衝突すると予言。ザーコフは大惨事を阻止するべく、偶然居合わせた人気アメフト選手フラッシュ・ゴードンと旅行業者の女性デールに銃を突きつけて自作のロケット船に乗り込み、無慈悲な皇帝ミンが支配する惑星モンゴへ向かう。
主人公フラッシュをサム・ジョーンズが演じ、「エクソシスト」のマックス・フォン・シドー、「007」シリーズのティモシー・ダルトンが共演。ロックバンド「クイーン」がサウンドトラックを手がけ、主題歌「フラッシュのテーマ」は強い印象を残した。
ネット上の声
- 見どころは特別な力がない一般人が頑張るとこ。ポップコーン片手にツッコミながら気楽に。 ラスト、続編作る気満々。頼むルーカス(^^)
- ゴードン・イズ・アラ~イブ! 徹頭徹尾バカだけど、誰も傷つけない愛すべきおバカ映画。
- QUEENファンなら、観なきゃダメかな?
- リアルさよりもチープさが大切のココロ
ヒーロー
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督マイク・ホッジス
- 主演サム・ジョーンズ
-
「勇者ヨシヒコ」シリーズや「コドモ警察」など独特なコメディ作品を得意とする福田雄一監督が、桐谷美玲を筆頭に藤井美菜、高畑充希、有村架純、山本美月という旬の若手女優をそろえ、個性的な5人の女子が戦隊ヒーローとして活動する日々を描いた。世界征服を目論む邪悪な怪人を倒すため、名字に色が入っているという理由だけで司令官チャールズに集められた赤木直子、青田美佳、黄川田ゆり、緑山かのこ、紺野すみれは、不本意ながら「女子ーズ」として戦隊を組み、戦うことに。全員がそろって繰り出される必殺技「女子トルネード」が最大の武器だったが、いまどきの女子たちは恋愛や仕事、野暮用で忙しく、なかなか全員がそろうことができず……。
ネット上の声
- ユルユルだと思いきや、とんでもない秀作!
- 監督が見せたいもの、自分が見たいもの
- 福田雄一が“戦隊モノ”を料理すると…
- ここまで徹底してたら素直に笑える!
ヒーロー、 コメディ、 アクション
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督福田雄一
- 主演桐谷美玲
-
ひょんなことから憧れのテレビ番組のヒーローになってしまったダメ教師が、宇宙人との戦いを通し本物のヒーローとなるまでを描いたSFコメディ。監督は「許されざる者」の三池崇史。脚本は「ドラッグストア・ガール」の宮藤官九郎。撮影を「カミナリ走ル夏」の田中一成が担当している。主演は「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」の哀川翔。哀川翔主演100本記念作品。
ネット上の声
- こちらこそ よろしくでありますっ(笑)
- 続編にゼブラナースは、出るんでしょうか?
- 熱い思いで、オヤジだってヒーローになれる
- 夢見る中年男のシンデレラストーリー
ヒーロー、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督三池崇史
- 主演哀川翔
-
森田新の脚本を、新人第一回の太田浩児が監督した空想料学映画。撮影は「地獄に真紅な花が咲く」の藤井静。
ネット上の声
- サニー千葉がアイアンシャープというヒーローを熱演!空飛ぶ車でチャカパンパン!宇宙
- 1時間2分あたりから宇宙船が研究所を攻撃し破壊するわけだが、ビックリするような迫
- デートムービー何度目の寝落ち遅刻だろう…
- 特撮ファンなら観て損は有りません
ヒーロー、 アクション
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督太田浩児
- 主演千葉真一
-
“スーパージャイアンツ”シリーズの第八篇。宮川一郎の脚本を「ヌードモデル殺人事件」の赤坂長義が監督、岡田公直が撮影した。
ヒーロー
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督赤坂長義
- 主演宇津井健
-
ネット上の声
- 尺の問題かはたまた脚本の問題か、いや全部問題か
- 記念すべきみなみ会館の怪獣映画100本目!
- バンバンッバババ円盤ババンッバンッ
ヒーロー
- 製作年1977年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督日高武治
- 主演奥田瑛二
-
「スーパー・ジャイアンツ 宇宙艇と人工衛星の激突」の宮川一郎と三輪彰の共同脚本を昇進第一回の三輪彰が自ら監督したお馴染みスーパー・ジャイアンツもの。撮影は「色競べ五人女」の鈴木博。出演は「女体棧橋」の宇津井健をはじめ、中村彰、田原知佐子、浅見比呂志など。
ヒーロー
- 製作年1958年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督三輪彰
- 主演宇津井健
-
スーパージャイアンツ・シリーズの第九部。脚本・宮川一郎、監督・赤坂長義、撮影・岡田公直と前作「続スーパー・ジャイアンツ 悪魔の化身」と同様のスタッフ。
ヒーロー
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間55分
- 監督赤坂長義
- 主演宇津井健
-
ヒーロー
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ロバート・バトラー
- 主演ディーン・ケイン
-
ヒーロー
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高野敏幸
- 主演栗田梨子
-
ヒーローとなった青年の葛藤(かっとう)や苦悩を描いた異色のヒーロー映画。組織内で異端とされる研究員・龍崎仁に改造され、善悪の感情を持たない新人類として生まれ変わった奥山純太。「怪人」と呼ばれる実験体を処分する仕事に従事し空虚な毎日を送る純太だったが、世間では「怪人を倒すナゾのヒーロー」として知れわたる。そんなある日、純太は組織から派遣された少女・水越鈴と共に、ある男の監視を命じられるが……。
ヒーロー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田村祥宏
- 主演小原雄平