南大東島で育つサトウキビを使ったラム酒作りに挑戦し、契約社員から社長になった女性の実話をもとに、人気作家の原田マハが執筆した小説「風のマジム」を、伊藤沙莉主演で映画化。
那覇で豆腐店を営む祖母カマルと母サヨ子と暮らす伊波まじむ。祖母がつけた「まじむ」という名は、沖縄の方言で「真心」を意味する。ある時、祖母とともに通うバーでラム酒の魅力に惹かれ、その原料がサトウキビだと知ったまじむは、契約社員として働く通信会社「琉球アイコム」の社内ベンチャーコンクールに、南大東島産サトウキビを原料としたラム酒製造の企画を応募する。やがてその企画は、家族や会社、南大東島の島民をも巻き込む一大プロジェクトへと発展していく。
主人公まじむ役を伊藤が演じるほか、まじむの祖母役を高畑淳子、母役を富田靖子、まじむが通うバーのバーテンダー役を染谷将太がそれぞれ演じる。監督は広告やショートフィルムを手がけ、本作が映画初監督作となる芳賀薫。
ネット上の声
- 伊藤沙莉さんの演技が本当に最高!夢に向かって一生懸命なマジムの姿に、こっちまで元気をもらえました。沖縄のサトウキビからラム酒を作るって話も面白い。
- 主演はもちろん、脇を固める役者さんたちの演技も素晴らしかった。
- 感動した!
- 主人公の熱い想いに引き込まれた。自分も何か頑張りたくなる映画。
ヒューマンドラマ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督芳賀薫
- 主演伊藤沙莉