-
スーパー戦隊シリーズ第35作「海賊戦隊ゴーカイジャー」の10周年を記念したVシネマ作品。宇宙最大のお宝を求めて地球にやって来た海賊戦隊ゴーカイジャーが、宇宙帝国ザンギャックの侵略から地球を守り抜いて10年が経った。地球では、公営ギャンブル「スーパー戦隊ダービーコロッセオ」が大流行。その収益は地球の防衛費に充てられるため、歴代スーパー戦隊のレジェンドたちのほとんどがこのプロジェクトに協力していた。しかしゴーカイジャーはすでに解散しており、運営サイドもコンタクトを取れずにいた。そんな中、キャプテン・マーベラスが地球に現れ、運営サイドに挑戦状を叩きつける。マーベラスの前に立ちふさがったのは、ダービーコロッセオの主旨に賛同する伊狩鎧だった。
ネット上の声
- テレビと同じメイン脚本家とメイン監督だった。
- お帰り、ゴーカイジャー!言うことなし!
- Vシネクストの中でもトップクラスの出来
- 期待を裏切らない、よく練られた続編
ヒーロー、 アクション
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間61分
- 監督中澤祥次郎
- 主演小澤亮太
-
スーパー戦隊シリーズの第27作として2003年から04年にかけて放送された特撮テレビドラマ「爆竜戦隊アバレンジャー」の20年ぶりの続編となるVシネマ作品。
アバレンジャーが侵略者エヴォリアンから地球を守りぬいてから20年が経った。渡米していた伯亜舞の帰国が決まりパーティの準備が進められる中、突如としてトリノイド第24号アバレンゲッコーが出現。伯亜凌駕と三条幸人、さらにダイノアースから駆けつけたアスカが激闘を繰り広げるが、久々のアバレンジャーの活躍に対し、若き社会学者・五百田葵はテレビ番組で痛烈な批判を展開する。一方、アバレンゲッコーはアバレキラー=仲代壬琴を復活させ、地球を死の星にする計画を企てていた。
テレビシリーズのメインライターを務めた荒川稔久が脚本を手がけ、「99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE」の木村ひさし監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 20年の時を経て爆竜チェンジ!
- 特撮初監督の木村ひさし監督が、自身のファン目線でテメーらの観たいもの全部詰め込ん
- 初っ端、今作の新映像を織り交ぜつつ、テレビ放送当時の、あの頃のままなオープニング
- 記念作品って、20年立って引退してる人もいるのに同じ俳優を集めることと、まともな
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間58分
- 監督木村ひさし
- 主演西興一朗
-
ご当地ヒーローが映画化
福島県白河市のご当地ヒーロー「ダルライザー」の誕生を描いたヒーローアクション。俳優になるために上京した館アキヒロは、妻の妊娠をきっかけに夢をあきらめて故郷の白河市に帰ってくる。自分を見失っていたアキヒロは市のご当地キャラクターコンテストの募集を知り、白河市の伝統工芸品であるダルマをモチーフにしたヒーローキャラ「ダルライザー」を製作する。その一方で、6人から構成される謎の集団「ダイス」による白河を支配する作戦が着々と進行し、街は少しずつ異様な空気に覆われていった。「バットマン ビギンズ」などで採用された格闘技「KEYSI(ケイシ)」の創始者フスト・ディエゲスがアクション振付で参加。
ネット上の声
- アラサーアラフォー世代のヒューマンドラマ
- これから親になる人、地元に戻る若者に・・
- ヒーローは特別な存在か?という問いかけ
- 「ローカルヒーロー」がすべてを守る
ヒーロー、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間145分
- 監督佐藤克則
- 主演和知健明
-
2019年3月から放送のスーパー戦隊43作目「騎士竜戦隊リュウソウジャー」と、前年に放送された「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」から戦隊が集結する劇場版。ギャングラーの残党「ガニマ」により、ティラミーゴたち騎士竜が金庫に閉じ込められてしまい、リュウソウジャーたちは騎士竜を助け出すために戦う。ガニマを追うバンバとトワの前には国際警察の圭一郎が現れ、戦いで傷ついたコウには魁利が快盗として協力する。捕らわれた騎士竜たちに危機が迫る中、リュウソウジャー、ルパンレンジャー、パトレンジャーという3つの戦隊が期せずして出会う。「スーパー戦隊MOVIEパーティー」と題して「魔進戦隊キラメイジャー エピソードZERO」と2本立て上映。
ネット上の声
- 人間ドラマ中心で見せる戦隊役者の意地!
- 申し訳ございません。面白かった!
- 最初から最後まで面白かった!
- 戦隊vs映画として無理がない
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡辺勝也
- 主演一ノ瀬颯
-
新旧戦隊が共闘するスーパー戦隊作品「VSシリーズ」の第30作で、2023年3月から放送された「王様戦隊キングオージャー」と、23年に10周年を迎えた「獣電戦隊キョウリュウジャー」が共演を果たしたVシネマ作品。
地球を侵略した宇蟲王ダグデドを追って旅立ったキョウリュウジャーの桐生ダイゴと空蝉丸。しかし空蝉丸は激しい戦いのなかで別時空の地球へ飛ばされてしまう。そこはダグデドから宇宙を救えずデーボス軍に侵略された世界だった。荒廃した未来を阻止するべく再び元の時空へ向かう空蝉丸だったが、時空改変の影響により、チキューではギラが新たな宇蟲王として君臨していた。宇蟲五道化を従え「邪悪の王」となった宇蟲王ギラに苦戦するキョウリュウジャーたちだったが……。
「キングオージャーVSドンブラザーズ」(26分)と2本立て公開。
ネット上の声
- 戦隊・ライダーは
- Carnival!
- 「竜星涼」と「飯豊まりえ」を引っ張ってこれたのはかなり凄いと思うんだが「キョウリ
- 本編のキョウリュウジャーゲスト回と繋がっており、そこだけ見ていたので楽しめた
ヒーロー、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督坂本浩一
- 主演酒井大成
-
「カメラを止めるな!」の上田慎一郎らとともに自主映画制作を続けてきた映像作家の松本純弥が手がけた特撮アクションで、松本監督にとって初の劇場公開作品。大戦士トゥギャザーVこと中野正は、悪の組織デスブラック団との長い戦いを終えて平穏な日々を満喫していた。しかし、週刊誌にトゥギャザーVの批判記事が突如として掲載されたことにより、正は仲間を頼りながら記者から逃げる身となってしまう。憤りと不安に揺れる正の前に怪人カメレオールが現れ、正の世界を一変させる、ある事実を告げる。
ネット上の声
- カメ止め(=カメレオールを止めるな!)
- インディーズ映画、侮りがたし!
ヒーロー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督松本純弥
- 主演KENTA
-
2016年9月にシリーズ放送通算2000回を数えた「スーパー戦隊」の40作目「動物戦隊ジュウオウジャー」と、その前作「手裏剣戦隊ニンニンジャー」、さらに過去のスーパー戦隊が勢ぞろいする劇場版。大和たちジュウオウジャーのもとに、未来から地球の危機を救うため1人の少年がやってきた。少年の「スーパー戦隊の歴史が終わってしまった」という言葉を聞いたジュウオウジャーたちは、彼らを悪の妖怪と信じ込んでしまっている手裏剣戦隊ニンニンジャーの攻撃を受け、ジュウオウジャーとニンニンジャー、スーパー戦隊同士の戦いが巻き起こる。
ネット上の声
- 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャーは戦隊物と言うとありきた...
- 次の戦隊、面白そう。エンディングの風花ちゃんのダンスは良かった。
- テーマは、横だけでない縦の繋がりの大切さ
- 舐めちゃいけません。いや、面白かったよ!
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間62分
- 監督竹本昇
- 主演中尾暢樹
-
新旧戦隊が共闘するスーパー戦隊作品「VSシリーズ」の第27作で、2020年3月から放送された「魔進戦隊キラメイジャー」と、その前年に放送された「騎士竜戦隊リュウソウジャー」が共演。絵画コンクールに向けて絵を描いていた充瑠は、リュウソウ族のコウと出会う。コウとともにリュウソウ族の仲間がいる映画館へ向かった充瑠は、ヨドン反応を調査していた為朝たちとも合流。そこでは闇の帝国ヨドンヘイムの幹部ヨドンナとムービー邪面が、人々をヨドン映画の世界に取り込んでいた。宝路とカナロ以外のメンバーが取り込まれ、瀬奈とトワはアクション映画、時雨とバンバは時代劇映画、小夜とアスナはレディース映画、為朝とメルトはギャンブル映画、充瑠とコウは青春純愛映画に、それぞれコンビで出演することに。ヨドン映画が完成して公開されれば、地球はヨドンヘイムと同じ環境になってしまう。思いがけず共闘することになったキラメイジャーとリュウソウジャーは、映画の世界で激しいバトルを繰り広げる。
ネット上の声
- やっと東京で観れた!
- 十字傷より面白かった
- 素顔のアクション満載
- Vシネクスト 感想
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督坂本浩一
- 主演小宮璃央
-
雨宮慶太の原作・監督による人気特撮「牙狼」のTVシリーズ第2期を、TV放映に先がけて3話ごとに映画館で先行上映(全24話を3話ごとに上映)。人間の邪心に巣くう魔獣ホラーを討伐する魔戒騎士で、その最高位・ガロの称号を持つ冴島鋼牙は、元老院から新たなホラー討伐の指令を受ける。ホラー・シガレインを討ち取った鋼牙だったが、そこへ赤い仮面の謎の男が現れ、鋼牙の胸に不気味な破滅の刻印を残して去っていく。鋼牙は周囲に胸の刻印を隠しながらホラー討伐を続けるのだが……。
ネット上の声
- 敵キャラだが広田レオナがかっこよかったし作品世界にぴったりだった。...
- 敵キャラだが広田レオナがかっこよかったし作品世界にぴったりだった。...
- 第1シリーズを何度かみてからなら
- レッドレクイエムの後に見るヤツ
ヒーロー、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小西遼生
-
昭和の4大ウルトラマンと平成の4大ウルトラマンが時代と次元を超えて共演するウルトラマン映画の決定版。監督はこれまでに多数の「ウルトラマン」シリーズを手掛けてきた八木毅。ウルトラマンに憧れていたダイゴ、アスカ、我夢は、気付けばごく普通の日常を送る大人になっていた。そんなある日、横浜港に砂漠の蜃気楼が現れ、ダイゴだけがその中で横浜を守るため戦うウルトラマンの姿を見る。
ネット上の声
- 変な顔してるくせになぜ強い?ヒッポリト星人
- 夢を失わない限り、光が消えることはない!
- 子供の頃ウルトラマンを観ていた人、必見
- ウルトラで育った人は絶対楽しめます!!
ヒーロー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督八木毅
- 主演長野博
-
地球の遥か彼方にあるウルトラマンたちの故郷、M78星雲「光の国」で、悪の戦士ウルトラマン・ベリアルが復活してしまう。凶暴な怪獣を操り破壊を楽しむベリアルを止めようと、歴代のウルトラ戦士たちが立ち上がるが、ベリアルの猛攻撃に耐え切れず次々と倒れていく。負傷したウルトラマンメビウスは、リベラルと同様に怪獣を操れるレイを連れて戦いに挑むが……。
ネット上の声
- 仮面ライダー制作陣殿へ『本作に学べ』!!
- 「女は語るな!」かもだけど、参戦させてね
- 「子供だまし」+「大人だまし」=最高!
- CGは糞、私のこのイメージが覆さされた!
ヒーロー
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督坂本浩一
- 主演南翔太
-
人間が抱える邪心に呼び寄せられる魔獣ホラーを討伐しながら旅をする、黄金騎士ガロこと道外流牙(栗山航)とそのサポートを務める魔戒法師の莉杏(南里美希)。だが、数々の激闘を重ねたガロのよろいに蓄積した邪気が原因となって流牙の肉体に変調を及ぼす。彼らはラインシティという場所にいる魔戒法師リュメ(桑江咲菜)を訪ね、よろいの浄化をしてもらうことに。ホラー討伐の日々を忘れて休息を味わう流牙たちだったが、ホラーとその原因となる人間の壊滅をもくろむ人型魔導具・阿号(井坂俊哉)が現れる。
ネット上の声
- 迫力のCG。予備知識必須のファン向けアクション!
- 冒頭に500億点!闇照 × 雨宮監督の相乗効果
- 牙狼<GARO>の現時点での集大成?
- 歴代、牙狼シリーズファンです
ヒーロー、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督雨宮慶太
- 主演栗山航
-
スーパー戦隊シリーズの42作目で、2つの戦隊が登場することで話題を集める「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の劇場版。異世界から現れた犯罪者集団「ギャングラー」による犯罪の消滅と、ルパンレンジャーの正体を暴くことを目的に、名探偵エルロック・ショルメが来日。ギャングラーの襲撃に備えて警備につくパトレンジャーと、ギャングラーを狙って登場するルパンレンジャー、そしてエリックの三つどもえの混戦が繰り広げられる。そんな中でルパンレッドとパトレン1号が異世界にさらわれてしまい……。「劇場版 仮面ライダービルド Be The One」と2本立て上映。
ネット上の声
- ルパパト楽しかったです。気分はサイコー!
- たしかに、こっちの方が良いかもね。
- もっと尺が長ければ!!!!
- ルパパト最高、ビルドは…
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督杉原輝昭
- 主演伊藤あさひ
-
スーパー戦隊シリーズの46作目で、日本の昔話「桃太郎」をモチーフにした戦隊が活躍する「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の劇場版。桃井タロウが変身するドンモモタロウ(レッド)、お供のサルブラザー(ブルー)、イヌブラザー(ブラック)、キジブラザー(ピンク)、そしてオニシスター(イエロー)らドンブラザーズは、人間の欲望から生まれるモンスターと戦っている。ある時、そんな彼らに映画出演のオファーが舞い込む。敏腕プロデューサーの三枝玲子から告げられた映画のタイトルは「新・初恋ヒーロー」。その原作漫画こそ、鬼頭はるかが漫画家デビューした際に盗作疑惑をかけられてしまった、王道少女漫画だった。まさかのオファーにはるかも動揺を隠せないなか、映画撮影はスタートするが……。映画プロデューサー役で島崎和歌子、映画監督役で姜暢雄がゲスト出演。「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」と2本立て上映。
ネット上の声
- 歴代一番イカれてるテレ朝含め関係各所を悪乗りでイジリまくる暴れぶり
- テレビ通りはちゃめちゃな内容
- 好き嫌いでいえば、星2かな
- シリーズ史上最低。まさに茶番。【仮面ライダーリバイス等も含めたレビューです】
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間30分
- 監督田崎竜太
- 主演樋口幸平
-
ネット上の声
- この時期のVSシリーズで現行作品が最終回後っていうのは結構珍しいよね
- まずメガレンジャーが1番好きなので
- 再生怪人が名乗るだけで最高ですよ
- 力の入れ様が凄い
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間44分
- 監督長石多可男
- 主演前原一輝
-
新西暦2012年、大晦日の街に謎の大魔王アザゼルが出現! 立ち向かうゴーバスターズだったが全滅!! たまたま“死者100万人目”となったチダ・ニックはどんな願いでも叶えてもらえる資格をゲット!
ネット上の声
- あのゴーバスターズが戦隊の王道を!最高!
- 面白かった
- パラレルワードのゴーバスターズはゴリゴリのお約束戦隊で、現実世界のゴーバスターズ
- 番組本編はリアリティ路線の作品だったのだが、そうした路線を逆手に取り「もしも従来
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間59分
- 監督加藤弘之
- 主演鈴木勝大
-
5つの願いを叶える宇宙妖精ピコットが地球にやってきた。ピコットを追いかけメガレンジャーとカーレンジャー、宇宙暴走族ヘルメドーとネジレジアが火花を散らす。さらに5体のサイコネジラーが復活。絶体絶命のメガレンジャーに、ピコット最後の奇跡が起きる。
ネット上の声
- カーレンジャー完結編
- 今日は朝から、ジョニーさんが自分の宣伝してくれたり、絡んでくれたりと、凄い嬉しか
- メガレンジャーもカーレンジャーもTVシリーズを観ていないので、両方のスーパー戦隊
- 凄く前の話ですが、中学の頃にメガレンジャーを全話見た後にこれを見た
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督田崎竜太
- 主演大柴邦彦
-
ネット上の声
- 笑える!!
- ごちゃごちゃしすぎの感が・・・
- 小林靖子さんお疲れ気味?
- シンケンジャー
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督柴崎貴行
- 主演松坂桃李
-
2008~09年に放送されたスーパー戦隊シリーズ第32作「炎神戦隊ゴーオンジャー」の10年後を描いたVシネマ。公害をまき散らす蛮機族ガイアークから人間の世界ヒューマンワールドを守るため、機会生命体「炎神(エンジン)」の力を得て戦ったゴーオンジャー。あれから10年、他のブレーンワールドからの侵略を完全に遮断する「鎖国バリア」などの政策により、ヒューマンワールドにはかつてない平和が訪れていた。しかし、その一方で、ゴーオンジャーは鎖国バリアによって炎神たちと離れ離れになり、力を失っていた。そんな折、大翔が防衛大臣・野泉進一郎を狙って自爆テロを仕掛けたとして「戦隊活動禁止法」が可決され、ゴーオンジャーは悪のテロリストとして世間から恐れられる存在になってしまう。そんな彼らの前に、特別警察から追われる謎の少年・走児が現れ……。
ネット上の声
- 正義のロードを突き進む
- 元気が出ました
- 感動しました
- 戦隊活動禁止されててテロリスト扱いになってたり、のいずみチルドレンとかのネタも笑
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間53分
- 監督渡辺勝也
- 主演古原靖久
-
新旧戦隊が共闘するスーパー戦隊作品「VSシリーズ」の第30作で、2023年3月から放送された「王様戦隊キングオージャー」と、その前年に放送された「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」が共演したVシネマ作品。
メンバー全員が死んでしまい、死の国ハーカバーカにやって来たキングオージャーとドンブラザーズ。互いに相手が何者なのかもわからないまま対決することになった彼らは、終わりの見えない戦いを続けるうちに、ひとつの深淵なる真理にたどり着く。
「キングオージャーVSキョウリュウジャー」(42分)と2本立て公開。
ネット上の声
- ハーカーバーカで頭もオバーカ 笑
- 「新たなる帝国」や
- ドンブラザーズ!
- なんでこんなギャグシーンばっかりで説明が少ないのに最終的に戦隊らしい終わり方にな
ヒーロー、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督加藤弘之
- 主演酒井大成
-
東映の特撮ヒーローたちがチームを結成する「スペース・スクワッド」シリーズの第1弾。「宇宙刑事ギャバン」と「特捜戦隊デカレンジャー」がタッグを組み、宇宙にはびこる巨大な犯罪組織「邪神教・幻魔空界」の陰謀に立ち向かうが、そこには想像を超える敵の罠が待ち受けていた。石垣佑磨が演じる、「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」から活躍している2代目ギャバンこと、宇宙刑事ギャバンtype-G/十文字撃のほか、大葉健二が演じる初代ギャバン/一条寺烈も再登場する。
ネット上の声
- 「かつての子供達」に向けて作られてます
- 着ぐるみの開き直り
- ほし みっつ!
- 時々笑いを無理に取ろうとするギャグがダメ
ヒーロー、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督坂本浩一
- 主演石垣佑磨
-
ネット上の声
- 『鳥取県米子市の白ネギ畑の中から、突如、巨大な怪物が現れ、暴れ出しました
- 星は付けたくなかったです
ヒーロー、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間35分
- 監督赤井孝美
- 主演井次麻友
-
宇宙からやってきた獣魔王・ゴルモアと獣魔ハンター・ジーク。ゴルモアは街を破壊し、ゴーゴーファイブが出動する。5人を助ける京子を見てゴルモアに殺された仲間・リリアを思い出しながら、ジークは絶命。ジークのパワーで京子が着装し、反撃を開始する。
ネット上の声
- ゴーゴーファイブなるスーパー戦隊を知りませんでした
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間42分
- 監督渡辺勝也
- 主演西岡竜一朗
-
ヒーロー
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督---
- 主演南郷勇一
-
突然、ハリケンジャーを襲うガオレンジャー。なぜ、正義の味方である彼らが…。納得のいかないハリケンジャー。ゴウライジャーも襲われ、激闘は巨大戦になだれ込む。さらにチュウズーボの弟・チュウボウズ、オルグの生き残り・ヤバイバ&ツエツエも現れ…。
ネット上の声
- シュシュと参上〜🎶 懐かしい
- 精霊+メカ、奇蹟の合体!!☆
- 暗黒七本槍がどれだけ好きかでこの映画の面白さが変わってくるでしょう(私は好きです
- ガオレンジャー懐かしすぎて改めて自分のガオレンジャーに対する愛が深いと知った笑
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督酒井直行
- 主演塩谷瞬
-
ある日、浜辺で救助訓練を行っていたゴーゴーファイブの巽兄妹たちは、ギンガマンの協力者の少年・青山勇太と、ギンガレッド(リョウマ)と出会う。リョウマを襲う闇の亡者たちと戦うゴーゴーファイブだが、彼らの攻撃はなぜか通じず…?
ネット上の声
- ゴーゴーファイブにギンガマンが合流して、お互いに我が強いからなかなか協力する事が
- レスキュー魂&アースともに輝く!
- 量より質で勝負している感じ?
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間43分
- 監督長石多可男
- 主演西岡竜一朗
-
はぐれハイネス・ラクシャーサが蘇り、ガオイエロー、ガオブルー、ガオブラックの“戦士の魂”を食らってしまう。そこへGフォンが導いた先輩戦隊ヒーロー、レッドファルコン、メガピンク、ギンガブルー、ゴーイエローが現れ、さらにビッグワンも参戦する。
ネット上の声
- 何故かU-NEXTに大量に、戦隊Vシネが追加されてて
- 戦隊ヒロイン七変化から始まる過去映像の流用祭り要る?子供だったら過去戦隊の映像が
- 歴代戦隊へのリスペクトを感じる作品で面白く昔の戦隊を無知な自分でも楽しめた
- 戦士の戦う魂を奪うある意味ヒーローにとって最大の敵なのかも知れないですね
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督---
- 主演金子昇
-
1970年代にテレビ放映された特撮ヒーロードラマ「シルバー仮面」を、舞台を現代から大正時代に移してリメイク。3話構成で、本作の公開直前に急逝した実相寺昭雄が総監修と第1話の監督を担当。大正9年の東京で、不可解な美女連続殺人事件が発生。諜報機関から密命を受けた本郷大尉は、捜査の途中で日独ハーフの美女ザビーネと出会う。本郷がクモ型宇宙人に襲われると、ザビーネは銀色の超人・シルバー假面となって宇宙人を撃退する。
ネット上の声
- 実相寺監督らしい妖しい雰囲気の第一話
- 実相寺監督の遺作としてふさわしい映像
- 第二話が酷い。あまりにも・・・。
- 細かいことは気にせず楽しもう
ヒーロー、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督実相寺昭雄
- 主演ニーナ
-
街で謎の3人組が暴れているとの通報を受け、デカレンジャーが緊急出動。だが、現場にいたのはアバレンジャーだった。エージェント・アブレラの手引きにより、アリエナイザーとエヴォリアンの宇宙最凶軍団が結成され、2大戦隊は力を合わせて戦いを挑む。
ネット上の声
- この頃の特撮がやっぱり1番
- 本編で亡くなったキャラクターを本編後の作品で出す映画は多々ありますが、個人的に今
- アバレンジャーとデカレンジャーの共演がよかったわ、アバレイエローとデカイエロー、
- 昔見た時は何日もかけて敵倒してると思ってたけど、最近また見たら1日かそこらでさっ
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督坂本太郎
- 主演載寧龍二
-
沖縄テレビ放送で2011年に放送され、12年には続けて続編も製作された特撮アクション「ハルサーエイカー」の劇場版。沖縄の言葉でハルサーは「農家」、エイカーは「一族」を意味し、大地のエネルギーを操る超人ハルサーエイカーたちの活躍を描く。土と共に生きるハルサーエイカーの末裔・田畑豊作とその長女ハル、次女アイ。3人は、ある村で開発のため神の宿る森がつぶされそうになっているという訴えを聞き、ハルが様子を見に行くことに。すると、森はうねるような声を上げ、残飯ゴミから生まれたモンスターがハルに襲いかかる。沖縄の特撮ヒーロー「琉神マブヤー」も手がけた岸本司監督が、テレビシリーズに続いてメガホンをとっている。
ネット上の声
- 特撮ヒーローものがわからなくても楽しめる
- ハルサーエイカーここに極まれり。
- 沖縄の田舎を知るヘンテコな戦隊モノです。
- 間抜けな会話が素敵
ヒーロー、 アクション
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督岸本司
- 主演AKINA
-
カーレンジャーとオーレンジャーは、バラノイアの生き残り・バラモビルの嘘にだまされて激突。RVロボとオーレンジャーロボまで出撃し、バトルはヒートアップした。戦いの末、互いの使命を認識するのだが、その隙にオーレッドが捕らえられてしまう。
ネット上の声
- あはは🤣ヒーロー連投(笑)
- オーレンジャー見たことないけどカーレンジャーの世界にオーレンジャーが迷い込んで来
- カーレンジャー、オーレンジャージ共にTVシリーズを観ていないので思い入れがないま
- 宇宙暴走族ボーゾックは地球の車を利用して暴走車を大量生産しようとしていた
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間47分
- 監督坂本太郎
- 主演岸祐二
-
等身大の悩めるヒーローとして70年代にカルト的な人気を博した特撮番組『ミラーマン』を、設定やデザインなど大きくアレンジして劇場映画化。監督と脚本は、平成『ウルトラマン』シリーズの小中千昭(兄・脚本)と小中和哉(弟・監督)。出演は「猿飛佐助 II 闇の軍団」の唐渡亮、「猫目小僧」の石田未来。元祖ミラーマンを演じた石田信之も特別出演している。
ネット上の声
- 朝焼けの光の中に〜立つ陰は〜♪
- ヒーローイズムは感じられない。
- 二次元人 ミラーマン
- 良かった。
ヒーロー、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督小中和哉
- 主演唐渡亮
-
ヒーロー、 アクション
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督濱田兄弟
- 主演山本早織
-
ウルトラマンとなった男が、その運命を受け入れ凶悪怪獣に立ち向かっていく姿を描いた特撮ヒーロー・アクション。監督は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア―超時空の大決戦―」の小中和哉。脚本は「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」の長谷川圭一。撮影を「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」の大岡新一が担当している。主演は「13階段」の別所哲也。第17回東京国際映画祭特別招待部門出品作品。
ネット上の声
- 兄が映画観に行ってポスターとかフィギュアとか部屋に飾ってるのが羨ましすぎて勝手に
- これがウルトラマンというSF映画です
- ウルトラマンはスーパーマンになれるか
- これがウルトラマンというSF映画かあっ
ヒーロー、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督小中和哉
- 主演別所哲也
-
千葉県木更津発のご当地ヒーロー「風神ヤツルギ」を筆頭に、日本全国のローカルヒーロー総勢80キャラが出演する特撮作品。日本中のローカルヒーローが集う一大イベント会場へ向かう子どもたちの一部が、近道しようと立ち入り禁止区域に足を踏み入れ、封印されていた破壊の神・煉獄大魔王と4人の魔神を呼び起こしてしまう。危機を察知した千葉県木更津のヒーロー、風神ヤツルギこと大和タケルは、イベント会場を抜け出して現地に駆け付けるが、復活した大魔王に敗れ、タケルはヤツルギの力を失ってしまう。
ネット上の声
- 金払ってまで観る映画じゃない
- 仮面ライダーは偉大だった
- 夢のような映像でした
- あふれる愛とB級感
ヒーロー
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督上倉栄治
- 主演花田俊
-
ヒーロー
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督渡辺勝也
- 主演二見一樹
-
小津一家がアリエナイザーに誘拐された!魁、翼、麗、芳香、蒔人、ヒカル、バン、ホージー、センちゃん、ジャスミン、ウメコ、テツ。勇気を魔法に変えるマジカルファミリーと、燃えるハートでクールに戦う6人の戦士たちが巨大な敵を迎え撃つ!
ネット上の声
- 冒頭シーンで登場してきたウメコが、小津兄弟の目の前で「エマージェンシー!」のかけ
- ナイ、メアとジャスミン、ウメコ、芳香、麗の戦闘パートがめっちゃかわいくて最高だっ
- エージェントアブレラの後継者という肩書きとデザイン性だけで圧倒的な強者感を出すエ
- マジレンジャーは過去スーパー戦隊の中でも三本指に入るぐらい大好きなので贔屓してま
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督渡辺勝也
- 主演橋本淳
-
清く正しい青年がポルノ映画のスターになるまでを描いたコメディ。監督・脚本・編集・主演は「サウスパーク」のトレイ・パーカーで、これはその前に撮ったハリウッド進出第一作。製作・主演に、パーカーの相棒であるマット・スートン。音楽に人気ユニットのダスト・ブラザーズ。共演に「ベースケットボール/裸の球を持つ男」のディーアン・バッハー、有名ポルノ男優のロン・ジェレミー、寿司屋の牧まさおほか。
ネット上の声
- 清く正しきポルノ・ヒーロー!
- ハムスター拳は封印したんだ
- 先日久しぶりに、00年代不朽の名作名作アクションSFハリウッド・ポルノ、「オーガ
- 意外と真っ当な映画でジョークも控えめだったので途中で意識が飛んでしまった
ヒーロー
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督トレイ・パーカー
- 主演トレイ・パーカー
-
千葉雄大、竜星涼が正義のヒーローを演じた「マックスマン」シリーズの第3作。「仮面ライダードライブ」で仮面ライダーマッハを演じた稲葉友が3代目マックスマンに扮する。初代マックスマン=谷口正義が赴任先のニューヨークで出会ったヒロ・マックス。彼はアメコミ「マックスマン」の作者であるミスターMの孫であり、N.Y.マックスマンでもあった。日本に戻った2人は谷口の弟で2代目マックスマン=谷口英雄と合流する。一方、前作のテロ事件により逮捕された海東剛史議員の娘でアイドルとして活躍する果穂は、父の罪によりアイドル活動の引退を余儀なくされていた。その恨みを晴らすため、ジャパンテレビのワイドショーで父を告発することを密かに計画していた果穂は、放送の前夜に何者かに誘拐されてしまう。ヒロはマックスマンに変身し、果穂誘拐の真相を探っていくが……。
ネット上の声
- 「Leave it to me!」ツッコミ無用の痛快ヒーロー!!
- 「Leave it to me!」ツッコミ無用の痛快ヒーロー!!
- 「Leave it to me!」ツッコミ無用の痛快ヒーロー!
ヒーロー、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間56分
- 監督増田哲英
- 主演稲葉友
-
西暦2114年。100年前、キョウリュウジャーに敗れたデーボス軍が復活し、暴れ始める。この脅威に立ち向かうため、かつてのキョウリュウジャーの子孫たちが新キョウリュウジャーを結成。早速、変身して戦うが、いまひとつ力を発揮することができず…。
ネット上の声
- なんか違うキョウリュウジャー
- 序盤ふざけてても最後は最高にブレイブな展開になっちゃうキョウリュウジャーの良さが
- キャンデリラが昔の戦いや人間のことをほとんど忘れてしまっているのに、ブルーの変身
- 100年後の話だったのでダイゴたちはもしかして全く出ないんじゃ……?と不安になり
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督竹本昇
- 主演竜星涼
-
赤い宝玉を盗んだ風のシズカに立ち向かうゲキレンジャー。するとそこへ、ボウケンブラック、イエロー、ブルーがやってくる。激しい争奪戦の後、冒険に旅立ったはずのボウケンレッド・明石とピンク・さくらが突如現れて、宝玉を奪い去ってしまい…。
ネット上の声
- ゲキレンジャー嫌いやけどボウケンジャー好きやから観たぞ!
- スーパー戦隊VSシリーズの一作
- ゲキ魂とボウケンスピリッツ
- 戦隊モノ好きは見るべし!!
ヒーロー、 アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督竹本昇
- 主演鈴木裕樹
-
ヒーロー
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督河崎実
- 主演タブレット純
-
ネット上の声
- 河崎実が生み出した、常識を超えた男・電エースシリーズの一作品
- ハリウッドザコシショウが敵役で登場する電エースシリーズの作品
- ハリウッドザコシショウがギャグでプロレスするシーンは好き
- たまに超絶ジャンクなお菓子を食べたく時があります
ヒーロー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督河崎実
- 主演小林さとし
-
地球に侵入してくる宇宙の犯罪者、通称・アリエナイザーたちを取り締まるデカレンジャー。彼らはある日、東京上空に現れた不審な宇宙艇を追跡する。この船には、機械の体に魂を宿した超攻撃的生命体の犯罪チーム・ガスドリンカーズが乗り込んでいて…。
ネット上の声
- デカレンジャー20周年の新作映画に芽以ちゃんが出るっぽいからば、デカレンジャー微
- 本作は子供の頃に見に行った『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』と同
- 『疲れた時の戦隊モノはラクで良き🦸♂️』
- 関東で8/8(金)地上波初放送
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間39分
- 監督渡辺勝也
- 主演載寧龍二
-
最強の敵、時の魔神・クロノスに異空間へ飛ばされてしまったボウケンジャー。このピンチに駆けつけたのは、忍風戦隊ハリケンジャーのハリケンブルー・野乃七海、爆竜戦隊アバレンジャーのアバレブラック・アスカらかつて地球を守った歴戦の勇者たちだった。
ネット上の声
- 「西成ゴローの四億円」シリーズ観ていたらゴローの元嫁役が〝風のシズカ〟やったから
- 戦隊物を続けてみる人には
- ガオレンジャー〜アバレンジャー、マジレンジャーを見ていない人間なので(ド世代なの
- 異空間に飛ばされたスタメンを助けるために追加戦士がセンパイジャーに協力要請に行く
ヒーロー、 スーパー戦隊
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督渡辺勝也
- 主演高橋光臣
-
宇宙で行われたウルトラマンキングの生誕30万年記念祭の模様を描く短篇ダンス・ムービー。監督は「新世紀ウルトラマン伝説」の鈴木清。同時上映「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス」。
ネット上の声
- ダンスや音楽のクオリティは上がったんだけど、衣装が踊りやすいものになってたり雰囲
- ウルトラマンキングの誕生日祝いで、ウルトラマンも怪獣も大集合!みんなでわちゃわち
- 最初のウルトラ戦士達が会場入りするシーンが好きすぎて何回も見てた(特にグビラ、ア
- ウルトラマンたちがひたすらダンスを踊るだけという異色作。ホントにそ...
ヒーロー、 ウルトラマン
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間20分
- 監督鈴木清
- 主演---
-
ビーファイターと異次元軍団ジャールの送り込んできた怪人との戦いを描いたヒーロー・アクション。'95東映スーパーヒーローフェアの1本。監督は金田治。
ネット上の声
- 小さい頃にこのビーファイターをみて
- 子供の時にTVシリーズを見た記憶があるので、見たら思い出すかなと思い鑑賞したけど
- 特撮ドラマ『ブルースワット』劇場版
- TVシリーズを観た事がありません
ヒーロー、 アクション
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間23分
- 監督金田治
- 主演土屋大輔
-
狂気の天才科学者ドクターマン率いる新帝国ギアから地球を守るべく立ちあがった5人の若者の活躍を描く特撮テレビシリーズの劇場版。バイオベースの秘密の場所が記された地図をドクターマンが狙っていると知ったバイオマンたちは、バイオターボに乗りこんで出動する。ニセの地図でおびき寄せたビッグスリーやジューノイド五獣士を相手に快進撃を続けるバイオマンたちだったが、ドクターマンが差し向けた最強メカ・カニカンスに苦戦を強いられる。
ネット上の声
- 前作・ダイナマンが兎にも角にも終始忙しなく戦闘に励んでいた一方、本作・バイオマン
- 順番的にグリーンが何故か二番目でグリーンツーなのですが、やはりそれはどうしてもブ
- 「スーパー戦隊シリーズ」で個人的には1、2を争う程好きな「超電子バイオマン」
- 素面のアクションがヤバ過ぎた、マジで痛そう特にイエローフォー
ヒーロー
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間44分
- 監督堀長文
- 主演阪本良介
-
ヒーロー
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督冨士川祐輔
- 主演鈴木亜美
-
ネット上の声
- 相変わらずドB級で何でこんなん観てんだろって思うけどエンドロールのメイキングでな
- 快楽を感じると巨大化する常識を超えた男・電エースが活躍する特撮シリーズ7作目
- 世界一速いエンドロールは「ゾンビ津波」だと思っていたが、それは間違いだった
ヒーロー
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督河崎実
- 主演南郷勇一