スポンサーリンクあり

全2作品。おぼん・こぼんが出演する映画ランキング

  1. ダマガール
    • E
    • 2.58
    けん玉の世界選手権に挑む少女たちの友情と成長を描いた青春ドラマ。 同じ中学に通う桜井マヤと本城ミチルは親友同士だったが、不慮の事故でミチルが車椅子生活となり転校してしまう。孤独と喪失感に沈むマヤは、「ストリートけん玉」という競技に出合い、世界選手権「CATCH&FLOW」に挑むことを決める。一方、ミチルもリハビリ活動のなかでけん玉と出会い、車椅子を駆使しながらストリートけん玉を操るプレイヤーとして世界一を目指す。本選当日、それぞれの母や仲間たちが見守るなか、元親友のマヤとミチルは数々の個性的なライバルたちに立ち向かい、技を競い合う。 主人公の2人の少女には、それぞれ現役のけん玉プレイヤーとして活躍する演技初挑戦のYUAとNOWAを起用。日本国内のさまざまな大会で好成績をおさめるYUAがマヤ、2023年けん玉ワールドカップ(女性の部)にて世界チャンピオンに輝いたNOWAがミチルを演じた。「カメラを止めるな!」のしゅはまはるみがマヤの母役、「泣き虫ピエロの結婚式」の岩橋道子がミチルの母役、ミュージシャンのダイアモンド☆ユカイがマヤとミチルの学校の先生役、お笑いコンビ「おぼん・こぼん」のこぼんがマヤの祖父役、おぼんがミチルの祖父役で共演。
    青春
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督清水佳代子
    • 主演YUA
  2. 漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~
    • E
    • 2.46
    漫才協会に所属する芸人たちの魅力、悲喜こもごもを追ったヒューマンドキュメンタリー。漫才協会の会長も務めている、「ナイツ」の塙宣之が初監督作品として手がけた。 200人以上の芸人たちが所属する社団法人・漫才協会。浅草フランス座演芸場東洋館(通称:東洋館)を活動拠点に、連日多くの芸人たちが舞台に立ち続けている。事故で右腕を失いながらも舞台復帰に向けてリハビリに励む者、39年間コンビを組んだ相方を亡くしてもなおピン芸人として舞台に立ち続ける者、離婚後もコンビで舞台に立ち続ける者、結成3年の若手コンビなど、協会に所属する幅広い世代の芸人たちをカメラが追う。さらにナイツの師匠でもあり、舞台に立ち続けることにこだわり続けた漫才協会名誉会長・内海桂子への思いなど、漫才協会に集った芸人たちの過去、現在、そして未来が描かれる。 ナレーションを小泉今日子とナイツ・土屋伸之、エンディングテーマをザ・ハイロウズがそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 画質も音質も脈絡もめちゃくちゃで、かなりたじろぎながら見たのだが、「漫才協会」な
    • ナイツが頻繁にテレビで話をする浅草漫才協会が映画になったということで観にいきまし
    • 知っているようで知らない「漫才協会」と東洋館の話
    • ここ数年というか、お笑いの歴史の変遷が面白い
    ドキュメンタリー
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督塙宣之
    • 主演青空球児・好児
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。